【経済】「アパートローン大幅減少」で、日本経済にイヤな予感が漂ってきた
1: ノチラ ★ 2018/02/14(水) 13:48:18.04 ID:CAP_USER
景気動向を大きく左右する住宅建設の行方に不透明感が漂っている。
国土交通省がまとめた2017年の「新設住宅着工戸数」は96万4641戸と前年に比べて0.3%減少、3年ぶりにマイナスになった。
マイナス幅は大きくないが、2015年に1.9%増だったものが、2016年は6.4%増と大きく増えていたこともあり、2017年の数字が注目されていた。結果は、「頭打ち」感が鮮明になった。
最大の要因は前年に10.5%増と大きく伸びた「貸家」が0.2%増にとどまったこと。41万9397戸と全体の43%を占めており、伸び率鈍化が全体の伸び率に響いた。相続税対策として建設が増えていた賃貸用のアパート・マンションが一服したことが大きい。
節税対策として、土地所有者などにアパートやマンションを借金して建てるよう勧める「相続対策アパート」は、全国各地に広がってきた。
業者が家賃保証して借金返済などに充てるスキームだが、供給過剰によって約束通りの家賃が支払われない問題業者のケースなどが報道され、社会問題化している。
こうした「相続対策アパート」の人気が下火になったことが「貸家」の建築に影を落としているとみられる。また、前の年は3.1%増えた「持家」の建設が、28万4283戸と2.7%のマイナスになったことも響いた。
一方で分譲住宅は1.9%増と3年連続のプラスになった。分譲一戸建ての伸びは鈍化したものの、前年に0.9%のマイナスだった分譲マンションが0.2%増とプラスに転じたことが大きい。
今後、この分譲マンションがどれぐらい供給されるかが、住宅着工に大きな影響を与えるとみられる。
金融機関のブレーキ
このように年間でみると、まだら模様の住宅着工だが、月別にみると傾向がはっきりしている。「持家」も「貸家」も昨年6月から7カ月連続で前年割れを続けているのだ。昨年6月あたりから急ブレーキがかかっているのである。
背景には金融機関の融資姿勢の変化がありそうだ。
2016年1月に日本銀行は「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」と呼ぶ緩和策を導入。2月以降は超低金利となった。銀行はこぞって不動産向け融資などに資金を回したため、2016年は不動産向け融資が12兆円を突破、統計を遡れる1977年以降で最高を記録した。
日本銀行が今年2月8日に発表した統計によると、2017年の全国の銀行による不動産向け新規融資額は11兆7143億円となり、前の年に比べて5.2%減った。新規融資が前年を下回ったのは2011年以来6年ぶりという。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54463
国土交通省がまとめた2017年の「新設住宅着工戸数」は96万4641戸と前年に比べて0.3%減少、3年ぶりにマイナスになった。
マイナス幅は大きくないが、2015年に1.9%増だったものが、2016年は6.4%増と大きく増えていたこともあり、2017年の数字が注目されていた。結果は、「頭打ち」感が鮮明になった。
最大の要因は前年に10.5%増と大きく伸びた「貸家」が0.2%増にとどまったこと。41万9397戸と全体の43%を占めており、伸び率鈍化が全体の伸び率に響いた。相続税対策として建設が増えていた賃貸用のアパート・マンションが一服したことが大きい。
節税対策として、土地所有者などにアパートやマンションを借金して建てるよう勧める「相続対策アパート」は、全国各地に広がってきた。
業者が家賃保証して借金返済などに充てるスキームだが、供給過剰によって約束通りの家賃が支払われない問題業者のケースなどが報道され、社会問題化している。
こうした「相続対策アパート」の人気が下火になったことが「貸家」の建築に影を落としているとみられる。また、前の年は3.1%増えた「持家」の建設が、28万4283戸と2.7%のマイナスになったことも響いた。
一方で分譲住宅は1.9%増と3年連続のプラスになった。分譲一戸建ての伸びは鈍化したものの、前年に0.9%のマイナスだった分譲マンションが0.2%増とプラスに転じたことが大きい。
今後、この分譲マンションがどれぐらい供給されるかが、住宅着工に大きな影響を与えるとみられる。
金融機関のブレーキ
このように年間でみると、まだら模様の住宅着工だが、月別にみると傾向がはっきりしている。「持家」も「貸家」も昨年6月から7カ月連続で前年割れを続けているのだ。昨年6月あたりから急ブレーキがかかっているのである。
背景には金融機関の融資姿勢の変化がありそうだ。
2016年1月に日本銀行は「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」と呼ぶ緩和策を導入。2月以降は超低金利となった。銀行はこぞって不動産向け融資などに資金を回したため、2016年は不動産向け融資が12兆円を突破、統計を遡れる1977年以降で最高を記録した。
日本銀行が今年2月8日に発表した統計によると、2017年の全国の銀行による不動産向け新規融資額は11兆7143億円となり、前の年に比べて5.2%減った。新規融資が前年を下回ったのは2011年以来6年ぶりという。
以下ソース
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54463
65: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:27:29.42 ID:/pJvxuJR
ローンが減った理由
・賃貸向け→金融監督庁が釘を刺して担保審査を厳格化したから
・分譲向け→給与が全く上がらない中、光熱費や食費が年率10~20%以上で値上げされていて将来に不安を覚えローンを抱えるリスクを回避しているから
>>1馬鹿なの?
