【EV】米国が電気自動車の優遇廃止に動き出した──世界の動きに逆行、EVの販売に大打撃か
1: ノチラ ★ 2017/12/01(金) 14:03:34.44 ID:CAP_USER
米下院共和党の税制改革案に、電気自動車(EV)購入者を対象とした税控除の廃止が盛り込まれた。実現すればEVの普及に水を差すだけでなく、州独自の優遇策を設ける地域とそれ以外との格差が拡大する可能性が出てきた。
共和党の議員たちは、ただのクルマオタクに税制改革の行方を見守るよう仕向けることが可能だと証明してみせた。下院に提出した税制改革法案に、電気自動車(EV)購入者を対象とした7,500ドルの税控除の廃止を盛り込んだのだ。
2009年に景気刺激策の一環として設けられたこの優遇税制は、バッテリーや発電コストが十分に下がるまで、環境負荷の少ないEVの購入費をガソリン車と同じくらいまで下げることを目的としていた。ボストン コンサルティング グループは、EVの価格は25年から30年頃にはガソリン車と同程度になるとの見通しを示している。
自動車の情報サイトを運営するKelley Blue Bookによると、EVを除いた新車の平均価格はEVと比べて約2,400ドル安い。税控除はガソリン車との価格差を縮め、環境問題への意識の高い消費者がエコカーを購入するのを後押しするためのものだ。
EVの販売も購入も厳しくなる?
しかし今回の法案により、これまでの取り組みがすべて無駄になるかもしれない。米国の自動車市場は、EVを購入できる人たちと化石燃料で走るクルマしか買えない人たちに分断される可能性があるのだ。
税控除が廃止されると、自動車各社はEVを売ることがさらに厳しくなる。エコカーへの移行を積極的に行ってきたメーカーは特にそうだ。EVの販売台数はそもそも、全米の新車販売全体の1パーセントに過ぎない。フロリダ州やテキサス州、オクラホマ州、ミネソタ州、そしてその他の内陸部地域の住人たちにとっても、エコカーの購入は今より難しくなるかもしれない。
エコカーの購入に独自の優遇制度を設ける州では、販売数は維持されるだろう。例えばコロラド州では、EVを買うと5,000ドルの税控除が受けられる。デラウェア州では1,000ドルだ。カリフォルニア州では7,000ドルを上限とする補助金制度があるほか、EVは優先レーンを走ることが認められている。
また、排ガスを出さないクルマ(ゼロエミッションヴィークル=ZEV)の販売促進を進める10州(カリフォルニア州、ニューヨーク州、メイン州、オレゴン州など)とワシントンD.C.は、自動車メーカーに販売台数の一定比率以上をZEVとすることを義務づけている。達成できなければ、その州での営業は禁止される。
基準に達しなかった場合、基準をクリアしたメーカー(例えばテスラなど)から余剰排出枠(クレジット)を購入することも可能だ。ZEV規制を採用する州におけるエコカーの販売は、全米のEV市場の約3分の1を占める。そしてこれらの州は自動車大手に対し、消費者が実際に購入を望むようなエコカーをつくるよう厳しく促している。
優遇策のない州との格差が拡大 以下ソース https://wired.jp/2017/12/01/electric-car-tax/
共和党の議員たちは、ただのクルマオタクに税制改革の行方を見守るよう仕向けることが可能だと証明してみせた。下院に提出した税制改革法案に、電気自動車(EV)購入者を対象とした7,500ドルの税控除の廃止を盛り込んだのだ。
2009年に景気刺激策の一環として設けられたこの優遇税制は、バッテリーや発電コストが十分に下がるまで、環境負荷の少ないEVの購入費をガソリン車と同じくらいまで下げることを目的としていた。ボストン コンサルティング グループは、EVの価格は25年から30年頃にはガソリン車と同程度になるとの見通しを示している。
自動車の情報サイトを運営するKelley Blue Bookによると、EVを除いた新車の平均価格はEVと比べて約2,400ドル安い。税控除はガソリン車との価格差を縮め、環境問題への意識の高い消費者がエコカーを購入するのを後押しするためのものだ。
EVの販売も購入も厳しくなる?
