【働き方】信じた技術者が失意のどん底に、客のIT部長の愚かな本音とは
1: 田杉山脈 ★ 2019/05/20(月) 22:14:54.61 ID:CAP_USER
あるITベンダーの技術者から以前、これ以上ないぐらいの“悲話”を聞いたことがある。この人には申し訳ないが、そのエピソードを話すと、いつでもどこでもばか受けする。私にとってはスペシャルなネタとなっている。
簡単に言うとこんな話だ。その技術者は客から「今までにない革新的な提案をせよ」と言われ、真に受けて気合を入れて提案したところ、「前例はあるのか」と聞かれて失注した。びっくりするような論理矛盾だが、日本企業のトホホな問題が凝縮されている。エピソードを詳しく記してみよう。
この技術者は営業担当者と共にユーザー企業に出向き、自社のソリューションを提案していた。いわゆる「提案営業」を担う人だ。ある時、大手製造業のIT部門を訪問すると、現場担当者だけでなくIT部長も同席してくれたそうだ。
「これは脈あり」。喜んだ技術者と営業担当者は提案営業の定石通りに、この企業、そしてIT部門やシステム上の課題を探り始めた。何度か訪問して彼らの課題の整理もできたので、そろそろソリューション、つまりシステム開発を提案しようかという時に、すっかり顔なじみになったIT部長は次のように言ったという。
「いいかい、凡庸な提案は要らないよ。最新技術を採用した、今までにない革新的な提案を期待しているよ」。これを聞いて、採算性やプロジェクトの炎上リスクを気にする営業担当者はともかく、技術者は喜び勇んだという。
そりゃそうだ。提案営業に出るぐらいだから優秀な技術者だ。しかも、この案件を受注したら自分もプロジェクトに入る。優秀な技術者にとって最新技術を使った案件、技術的に難易度の高い案件ほどモチベーションが高まるものはない。
この技術者はリスクを心配する担当営業や上司、経営幹部らを説得して、OSS(オープン・ソース・ソフトウエア)などの活用も盛り込んだ満身の提案書を作り上げ、客へのプレゼンに臨んだ。技術者がプレゼンを終えると、IT部長は「素晴らしい提案ですね」と口を開いた。技術者が「やった!」と思った瞬間、IT部長は次のように聞いてきた。「でも、国内に前例はあるのかね」。
質問の意図がよく分からなかったが、技術者が「まだありません」と答えると「君、それじゃ採用は難しいよ」と一言。意味不明である。最新技術を使った挑戦的で革新的な提案を期待しておきながら、前例がないと駄目だという。もう論理がめちゃくちゃだ。 以下ソース https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/051600060/
簡単に言うとこんな話だ。その技術者は客から「今までにない革新的な提案をせよ」と言われ、真に受けて気合を入れて提案したところ、「前例はあるのか」と聞かれて失注した。びっくりするような論理矛盾だが、日本企業のトホホな問題が凝縮されている。エピソードを詳しく記してみよう。
この技術者は営業担当者と共にユーザー企業に出向き、自社のソリューションを提案していた。いわゆる「提案営業」を担う人だ。ある時、大手製造業のIT部門を訪問すると、現場担当者だけでなくIT部長も同席してくれたそうだ。
「これは脈あり」。喜んだ技術者と営業担当者は提案営業の定石通りに、この企業、そしてIT部門やシステム上の課題を探り始めた。何度か訪問して彼らの課題の整理もできたので、そろそろソリューション、つまりシステム開発を提案しようかという時に、すっかり顔なじみになったIT部長は次のように言ったという。
「いいかい、凡庸な提案は要らないよ。最新技術を採用した、今までにない革新的な提案を期待しているよ」。これを聞いて、採算性やプロジェクトの炎上リスクを気にする営業担当者はともかく、技術者は喜び勇んだという。
そりゃそうだ。提案営業に出るぐらいだから優秀な技術者だ。しかも、この案件を受注したら自分もプロジェクトに入る。優秀な技術者にとって最新技術を使った案件、技術的に難易度の高い案件ほどモチベーションが高まるものはない。
この技術者はリスクを心配する担当営業や上司、経営幹部らを説得して、OSS(オープン・ソース・ソフトウエア)などの活用も盛り込んだ満身の提案書を作り上げ、客へのプレゼンに臨んだ。技術者がプレゼンを終えると、IT部長は「素晴らしい提案ですね」と口を開いた。技術者が「やった!」と思った瞬間、IT部長は次のように聞いてきた。「でも、国内に前例はあるのかね」。
質問の意図がよく分からなかったが、技術者が「まだありません」と答えると「君、それじゃ採用は難しいよ」と一言。意味不明である。最新技術を使った挑戦的で革新的な提案を期待しておきながら、前例がないと駄目だという。もう論理がめちゃくちゃだ。 以下ソース https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/051600060/
2: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:17:41.83 ID:u0MmQjeb
これが嫌だから
メーカー系相手の仕事はしない
平均年齢若い会社での自社開発が1番いい
メーカー系相手の仕事はしない
平均年齢若い会社での自社開発が1番いい
93: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 00:52:46.77 ID:G9kUcZo7
