【経済】「定年までに貯金3000万円必要」はホント? 破産しない老後設計のコツ

マネー

生活計画
1: ノチラ ★ 2017/07/17(月) 15:30:35.95 ID:CAP_USER
老後を安心して暮らすために、定年までの蓄えはいくら必要? この永遠の問いには3000万円説、5000万円説、1億円説など諸説ある。いずれにせよ、多額の貯金が必要なのは確からしい。そんな中、「60才で貯金150万円でも大丈夫だった」と教えてくれたのが現在65才、経済コラムニストの大江英樹さん。貯金3000万円以下でも破産しない老後設計のコツを教えてもらった。

◆未知の老後を「見える化」しよう!

 まずは65才で3000万円必要という根拠から。

 総務省の調べによれば、高齢・無職夫婦2人の生活で必要なのは月約27万円。しかし、夫婦でもらえる公的年金の平均額は月約19万円。月約8万円の赤字は年間で約96万円に。95才まで、あと30年生きるとすると、約2880万円不足するので、その不足分として約3000万円が必要とされているのだ。ただしこれは、生活レベルによる。大江さんはこう語る。

「講演会などでは、老後までに3000万円も貯められない、と不安がる参加者がほとんど。でもそれは、具体的に退職金や年金がいくらもらえて(収入)、老後どのくらいのお金が必要か(支出)、知らないからなんです」

 大江さんは、証券会社に定年まで勤め、60才で退職した。しかし、父親が商売に失敗し、その借金を肩代わりしたり、娘2人を海外に留学させたことなどにより、持ち家があるとはいうものの、定年時の貯金は150万円しかなかったという。

 不安だった大江さんは、2つの疑問に対し、次の【1】【2】の具体的な数字を出そうと決めた。

【1】老後の収入
【2】老後の支出

【1】の老後の収入は、主に退職金と公的年金だ。退職金がいくらかは会社に聞けばわかるが、公的年金は、毎年誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」を見ればわかる。ただし見方に注意が必要とは、定年した夫と暮らす社会保険労務士の井戸美枝さんだ。

「年金からは所得税や住民税が天引きされるし、社会保険料の支払いは老後も続きます。ですから、手元に残るのは、金額によりますが、ねんきん定期便に書かれた額より1割減くらいと考えましょう」

◆家計を縮小。それでも足りなければ働こう!

 固定収入を把握した大江さんが次に取り掛かったのは、【2】の支出(生活費)の“見える化”だという。

「定年前の2年間と定年後1年間だけ家計簿をつけたんです。これにより、定年前後で、洋服代・食費、趣味・交際費の3つが激減したことがわかりました。さらに、携帯代金を夫婦で見直して約半額にし、生活費を約4割削減しました」(大江さん)

 大江さんが生活費を34万3561円から22万1417円まで月12万円も減らせたのは、何にどれくらいかかっているかわかったことで無駄が見え、対策が立てやすかったからだという。

「会社をやめてゴルフに行かなくなったので軽自動車に買い替え、仕事絡みの年賀状も、スーツ代も不要に。生命保険をやめたのも、家計的には大きかったですね」(大江さん)

 一方、井戸さんも、ご主人が定年したのを機に家計を見直し、生活費を約3万円減らしたという。

「夫が定年後は、家にいる時間が増えたため、食費・光熱費が増えましたが、雑費や小遣い、服代・クリーニング代は大幅削減。生活費は月18万円程度あれば足りるようになりました」(井戸さん)

 公的年金が夫婦で約19万円とするなら、大江さんのように約22万の生活費だと月約3万円の赤字に。これなら、95才までの30年間に必要な補填額は1080万円になる。収入と支出を明らかにするだけで、3000万円もいらないことがわかるのだ。

 そして、定年時150万円でも大江さんがやっていけたもう1つの理由は、定年後も働き続けたからだ。

「30年もある長い“老後”に、趣味だけやっていてもつまらない。体が動くうちは働こうと思い、再雇用で半年働いた後に独立し、今の経済コラムニストという仕事を始めました」(大江さん)