しかし今回の法案により、これまでの取り組みがすべて無駄になるかもしれない。米国の自動車市場は、EVを購入できる人たちと化石燃料で走るクルマしか買えない人たちに分断される可能性があるのだ。
税控除が廃止されると、自動車各社はEVを売ることがさらに厳しくなる。エコカーへの移行を積極的に行ってきたメーカーは特にそうだ。EVの販売台数はそもそも、全米の新車販売全体の1パーセントに過ぎない。フロリダ州やテキサス州、オクラホマ州、ミネソタ州、そしてその他の内陸部地域の住人たちにとっても、エコカーの購入は今より難しくなるかもしれない。
エコカーの購入に独自の優遇制度を設ける州では、販売数は維持されるだろう。例えばコロラド州では、EVを買うと5,000ドルの税控除が受けられる。デラウェア州では1,000ドルだ。カリフォルニア州では7,000ドルを上限とする補助金制度があるほか、EVは優先レーンを走ることが認められている。
また、排ガスを出さないクルマ(ゼロエミッションヴィークル=ZEV)の販売促進を進める10州(カリフォルニア州、ニューヨーク州、メイン州、オレゴン州など)とワシントンD.C.は、自動車メーカーに販売台数の一定比率以上をZEVとすることを義務づけている。達成できなければ、その州での営業は禁止される。
基準に達しなかった場合、基準をクリアしたメーカー(例えばテスラなど)から余剰排出枠(クレジット)を購入することも可能だ。ZEV規制を採用する州におけるエコカーの販売は、全米のEV市場の約3分の1を占める。そしてこれらの州は自動車大手に対し、消費者が実際に購入を望むようなエコカーをつくるよう厳しく促している。
優遇策のない州との格差が拡大 以下ソース https://wired.jp/2017/12/01/electric-car-tax/
14: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 14:26:09.80 ID:h9HnUfbd
>>1
世界の動きに逆行じゃねーよw
使い物にならないEVに税制優遇しても意味が無いと気がついただけの話だろうが。
電池の性能向上やインフラ整備の問題を解決しようとしない連中の虚言に、よく今まで付き合ったと思うわ。
世界の動きに逆行じゃねーよw
使い物にならないEVに税制優遇しても意味が無いと気がついただけの話だろうが。
電池の性能向上やインフラ整備の問題を解決しようとしない連中の虚言に、よく今まで付き合ったと思うわ。
92: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 15:59:17.63 ID:X/L0z/bL
>>1
日産リーフ、4~5年でバッテリーぼろぼろ、満充電でも100km走れなくなる
これがEVの現状、こんなので広大な北米で使い物になるわけ無い
日産リーフ、4~5年でバッテリーぼろぼろ、満充電でも100km走れなくなる
これがEVの現状、こんなので広大な北米で使い物になるわけ無い
93: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 16:01:14.88 ID:X/L0z/bL
>>1 車両価格とガソリン代をあわせた、総合コスパ
従来型ガソリン>>ハイブリット>超えられない壁>EV>壁>水素
従来型ガソリン>>ハイブリット>超えられない壁>EV>壁>水素
95: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 16:03:27.37 ID:wCg1cMFm
>>93
まあ、それが現実だよね
まあ、それが現実だよね
124: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 16:40:17.93 ID:/+I9YKgP
>>93
EVが良くなると相対的にHVも良くなるもんなぁ
EVが良くなると相対的にHVも良くなるもんなぁ
7: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 14:16:13.26 ID:z89GynR0
アメリカの場合はオイル産業の圧力やろね。
8: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 14:16:50.51 ID:NVs+FFEz
テスラさん死んじゃうの?w
12: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 14:23:40.72 ID:y+qFiOo6
ざっくり言うと、原油を精製すると、
ナフサ、ガソリン、灯油+軽油、重油、アスファルト等が
出てくる…ナフサは石油化学工業の原料だ。
ガソリンや軽油、重油をエンジンで使わなくても
ナフサ、灯油、アスファルトを使おうとして
原油精製すれば、ガソリンや軽油、重油が一緒に出てくる。
それらをエンジンで使わないなら、どうするの?