>>2
ITで平均年齢がアラサーだとレベル低いけどな
教育水準も技術力もアラフォーが1番いい
ITで平均年齢がアラサーだとレベル低いけどな
教育水準も技術力もアラフォーが1番いい
163: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 08:57:35.24 ID:SKBW90Wj
>>93
ITは本来なら、
最も年齢が関係ない分野のひとつだと思う。
賢いおっさんより
介護やってる若者がいいみたいな業界に
まともな未来がある訳がない。
ITは本来なら、
最も年齢が関係ない分野のひとつだと思う。
賢いおっさんより
介護やってる若者がいいみたいな業界に
まともな未来がある訳がない。
126: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 03:58:42.82 ID:nr21Qj0W
>>2
わかる
わかる
211: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 12:32:19.97 ID:pXe4sajO
>>2
パッケージ開発が一番美味いんじゃね?
ハードでもそうだけど開発のたびに専用設計する奴は基本無能
有能は拡張性を意識して使いまわせるものを設計する
でも専用設計する無能を上に担ぐせいで負のスパイラルになるんだよなー
パッケージ開発が一番美味いんじゃね?
ハードでもそうだけど開発のたびに専用設計する奴は基本無能
有能は拡張性を意識して使いまわせるものを設計する
でも専用設計する無能を上に担ぐせいで負のスパイラルになるんだよなー
4: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:18:34.57 ID:YOhVWuOq
技術系は空気読めないから客先対応しちゃダメってことか
233: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 15:10:07.54 ID:ic1BAUmf
>>4
できるはずで、発注して、責任問題になるのは客の担当者だからね。
設計でできるはずと言った奴は、呼びつけても開発力が追いつかなかったとか平気で答える。
できるはずで、発注して、責任問題になるのは客の担当者だからね。
設計でできるはずと言った奴は、呼びつけても開発力が追いつかなかったとか平気で答える。
5: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:19:29.42 ID:dDxhmgVA
何でも言いなりになる馬鹿な頭脳労働者を雇いたがる論理矛盾も横行してるで。
6: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:20:58.35 ID:ByC7VYg9
日本にまともな客がいると思う方が間違い
234: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 15:11:15.65 ID:ic1BAUmf
>>6
開発実績が何も無い、使用実績すら無い案件を開発担当の趣味に付き合ってゴーできるか、ボケ。
開発実績が何も無い、使用実績すら無い案件を開発担当の趣味に付き合ってゴーできるか、ボケ。
7: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:22:46.04 ID:UN9oF8Z+
提案営業なんていらないんだよ
まずは客の要求の最低限を満たすプロトタイプ作って持ってこい
自分たちだけリスクを負わないから客も信用しないんだよ
提案書だけがどんなにすばらしくても実装できなきゃ金払うかバカタレ
まずは客の要求の最低限を満たすプロトタイプ作って持ってこい
自分たちだけリスクを負わないから客も信用しないんだよ
提案書だけがどんなにすばらしくても実装できなきゃ金払うかバカタレ
209: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 12:10:03.15 ID:GMtv1yQy
>>7
金も払わずに物作りまでやらせんのか、馬鹿
金も払わずに物作りまでやらせんのか、馬鹿
スポンサーリンク
8: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:23:22.11 ID:7Ga3Wpjt
どこにでもあるダブルバインド
でも下っ端にはどうしようもない
自分がそういう上司にならんようにと思うしか
でも下っ端にはどうしようもない
自分がそういう上司にならんようにと思うしか
10: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:26:14.22 ID:OKiTwns1
>満身の提案書
なんぞコレ
なんぞコレ
77: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 00:14:33.23 ID:1scfwQXZ
>>10
満身、環境の違い
満身、環境の違い
82: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 00:26:44.31 ID:HvsfKPl5
>>10
渾身の提案書かな?
