円安ピッチに追い付かない日本株、海外勢の姿勢に変化…回復の兆しが見えない国内景気、緩和政策を疑問視する投資家も出始める
1:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:13:12.62 ID:???0.net
[東京 12日 ロイター] – 今回の円安/株高局面では、円安ピッチに比べ、
日本株の上昇スピードが遅い。その背景に海外勢のスタンス変化が指摘されている。
回復の兆しが見えない国内景気を受け、日銀の緩和政策を疑問視する投資家が出始めたほか、
年前半のパフォーマンスの悪さから、海外短期筋が手掛けていた円売り・株買いの「日銀トレード」が下火になりつつあるという。
日経平均.N225は節目1万6000円に接近しているが、ドル/円JPY=EBSの動きに対して反応が鈍い。
1ドル98円台から103円近辺へと約5円上昇した2013年11月には、日経平均が約1300円上昇した。
だが、同じく5円のドル高・円安となった8月第3週以降では日経平均の上げ幅は650円程度と約半分だ。
円安進行にキャッチアップできない日本株の一因として、日本株に対する海外勢の姿勢の変化が指摘されている。
東証および大阪取引所が公表している投資主体別売買動向によれば、
13年11月は現物・先物を合わせて海外投資家が2兆8160億円買い越した。
一方、今年8月第3週以降では、1兆0937億円と約3分の1にとどまっている。
為替や株価の水準に違いはあるものの、足元の海外勢による日本株買いの勢いは鈍い。
<海外勢が主張する「反・貨幣数量説」>
上位5─10社のグローバルマクロ系ヘッジファンドの動向を聞いた米系証券幹部は
「以前は円売り・株買い一色だったが、今は日本株に対するビューが分散している」と明かす。
政府・日銀は円安=株高との見方を変えていないが、「ゼロ金利下で中央銀行が量的緩和策をとっても
GDP(国内総生産)の成長率に寄与しないという
『反・貨幣数量説』の議論を持ち出す外国人投資家が現れ始めた」(同幹部)という。
日銀は貨幣数量説を論拠に2%の物価目標に向けてマネタリーベースを増やす量的、質的金融緩和(QQE)を実施している。
QQE政策により期待インフレ率を高め、企業による設備投資や個人消費が活発化することで景気を回復させるシナリオだ。
ただ、足元で弱い指標が出ている個人消費やマイナスが続く実質賃金、
円安進行でも増えない輸出など国内景況感の悪化を受けて、日銀の緩和政策を疑問視する声が出ている。
<追加緩和見込んだ取引、損失抱える>
また、グローバルマクロ系ヘッジファンドの厳しい台所事情も一因という。BNPパリバ証券株式・派生商品統括本部長の
岡澤恭弥氏は「今年前半はボラティリティ低下でトレーディングの機会が減少したうえ、日銀の追加緩和を見込んだ
ポジションがやられた。そのためグローバルマクロ系のヘッジファンドは、足元でキャッシュ比率を高め、資金を大きく動かしていない」と話す。
日興フィナンシャル・インテリジェンスがまとめているヘッジファンド概況によると、
今年7月までの直近1年間のリターン(年率)はマクロがプラス1.78%となり、
イベント・ドリブン(同10.85%)や株式ロング・ショート(同10.28%)を大きく下回っている。
株買い・円売りという「日銀トレード」を手掛けていた投資主体のパフォーマンス低下が為替に対する日本株の反応の鈍さにつながっているという。
一方で、虎視眈々(たんたん)と日本株のアップサイドを狙う投資家も出始めている。
日経平均オプション市場では権利行使価格1万6500円や1万7000円など上
値のコール(買う権利)を買う動きが観測されている。
市場では「政府要人の円安容認とも取れる発言を受けた円下落を背景に
日本株のアップサイドリスクが意識されやすい。買い仕掛けがあってもおかしくはない」(外資系証券)との声が出ている。
(杉山容俊 編集:田巻一彦)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0H70B220140912
円安ピッチに追い付かない日本株、海外勢の姿勢変化が要因
日本株の上昇スピードが遅い。その背景に海外勢のスタンス変化が指摘されている。
回復の兆しが見えない国内景気を受け、日銀の緩和政策を疑問視する投資家が出始めたほか、
年前半のパフォーマンスの悪さから、海外短期筋が手掛けていた円売り・株買いの「日銀トレード」が下火になりつつあるという。
日経平均.N225は節目1万6000円に接近しているが、ドル/円JPY=EBSの動きに対して反応が鈍い。
1ドル98円台から103円近辺へと約5円上昇した2013年11月には、日経平均が約1300円上昇した。
だが、同じく5円のドル高・円安となった8月第3週以降では日経平均の上げ幅は650円程度と約半分だ。
円安進行にキャッチアップできない日本株の一因として、日本株に対する海外勢の姿勢の変化が指摘されている。
東証および大阪取引所が公表している投資主体別売買動向によれば、
13年11月は現物・先物を合わせて海外投資家が2兆8160億円買い越した。
一方、今年8月第3週以降では、1兆0937億円と約3分の1にとどまっている。
