【国際】40年ぶりに…アメリカが原油輸出 日本へ出荷

マネー

 tanker
1: 孤高の旅人 ★ 投稿日:2016/03/13(日) 03:48:29.27 ID:CAP
40年ぶりに…アメリカが原油輸出 日本へ出荷
2016/03/12 11:50
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000070199.html

 アメリカが40年ぶりに原油の輸出を解禁したことを受けて、日本への輸出第1号となる原油を積んだタンカーがテキサス州の港を出ました。

 原油相場が落ち込むなか、アメリカは去年12月、40年ぶりに原油の輸出を解禁 しました。日本への輸出第1号はコスモ石油が買い付けた30万バレルで、来月末にも 日本に到着します。コスモ石油はアメリカからの調達で、安定供給とコストの効率化を図ります。  コスモ石油・中山真志原油外航部長:「色々な地域から原油を買える準備をして おくことによって、その都度安い原油を選択でき、経済的にも安いものが調達できる。 ひいては消費者の皆さんに安いガソリンをお届けすることができる」  アメリカでは石油関連の会社が相次いで経営破綻していて、輸出に期待がかかりますが、狙いはそれだけではありません。 ブルッキングス研究所・エビンジャー上席研究員:「アメリカにとって政治的な力となり得る」  原油の需給や相場を巡って、サウジアラビアやロシアなどとせめぎ合うアメリカは、
輸出で影響力を強めたい思惑があります。

21: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:09:19.49 ID:O9IWAI3e0.n
>>1
まあ、これで

「TPP」の経済・軍事ブロック化にハズミが付いたよな。
次期米大統領候補のクリントンやトランプはTPPに反対してるようだが、
TPPは、アメリカの「軍産複合体」の意志だからな。大統領になれば発言を撤回するだろう。

このTPPは、すでにNATOによるヨーロッパや中東地域を切り捨てて、
アメリカが21世紀の新国際戦略ブロックとして推し進めてるものだからな。

そのブロック内では、「資源の調達、全商業製品・サービスの入手、人材の確保、軍事力の維持」すべてがその中で解決できるという、
完全無欠型のブロックなのである。

46: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:27:20.32 ID:N7QU+g/bO.n
>>1
買わないと怒られるのかぁ。

68: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:51:01.83 ID:Ca1TrNx80.n
>>1
スケジュール的にメキシコのほうが先なんじゃないの?

155: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 06:21:28.48 ID:4MZ6CPCx0.n
>>1
石油禁輸はまだ続いてたのかあ

しかしブロック経済圏を推し進めると、また戦争にならんか?
産軍複合体はそれが狙いかもしれんけど

中東だけに目が向けられているが、次はアジアだろう
北東アジア(朝鮮半島)か南沙かどちらかねえ?

スポンサーリンク

7: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 03:58:07.64 ID:0qIwr4c90.n
中東から買うのとアメリカから買うのどっちが安いんだろう

9: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:01:23.26 ID:ogI320uC0.n
>>7
そら中東やろ
いま油は底値なんやし、だったら既存のインフラで効率化できてる
ルートが安いに決まってるやん
アメリカが在庫処分で出血大サービスするわけないし

139: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 06:12:04.67 ID:UATHuxMA0.n
>>9
底値?
アメリカ金融界が求めてるのはポスト中国
もっと下がるよ

14: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:04:36.90 ID:lw5n1KWP0.n
リッター80円台マダァ?

326: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 09:11:16.68 ID:5RnkNpcr0.n
>>14
石油諸税と消費税が現行通りなら
原油がタダでも原価割れで無い限り80円台は不可能。

18: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:06:21.87 ID:uG+RA9Rq0.n
日本の化石燃料輸入額は20兆円だから、アメリカにとっても大儲けできるチャンス。
貿易不均衡(7兆円)の解消にもなるし、日米にとってはいい話ではある。

23: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:10:30.52 ID:OK2AMLBT0.n
まあTPPでシェールガス買えるってメリットあったし、
アメリカと組むのはいいことだよ。原発動かすにしても動かさないにしてもね

24: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:11:56.97 ID:ogI320uC0.n
>>23
なんで原油が底値やのにド高いシェール買わないかんねん
シェールはもう潰れるで?

