【調査】円高が分かる高校生は5割、金利計算が正しくできるのは4割強…中高生の金融クイズの回答状況

マネー

 endaka
1: 海江田三郎 ★ 2016/07/17(日) 12:54:12.67 ID:CAP_USER
http://bylines.news.yahoo.co.jp/fuwaraizo/20160717-00059965/
http://rpr.c.yimg.jp/im_sigg5fsSJZymW9tBvJ3UX8ELeA—x551-n1/amd/20160717-00059965-roupeiro-002-3-view.gif


世の中はお金に係わる物事に満ちあふれ、さまざまな場面で知識や計算が求められる。子供達はどこまで正しく知識を身に着け、計算ができるのだろうか。金融広報中央委員会「知るぽると」が発表した「子どものくらしとお金に関する調査」(2015年12月から2016年3月にかけて、小中高生に対して学校を通して 調査票による無記名自記式の記述方式で実施。有効回答数は小学生1万6329件、中学生1万3131件、高校生2万0689件。地域分散済み)から探る。

たとえば「書類に記名し、印を押す」との厳密な書式を用いなくとも法的な契約は成立しうること、「日本銀行券」の正式名から分かるようにお札は日本銀行だけが発行できること(ちなみに貨幣は造幣局)など、大人なら大体(!?)皆が知っているような「お金の常識」について中高生にマルバツで尋ね、その正解率をグラフ化したのが次の図。

意外なのは企業の資金調達の仕組み「株式や債券」の発行に関する問題や、銀行の収益源である「預金者からのお金を企業に貸し出している」などの設問の回答率が低いこと。また、「年利2%で100円を1年預けると利子は2円」といった単純な利子の計算について、中学生では3割強、高校生でも5割未満しか正解者がいなかったのも驚き。もっとも多分に間違って覚えているのではなく、計算方法そのものが分からない、さらには「利子」そのものを知らない、知識習得レベルでの誤答の可能性も否定できない。

エンゲル係数は現在はあまり重要視されておらず、使われる場面も少ない。従って、知名度・正解率の低さは仕方ないかもしれない。しかし成人してから多くの人が使うことになるクレジットカードについて、その基本的な仕組みすら理解していない中高生が多数を占めているのは、問題といえるかもしれない。

これらの知識は社会系の教科などで教えられることが多いが、専門の、たとえば「金融」「経済」といった教科は(商業系の専門学校や大学でもなければ)存在せず、学校側でも「すでに家庭で教わって知っているだろうから」との認識で、
さらりと流されてしまうことが多い。一方家庭でもこれらのお金の知識について、過不足無く教えているかは、はなはだ疑問である。

幼い時から世の中で暮らしていくのに必要不可欠な「お金」に関する知識を概念的なものでよいので身につけておけば、大人になってから道を踏み誤るリスクは格段に小さくなる。それだけに、教育カリキュラムに金銭感覚を習得できるような知識、ノウハウを修得できる時間を組み込むことは、最重要課題といえる。

携帯電話やパソコン・インターネットの使用方法や注意点などと共に、お金の常識も併せて「道徳・倫理」とは別の
「一般社会学」的な教科を新設し、義務教育や高校で学ばせる必要があるのかもしれない。

2: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 12:55:21.53 ID:Rgf0ChUW
文学部卒だからそういうのはとんとサッパリわからん
31: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 13:30:10.42 ID:NDqoPoZn
>>2 文学部をいいわけにすんな ただの非常識だ 計算やら円高円安は中学までで習うだろが
3: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 12:55:52.64 ID:9BNd4pbG
たしか社会科で学ぶものじゃないのか
4: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 12:58:10.98 ID:bBPA/19Z
5割わかってれば結構なもんやな
36: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 13:42:11.70 ID:j/HsPyo+
>>4 マルバツだぞ
5: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 12:59:58.71 ID:bfoipq62
金利って数学でしか教えないからな。 政治経済の冒頭で教えなwww
8: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 13:02:03.89 ID:78rCEqLJ
バカを大学生にするの禁止しろ