為替や株価の水準に違いはあるものの、足元の海外勢による日本株買いの勢いは鈍い。
<海外勢が主張する「反・貨幣数量説」>
上位5─10社のグローバルマクロ系ヘッジファンドの動向を聞いた米系証券幹部は
「以前は円売り・株買い一色だったが、今は日本株に対するビューが分散している」と明かす。
政府・日銀は円安=株高との見方を変えていないが、「ゼロ金利下で中央銀行が量的緩和策をとっても
GDP(国内総生産)の成長率に寄与しないという
『反・貨幣数量説』の議論を持ち出す外国人投資家が現れ始めた」(同幹部)という。
日銀は貨幣数量説を論拠に2%の物価目標に向けてマネタリーベースを増やす量的、質的金融緩和(QQE)を実施している。
QQE政策により期待インフレ率を高め、企業による設備投資や個人消費が活発化することで景気を回復させるシナリオだ。
ただ、足元で弱い指標が出ている個人消費やマイナスが続く実質賃金、
円安進行でも増えない輸出など国内景況感の悪化を受けて、日銀の緩和政策を疑問視する声が出ている。
<追加緩和見込んだ取引、損失抱える>
また、グローバルマクロ系ヘッジファンドの厳しい台所事情も一因という。BNPパリバ証券株式・派生商品統括本部長の
岡澤恭弥氏は「今年前半はボラティリティ低下でトレーディングの機会が減少したうえ、日銀の追加緩和を見込んだ
ポジションがやられた。そのためグローバルマクロ系のヘッジファンドは、足元でキャッシュ比率を高め、資金を大きく動かしていない」と話す。
日興フィナンシャル・インテリジェンスがまとめているヘッジファンド概況によると、
今年7月までの直近1年間のリターン(年率)はマクロがプラス1.78%となり、
イベント・ドリブン(同10.85%)や株式ロング・ショート(同10.28%)を大きく下回っている。
株買い・円売りという「日銀トレード」を手掛けていた投資主体のパフォーマンス低下が為替に対する日本株の反応の鈍さにつながっているという。
一方で、虎視眈々(たんたん)と日本株のアップサイドを狙う投資家も出始めている。
日経平均オプション市場では権利行使価格1万6500円や1万7000円など上
値のコール(買う権利)を買う動きが観測されている。
市場では「政府要人の円安容認とも取れる発言を受けた円下落を背景に
日本株のアップサイドリスクが意識されやすい。買い仕掛けがあってもおかしくはない」(外資系証券)との声が出ている。
(杉山容俊 編集:田巻一彦)
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0H70B220140912
円安ピッチに追い付かない日本株、海外勢の姿勢変化が要因
5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:14:09.69 ID:JtP7CXf90.net
円安という表現は適当じゃないな
民主党政権という重篤な小児病の後遺症はまだまだ予断を許さない
為替が150円程度まで健全化してやっと円安の2文字が視界に入る
そこまで行ってようやく日本は重態から重症へ快復したと言えるんだ
民主党政権という重篤な小児病の後遺症はまだまだ予断を許さない
為替が150円程度まで健全化してやっと円安の2文字が視界に入る
そこまで行ってようやく日本は重態から重症へ快復したと言えるんだ
6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:15:34.48 ID:2A7+SOuM0.net
消費税はアホとしか思えん愚策
8:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:16:06.42 ID:0AMkHp430.net
かまわん、全力でいけ
9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:16:31.12 ID:3LYwvRCM0.net
アホ馬鹿は1ドル150円とか120円とか極端な事を言う。
その結果、円安による弊害で苦しむ国民が是正を求める声が大きくなり
政権交代が起こり円高になる。
結果為替が不安定になるだけと言う事を理解していない。
その結果、円安による弊害で苦しむ国民が是正を求める声が大きくなり
政権交代が起こり円高になる。
結果為替が不安定になるだけと言う事を理解していない。
172:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 20:31:23.55 ID:SSzHy0K+0.net
>>9
120円は余裕だと思うね
米国が利上げ・金融引き締めに入れば通過点だろ
120円は余裕だと思うね
米国が利上げ・金融引き締めに入れば通過点だろ
10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:17:19.57 ID:YyM5Yob80.net
101円のLを105円でりかくした俺涙目
12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:17:51.90 ID:htFAkHE70.net