 働いてみてわかったのは、働いているうちは常に現役、老後じゃなくなるということ。夫婦で月8万~9万円働けば、冒頭で紹介した家計の平均的な不足分を補える計算になる。

「ファストフードやシルバー人材センターなど、60才過ぎても、探せば雇用はあります。なければ私のように、好きな仕事を始めるのも手。ただし、“大企業で働いてきたから、こんな仕事できない”などのくだらないプライドを捨てることが、老後の仕事選びには大切ですね」(大江さん)
https://www.news-postseven.com/archives/20170717_592706.html

112: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 17:43:24.43 ID:aFOOMSmW
>>1
>「定年までに貯金3000万円必要」

昔は1億円とか言ってなかったか?
随分デフレしたなw

3: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:39:01.17 ID:EZE+2xYx
稼げば大丈夫ってw
今後増える医療費も考慮されてないしのんきなものだ

5: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:40:22.63 ID:eEiV8qJ4
たった3000万じゃどうにもならん

13: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:48:29.43 ID:SAdkTRdW
>>5
70過ぎたら金使わんだろ

147: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 18:51:12.83 ID:OoDB1Qtn
>>13
老後は医療費がアホみたいにかかる

148: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 18:53:22.40 ID:zflboYtd
>>147
しかも、今後医療費は高騰必至だからな。
国民皆保険制度は近い将来
破綻するから。

スポンサーリンク

9: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:46:36.42 ID:aM9KEfjp
持ち家、厚生年金だが早期リタイアしたいから、
全然全然足りん。車は田舎だし趣味だし妥協したくないし。

10: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:47:22.81 ID:vPjj15wc
1日の小遣いを2000円とすると、60歳から90歳までで小遣いだけで2000万円。

12: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:48:28.22 ID:vAxH4A9z
年収10年分貯めてれば大丈夫
年金もあるんだし

15: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:51:23.17 ID:Xqiv480s
現行の制度前提なら、公的年金部分の内、基礎年金部分は月3.5万円=年42万円は
カットされるだろうことを見越すべき。持ち家なら一定の年限ごとにまとまった修繕費も必要
になるしな。家計のリストラは評価に値するが、この収支の見通しはまだまだ甘いな。

16: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:52:01.13 ID:yNPOVVDq
普通に働いた人が死んだ場合は3000万位の遺産が残る。
結局使い切れないで死ぬんだよ

18: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:55:30.87 ID:aM9KEfjp
>>16
昔はね

17: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:52:31.09 ID:Ib/5Fwr+
年金が65才で支給されるわけないだろ。いまの現役が定年になる頃は70才支給になってる。下手したら75かも。
年間250万で生きていくとして、60才の定年から15年で3750万かかる。でも公務員夫婦でもない普通の者にそんな貯金が出来るわけがない。
公務員以外は間違いなく地獄を見る事になる。

19: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:55:32.76 ID:Hck10iMa
俺は年金、月5万しかないから

20: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:55:40.01 ID:Ii6s4Rr8
すでに1億円の金融資産があるオレは安泰ということか。
 
 
 
 

23: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:57:48.86 ID:SAdkTRdW
>>20
物価上がってるぜ~
2億あっても心配だよ。

80: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 17:00:49.00 ID:5wdjoUXK
>>23
2億あって心配、なんてヤツはバカで病気。
バカが持っているので、持ち金にも何の価値もなし。

84: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 17:02:49.95 ID:zflboYtd
>>80
実際に、金は持てば持つ程
不安になると言われている。

ハワード・ヒューズって知ってる??

93: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 17:07:18.88 ID:5wdjoUXK
>>84
あの人は事故での脳障害じゃん。

そしてそんなのは金持ちのウソだね。貧乏人のリアルな不安にかなうものかw

100: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 17:26:47.66 ID:zflboYtd
>>93
貧乏って、どの程度??