渾身の提案書かな?
221: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 13:20:39.35 ID:qVHtyhcl
>>10
満身創痍の提案書
満身創痍の提案書
223: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 13:40:39.57 ID:J6fVQuqE
>>10
慢心だろ,そりゃ刎ねられるわ
慢心だろ,そりゃ刎ねられるわ
11: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:27:18.89 ID:BhFv6vMr
採用する各技術要素の個別適応事例
リスク分析とバックアッププラン
顧客の無茶振りに対してこれらをさらっと提示できるのが良い技術営業
リスク分析とバックアッププラン
顧客の無茶振りに対してこれらをさらっと提示できるのが良い技術営業
14: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:34:28.49 ID:os4Ju/zX
史上最悪クラスのバカ話は日本中小企業がアメリカ企業にコンペで負けた。
ところがアメリカ企業は大金せしめて動かないクズ設計を納入。
担当者は辞めたからサポートできないと言われ発注した日本企業はオロオロ
冷静さを失った担当が思いついたのが負けた側の日本企業にタダ同然で
サポート頼もうとした。当たり前ながら断られた
こんな話があちこちに転がるようじゃ負けて当然です
ところがアメリカ企業は大金せしめて動かないクズ設計を納入。
担当者は辞めたからサポートできないと言われ発注した日本企業はオロオロ
冷静さを失った担当が思いついたのが負けた側の日本企業にタダ同然で
サポート頼もうとした。当たり前ながら断られた
こんな話があちこちに転がるようじゃ負けて当然です
18: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:38:42.29 ID:u0MmQjeb
>>14
国内メーカー系は底辺企業しか相手してくれないだけなのに
「うちの仕事はみんなやりたがる」とか勘違い通り越して平然と言うからな
死ぬまで勘違いしてて欲しい
国内メーカー系は底辺企業しか相手してくれないだけなのに
「うちの仕事はみんなやりたがる」とか勘違い通り越して平然と言うからな
死ぬまで勘違いしてて欲しい
31: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 23:01:50.86 ID:os4Ju/zX
>>18
ちなみに役人もこの調子で図に乗り続けていたが
小さな補修で入札ゼロが連発して、逆に役人が会社に電話で
頼み込むなんて事例も最近は珍しくない
会社に言わせると黒字ほぼゼロでも今後のためと付き合い出続けて来たけど
長年の貢献なんて関係ないと冷酷に切り捨てる役人が多いため
手間のかかる役所仕事は切り捨てる事にした会社が多いらしい
ちなみに役人もこの調子で図に乗り続けていたが
小さな補修で入札ゼロが連発して、逆に役人が会社に電話で
頼み込むなんて事例も最近は珍しくない
会社に言わせると黒字ほぼゼロでも今後のためと付き合い出続けて来たけど
長年の貢献なんて関係ないと冷酷に切り捨てる役人が多いため
手間のかかる役所仕事は切り捨てる事にした会社が多いらしい
74: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 00:12:18.87 ID:mofXq/Sk
>>31
テレビで韓国のソフト屋が地方の役所の仕事を請け負ってたが
韓国人にさえも見限られたようだな。
テレビで韓国のソフト屋が地方の役所の仕事を請け負ってたが
韓国人にさえも見限られたようだな。
143: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 06:51:40.57 ID:AQVhMu+F
>>74
オリンピックかな?
オリンピックかな?
