【韓国】「IMFは救世主ではなく、死に神だった」 格差広げた韓国通貨危機

現政権が「国難」と位置づけるほど広がる格差。危機は、そのきっかけをつくった。
「IMFは救世主ではなく、死に神だった」
韓国の地方銀行、京畿銀行の融資課長だった鄭奉勲(チョンボンフン)さん(55)は20年前、長年の顧客だった中小企業の経営者に「貸し渋り」を続けた経験が忘れられない。
1997年7月のタイ・バーツ暴落をきっかけに始まったアジア通貨危機は、約4カ月後に通貨ウォン急落と外貨不足という形で韓国を直撃した。
支援を要請した韓国政府に対してIMFは、緊縮財政や金利の引き上げ、民間負債の縮小といった構造調整を求めた。危機感を強めた市民が貴金属を放出しあう運動まで広がった。
銀行の貸出金利は20%に引き上げられた。鄭さんが担当していた仁川市の工業団地では、黒字経営だった自動車部品工場が次々と倒産した。自殺した社長もいるとのうわさも流れた。
鄭さん自身も銀行の合併で解雇され、離婚もした。「思い出として語るにはあまりにも生々しい」。毎年、当時の同僚と開く同期会では、誰ひとり「IMF」を話題にしない。
危機をきっかけに、30あった財閥のうち、17が解体された。その一つが大宇(デウ)グループだ。総資産77兆ウォン(約7兆7千億円)で、「サムスン(三星)をしのぐ」ともいわれた。
「私たちが世界で躍進することは、大韓民国の経済領土を広げることだと考えていた。ところが突然の危機で、完成できなかった」
ソウル市のホテルで今年3月に開かれた創業50周年記念式典で、元社員ら約500人を前に、創業者の金宇中(キムウジュン)元会長(80)は怒りをあらわにした。
http://www.asahi.com/articles/ASK7S7X33K7SULFA02D.html

韓国経済をめぐる主な出来事
格差を広げないと経済が助からない
わけだ。非正規を増やして格差を広げる政策を小泉政権で
やらなかったら、財政主導だけの経済政策の行き詰まりは
解決しなかっただろ。
切り捨てられた人の恨みつらみは一生残る
破綻とは悲惨になる以外にない。・・・どこの国でも同じ
IMFって資産管財人じゃん
金になるモノは金に換えて債権者に支払う
その代わり、支払い猶予や借金の棒引きを引き出す
整理しないと再出発もできない
韓国は安易に外貨を稼げる財閥の解体には反対し、なおかつ電気料金などのインフラや
税金の財閥優遇を推し進め、現在の「財閥社員じゃないければ人生負け組」とまで
言われる格差社会になったのに何を言ってるんだw
あの時IMF通り財閥解体して内需拡大していたら、最初は苦しかったけど
国の体力が上がり、為替操作をしないと生きていけない国になんかにならず、
なおかつ格差も今よりなかったはずなのに。
今の韓国はやせ細った体を財閥と言う点滴で生きてるだけ、文大統領が
税制改革や最低賃金引上げなど、財閥優遇措置を無くそうとしてるが、
もう手遅れ。
今点滴外したら韓国は確実に死ぬw
その財閥も韓国み限り、グローバル化。
韓国では経営陣逮捕だし全て海外移転だぜ。
スポンサーリンク
中南米なんかじゃアメリカが政府をぶっ潰して傀儡政権を打ち立てて
IMFと世界銀行が融資してアメリカの企業に発注する
ずっとそうやって来ただろ
ま、財閥を解体したところで内需・内製を拡大できなきゃ意味が無いんだけどなw
この体制が韓国の性に合ってたのが
一番の原因だろうね。
皆様のどうにでもなるNHK受信料資金での放映権収入100億円も焼け石に水。受信料支払い者てふっと腹だな。気がつかないだけか?
次デフォルトしたら流石に問答無用でなにもかも取られる流れになると思う。
徳政令のあとはアメリカの金融屋の対応の仕方明らかに殺意高めで韓国系の金融や企業が組織的に狙われた説は真面目にあると思う。
ところで政府が税金で払うローンスターへの賠償金5000億円の準備終わった?そろそろ結審じゃね?
