【経済】社会保険料、低所得者に重い負担 「つらいけど払う

年金や医療など社会保険の負担は低所得の人ほど重い現状がありました。社会保障は集めた税や保険料で所得の偏りをただすはずなのに、この「再分配」が機能していないように映ります。どうなっているのでしょうか。
国保保険料、最大1.7倍の差 都市部68市区調査
6月中旬。雨のなか、埼玉県に住む元派遣社員の女性(42)は地元の市役所を訪れた。「保険料の減免措置をうけたいのですが……」。窓口で緊張気味に切り出した。
海運会社に派遣されていたが、3月末で雇い止めにあった。国民年金は月約1万6千円の保険料がかかるし、前年の所得や家族の人数などで市町村ごとに決まる国民健康保険料(国保)は女性の場合1万7千円だ。失業中の身には負担が重すぎる。窓口で年金、国保ともに保険料が減免できると知り、ようやくほっと一息ついた。
30代半ばに体調を崩して正社員だったIT関連会社を辞め、派遣に。最長2年、短くて3カ月で仕事がなくなった。そのたびに厚生年金から国民年金へ、企業の健康保険から国保へと切り替えた。保険料は貯金を取り崩して納めてきた。失業期間が長くなり、年金だけ納付を免除してもらったこともある。次の派遣先が見つかると、数カ月分の給料の中から免除された期間の保険料をさかのぼって支払った。国保の減免を受けるのは、今回がはじめてだ。 銀行の口座に残るのは数十万円。仕事が見つかっても、月の手取りは多くて20万円。食費や洋服代を切り詰める生活が続く。
それでも、「社会保険を負担するのは国民の義務。生活はつらいけど、きちんと払って当然」と思う。
40歳を過ぎると派遣の仕事は少なくなる。早く安定した職を見つけたい。日増しに焦りがつのる。正社員での採用をめざし、数万円かかる講習会やセミナーにも通ってきた。唯一の息抜きとして時々楽器を習っていた。そんな余裕はしばらくなさそうだ。 国税庁の統計では、「ワーキングプア」とも言われる年収200万円以下の給与所得者は全体の2割超を占める。この人たちにも、年金や医療など社会保険の負担はのしかかる。育児と仕事を一手に担うひとり親世帯では、なおさらだ。
■ひとり親世帯、年金の未納も 関東に住む契約社員の30代女性は、長男(12)と長女(10)を育てるシングルマザー。8年前に離婚して働きづめの生活だった。 電話営業したり、スーパーでレジ打ちしたり。「正社員にならないか」と持ちかけられても育児のため残業はできず、泣く泣く断った。
ナマポのせいだ
低所得者なんぞ関係ない
10歳で育児のために正社員を諦めないといけないような子供って何よ。
おまえら気持よく受給させてくれ
スポンサーリンク
労働者の老後まで会社が負担しないといけない理由がわからないわ
所得税や消費税で強制的に財源を徴収すれば良い。
全国民に同一の基礎年金だけ給付して、
それ以上の保障は民間保険の個人年金にでも勝手に加入させれば良い。
当然、将来の財源を負担する子を設けた奴には負担を軽減して、
そうでない奴からたっぷり取ればよい。
消費税は景気に悪く税収を減らすから所得税と法人税にするべき
昔の税率に法人税も所得税も戻すべき
低所得で所得税のない奴は全く負担しなくなるから、
消費税での負担増も必要と思うがな。
社会保険料の企業負担を廃止して、
社会保険料の天引きも廃止したら、
見かけの収入は大幅アップで、
消費意欲も湧くんじゃない?
あとは、生活保護や児童手当や年金やらを、
使途と使用者と使用期限を付けたクーポンや電子マネーで給付して、
確実に消費に回させれば良いんじゃね?
低収入って
赤字申告で給付金を貰う自営業者だろ
俺より高給取りじゃねーかw
これすら払えないって悲しいな
アホ言うな。
死んだ方がマシだろ
最低賃金 693円 平均 801円 ◆ 日本
最低賃金 1312円 平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1176円 平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円 平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1160円 平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1245円 平均 1350円 ◆ イギリス (2020年までに1728円に)
最低賃金 1382円 平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1534円 平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1180円 平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1312円 平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1329円 平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1518円 平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1917円 ◆ デンマーク
最低賃金 1130円 ◆ カナダ
最低賃金 1072円 ◆ アメリカ NY (2018年から 1850円)
最低賃金 1287円 ◆ アメリカ ワシントンDC (2020年から 1850円)
最低賃金 1348円 ◆ アメリカ シアトル (2017年から 1850円)
最低賃金 1502円 ◆ アメリカ カリフォルニア州
団体交渉 (例マック) 1650円 ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上 ◆ スイス
何が羨ましいんだ
最下層の奴隷生活じゃん
多くはないが少しは貯金も出来た。
幾ら15年も前とは言っても4万も生活費が上がるほど
物価が上がっているとは思えん。
貧困層じゃん
貯金どうやってしてんだ
スーツかったら五万
革靴やネクタイも買えない
バイト 月収9万の俺は、、、。
健康保険税 15000円。 市町村税 15000円。 国民年金 16000円。 月々4万引かれてる。
# 働かない方がよい #
・
手取りか?額面ならだいたい年収103万以下なら地方税免除、
国保7割減免で年間2万弱だぞ。年金も減免があるはず。支給金額は減るけど
欧州は無料だけど
あれは障害年金込みだから受給する確率も上がる
減免でも期間は継続されるしね
一番イカレたシステムだ
贅沢病である糖尿病は障害年金が支給
だが癌には支給されない障害年金w
もう年金は支払うな無駄だ
ますます日本の景気が悪くなる
そんな未来が見えるようだよ
少しはおまえらも支払ふやせよ
非線形な所が2箇所ぐらいあるのよね。なんとかならんもんか
いくら高額医療だ年金だってもこんだけ毎月積み立てた方がマシだろ
マジ払いたくねえ
スポンサーリンク