緩和政策を疑問視というよりは緩和をやりながら消費増税とか
誰がどう見たっておかしいじゃんか
誰がどう見たっておかしいじゃんか
スポンサーリンク
16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:21:51.54 ID:A8bPV28o0.net
円安=株高とか今どき通用しないだろw
36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:32:51.43 ID:xz2qlB6DO.net
もう日本の貿易依存度は低い
バブル期とは全く逆の構造になっとる
日本は完全に内需依存型経済に移行してるから、円安はマイナス要素の方が強い
バブル期とは全く逆の構造になっとる
日本は完全に内需依存型経済に移行してるから、円安はマイナス要素の方が強い
47:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:37:46.94 ID:7bhX8TvY0.net
>>36
逆だよ。
内需国家だから、円安がいいんだよ。
海外からの輸入が減り、国内生産が増える。
逆だよ。
内需国家だから、円安がいいんだよ。
海外からの輸入が減り、国内生産が増える。
45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:36:40.45 ID:OIJQiV8s0.net
円安になるならFXか海外リートか外国債券ですよ
なんでわざわざ高い日本株なんて買うのか意味不明
なんでわざわざ高い日本株なんて買うのか意味不明
402:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 22:52:59.66 ID:WD+y2wh20.net
>>45
円安で景気が回復するからですよ
円安で景気が回復するからですよ
52:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:39:49.82 ID:LXgVsoMh0.net
これ、よく読むと「株価が上がってる」って記事じゃね?
追いつかないってなんだよw 知らねえよw
追いつかないってなんだよw 知らねえよw
56:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:41:59.71 ID:70tHxiLZ0.net
さて問題です、円高時代に生産拠点は全て海外に移しました
そのまま円安になって、生産拠点を海外に移した製造業の利益は増えるでしょうか?
そのまま円安になって、生産拠点を海外に移した製造業の利益は増えるでしょうか?
78:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:49:55.80 ID:E1t3RLY90.net
>>56
海外の工場は子会社だから円での連結決算は円安の分利益は膨らむでしょ。
実際トヨタとかの決算最高益はこの部分が結構でかいって言われてる。
海外の工場は子会社だから円での連結決算は円安の分利益は膨らむでしょ。
実際トヨタとかの決算最高益はこの部分が結構でかいって言われてる。
81:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:52:21.88 ID:tY15pkUv0.net
>>78
為替差益だな
海外で1ドル儲けたものが、かつては80円だったのに今は何もしないのに107円になる
為替差益だな
海外で1ドル儲けたものが、かつては80円だったのに今は何もしないのに107円になる
356:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 21:56:27.67 ID:Py/nRWYW0.net
>>56
為替の影響を受けにくいように生産拠点を置いてるはず
当たり前の事だけど
為替の影響を受けにくいように生産拠点を置いてるはず
当たり前の事だけど
61:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:44:40.27 ID:Rng7njcU0.net
米の金融緩和縮小がどの程度かで
すぐ102~103代に戻るだろ
すぐ102~103代に戻るだろ
549:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:07:50.89 ID:vGDFLEE30.net
130円の時も普通に車乗って普通に生活してた
どーってことないな
ただ、原発の代わりの化石燃料費の輸入が4兆円も増えてるから
円を4兆円放出してるようなもん
どーってことないな
ただ、原発の代わりの化石燃料費の輸入が4兆円も増えてるから
円を4兆円放出してるようなもん
566:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 18:19:59.93 ID:3i/6LawW0.net
>>549
>130円の時も普通に車乗って普通に生活してた
>どーってことない
呑気だなぁw
その時とは状況が全然違うぞ(`・ω・´)!
