【経済】最低賃金上げ、フルタイムで働いて12万円余り 生活できる額だろうか

二〇一六年度の最低賃金(時給)の目安が全国平均で二十四円引き上げられることが決まった。上げ幅は首相が目指す「3%」と政権の意向に沿い過去最大だが、生活できる賃金水準にはまだ遠い。 最低賃金は労働者の生活安定のため、国が定める一時間あたりの賃金の最低額だ。アルバイト、パートなど非正規含め原則、すべての労働者に適用される。最低賃金すれすれで働く人は非正規労働者に多く、厚生労働省によると全国で四百万人以上という。最低賃金引き上げは働く貧困層の生活底上げに直結し、格差を是正するためにも有効だ。 毎年一回、労使代表が入る厚労省の審議会で議論し目安額を示す。これを基に地方の審議会が都道府県ごとの最低賃金を決める。 最低賃金が目安通り改定されれば全国平均は八百二十二円となり、すべての地域で七百円以上になる。引き上げ額、率ともに現行方式になった〇二年度以降最大だ。 政府の「一億総活躍プラン」には、最低賃金を年率3%程度をめどとし全国平均千円を目指すことが盛り込まれた。安倍晋三首相は参院選後、「3%の引き上げに向け最大限の努力を」と関係閣僚に指示した。
とはいえ、日本の最低賃金は欧州などと比べて低い。経済協力開発機構(OECD)の統計によると日本の最低賃金は、欧州諸国と比べ実質六~七割程度にとどまっている。 審議会で労働組合側は六年前に閣議決定された「早期に全国最低八百円、(二〇年までに)全国平均千円」を実現するべく、五十円程度の引き上げを主張していた。 連合の一三年の調査によると、最低限の生活を営むのに必要な賃金水準は、全国平均で時給九百三十三円。最も高い東京は同千九十円だった。現在の水準はこれを大きく下回る。最低の鳥取、高知、宮崎、沖縄の四県の月収はフルタイムで働いても十二万円余だ。依然として、地域間の格差も大きい。最高と最低の差は二百円以上。都市部への人口集中を食い止めるには、賃金格差の是正は欠かせない。 一世帯当たりの所得中央値は一九九八年をピークに年間百万円以上、下がっている。民間給与実態調査によると、年収二百万円以下のワーキングプアは一千万人を超える。これでは消費も伸びようがない。働きがいのある賃金水準を早期に実現してほしい。
政府「最低賃金上げろ」
↓
企業「時給1500円にしろって?なら、1500円払う価値のある奴しか雇わんわ」
国「法人税上げる。中小企業も親族の役員報酬で利益を吐き出して
ゼロにして課税逃れをさせない。ただし従業員の給料だけは別。」
世界各国本気になればこれぐらい出来る
地方はでは物価が安いから余裕で生活できるよ
それはかなり悪質なデマだぜ
アメリカで一気に最低賃金上げたが
失業率の大幅上昇は起きなかったからな
スポンサーリンク
それはアメリカが最賃高いかわりに高給取りのダメ社員の賃金を簡単に下げたりできるから。
日本で最賃上げたら失業率が上がるのは、貢献度が低くても簡単に賃下げできない。
地方だと住居費は安いけど、職場まで通勤手段を自前で確保
しないといけない。
軽だとしてもかなりきついと思うよ。
自動車が高いと思うなら
自転車 (+電車) 通勤できる所に引っ越せばいいだけ
ハロワの求人情報見てみぃ
最低賃金のところは、電車やバスなどでも
通勤ができない辺鄙なところが多いから。
求人が出るだけで、誰も応募しないから
何度でも蘇るゾンビ求人だけど、有効求人倍率には
ふくまれるw
東北と九州は地獄
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-8967.html
秋田のスーパーが二人募集したら、50人殺到した
富国強兵どころか貧困弱民になってしまった
うちの県もスーパーが求人出したら一人に対して30人以上応募がきて、対応できないで知り合いの子をとったと言っていた。
清掃で短時間の高時給(100円ぐらいたかい)なんてもういっぱい応募きてるからって即お断り。
時間フリーのポスティングでも相場より少しでも高いと100人ぐらい軽く応募がきたとか。
まあ誰も、安く、長時間、使いつぶされる仕事には就きたくないけれども、人がいないってのは嘘だな。
移民入れるより労働問題解決するほうが、社会は回るんだろうな。
田舎なのね。名古屋だけど、どこの店みてもアルバイト募集してるぞ。時給は1000円前後だね。
引っ越し費用を貯めれる賃金でないことは分かるだろ。
病院に行きたくても我慢しないといけない人が多い。
そうそう、食費もままならなくて持病の通院サボってたら心臓壊れたw
だから、お金ももらえないのに働くって社畜なんて思想につきあってられない。
そんな仕事させたいなら政治家や官僚がやればいい。
@1200円×12h×30日=432,000円/月 なんだけど
@1200円×12h×30日=511,680円/月 だよ
割増賃金の計算が入っていないよ
30連勤、休み無しwww
もう辞めるにはもったいないしリストラされるまではこのままやっていくのかな
そこまでやって800程度なら辞めて他行った方が稼げるんじゃね?
見聞きする欧米の物価は日本と比較してかなり高いと思う
欧米の最賃って工場労働者とかのチップを貰えない労働者に適用だからな
レストランのウエイターとかホテルのボーイなんか賃金激安だわ
都市部でも田舎でも
もはや持久戦の時代
これ続けば良いのだがねぇ、、、外人という賃下げ要因あるから難しいかもなぁ
最低賃金はフルタイムで働いて
最低限度の生活が出来る金額にすべきです
最低賃金 693円 平均 801円 ◆ 日本
最低賃金 1312円 平均 1562円 ◆ フランス
最低賃金 1176円 平均 1414円 ◆ オランダ
最低賃金 1245円 平均 1483円 ◆ ベルギー
最低賃金 1160円 平均 1382円 ◆ ドイツ
最低賃金 1245円 平均 1350円 ◆ イギリス (2020年までに1728円に)
最低賃金 1382円 平均 1407円 ◆ アイルランド
最低賃金 1534円 平均 1909円 ◆ オーストラリア
最低賃金 1180円 平均 1500円 ◆ ニュージーランド
最低賃金 1312円 平均 1648円 ◆ モナコ
最低賃金 1329円 平均 1583円 ◆ サンマリノ
最低賃金 1518円 平均 1808円 ◆ ルクセンブルク
最低賃金 1917円 ◆ デンマーク
最低賃金 1130円 ◆ カナダ
最低賃金 1072円 ◆ アメリカ NY (2018年から 1850円)
最低賃金 1287円 ◆ アメリカ ワシントンDC (2020年から 1850円)
最低賃金 1348円 ◆ アメリカ シアトル (2017年から 1850円)
最低賃金 1502円 ◆ アメリカ カリフォルニア州
団体交渉 (例マック) 1650円 ◆ スウェーデン
国民の9割が2500円以上 ◆ スイス
病気になって入院でもしたらどうすんだ??
老後は貯金も保険もなしでどうすんだ?
最低の生活必要金額は年収300万だろ。
月25万円だ。
スポンサーリンク