・賃貸向け→金融監督庁が釘を刺して担保審査を厳格化したから
・分譲向け→給与が全く上がらない中、光熱費や食費が年率10~20%以上で値上げされていて将来に不安を覚えローンを抱えるリスクを回避しているから
>>1馬鹿なの?
78: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:34:56.29 ID:0hKR1uQq
>>1
お前いつも嫌な予感しか感じてねえじゃねえか
お前いつも嫌な予感しか感じてねえじゃねえか
83: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:39:55.55 ID:Gi9mZaVV
>>1
今の賃金水準で持ち家維持できると思っているのがおかしいんだよね
ハイパーインフレになるから、家買わないと損だよ!!
って、高度成長期みたいな時なら話はわかるんだけどさ
核家族化なのに子供も独立して家持つとか、まあ、経済回してるだけだよね
今の賃金水準で持ち家維持できると思っているのがおかしいんだよね
ハイパーインフレになるから、家買わないと損だよ!!
って、高度成長期みたいな時なら話はわかるんだけどさ
核家族化なのに子供も独立して家持つとか、まあ、経済回してるだけだよね
2: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 13:51:32.77 ID:c3vj+Ucq
要は金融緩和の効果が切れ始めたということでいいのか
このまま引き締め直したらどうなるんだか
このまま引き締め直したらどうなるんだか
60: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:17:13.35 ID:t4XCOGfW
>>2
特に。
旧業態でかつ、
ババ抜きのババつかんだところが
順当に整理される
遅いか早いかの差
特に。
旧業態でかつ、
ババ抜きのババつかんだところが
順当に整理される
遅いか早いかの差
6: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 13:53:58.65 ID:0rfqJE23
少子化でしかも人口減少してんだから
立地条件が良くないと無理だろ
供給過剰なんじゃね?
立地条件が良くないと無理だろ
供給過剰なんじゃね?
7: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 13:54:25.15 ID:/pBQ//T+
当然だろう
人口減ってんだから、、、
人口減ってんだから、、、
9: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:01:51.88 ID:1CrDSvh8
供給過剰で家賃がダダ下がり
スポンサーリンク
10: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:04:29.16 ID:34Z9iHdf
本質的には資金需要がねーってことなんだろうね
だから資金をジャブジャブ供給されても投機に流れちゃう
またバブルを作って潰して、いつになったら学ぶんだろう?
だから資金をジャブジャブ供給されても投機に流れちゃう
またバブルを作って潰して、いつになったら学ぶんだろう?
15: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:08:35.33 ID:GCKWE0mc
>>10
緊縮財政で需要が増えないようにガリガリと日本経済を削ってるからな
金融緩和と言っても効果は限定的でそりゃ息切れもすぐにする
買い取れる国債も減ってきてるし
プライマリーバランスを堅持する限り日本はオワリ
緊縮財政で需要が増えないようにガリガリと日本経済を削ってるからな
金融緩和と言っても効果は限定的でそりゃ息切れもすぐにする
買い取れる国債も減ってきてるし
プライマリーバランスを堅持する限り日本はオワリ
19: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:12:06.89 ID:34Z9iHdf
>>15
そういう意見はよく分からん
日本は自由市場なんだから、俺たち一人一人が金を借りて事業を興すもんなんじゃねーの?