15: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:34:45.48 ID:PiafMR6Q
こんなひとよくいるいる
19: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:40:29.47 ID:6Jm0k94D
熱弁して人にやらせておきながら
形勢が変わると、
言ったことと正反対の事を言って
部下を切り捨てる奴って
かなり多い。
形勢が変わると、
言ったことと正反対の事を言って
部下を切り捨てる奴って
かなり多い。
22: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 22:50:09.96 ID:aEsbdN5f
>>19
本当に多いね。とくに、自分を良い人間だと思っているやつに多い。
本当に多いね。とくに、自分を良い人間だと思っているやつに多い。
30: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 23:01:11.18 ID:6Jm0k94D
>>22
あなたは自分が思ってるほど、
ちっともいい人間じゃないですよ。
クズで最低じゃないですか?と言いたくなるな。
あなたは自分が思ってるほど、
ちっともいい人間じゃないですよ。
クズで最低じゃないですか?と言いたくなるな。
41: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 23:11:56.47 ID:aEsbdN5f
>>30
ものすごく威勢のいいことを言って、他人にすごくやらせる割に、
体制が悪くなったら言うことを変えるのな。
そして、俺が悪いんじゃない、会社のせいだからしょうがない、って言うんだよ。
俺の経験によると、はっきりクズだと言ったほうがいい。
ものすごく威勢のいいことを言って、他人にすごくやらせる割に、
体制が悪くなったら言うことを変えるのな。
そして、俺が悪いんじゃない、会社のせいだからしょうがない、って言うんだよ。
俺の経験によると、はっきりクズだと言ったほうがいい。
29: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 23:00:46.27 ID:q0JyO9SH
海外にいる日本人技術者を見てると、決して他国技術者に負けてないのだけどね。
こういうのがあるから、日本じゃITは育たんわな。
こういうのがあるから、日本じゃITは育たんわな。
32: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 23:02:15.97 ID:af5n3dI7
>>29
せっかくスーパープログラマーがいてもそいつらをいかすマネージャーがおらんのが不幸だね
ひたすらどうでもいいTVの番組用の独自コード書かされたり
せっかくスーパープログラマーがいてもそいつらをいかすマネージャーがおらんのが不幸だね
ひたすらどうでもいいTVの番組用の独自コード書かされたり
53: 名刺は切らしておりまして 2019/05/20(月) 23:35:38.05 ID:+M76VThc
あまりに画期的な提案すると丸パクリされる。
天下の○下電器さんにしてやられたわ(笑)
天下の○下電器さんにしてやられたわ(笑)
84: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 00:34:08.87 ID:ZdYorXCN
OSとかで代用できるのまで実装しようとして使い勝手が悪くて工数も増える。これがバカなジャップだ
OSで代用しないでお手製にすればそりゃ細部まで細かく仕様を決められるけどそこまで求める必要あるだろうか?
顧客はなんでも自由なほうがいいと言ってくるけどOSに任せればそんだけ納期も早いし操作もOSと一緒のほうが使い勝手がよくなるんだがな
OSで代用しないでお手製にすればそりゃ細部まで細かく仕様を決められるけどそこまで求める必要あるだろうか?
顧客はなんでも自由なほうがいいと言ってくるけどOSに任せればそんだけ納期も早いし操作もOSと一緒のほうが使い勝手がよくなるんだがな
88: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 00:43:27.35 ID:0clarqLh
>>84
例えば、ファイル/フォルダ選択ダイアログとかかな?
例えば、ファイル/フォルダ選択ダイアログとかかな?
118: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 03:30:08.69 ID:X90fjoZJ
>>88
それに業務フローに合わせたアクセス制御や承認入れるバカ案件多過ぎ
OSファイルシステムをそのまま使って、業務フローに合わせてACL入れて、エクスプローラーで直接触った方が100倍簡単
それに業務フローに合わせたアクセス制御や承認入れるバカ案件多過ぎ
OSファイルシステムをそのまま使って、業務フローに合わせてACL入れて、エクスプローラーで直接触った方が100倍簡単
91: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 00:49:31.52 ID:N4htyxTr
自分の立場を考えたときに
画期的であって自慢ができ
しかも前例があって失敗しない、失敗があったときいいわけできる
そういうものが欲しかったんだろうな
ないものねだり
画期的であって自慢ができ
しかも前例があって失敗しない、失敗があったときいいわけできる
そういうものが欲しかったんだろうな
ないものねだり
104: 名刺は切らしておりまして 2019/05/21(火) 01:30:34.66 ID:76hM7wWs
もう一休さんを呼べ
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1558358094/