生保の開き直ってる貧乏人って、そこらの小金持ちより 愉しそうだよ。
小金持ちは不安に苛まれ
大金持ちは資産を維持するのに四苦八苦してる。

大企業が内部留保溜め込む理由も同じだよ。

企業も中小零細なら、戦略的に投資せざるを得ない。

103: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 17:29:52.42 ID:Hck10iMa
>>84
あほか。
それは、足りなくなるか否かとはまったく別個の不安だ。

21: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:57:11.62 ID:aM9KEfjp
年金は70歳から、消費税は20パーセント、
医療費は半額負担。このくらいを前提にした方が良いかもしれない。

25: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 15:58:08.81 ID:pQOzR2J8
正直、65歳で3,000万円あっても全然足らないだろう。
だいたい普通のサラリーマンが毎月いくら年金もらえると思ってるの?
厚生年金の最高額で今、月24万円位だぞ。
40年間最高額掛金払って。
普通のサラリーマンだと厚生年金で月15万円が良いとこだ。
暮らせるわけないだろう。

26: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:00:22.35 ID:iBOfKlv/
年金生活前に住宅ローンを完済させるのが鍵

32: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:04:15.05 ID:N0IpBKSc
独りなら2000万で大丈夫
全部500円玉で100万貯まる貯金箱が20個あればOK

33: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:05:37.52 ID:pQOzR2J8
訂正、最高額は役約32万円。
平均が約16.5万円でした。
32万円はまずありえない数値。
なぜなら社会人一年目から最高額の掛金納められる人は
社長の息子とか特殊な人でしょうから。

35: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:07:52.06 ID:27a/X22D
完済した持ち家でも一戸建てとマンションでは事情が違う。
マンションだと管理費、修繕積み立て費、駐車場代が毎月かかるからな。
一戸建ての場合は見てくれが悪くても致命的な欠陥を除けば、修繕しなくていい。

38: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:17:31.91 ID:0pSWbQcB
>>35
税金忘れてないか?けっこう大きいんだよこれ
それでも家建てたけどね

収入多ければ多いで、車や服家の周辺に見栄張って
ほぼ貯金ゼロの家族とかバカすぎ

40: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:21:29.97 ID:H4FLvJQn
年収で400万円以下の奴は生きててもしょうがない。

どうせ破綻が見えてる。

結婚して共働きなんて愚の骨頂
日本はそんな国じゃなかったはず。

小泉政権以降の日本は別の国になってる。

43: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:22:50.38 ID:/S3bv7Qh
基礎年金だけでは完全に詰む、とだけ言えばよい。

44: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:24:43.03 ID:GzRmScvE
必要もなにも 3000万以上貯められて定年になる人なんて2割くらいしかいないからな
実際に残りの8割くらいの人は普通に老後生きてるわけで
そりゃ金はたくさんあった方がいいに決まってるけど 無ければ無いなりに生きるだけ

46: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:27:27.28 ID:pQOzR2J8
>>44
まあ、早くのたれ死ねということか。
もしくは死ぬまで働けってか。

52: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:31:55.69 ID:j2G95VXB
厚生年金をあてにするにしろ3000万では足りないな
テレビに取材されるような極貧生活するなら話は別だが・・・どうせ出来ないだろ?

63: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:46:44.02 ID:zyYrM/OD
地方都市だけど民間の介護老人ホームだと月25万円
配偶者の生活もあるから月50万収入がないと余裕ないわ
年金収入25万なら年間300万足りないから3000万じゃ全く足らんよ

65: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:49:53.55 ID:hndszX1U
始まったよ始まったよ
この手の投資話がまた始まったよ

68: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:52:17.00 ID:FzUkvL+8
普通に働いてりゃ定年までに1億は貯まるだろ(´・ω・`)

72: 名刺は切らしておりまして 2017/07/17(月) 16:56:06.66 ID:kRDgVv2x
なぜ預金を切り崩す発想しかないのか
定年後にも収入を得られる形を考えろよ

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1500273035/

スポンサーリンク