そういう意見はよく分からん
日本は自由市場なんだから、俺たち一人一人が金を借りて事業を興すもんなんじゃねーの?
22: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:15:22.36 ID:GCKWE0mc
>>19
日本全体で需要が減少してるんだから
それを見ていて投資を増やす奴は居ない
財務省が緊縮&増税で日本経済の芽を潰し続けてる
日本全体で需要が減少してるんだから
それを見ていて投資を増やす奴は居ない
財務省が緊縮&増税で日本経済の芽を潰し続けてる
14: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:08:13.90 ID:3A/4Etuk
単年あたりの人口が100万切ってるのに
新築戸数が約100万。
なんかいろいろ破綻してね?
新築戸数が約100万。
なんかいろいろ破綻してね?
16: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:08:38.24 ID:aJkW4GCF
とはいえ古家に住みたい人なんて少ないから一定の新築需要はあるだろ
23: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:17:26.71 ID:JEc9J8PF
実体経済から乖離したバブルなんかいつか弾けるよ
25: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:18:54.16 ID:qHnq8eqH
家の近くの地主は空き部屋を民泊にして大儲けしてる
これから民泊需要で伸びるかもしれんね
これから民泊需要で伸びるかもしれんね
30: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:23:35.55 ID:qHnq8eqH
50年前に建てた建て替え需要が起こるって不動産屋が言ってたな
38: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:37:41.51 ID:DFteR7SY
>>30
福岡だけど住んでないアパートは建て替えられてるね
家に代わった所以外は入ってるか疑わしいが
福岡だけど住んでないアパートは建て替えられてるね
家に代わった所以外は入ってるか疑わしいが
42: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:44:45.30 ID:SCFhYavB
団塊ジュニアの生き血を啜って溜め込んだジジババの金が、安アパートに化けるんだからやり切れんな・・・
48: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:52:07.81 ID:hRahUDcI
ほんとここ数年の新築ラッシュは異常だよな
地方でも駅から遠い辺鄙な土地に安っぽい建売やアパートがガンガン建った
不良債権化間違い無し。。
地方でも駅から遠い辺鄙な土地に安っぽい建売やアパートがガンガン建った
不良債権化間違い無し。。
51: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 14:55:07.96 ID:GCKWE0mc
>>48
税金対策だろうな
まあ、不良債権化するのは間違いない
税金対策だろうな
まあ、不良債権化するのは間違いない
56: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:06:58.91 ID:hRahUDcI
>>51
キノコが繁殖して土地を埋め尽くした感じだよ
景気が良くて増えたなら消費も増えるはずだから
消費が減少してる今はやはり異常なんだよねえ
キノコが繁殖して土地を埋め尽くした感じだよ
景気が良くて増えたなら消費も増えるはずだから
消費が減少してる今はやはり異常なんだよねえ
62: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:24:16.51 ID:t4XCOGfW
築30年の賃貸物件が全国で7%
これらはもう順次立て壊しに入る
東京では築30年の賃貸物件が20%を超えている
結論としては、賃貸物件不足
これらはもう順次立て壊しに入る
東京では築30年の賃貸物件が20%を超えている
結論としては、賃貸物件不足
63: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:26:38.06 ID:t4XCOGfW
>>62
築40年だった
築40年だった
64: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 15:27:05.82 ID:yAsKOt8h
レオパレス21とかの危ない話がばれたからでしょう
良い傾向だ
良い傾向だ
97: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 16:54:13.12 ID:pocJUhul
5000万円のアパートローン
ようやく完済したわ。
14年もかかったし。
ローンは二度と借りない。
ようやく完済したわ。
14年もかかったし。
ローンは二度と借りない。
103: 名刺は切らしておりまして 2018/02/14(水) 17:35:31.21 ID:Hh94Fiss
借家の供給過剰で家賃が安すぎる
キャピタルゲインが無けりゃ大家業が成り立たない
キャピタルゲインが無けりゃ大家業が成り立たない
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1518583698/