【日銀総括】実は金融緩和は90年代から延々と続いていた・・・いくら金融緩和をしても全く効果がなかったという歴史的事実

マネー

 kanwa
1: 海江田三郎 ★ 2016/09/25(日) 10:56:45.27 ID:CAP_USER
日銀の金融政策はもはや「意味不明」になってきた・・。ぐっちーさんは怒り心頭である

(中略)

つまり・・金融緩和などというものは平成バブル崩壊後の1990年より1年たりともとだえることなく、この2016年まで延々と続いてきた。しかし、それで日本経済は何か変わったのか??バブル崩壊以降、日本の名目GDPはほぼ500兆円、個人所得はほぼ180兆円、小売売上高はほぼ140兆円で、ずーーーっと、金融緩和を続けて来たにもかかわらず、日本経済は横ばいを続けたわけです(その意味では失われた20年というのも大きな間違い。日本は横ばっていたのであって、何も失っていない)。

覚悟のあるイエレン議長と根性なしの日本男児の差!? 挙句の果て、黒田総裁は、そうやって長期に緩和を続けても効果はなく、短期的に集中して緩和すればかならず効果がでる、と宣言し、物価水準2%を達成できなければ私は辞める、副総裁は腹を切る、といったような話までしてそれまでのマネタリーベースをほぼ100兆円のレベルから一気に300兆円を超える水準まで引き上げた・・・・
しかし、3年半たった今も何も変わっていない、というのが現実で、いい加減金融緩和はこれ以上やっても効果はありません、と一度敗戦宣言をして、みなさまでおやめにならないと、今回のようにこういう意味不明の、 まさに「ブードゥー経済学」さながらの政策を打たざるを得ない、というのは明白です。3年半もやって何事もおきなかったのに、今さら安定的に2%を超えるまでといわば半永久的に金融緩和を続けることをコミットすることに意味があるのか。むしろ、自分自身で?エグジット(出口)を封鎖してしまったようなもので、一体黒田さんがいなくなったあと、次の総裁はどうするんだろうか、と他人事ながら心配になる。 FRBと対比をしてみると、だめならいつでも腹を切る覚悟のあるイエレン議長と根性のない日本男子たちのコミットメントの差、 といっていいんじゃないでしょうかね。もう、いい加減、金融緩和をいくらしても効果がなかった、という歴史的事実と付き合う必要があるのです。


実際に毎日経営をして、資金繰りにうんうん唸っている私から世の中の社長の皆様を代表して、ひとこと言っておきたいのは、マイナス金利を導入するほど景気が悪いのに、いくら金利が低いからと言って銀行からカネを借りてまで設備投資をしようと思うバカはいない。 ということに尽きると思います。従業員、そしてその家族の分まで責任を負っている社長からすれば、こういう判断をするのは当然でしょう。今後会社の社会保険負担だって、どこまで上がるか分かったもんじゃありません。 その度に従業員のクビを切るわけにいかない、というのが多くの中小企業経営者のホンネでしょう。設備投資どころではなく、いかに内部留保を確保するかが、今や最大の経営目標になっているということを日銀の皆様は全く理解していません。


(全文はサイトで)
http://toyokeizai.net/articles/-/137439

271: 名刺は切らしておりまして 2016/09/26(月) 13:02:41.86 ID:lkbwdLOv
>>1
白川の頃は効果が出そうになったら直ぐ引き締めてたじゃん

2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:03:46.33 ID:W1p88Aka
>>いかに内部留保を確保するかが、今や最大の経営目標

これをやってるから、ダメなんだと思うんだけど・・・・。

14: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:15:01.09 ID:ltVsvKmx
>>2
将来の負担増に備えなくてもお金使って大丈夫ですよって政治はやる気ないからなあ
そういう意味では安倍に裏切られ続けても何とかしようとする黒田には同情する余地あるんじゃないか

