【経済】Facebookのザッカーバーグ氏がベーシックインカムで持論「アラスカが良い教訓」

マネー

 bi
1: ノチラ ★ 2017/07/07(金) 15:24:30.71 ID:CAP_USER
Facebook CEO Mark Zuckerberg is seen on stage during a town hall at Facebook’s headquarters in Menlo Park, California September 27, 2015. REUTERS/Stephen Lam/File Photo
http://i.huffpost.com/gen/5403946/images/n-ZUCKERBERG-large570.jpg

Faebookのマーク・ザッカーバーグCEOが7月5日、ベーシックインカムに関する持論を投稿した。アメリカのアラスカ州の事例を紹介しながら、「教訓になるかもしれない」などと述べている。

この日、ザッカーバーグ氏は週末に妻のプリシアさんとアラスカ州を旅行したとコメント。「アラスカの社会的セーフティネットプログラムは、私たちの国にいくつかの良い教訓を示してくれる」として、州の石油事業によるベーシックインカムについて紹介した。

アラスカ州は石油資源による公益ファンドの運用益から、年間一人当たり1000ドル(約11万円)を全住民に給付している。ザッカーバーグ氏は州が全て石油事業の収益を使うだけではなく、住民に還元している点に着目。Facebookを立ち上げた初期の段階で学んだ教訓を思い出したという。その教訓とは次のような内容だ。

「組織は借金をしているときと、収益が高いときとでは考え方が大きく異なる。お金を失っているときは、考え方は生き抜くことに依存する。しかし、収益を上げているときは、将来について自信を持っているし、投資をしてさらに成長する機会を探す」

ザッカーバーグ氏は、このベーシックインカムが、「精神的な勝利を作り出した」として、「他の国にとっても同様の教訓になるかもしれません」などと述べた。

ホワイトハウスは2016年、AIやロボットが数年間で何百万という雇用を人々から奪う可能性があるという報告書を出しており、すべての人々に生活費を供給する「ベーシックインカム」の導入について関心が高まっている。テスラのイーロン・マスクCEOは2月、「今後自動化で仕事が失われていくことを考えると、普遍的なベーシック・インカムが近い将来必要になるだろう」と、セーフティネットのあり方について発言している。

ザッカーバーグ氏のベーシックインカムに関する言及は、5月に母校ハーバード大学での卒業式スピーチに続いて2回目だ。アラスカ州のベーシックインカムについては、州の配当金が貧困線の2~3%より大きいとする調査があるが、批判もある。アラスカ大学のスコット・ゴールドスミス教授は、アラスカ州では配当金が一括で支払われるため、生活の維持ではなく、耐久消費財の購入に使われていると指摘する。ゴールドスミス氏は、一度配当金の支払いを始めると、それを止めることは難しいなどと述べた。
http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/06/mark-zuckerberg-basic-income_n_17401982.html

22: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 20:29:33.73 ID:86YOJApd
>>1
AI「否、
人間要らねぇだろw」

76: 名刺は切らしておりまして 2017/08/25(金) 12:02:08.11 ID:+M20TiEH
>>1
ザッカーバーグ「教訓になるかもしれない」
尾張人「んなことあらすか」

2: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 15:27:07.12 ID:jSnMhqr/
ザッカーバーグかっけー

4: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 15:28:59.63 ID:t0F3h+ur
イーロンマスクもbi賛成派

6: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 15:37:40.41 ID:yiCq67XX
「ホワイトハウスは2016年、AIやロボットが数年間で何百万という雇用
を人々から奪う可能性があるという報告書を出しており・・・」

だったら、AI導入する意味わからんが WW

23: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 03:53:39.27 ID:RnP8gv1K
>>6
貧乏人を増やして利益を増やす
新自由主義の鉄則だよ

7: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 15:44:22.05 ID:xeKrTLm6
ベーシックインカム導入しても借金は消えんのやぞ

42: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 13:55:56.76 ID:/YDrHKaa
>>7
それは間違い。
デフレが解消すれば消える。

8: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 15:48:59.39 ID:+/mLbh5T
アラスカは財政事情がいいから、この全住民支給に加えて消費税が無いんだが、
最近財政難で、消費税を導入しようという議論になっている。
BIやめれば消費税とらなくて済むじゃんと思うところだが、プライドにかけてそれはできないらしい。

スポンサーリンク

11: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 16:03:03.36 ID:kMyxdqum
BIは移民を大量に入れるためのワナ

12: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 16:03:58.47 ID:kMyxdqum
年間一人当たり11万円w

14: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 16:06:34.19 ID:X6pFdpRk
配る金があるとこなら、BIに限らず色んな政策で社会は良く出来るだろう。

でも現実は、そんな事できるのは産油国などの資源リッチなとこだけ。

46: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 14:30:12.85 ID:aXv/az7M
>>14
考え方古いな~
AIだのロボットだのが全ての労働を担うようになったらBI先に導入した奴の勝ちなのに

47: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 14:40:47.16 ID:kkGyJu43
>>46
その世界がいつくるかわからんが個人レベルでできることは働いてお金貯めて生きていくくらいしかないわな

50: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 15:07:54.89 ID:aXv/az7M
>>47
確かにそうだけど、少しだけ論点がズレてるな
BIに賛成か否かで言えばという話だから