廃棄するのは環境に悪いよね。
それとも廃棄せず、火力発電所で使うのか?おかしいだろw
ナフサ、ガソリン、灯油+軽油、重油、アスファルト等が
出てくる…ナフサは石油化学工業の原料だ。
ガソリンや軽油、重油をエンジンで使わなくても
ナフサ、灯油、アスファルトを使おうとして
原油精製すれば、ガソリンや軽油、重油が一緒に出てくる。
それらをエンジンで使わないなら、どうするの?
廃棄するのは環境に悪いよね。
それとも廃棄せず、火力発電所で使うのか?おかしいだろw
22: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 14:37:16.82 ID:KSumG8nE
>>12
現在、重油を触媒で分解してガソリンを作ってる
同じようにしてガソリンからナフサなり必要な成分に改質するだけだろ
現在、重油を触媒で分解してガソリンを作ってる
同じようにしてガソリンからナフサなり必要な成分に改質するだけだろ
スポンサーリンク
15: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 14:26:27.49 ID:GstzVpoK
EVは暖房する時は走行距離は無茶苦茶減るのかな?
19: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 14:34:08.98 ID:h9HnUfbd
>>15
減る。
初代LEAFを2日間試乗したけど、暖房と高速道路では電費が悪くなる。
インフラ整備は時間をかけてと思うが、それ以前に電池の問題が大きい。
減る。
初代LEAFを2日間試乗したけど、暖房と高速道路では電費が悪くなる。
インフラ整備は時間をかけてと思うが、それ以前に電池の問題が大きい。
23: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 14:38:20.27 ID:z89GynR0
>>15
冷房にかんしてはEVもガソリン車も航続距離が短くなる割合はほぼ同じ。
電動インバーターエアコンを使ってるEVの方が逆に減りは少ないかもしれない。
暖房の場合は、ガソリン車でエアコンを使わずにヒーターを使えば航続距離はそれほど落ちないが、
EVの場合はエアコンを使用するしかないので冷房より少し大目に消費する。
ただし、冬でもエアコンをONにしっぱなしにしてるドライバーがほとんどだからガソリン車でも落ちると思ってる人もおおいと思う。
冷房にかんしてはEVもガソリン車も航続距離が短くなる割合はほぼ同じ。
電動インバーターエアコンを使ってるEVの方が逆に減りは少ないかもしれない。
暖房の場合は、ガソリン車でエアコンを使わずにヒーターを使えば航続距離はそれほど落ちないが、
EVの場合はエアコンを使用するしかないので冷房より少し大目に消費する。
ただし、冬でもエアコンをONにしっぱなしにしてるドライバーがほとんどだからガソリン車でも落ちると思ってる人もおおいと思う。
30: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 14:41:18.65 ID:LVS3l2HG
GMやフォードがまともにEV車やPHV車作れないから保護する為の政策?