日本の国力が予想以上に衰えてるから、
このまま円安がコントロールできない可能性が出てきた。
燃料の100%を輸入を頼ってるのも、
すべての製品の価格に影響を与える。
>130円の時も普通に車乗って普通に生活してた
>どーってことない
呑気だなぁw
その時とは状況が全然違うぞ(`・ω・´)!
日本の国力が予想以上に衰えてるから、
このまま円安がコントロールできない可能性が出てきた。
燃料の100%を輸入を頼ってるのも、
すべての製品の価格に影響を与える。
552:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:22:50.78 ID:ylf+H2zu0.net
とりあえず消費税率10%にするために株価上げるのは国策だから、
今のうちに投資して金増やしとけよ。
今のうちに投資して金増やしとけよ。
553:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:23:19.59 ID:RoCE45N90.net
まだまだ円高だから株もモタモタしてるんだよ
1ドル150円になれば日経平均も2万円が見えてくる
1ドル150円になれば日経平均も2万円が見えてくる
563:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 17:47:59.25 ID:TP/j/46v0.net
リーマン前と比較してまだまだ円高っていってるけど
資源価格がここ十年で無茶苦茶上がったのに
前と同じ生活できるわけ無いじゃん
120円とかになったら大半の物が見たことない値段になるよ
賃金上げが全然追いついてないのに余裕ヅラしてるのが不思議だ
資源価格がここ十年で無茶苦茶上がったのに
前と同じ生活できるわけ無いじゃん
120円とかになったら大半の物が見たことない値段になるよ
賃金上げが全然追いついてないのに余裕ヅラしてるのが不思議だ
572:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 18:53:36.53 ID:BIwuSCwD0.net
まだ円安って感じしない
581:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 19:18:21.97 ID:N+gEg+Wf0.net
まだ騒ぐにははやいだろ
サブプライム前にも戻ってないのに
110なんて通過点150円いってから騒げよ
サブプライム前にも戻ってないのに
110なんて通過点150円いってから騒げよ
582:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 19:20:24.70 ID:ylf+H2zu0.net
株価低けりゃ増税はしない。
消費されなければ株価低い。
のはずが、
円安海外マネーが株価支える。
国内で金回らないまま増税。
消費されなければ株価低い。
のはずが、
円安海外マネーが株価支える。
国内で金回らないまま増税。
585:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/13(土) 19:34:29.58 ID:U9iiqBdN0.net
>>582
そうなんだよな
結局今の株価上げって海外に日本の企業が支配され始めてるだけの話なんだよな
その海外に支配された日本企業の集まりの経団連が政治献金開始で政府を支配するって
ことは日本の政治が間接的に海外に支配されるってことだろうな
そうなんだよな
結局今の株価上げって海外に日本の企業が支配され始めてるだけの話なんだよな
その海外に支配された日本企業の集まりの経団連が政治献金開始で政府を支配するって
ことは日本の政治が間接的に海外に支配されるってことだろうな
14:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:18:52.03 ID:E35bHFQE0.net
最後にババ引くのは年金なのは間違いない。
354:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 21:56:08.99 ID:XFJVIF640.net
>>14
年金じゃない
低所得者全員だ
年金じゃない
低所得者全員だ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410516792/0-