282: 名刺は切らしておりまして 2016/09/26(月) 13:20:30.80 ID:5sJd/xc9
知ってた。

>>2
企業は自社の失策以外にも損失をこうむるリスクがあるから
貯めこもうとするのは仕方がない
しかもこうなんでもかんでも不景気だデフレだなんてやられたら
経営者なんて簡単に保身に走る
まあそうやって潰れることを先延ばしにしてくれるだけでも
ありがたい労働者もいるから一概に悪いこととは言えない
企業として健全ではないだけで

国がアホな金融緩和なんてやってないで徳政令出しちまうのが一番なんだけどね

3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:05:31.05 ID:U3CBlI3X
だったら金融緩和を一切止めて、FRB(米国連邦準備制度理事会)みたく
「利上げ」すればええんかいな。
金融政策、金利の上げ下げは「日銀」の領分やけれど
財政政策、税金の上げ下げやら、財政出動やら、補助金だしたりすんのは
「国」の領分やで。

5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:07:10.34 ID:kEh1Taoq
金融緩和は別に間違いではありませんけどね
消費税8%にしたのが失敗
ろくに財政出動もしなかったし

150: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 20:16:11.53 ID:+C8QpYjJ
>>5
これにつきるね
消費税以外にも税金があちこちで上げてるんだから

8: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:07:43.86 ID:sKwRSc34
規制緩和といいつつ規制が強化されてるからな
投資も糞もあったもんじゃないよ

13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:13:08.99 ID:6McwNTJH
時代が変わって環境が変わった。
昔やってダメだったから、今やってもダメとは限らないだろ。
この社長はアホだ。

15: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:16:09.33 ID:kEh1Taoq
経営者が内部留保に勤しむようでは発展はないなw

17: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:17:12.13 ID:A5Bu0QSv
設備投資するアテのない企業なんかさっさとご退場願うしかないだろう
「内部保留で延命図ってますから、そこに一発食らわせてください」って
懇願したいって記事なんだな

18: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:17:41.56 ID:U3CBlI3X
金利の上げ下げだけでは足らんって事やで。
お金を上手く循環させるには、財政やそれ以外の「国の政策」が必要やって事やで。

スポンサーリンク

20: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:20:04.44 ID:kIHmT/9i
米はうまいよね

まもなく金利をあげますと宣言するから今のうちにお金を借りとこうって人が殺到する

日本は更に金利を下げるぞと宣言しちゃってるからお金を借りるバカは居ない

32: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:29:11.10 ID:FRKND+Mb
>>20
ずっと上げる上げる詐欺してるから
最近ではドル高も織り込んで来てるしな
日本の判定負けだわ

22: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:21:15.53 ID:XTbTh6bV
でも逆に言うと市場にお金を回しじゃぶじゃぶにして投資家やシナを肥らした功罪が有るよね。
元々はアメリカの双子の赤字の解消だったのにさ。

24: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:21:33.42 ID:BjTkmNiw
やらなかったら、とっくに破綻してるわw

31: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 11:28:52.35 ID:KfmIN23D
白川は注視してるだけだったろ

78: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 12:25:07.87 ID:AAGYB/SZ
ゼロ金利政策とかやってたよな

134: 名刺は切らしておりまして 2016/09/25(日) 16:56:22.68 ID:grNtv4AM
一般国民のところまで、円が流れていないのに、

どこが金融緩和だw

155: 名刺は切らしておりまして 2016/09/26(月) 00:47:28.99 ID:LqYWdMoo
>>134
それは社会構造の変化のせいだな
例えば土建屋なんかバブル期はバイトでも日給1.5万ぐらい取れた
今は1万もいかない
施主が元請けに払ってる金額は当時より高いくらいなのに
多重請負の階層がふかくなって中抜きされて
金余ってるところにしか金がいかなくなってしまった
財政出動しても効果が低い一因

157: 名刺は切らしておりまして 2016/09/26(月) 07:47:02.47 ID:c7QcpZCn
>>155
これにつきるよな。
最低賃金も時間外労働も雇い主の裁量で抜け穴だらけだからな。今や大手以外は労働者は奴隷と同じだよ。

292: 名刺は切らしておりまして 2016/09/26(月) 16:40:53.37 ID:Qb0l89mF
そういえば最近なんかリフレ派の人たちが静かだな

引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1474768605/

スポンサーリンク