パククネもこの結審に対する対応はやりたくなかったけどムンはどうすんだろ。
ローンスターは明らかにライフラインとかその辺の特権を韓国から買うつもりじゃないかな?スリランカの99年レンタルローンみたいな(返すとは言ってない)
鈴置:当時、真田先生は東京三菱銀行で韓国を担当しておられました。私も日経新聞のデスクとしてアジアを
カバーしていました。
あの頃は、韓国人の中でも分かった人は「日本は最後まで面倒を見てくれた」と語っていました。1998年と
思いますが、危機の原因を追及した韓国国会でも、それを前提にした質問があったそうです。
でも今やそんなことを語る人はいない。韓国では日本が悪者でなければならないからです。当時をよく知るはずの
記者も「日本の貸しはがしが危機の引き金となった」と書きます。
真田:米欧が貸しはがす中、我々は最後まで引かなかった。「日本が引き金になった」とは言いがかりも甚だしい。
これだけは記録に留めていただきたい。邦銀の担当者は本店を説得し、欧米が逃げた後も最後まで韓国にドルをつないだのです。
韓国が国際通貨基金(IMF)に救済を申請した後でも、KDB(韓国産業銀行)とIBK(中小企業銀行)へは日本輸出入銀行が
ドルを融資しました。我々、邦銀の韓国担当者が走り回った結果です。
それなのに「我が国の通貨危機は日本が起こした」と世界で吹聴する韓国。そんな国を助ける気になるでしょうか?
麻生太郎財務相が2014年10月に「韓国から申し出があれば、スワップの延長を検討する」と国会で答弁したのも、恩を仇で
返す国への不信感が背景にあったと思います。
結局、1997年の危機で最後には邦銀も韓国から引きました。なぜですか?
真田:米国です。日本には永田町(政界)を含め「韓国を助けよう」という合意があった。欧米のヘッジファンドが
ウォンを売り浴びせる中でも、です。
でも「韓国救済は国際的なスキームの中でやる」という米国の指示に従わざるを得なかったのです。「国際的な
スキーム」とは要はIMFによる救済です。
鈴置:韓国のドル不足がどうしようもなくなってIMFに救済を申請したのが1997年11月21日。その直前のある日、私は
朝刊番デスクでした。
夕方「韓国銀行から日本銀行に対し、ドルを貸してくれ、と要請があった」との情報に接しました。スワップです。
もちろん日本は応じるつもりでした。あの頃は、旧植民地の韓国が困ったら助けるのが当然、というのが永田町に限らず、
日本の空気だったのです。
グリーンスパンの“嘘”
しかしその晩、いくらたっても「日銀がスワップに応諾した」との確報が回ってこないのです。変だなと思って担当部に
聞きにいったところ「日銀が米国に報告したら『スワップはダメだ』との厳しい回答だった」。
驚きました。要は「韓国はIMFに行かせるつもりだ。日本は余計なことをするんじゃない」とのお達しなのですから。
米連邦準備委員会(FRB)議長だったアラン・グリーンスパン(Alan Greenspan)氏の回顧録『波乱の時代(上)』
の274ページに以下の記述があります。
11月、日本銀行の幹部から電話があり「韓国経済が崩壊しかねない」と警告された。日本の銀行が韓国への信認を失い、
数百億ドルの融資の更新を撤回しようとしているとの説明だった。
私の体験に照らせば、グリーンスパン元議長は半分しか語っていません。「韓国危機に関し日本から報告があった」
とは書いても「米国が日本の対韓スワップを止めた」というくだりはないのです。止めたのはFRBではなく、米財務省
なのかもしれませんが。
真田:本当に止めたのは、ペンタゴン(国防総省)、あるいはホワイトハウスかもしれません。米韓関係は相当に悪化
していましたから。(後略)
やたら国際連合が動いただろ。
>日本なんて何の為に存在するんだろ
