投資,政治,経済

PC
1: みつを ★ 2019/12/03(火) 02:17:56.63 ID:ebfU8Bka9
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52877760S9A201C1MM8000/


経済対策13兆円規模に 全小中学生に4年でPC配置
2019年12月3日 1:00 [有料会員限定]



政府・与党は2日、政府が近く閣議決定する経済対策で国や地方からの財政支出を13兆円規模にする方針を固めた。民間の支出も加えた事業規模は20兆円を超える見通しだ。2023年度までにすべての小中学生がパソコンなどのIT(情報技術)端末を利用できるようにする予算を盛り込む。台風などの災害対策では公的施設を使って非常用電源の整備を進める。

全体の規模は16年8月に打ち
(リンク先に続きあり、要会員登録)

マネー,政治,経済

 経常黒字
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/12/02(月) 15:50:39.51 ID:CAP_USER
商社の業界団体、日本貿易会は2日、2020年度の日本の国際収支の見通しを発表した。海外とのモノやサービスなどの取引状況を示す経常収支は20兆6080億円の黒字と17年度以来3年ぶりに20兆円台を回復すると予測した。中国などでスマホの在庫調整が一服し、電子部品の輸出が回復するとみられるほか、東京五輪に伴う訪日観光客(インバウンド)の増加でサービス収支の赤字幅が過去最少になることが貢献する。

20年度の経常黒字は19年度比11%増を見込む。20年度の貿易収支(国際収支統計ベース)は輸出が19年度比3%増の約78兆6500億円、輸入が1%増の約77兆8100億円を見込む。輸出額から輸入額を差し引いた貿易黒字は8370億円と、19年度(8110億円の赤字)から1兆6480億円改善する。

海外から得る利子や配当金の収支である「第1次所得収支」は21兆7050億円の黒字と過去最高を更新し、経常黒字を下支えする。

2019/12/2 14:14 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52849000S9A201C1XQ9000/

2019年12月5日マネー,政治

 マイナンバー
1: 田杉山脈 ★ 2019/12/01(日) 23:17:39.47 ID:CAP_USER
個人が所得税を申告する際の手続きが来年以降、相次いで電子化される。まず会社員が2020年から、年末調整の手続きをインターネットを通じて済ませられるようになる。医療費控除の確定申告も21年分からデータ入力が自動化する。従来の紙ベースに比べて手続きは簡便になるが、理解しておきたい点も多い。

【関連記事】難しくなった年末調整 共働きなら扶養控除申告に注意 会社ではこの時期、年末調整の真っ最中だろう。毎月… https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52763270Z21C19A1PPE000/

マネー,企業,投資,政治,経済

 アベノミクス
1: 1号 ★ 2019/12/01(日) 18:33:42.27 ID:eLDQ0EPR9
 政府が12月上旬にまとめる経済対策の原案が30日、判明した。政府が果断な政策を講じて「アベノミクスのエンジンを再点火」すると強調。民間企業の融資や支出も含めた総事業費は20兆円超とする方向で、2019年度補正予算に国費数兆円を計上する。内部留保を活用した「民間投資の喚起」などで持続的な成長を促すとともに、自然災害への対応を急ぐ。  経済対策は、安倍晋三首相が11月8日に取りまとめを指示し、12月5日夕に閣議決定する。19年度補正予算と20年度当初予算の「15カ月予算」とし、自治体の支出、財政投融資などを含む財政措置のベースでも10兆円規模に膨らむ見通しだ。

2019年11月30日 17時24分 https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019113001001583.html

★1が立った時間 2019/12/01(日) 09:19:14.84 ※前スレ 【経済】内部留保活用で民間投資の喚起 政府「アベノミクスのエンジンを再点火」 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575159554/

マネー,投資,政治,経済

 経済
1: 田杉山脈 ★ 2019/11/30(土) 01:16:35.69 ID:CAP_USER
政府は12月上旬にまとめる経済対策で、財政支出を10兆円超とする調整に入った。2019年度補正予算案と20年度当初予算案の一般会計に5兆~6兆円を計上する。税外収入である財政投融資や外国為替資金特別会計なども活用し、財源を確保する。景気の先行きに不透明感が強まるなか、大型の経済対策を通じて企業の生産性向上や個人消費を下支えする。

政府内では12兆円を上回る規模とする案が有力になっている。週明けに… https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52808390Z21C19A1EA3000/