【郵便】年賀状を出さない人は出す人と比べ出世が遅く年収も低い

マネー

郵便ポスト
1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2015/12/16(水) 10:16:10.61 ID:CAP
http://diamond.jp/articles/-/83145

12月も中旬に入り、2015年も残すところ20日あまり。街はイルミネーションで彩られ、浮かれつつあるが、ビジネスマンにはまだまだ大事な行事が残っている。忘年会??もちろんそれもあるが、忘れてはいけないのが年賀状の作成だ。重要な取り引き先やこの一年お世話になった同僚たちに新年の挨拶を欠かすわけにはいかない。しかし、メールやSNSが普及した現在、日本を飛び交う年賀状の枚数はやはり減少している。日本郵便が発表した2016年用年賀はがきの当初発行枚数は、30億2285万枚。昨年は32億1590万枚となっているので、前年比94%だ。ピーク時の2003年には44億5936枚が刷られている。昨年の総発行枚数は33億173万枚と、当初発行枚数より約1億枚増えているが、今年も同程度だと見積もれば、最盛期の7割程度ということになる。

株式会社ライフメディアが運営するリサーチバンクでは、毎年この時期に年賀状に関する意識調査を行っている。 毎年10代から60代までの各世代、男女ほぼ同数を対象に行なっている調査だが、2010年末の調査では73.9%が「年賀状を出す」と回答。その後の変化を追ってみると、2011年末は65.1%、2012年末は64.3%、2013年末は60.8%、 2014年末は60.8%と漸減を続け、昨年の調査では55.8%とついに6割を切った。そして今年、「出す」と回答したのは55.0%だ。

届いたら出すという人や、喪中のために出さないという人もいるものの、「出さない」という確固たる意思(?) を持つ人は昨年始めて20%を超え、今年は24.4%に上る。70代以上の高齢者層が加わっていない調査なので、日本全体ではもう少し出す人が増えるのではと予想するが、枚数が少なくても、毎年誰かには年賀状を出してきた私からすると、なかなか驚かされる結果だ。このピンチを日本郵便も指をくわえて見ているわけではない。日本郵便は昨年からLINEとの連携サービスを開始した。ともすればLINEだけで「あけおめ」「ことよろ」と完結してしまいかねない新年の挨拶に何とか食い込もうとしている。スマホアプリ「はがきデザインキット」を使用して、デザインを作成し、さらにLINEを経由すれば、 相手の住所を知らなくても、受け取り用のURLを相手に知らせ、住所を入力してもらうことで年賀状が相手宅に届く。

それだけではない。日本郵便は昨年10月にLINE公式アカウントを開設。そこで受け答えしてくれる日本郵便のキャラクター「ぽすくま」は、デザインの名手だ。送った画像を5秒たらずの間に加工して年賀状にしてくれて、当然そのままLINEで送ることもできるし、年賀状はがきに印刷・配達するサービスもある。ぽすくま独自のセンスが光るデザインは、昨年のサービス開始時にも話題になった。簡単な顔認証もできるようで人の顔を見つけるとデコってみたりもする。

試しにぽすくまに写真を送りつけてみると、来年の干支であるサルをあしらったデザインを作ってくれた (写真は三重県津市のご当地グルメ、津ぎょうざのキャラクター「つつみん」である)。かわいらしい。 有能だ。ぽすくまは抜群の販売手腕も持つ。昨年はこのサービス経由での注文が20万枚に上ったという。年賀状に縁遠い若年層を取り込む作戦は功を奏したようだ。ただし、ぽすくまを酷使すると 「あわわわわわ…?注文がいっぱいでいまはつくれないのです…(>_<)」とグロッキーになってしまうので注意が必要だ。

