2015年3月26日マネー

財布
1:カドモス ★ 2015/02/23(月) 15:32:56.15 ID:???*.net
日経ウーマンオンライン(日経ウーマン)?2月23日(月)13時42分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150223-00200801-woman-bus_all

 住まいに関する情報発信と調査を手がけるオウチーノ総研は、「生活とお金」に関して調査した結果を発表した。それによると、若手社会人の約7割が経済的にゆとりがないと感じている。


 学生を除く20歳―39歳の未婚男女553人に、今の生活に経済的ゆとりはあるか聞いたところ、「ある」との回答(「かなりある」と「まあまあある」の合計)は31.9%にとどまり、68.1%が「ない」(「あまりない」と「全くない」の合計)と答えた。

 生活形態別で経済的にゆとりが「ない」と回答した割合を見た場合、家賃や光熱費で出費がかさむ一人暮らし(69.3%)が実家暮らし(67.5%)を上回ったものの、たいした差は無かった。
同調査では実家暮らしの年収が一人暮らしと比べて低い統計が出ており、そのため実家暮らは出費が多くなくてもゆとりを感じにくいと考えられる。

 経済的ゆとりが「ない」と答えた人に、何が最も大きな原因だと思うか尋ねると、「収入が低い」(58.4%)が圧倒的に多かった。
そのほか、「必要経費が多い」(9.3%)、「浪費が多い」(7.4%)、「借金の返済」(4.5%)などが挙げられた。

 男女別で見ると、「必要経費が多い」との回答は男性が4.4%だったのに対し、女性は13.9%と大きな開きがある。
一人暮らし女性に限ってみると、その割合はさらに18.8%に上昇する。
一人暮らしは生活費の負担が実家暮らしより大きいうえに、女性は男性と比べて美容代や洋服代などにコストがかかるため、出費が痛手になっているようだ。

 年収について聞いてみると、経済的ゆとりが「ある」と回答した人は年収300万円以上が71.0%を占めた。
一方経済的ゆとりが「ない」と回答した人では年収300万円以上は36.2%にとどまり、年収300万円未満が過半数(55.0%)を占めた。
同調査は、若手社会人が経済的ゆとりを持てるかどうか、「年収300万円」が1つのボーダーラインだと分析している。

■関連情報 ・オウチーノ総研のWebサイト corporate.o-uccino.jp/research-o/

取材・文/鈴木 英子=ニューズフロント

2015年3月26日マネー

tax
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/03/02(月) 21:41:32.36 ID:lu3BIgb00.net
わかる範囲で答える

2015年3月26日マネー

グラフ
1: ◆PlzClikAd.B2 鰹節出汁 ★ 2015/03/10(火) 12:49:22.21 ID:???*.net
円下落、122円台=7年8カ月ぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150310-00000070-jij-bus_all



 10日の東京外国為替市場の円相場は一時、2007年7月20日以来約7年8カ月ぶりに1ドル=122円台に下落した。 

2015年3月26日マネー

FX
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/18(水) 01:25:34.67 ID:bA7P8ErD0.net
「起業を成功させる25の習慣」
「なぜグーグルは強いのか~最強の企業のつくり方~」
「会社が伸びる法則」帯(IT企業を数多く育てた最強のビジネススクール教師の一冊!!)
「ア ッ プ ル を 作 る」 

こんな本ばっか

2015年3月26日マネー

雲
1:熱湯浴 ★ 2015/03/09(月) 09:27:06.41 ID:???*.net
今後しばらく株価の好調が続くといっても、忘れてはいけないのは、金融緩和の背景には財政赤字の拡大があるということ。バブル相場には必ずしっぺ返しが来る。
今年から来年にかけては多くの投資家が資産を増やせると思いますが、その後のバブル崩壊を常に意識しておく必要があります。

具体的に言うと、6年後の2021年に日本は財政破綻する可能性が高いと考えています。
正確に言えば日本は今現在も破綻しているのですが、日銀が買い支えているから持っているように見える。未曾有の事態です。
歴史上、戦争などで同様のことが行われると、最後はインフレを起こして国の借金をチャラにするしかなくなる。
「日本は生産過剰だからハイパーインフレは起きない」という説もありますし、私も今すぐそうなるとは思わないけれど、いずれ限界が来るでしょう。
では、財政破綻にどう備えるか。「株は暴落しそうだから、預金する」という考え方もありますが、国が破綻すれば預金の価値も暴落する。日本株に投資対象を限定するのではなく、社債や海外の国債を買うのもいいかもしれません。金融の世界はボーダーレスだから、
日本の財政破綻は世界中に影響する。世界恐慌に備えるなら、金投資も選択肢になる。
常に「次はどんな投資先がいいか」という情報を集めて研究することが大切です。

もう一つ言うと、暴落が始まってから売ろうと思っても遅い。上がっている局面で売らないといけない。
そのためには、「天井で売ろう」などと考えず「この銘柄は割高になっている」と思ったら思い切って売る。
欲張らないことも、被害を最小限にするための秘訣です。
財政破綻を食い止めるには、企業にもっと稼いでもらい、国の予算のうち国債に頼っている60兆円分、税収を増やせばいい。しかし残念ながら、政府は企業を元気づける手立てを見つけていません。
私は、納税額が大きい人を顕彰するといいと思う。中小企業の7割は法人税を払っていないと言いますが、それは儲けると税務署や社会がいじめるからでしょう。税収を増やすには、金儲けを批判するのをやめて、誰もが気持ちよく儲けられる社会にするのが一番です。
私が見る限り、経営者と投資家にはまだまだやる気がある人が大勢います。
私は今、そうした情熱のある後進を育てることに最も力を入れています。今月からは、志望者を集めてセミナーも開催する予定です。

大切なのは、有益な情報を人と共有すること。私自身、株で成功するきっかけは、証券会社の支店長と友人になったことでした。彼のアドバイスで初めて買った株が、どんどん値上がりするのを見た時は驚きましたよ。カネは汗水垂らして働いて稼ぐものだと思っていたのに、こんな方法があるのか、株とはなんとありがたいのか、と心の底から思ったものです。
私は、「真心の連鎖が成功と幸福を招く」という哲学を大切にしています。
投資家が成功するためには、信頼のおける人と打算抜きでつながることが重要なのです。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42374?page=4