25: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:13:30.71 ID:OK2AMLBT0.n
>>24
採算合えばまた復活するよ。

31: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:16:16.47 ID:ogI320uC0.n
>>25
もう復活はないで?
石油そのものがロックヘラーが撤退するくらい先行き暗いんやから

26: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:13:42.02 ID:L/cBDOGB0.n
カナダからも輸入しろよ

29: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:15:29.98 ID:TAnDSBJx0.n
10%くらいにしておいてね
いつ止められるか分からない

32: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:16:26.95 ID:L/cBDOGB0.n
メキシコからも輸入しろよ

70: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:52:42.24 ID:Ca1TrNx80.n
>>32
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/151003/mcb1510030500001-n1.htm

39: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:22:49.06 ID:GKD/ot140.n
こんなことしたら中東の国が困窮するじゃないか

47: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:27:41.85 ID:SKcaT3IA0.n
>>39
市況板ではアメリカの原油輸出は
IS、中東、ロシア潰しと言われてる

60: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:36:53.60 ID:xdCFlJSD0.n
需要減少中の原油かよ、天然ガスよこせよ

コスモ石油、千葉と四日市で精製能力半減
http://blog.knak.jp/2015/05/post-1550.html
経産省:製油所能力40万バレルの追加削減へ-新基準で再編後押し
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N7YOLF6JTSEG01.html
経済産業省、2年続きで石油精製能力削減を強制
http://blog.knak.jp/2014/07/2-19.html

67: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:50:48.86 ID:/g/ZBv/H0.n
>>60
LNGはロシアから北方四島伝いでパイプライン引いて買えりゃいいんだけどね。

90: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 05:18:43.47 ID:90c4fWhF0.n
>>67
ロシア相手じゃ政治的事情と契約守らない点で安定供給見込めないし諦めたほうがよさげ

76: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 04:55:36.92 ID:VkeUSjAP0.n
だから
日本の自前資源はメタンハイドレートだって!

83: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 05:11:00.68 ID:bJjzJATjO.n
何喜んでだおまえらバカか?
これでまた、太陽光や地熱や風力やバイオのエネルギー開発は邪魔されるんだよ。
何でこの構図が理解できない…

89: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 05:18:19.70 ID:r0huAU+c0.n
>>83
太陽光や風力はアメリカやヨーロッパの利権ガッシガシでむしろ発展性に乏しいけど
原油市場は、日本の急成長の要である素材を買って加工して国内外に売るって基本理念に準拠する
部品も権利も海外から入れてる間は地球にエコかもしれんが日本の経済にはエコじゃない

86: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 05:12:20.82 ID:+RsyXRlq0.n
輸入先を一本にすると、供給途絶えたら干上がるから
複数に分けるのは、良い事だけど。
幾らで買い付けたのやら。

124: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 05:56:30.91 ID:aPq+aQTZ0.n
三十年後に石油が枯渇するって話はどこいった。

128: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 06:05:05.32 ID:MOA0W8lz0.n
>>124
掘削技術が進歩して今までなら掘れなかった原油が掘れるようになった
(シェールオイルがその最たるもの)

131: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 06:06:48.01 ID:ogI320uC0.n
>>124
それどころか化学合成で石油がつくれそうになってる

237: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 07:28:40.42 ID:Gfma30yG0.n
原油の価格も気になるが、船舶の費用も気になる
1日短縮するだけで千万単位で変わるそうだからな
中東から来るのとアメリカから来るのどっちがどんだけ安いんだろ

254: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/13(日) 07:41:33.52 ID:NdTM0Zjp0.n
>>237
だから足元では日本は、近いロシア産の原油の輸入シェアが高まってた。
それに米国が 少しイラついてた。
アジア経済が好調で、原油需給が引き締まってた時には、インドネシアやマレーシアからの輸入も「追加で増やせない」と通告されてたし。

310: 安倍チョンハンターさん 投稿日:2016/03/13(日) 08:35:47.42 ID:pWTfXPci0.n
ホントに

ダダ余りなんだな

引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1457808509/