家庭用パソコンが普及し、オリジナルのデザインや年賀状作成ソフトを使用する人も相当いるだろうが、年賀状の多様化も進んでいる。昨年に引き続き、日本郵便もAR(拡張現実)年賀状を発売しているし、届いた先で「おっ」となるような工夫をこらした年賀状を作成する業者もいる。株式会社コネクティットは、「リアル脱出ゲーム」を企画・運営する株式会社スクラップと組んで、謎を解き明かすことでメッセージがわかる 「初謎年賀状」をリリース。2016枚の限定品だが、既に売り切れている。単なる年中行事としてではなく、年賀状を楽しむという観点から、デジタルではない、リアルな年賀状に意義を見出す人々は今後さらに増えるかもしれない。

2: 海江田三郎 ★ 投稿日:2015/12/16(水) 10:16:18.09 ID:CAP
最後に、去年の調査データだが、年賀状が年収に関係するのではという調査を紹介したい。トレンド総研が20代から50代の男女会社員を対象に行なったものだ。社内の人に年賀状を送っている人と送っていない人で分けたとき、送っている人の平均年収は535万円。対する送っていない人は395万円と、その差は140万円にもなる。また、年収差が出にくい20代のうちから既に両者には違いがあるそうだ。年賀状を送っている人の65%が「自分は昇進・昇格のスピードが早いと思う」と答え、役職に就いている人の割合は年賀状を送っている人では40%、送っていない人では13%と3倍も違う。実際、部下や後輩から年賀状を受け取った際に、「ポジティブな印象を受ける」と答えている人が69%に上っているので、年賀状はビジネスツールとして、依然有用なのかもしれない。 もちろん「出世しちゃったからそろそろ年賀状を出すようにしなきゃ」という人も中には含まれているだろうから、卵が先か、ニワトリが先かという話にもなりそうだが、年賀状の全国への元旦配送締め切りは12月25日の金曜日。 まだまだ時間はある。そろそろ出世していい時期だが、なかなかお鉢が回ってこないという人は、年賀状の絨毯爆撃を仕掛けてみるのもいいのではないだろうか。

46: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:07:59.63 ID:/xdFsDPY.ne
>>1
で?って話だな
年賀状出す人は社交的で出世し易いだろうし、出世すりゃ仕事関係で出す量も増える
でも飲みに行ったのべ人数とか名刺の枚数とかと同じで、誰でも連想する話

90: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:41:26.31 ID:XAQUkfYe.ne
>>1
おいおい、今時年賀状なんていう紙くず送られて喜ぶ奴なんていねえよw
贈るのは年賀状じゃねえ、「お歳暮」だよ
時代劇でいう山吹色のお菓子を贈るのが一番の正解

143: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 12:37:16.68 ID:vMiPOEPE.ne
>>1
郵政公社から
いくらもらったの?

5: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 10:21:30.88 ID:2Kbd1wAR.ne
それは因果関係なのか
それとも一つの相関関係か

スポンサーリンク

11: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 10:31:32.19 ID:7+gWR3lK.ne
>>5
擬似因果っぽいけど、因果関係はあると思う
ただ仕事や社内との人間関係が強い感じはする
個人的に前の仕事の時は年400枚程度年賀状出していたし、それくらいきたけど
家業の小売店継いだら、年賀状のやり取り自体しなくなった

6: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 10:22:58.32 ID:M8WjXCMy.ne
最近のリーマンは出世しなくても良いという結果も出ているしな。 
年賀状今時出しているのは自営業者と営業マンくらいじゃね?
 