スポンサーリンク

9: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 13:03:09.58 ID:9BNd4pbG
子どもの作り方は知ってるくせになw
14: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 13:05:19.02 ID:0n8LHjzr
リスク回避の局面になると円高になる理由を正確に答えられる人は居るの? 財政が安定しているスイスフランが高くなるのは何となく理由が分かるとして、 リスクが高くなった時にドルよりも円を買うってその結論になる理由が分から ない 安全資産というよりも、リスクの負担を押し付けられているように見えるが
68: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 15:04:41.99 ID:+j4pl/or
>>14 現在円を借りて海外で投資してる金が リスク回避で手仕舞して日本に戻るから 円高になるんだよ たぶんね
91: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 16:36:07.25 ID:0wcqnZji
>>68 こういうこと? 1)日本国内で円を借りる。=まだ円高にも円安にも影響なし 2)海外で投資するためにドルに換える。=円安ドル高 3)投資から手を引いて借りていた円を返すために円に換える。=円高ドル安 そんなに円でお金借りている人・機関って多いのかな?
92: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 16:36:31.95 ID:0n8LHjzr
>>68 それはドル圏の投資家も同じ行動を取るだろ そして、ドル圏のほうが円圏よりも経済規模が大きいから、その説明だけでは 相対的に円の方が高くなる説明にはならないだろ
16: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 13:06:13.64 ID:1tuzoE8N
日本人のほぼ全員高校に行く時代に5割わかってたら充分だと思うが・・・
21: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 13:08:04.24 ID:O4xhS9HU
金利の話を詳しくしたら、最終的には対数とかeが出てきて、高校数学でも結構難しい話になる。 理系でも金貸しの数学マジックに騙されるから、あまり偉そうなこと言えないワン。
24: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 13:11:40.72 ID:SsDimMGA
株価は毎日変動する →平日だけの間違いだろ
46: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 14:11:54.27 ID:ludeabzB
80年代は、小学生でも理解してたけどな(´・ω・`) s-nxi2hjp2 http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/0/0/002579b2.jpg s-p02irr8e http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/5/1/51fba077.jpg
57: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 14:32:14.79 ID:vfEWuekI
因数分解できないと経済学の授業で恥をかく ということぐらいは教えておくべき
58: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 14:32:36.34 ID:QUOcp2IW
日本人は、年中休まず、汗水流して働くのが正しい。 お金の知識など必要なし!
61: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 14:39:01.43 ID:i4KlOrp3
年利2%で100円を1年預けると利子は2円 ? 消費税が引かれる事が分かってないみたい。
78: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 15:41:50.02 ID:pPpJsf4U
>>61 引かれるのは消費税じゃない。 源泉分離の所得税だ。
106: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 17:15:33.74 ID:gwg1U5qN
>>61 利子は2円だろ。消費税じゃなくて所得税なのは他の人が突っ込んでるが、 その利子の2円に所得税がかかるのであって、2円から源泉徴収された額が利子なんじゃない。 利子って言葉の意味さえわかってない。
63: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 14:51:53.80 ID:vfEWuekI
とりあえず貨幣の時間価値と信用の概念 を説明できるような教師が必要
66: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 15:01:14.08 ID:iBIXXMQm
教師に「銭コのことを教える時間があったらスポーツをやれ!」と言われるのがオチ。 日本の学校はスポーツ崇拝、スポーツ偏重がひどい。 「スポーツさえ頑張れば社会に出てから何もかもすべてうまくいくぞ!」みたいな教師ばかり。
75: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 15:34:39.93 ID:VozAw5sH
欧米人は算数はできんけど 金利計算はできるぞ 学校で叩き込むからな複利とか しかし 普通の算数はできんっていうね
82: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 15:55:11.57 ID:+xDNM1Dl
こういうのがリボ払い地獄になるのね・・・
97: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 16:51:37.39 ID:0EndPKoi
円高は、世界的にリスク許容度が下がるから米金利が下がる 円金利もそれを見て下がることが多いが振れ幅が米金利ほどではないから日米金利差は縮小する
112: 名刺は切らしておりまして 2016/07/17(日) 18:41:47.80 ID:znTZhTbJ
円安ならなんか損してない? 100円が90円になるとか嫌だ
180: 名刺は切らしておりまして 2016/07/18(月) 12:18:40.22 ID:oF7OZoZ4
特に国内向け製造業なんて馬鹿みたいなワードは 日本が内需大国云々なんて馬鹿がよく使うけど 製造業なんてほぼ100%海外との競争にさらされてるのに 内需大国だから円高が良いなんて言ってたら内需比率がみるみる下がるアホみたいな話だからな
183: 名刺は切らしておりまして 2016/07/18(月) 12:22:43.90 ID:DtaPZNmJ
91年にバブル崩壊の影響を計算して 大学を諦め地元で一番デカい会社に入った オヤジはスゴイと思うわ
189: 名刺は切らしておりまして 2016/07/18(月) 14:56:27.23 ID:gx4+D8/Y
40歳のサラリーマンだけど複利計算ってできない 住宅ローンとかはweb上のサービスを使わないと試算できない
190: 名刺は切らしておりまして 2016/07/18(月) 15:58:48.76 ID:TTMRWVi3
円高と円安は100強や100弱と同じような勘違いが多い
191: 名刺は切らしておりまして 2016/07/18(月) 19:41:30.78 ID:2Cz+FLNt
1ドルいくらじゃなくて1円何セントにすれば言葉と数字が合うのにね
引用元: 2log元ネタのURL

スポンサーリンク