ガソリンエンジンV8 5700ccとかアメリカ以外だと売れる国は限られているだろう。
トランプが日本にアメ車押し売りしても熱狂的なマニア以外アメ車を買う奴は居ないだろな。
ガソリンエンジンV8 5700ccとかアメリカ以外だと売れる国は限られているだろう。
トランプが日本にアメ車押し売りしても熱狂的なマニア以外アメ車を買う奴は居ないだろな。
31: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 14:42:16.45 ID:bF4DXUyb
アメリカは国土が広いし、でかい車が好きだし、一番EVに向いていない国だな。
82: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 15:37:43.93 ID:F9M+hmRi
>>31
いや、カリフォルニアは光化学スモッグが発生しやすいので、環境には厳しい。
あのマスキー法がカリフォルニア発だし、ZEV法もそうだ。ZEVに乗っかった州は多いから、もう全米規制に等しい。
アメリカらしい大排気量NAがダウンサイジングターボに置き換わりつつある。
EVにガラっと変わることはないにせよ、燃費規制はどんどん厳しくなるだろうな。
いや、カリフォルニアは光化学スモッグが発生しやすいので、環境には厳しい。
あのマスキー法がカリフォルニア発だし、ZEV法もそうだ。ZEVに乗っかった州は多いから、もう全米規制に等しい。
アメリカらしい大排気量NAがダウンサイジングターボに置き換わりつつある。
EVにガラっと変わることはないにせよ、燃費規制はどんどん厳しくなるだろうな。
90: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 15:54:25.81 ID:lxdu9iBL
>>82
地下鉄などの鉄道網で対応できないの?
地下鉄などの鉄道網で対応できないの?
97: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 16:03:32.02 ID:F9M+hmRi
>>90
アメリカは広いし、車社会だからな。今更車を捨てる気なんてさらさら無いだろう。
狭い日本でさえ、東京等の大都市近郊なら車無しで生活できても、他の地域はそうもいかんわな。
今になって高速鉄道を建設しようとしているが、それで解決する問題じゃない。一部飛行機が鉄道に置き換わるだけだろ。
アメリカは広いし、車社会だからな。今更車を捨てる気なんてさらさら無いだろう。
狭い日本でさえ、東京等の大都市近郊なら車無しで生活できても、他の地域はそうもいかんわな。
今になって高速鉄道を建設しようとしているが、それで解決する問題じゃない。一部飛行機が鉄道に置き換わるだけだろ。
32: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 14:43:27.95 ID:xdL+WpzH
よかったバッテリーが余る
91: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 15:58:01.62 ID:mFF5iO9M
日本でEV導入するなら昔三菱がやってたみたいな軽自動車ベースでEV化するのが適してると思うわ
後今の普通車と軽みたいなポジションでおばちゃんの買い物用にEVの2人乗りミニカーな
後今の普通車と軽みたいなポジションでおばちゃんの買い物用にEVの2人乗りミニカーな
461: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 23:40:12.81 ID:SYCNVKwB
>>91
トヨタが一人乗りの配達用ビークル作ってるな
トヨタが一人乗りの配達用ビークル作ってるな
94: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 16:02:35.95 ID:e35i0nAt
カリフォルニアのZEV規制が厳しくなるから、それで十分、EV優遇なんだよねー
123: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 16:40:14.86 ID:+4N9Cj6w
3000万台市場の中国で開花して育ち爛熟した
高性能で安価なEVがアメリカ市場に輸出されて
80年代に低燃費の日本車に手も足も出せずに
どん底に落とされた苦い経験を再び味わうことになるだけ。
高性能で安価なEVがアメリカ市場に輸出されて
80年代に低燃費の日本車に手も足も出せずに
どん底に落とされた苦い経験を再び味わうことになるだけ。
270: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 17:51:05.37 ID:dWjZbsyh
1930年のアメリカや戦後の日本は電力不足だったからEVしなかっただけで
内燃機関が優れてるからガソリン車が普及したわけじゃないだろ
内燃機関が優れてるからガソリン車が普及したわけじゃないだろ
272: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 17:52:19.18 ID:wCg1cMFm
補助金前提のEVは、補助金が無くなるといきなり売れなくなるし