7: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 10:25:24.90 ID:A2HAibZd.ne
出世したければ年賀状出せってか。
その手には乗らねーよ。

9: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 10:28:28.44 ID:GKc0vZ7j.ne
これはそう思う。部下から毎年年賀状が届くと、結婚から子供が生まれて毎年育っていくのが見えたりして何となく応援してあげたくなる。
それ以外も、共通の話題が見つけやすくなったり効果はあるんじゃないかな。

158: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 12:51:57.76 ID:XWLL0TPw.ne
>>9
メールとお歳暮のほうがいいんじゃね

10: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 10:28:49.17 ID:tpVk1AwE.ne
個人情報保護ため社員名簿にアクセスできません

13: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 10:37:45.75 ID:p+MOn/mm.ne
これ因果関係が逆だろ。
役職付いている人が定年退職したら年賀状が激減した、というのは良く聞く話。

20: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 10:41:09.10 ID:sxXewjRn.ne
今は、社員名簿の類を配らんぞ

24: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 10:44:41.41 ID:OgguJa/r.ne
仕事できないと人脈が作れない→必然的に年賀状も送らなくなる
これは当たってるかもしれない

28: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 10:51:01.08 ID:ABMEywM8.ne
こんな風習なくしてしまえ!
郵便局の陰謀

35: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 10:57:55.71 ID:E5Zn+VRe.ne
あけおめメールを出す奴は年収が低いとか言い出さなかっただけマシ

38: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:02:43.99 ID:1VAfefT9.ne
ダイヤモンド プレジデント 東洋経済 は記事じゃなくて広告ですから

48: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:10:16.11 ID:xjsY7YPF.ne
会社員時代はこういう節目の行事が無意味でうざいと思ってたけど
自分で会社作ってからはちゃんとやるようになったわ
当事者意識の違いだろね

49: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:10:35.58 ID:fRdLHAvU.ne
年賀状程度も出せないような奴は
能力不足って思われてるだけ

53: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:13:40.87 ID:bXYDsSwP.ne
逆だろ
出す人が出世するんじゃなくて、出世すればお世話になった人が増えるから出す年賀状が多くなるんだよ

54: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:14:03.35 ID:zx0mpPFN.ne
・年収が高い人は
・デキる男は
・○○は高学歴に多い
・アメリカではすでに
 
こんな安っぽい言葉に釣られるやつが多いのも事実

61: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:20:04.75 ID:/THxSvTo.ne
外資系の人間は年賀状を出さないといってかっこつけていた上司がいたが、

外人はクリスマスカードはちゃんとたくさん出している。

69: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:23:39.00 ID:bNgjJzQx.ne
年収低くて出世が遅い人は出す相手がいないんだよ

70: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:23:59.17 ID:G8mfqDeC.ne
正規雇用のサラリーマンは年収に関係なく年賀状出すだろうな

75: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:31:12.09 ID:Ac43fXQQ.ne
>>70
IT系とかは出さないだろ
出してるのはベテランが多い職場

93: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:45:08.92 ID:55CE6x90.ne
郵政民営化で配当金が必要なのだ・・
おいこら年賀状出せや・・
はいはい20年前の年賀状が見つかったので描きます
・・・収入にはならんな・・・手間が増えるだけだ・・・

95: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:45:22.48 ID:KHYdUfAp.ne
年賀状とか職場の飲み会とか、人との繋がりを大事にする人は出世しやすいよ、そんなの当たり前。
ただし、年賀状出して飲み会に全参加したからといって出世するもんでもない。

96: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:46:01.58 ID:26Yr0Aof.ne
ほんとうに真心がない

明日、明後日会うのに年賀状じゃなくて
目を見て新年の挨拶をしてほしい

102: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:53:41.02 ID:ay0Mslhu.ne
年賀状を淡々と出し続ける奴の事務処理能力は低い傾向

104: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:55:09.68 ID:MWRkMYo0.ne
人脈が無けりゃ成功しないもの。

106: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 11:57:58.62 ID:6z5L2pJR.ne
ネットという通信手段が使えるPCで、年賀状を作成するっておかしな話だ

109: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 12:00:02.73 ID:y1g0YE42.ne
>>106
日本はFAXが現役
外人「日本人はイッちゃってるよ。  あいつら未来に生きてんな」」

117: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/12/16(水) 12:10:04.57 ID:FJPlo6ba.ne
せっせと年賀状出したって大量リストラってこともあるだろう
アホらしい

引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1450228570/