アジア版IMF作ろうとしたが、潰されてる。
その後アジア通貨危機の後、IMFを絡める形でチェンマイイニシアチブが出来た。
チェンマイで東南アジアに対する安全策は出来た。
韓国は、そういう安全策の対象外だが。
まあ、これが助けてもらう条件だったから有無を言える状況にはなかったが
でも、内需を養えとした示唆は無視したんだよな
何、都合のいいところしか見ないのか
グリーンスパン回顧録「波乱の時代」P274。
————–
わたしがアジア通貨危機に深く関与するようになったのは十一月、
日本銀行の幹部からの電話で、つぎは韓国経済が崩壊しかねないと警告されてからだ。
「ダムが決壊しかかってる」と日銀の幹部は語り、日本の銀行が韓国への信任を失って、
数百億ドルの融資の更新を拒否しようとしていると説明した。
衝撃的だった。韓国はアジアの目ざましい経済成長を象徴する国であり、
経済規模は世界で第十一位、ロシアの二倍にあたる。
経済開発で大きな成功を収めていたので、開発途上国ではなくなったとみられていた。
世界銀行は公式に先進国に分類しているのだ。市場のアナリストのの間では、
少し前から問題にぶつかっていることは知られていたが、どの指標をみても経済は強固で、
急速な成長を続けていた。韓国の中央銀行である韓国銀行は二百五十億ドルの外貨準備を保有しており、
アジア通貨危機の波及を防ぐのに十分な規模だ。そう考えられていた。
だが、われわれが知らない事実があって、すぐにあきらかになるのだが、
韓国政府はこの外貨準備を流用していた。
保有するドルの大半を国内の銀行に売るか貸し出していて、
銀行はこの資金を不良債権を支えるために使っていたのだ。
FRBの国際経済専門家、チャールズ・シーグマンが感謝祭の週末に韓国銀行の幹部に電話して、
「なぜ外貨準備を使わないのだ」と質問したところ、「残っていないからだ」という答えが返ってきた。
公表されていない外貨準備はすでに、使い道が決まっていたのである。
—————–
デフォルトしてたらウォンの価値が暴落し、輸入ができなくなる。
すると食糧、石油が輸入できなくなって・・・・。
・・・・すごく楽しいことになる。
IMFショックが天国だと思えるほどに。
ムン政権の支持率が高い現状で国内ではどこの新聞社もIMFを否定しにくい
そこで海外良識派の子会社を使って主張を流布するに及んだ
クネさんの公約も財閥解体 だった様な…
競争力が落ちて生活水準は下がるだろうけど。
悪魔の契約みたいなもんだ
だからどこの国も介入を回避したがる
そりゃそうだべさ
そうじゃなきゃ借金するだけして踏み倒せばいいとか考える
詐欺師国が発生しちゃうだろうw
あれは字のごとくインフラ整備なので
国政の失敗には、金貸さないよ。
しかも前回のIMF入りの経緯はグリーンスパンに外貨準備金の使い込みが原因とばらされてるだろwww
吹けば飛ぶような会社ばかりじゃ安定しないし
限られた財閥だけじゃ利益独占されるだけ
国内に競合企業がいなくて国内の事ほとんど見てないんだから
前例も出来たことだから、次の機会には
中央銀と主力銀の帳簿を捕まえて、国債・外貨準備その他現状を最初に
押さえるだろうな。
どこかで読んだ
前回IMFが是正指示した財閥解体・貧富の差の解消を全て無視して現在の有様だから、割とガチおこらしい
あと韓国の経済力が上がってIMFだけじゃ手に負えない
日本に金出せ金寄越せと言っても無駄だから諦めろよ。
IMFは救世主ではあるでしょ。
その助けなければデフォルトしかないんだから、国によってはすがるしかない。
IMFはタイ、インドネシアでも評判悪いから、実際のところ救世主には見えなかっただろうよ。
でも悪気が有ったわけじゃない、見直すところは見直すとか言っていたし。
実際のとこどうなの?残りは糞でも米国債だけは米発表だし本物でしょ?