政治的動きでコロコロと状況が変わるEVは自動車メーカーとしても頭が痛いだろうな
政治的動きでコロコロと状況が変わるEVは自動車メーカーとしても頭が痛いだろうな
278: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 17:55:16.96 ID:dWjZbsyh
というかトランプの大型減税政策で補助金カットぢてEVが割りを食うなら
今度は国境税とかで日本の車メーカーも割りを食う事になりそう
今度は国境税とかで日本の車メーカーも割りを食う事になりそう
280: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 17:56:59.15 ID:wCg1cMFm
>>278
日本メーカーよりビック3だろ
あいつら南米に工場を移し過ぎw
日本メーカーよりビック3だろ
あいつら南米に工場を移し過ぎw
285: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 17:59:25.36 ID:dWjZbsyh
>>280
でもビックスリーは減税の恩恵も受けられるから
でもビックスリーは減税の恩恵も受けられるから
289: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 18:01:54.57 ID:SnQubosI
>>278
トヨタは相変わらずの全方位開発やってるから、どっちにブレても問題無いと思われ。
マツダのエンジンは、意外な伏兵になりそう
トヨタは相変わらずの全方位開発やってるから、どっちにブレても問題無いと思われ。
マツダのエンジンは、意外な伏兵になりそう
307: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 18:15:32.46 ID:dWjZbsyh
>>289
EV補助金カットに続いてトランプが減税の穴埋めに公約通りの国境税とか輸入課税とか実行したら
もう北米トヨタしか残らないよ
EV補助金カットに続いてトランプが減税の穴埋めに公約通りの国境税とか輸入課税とか実行したら
もう北米トヨタしか残らないよ
311: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 18:20:10.17 ID:wCg1cMFm
>>307
ビック3も工場を北米に戻さんと死ぬよね
トヨタは世界規模で地産地消をやってるからどうにでもなるだろうけど
ビック3も工場を北米に戻さんと死ぬよね
トヨタは世界規模で地産地消をやってるからどうにでもなるだろうけど
313: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 18:23:38.30 ID:dWjZbsyh
>>311
アメリカに工場が回帰してトランプがビッグ3には減税か補助金だして日本車には増税すると
アメリカに工場が回帰してトランプがビッグ3には減税か補助金だして日本車には増税すると
413: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 20:22:21.93 ID:ID4LDQgi
EVの性能が上がると、必然的にHVの性能も上がるってのが得心したわ
なるほどな。
なるほどな。
425: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 20:58:45.69 ID:/pW1C/yh
>>413
想像だけど、途上国や紛争地での需要や、台風、災害、停電などのリスク分散のため
EVがどれだけ発展しようと内燃車がなくなることは絶対ないと思う。もちろんモーター
併用のHVのほうが性能がいいし、磁石の同極同士が離れるように、EV性能が上がるほど、
その技術を取り込むHVもビヨーンと先を離れて行ってしまう、つまり性能が上がって
しまう…EVが発展する→その技術を取り込むハイブリッド車は、それ以上の高価格、高級
性能車としての位置づけになっていくんじゃないか?
想像だけど、途上国や紛争地での需要や、台風、災害、停電などのリスク分散のため
EVがどれだけ発展しようと内燃車がなくなることは絶対ないと思う。もちろんモーター
併用のHVのほうが性能がいいし、磁石の同極同士が離れるように、EV性能が上がるほど、
その技術を取り込むHVもビヨーンと先を離れて行ってしまう、つまり性能が上がって
しまう…EVが発展する→その技術を取り込むハイブリッド車は、それ以上の高価格、高級
性能車としての位置づけになっていくんじゃないか?
426: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 21:03:05.30 ID:+4N9Cj6w
>>425
だからEVがボリュームゾーンになって
HVやPHVはボリュームゾーンより上位の
台数は出ない車種になっていく
だからEVがボリュームゾーンになって
HVやPHVはボリュームゾーンより上位の
台数は出ない車種になっていく
448: 名刺は切らしておりまして 2017/12/01(金) 22:42:07.97 ID:RL/Gzgux
トランプ共和党政権もあと3年だからな
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1512104614/