個人のレベルで話すならBIになってもやることは同じ、ただ、家族の人数は増やす方向に、仕事は短時間、高賃金に、病院にはできるだけかからない方向に進むだろうな。

53: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 16:26:05.03 ID:8t1npFYI
>>50
その病気にかからないがネックで賛成する気にならんわ
難病の子供が生まれた時点でよっぽどの金持ち以外人生アウトの社会なんてリスキー過ぎる

15: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 16:09:57.97 ID:xBD0MEMF
移民の扱いをどうするかを説いてない時点で詭弁でしかないな
アラスカなんてもはや移民来ないでしょ、誰もアラスカを荒らすか

43: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 14:03:20.98 ID:vVKhtfml
>>15
あら?スカwww

17: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 17:11:10.92 ID:UNI6WTGd
>アラスカ州は石油資源による公益ファンドの運用益から
まあこれが全てだな
日本も石油が売れるほど出ればな

18: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 17:21:14.62 ID:aAUO2S0E
この人は税金のない国のブルネイとか知ってるのかな。

21: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 18:19:51.58 ID:UNI6WTGd
>>18
ブルネイなんかはある意味良い成功例だわな
そのうちナウル化しそうだけど

20: 名刺は切らしておりまして 2017/07/07(金) 17:45:50.99 ID:aIHFOYeS
努力をしなくなるんだよ

31: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 11:15:16.12 ID:JFw+82HZ
>>20
だから?
アラブの産油国民はたいして努力してないのに豊かだよ。
日本人は散々働かされるだけじゃん。
なにがいいんだか。

39: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 13:46:21.26 ID:W1nN9Lvc
>>31
まあ石油なんて出ないんだし働くしかないわな

26: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 08:27:22.69 ID:OUp4vuZC
昔は世界一幸せな国とかいって自信満々だったなナウル
ビジネス以外で高い収入あっても発展しなかったんだよな

32: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 11:17:02.60 ID:W6Wdv++3
アメリカのドラマ行くとすっからかんになった男が
ちょっくらアラスカに出稼ぎに行ってくらぁ
ってお別れする場面がよくある
日本でいうとこのマグロ漁船に出るみたい感覚かな

34: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 11:20:59.95 ID:JFw+82HZ
>>32
アラスカで蟹漁漁船に乗るのは定番。
体力だけの極めて危険な仕事。
大金も稼げるが危険極まりないから簡単に死ぬ。
漁師の世界は恐ろしいよ。

37: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 13:19:36.61 ID:fuXJ7SSg
年間11万ってなあ
日本なら、まずは子ども一人にそれくらい出せって感じだ

45: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 14:26:48.86 ID:tTMUJlWe
殿様商売で溜め込むだけでは経済の循環がなくなってしまい、引いては技術の進歩の停滞を起こすからどんどん新しいことやりたい資本家はベーシックインカムに賛成する

57: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 20:49:31.75 ID:6hrW3E7v
石油がジャブジャブでるような所なら可能なんだろうな

でもありとあらゆる所で石油がジャブジャブでたら、価値下がって意味ないなw
物価は劇的に下がるだろうけど、新興国との工業競争は厳しくなりそうだし

59: 名刺は切らしておりまして 2017/07/08(土) 23:32:52.59 ID:NY9WS/e1
日本だと財源無いから物価が20%くらい上がってBIも焼け石に水になりそう。
毎月30万支給されたとしてそれと交換する価値とかサービスとか商品の供給をロボットに依存できるのかね。

61: 名刺は切らしておりまして 2017/07/09(日) 01:37:15.99 ID:4Ip82tEA
外国の例はどうにも日本には当てはまりそうもないものばかりだな
フィンランドみたいに社会保障給付総額にキャップをする目的での導入くらいかな
できそうなのは
海外例を引いてきているのに独自のものを、とか言うと途端に説得力なくなるもんな

69: 名刺は切らしておりまして 2017/07/22(土) 12:46:59.09 ID:tz0mMGMp
月に11万ならなぁ。

74: 名刺は切らしておりまして 2017/08/25(金) 08:14:51.09 ID:Tx1DuXmu
たった年間11万円支給のアラスカより、年間180万円のベーシックインカムを支給したイランの例が参考になる。

ただ、最低限の生活に必要なお金を支給されても働き続ける勤勉なイラン人と違って、少額の支給でも「怠けて働かなくなる」人間の心配をしなければならない怠惰な日本人に、ベーシックインカムが適合するのかはわからない。

猫に小判、豚に真珠とならなければよいか。


せめて一般の日本人に、「怠惰なイラン人」と同程度、とは言わないまでも、それに近いぐらいの勤労意欲があればよいのだが…

86: 名刺は切らしておりまして 2017/08/27(日) 15:16:26.43 ID:cttIKq3q
ナウルの話は完全な自然資源だよりだから例えるなら産油国の末路だよあれは
BIは持続的な生産ができる先進工業国でやるもの

75: 名刺は切らしておりまして 2017/08/25(金) 11:53:47.36 ID:UoUKwOAi
様々な業務が自動化されてからが
ベーシックインカムの本番

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1499408670/https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1499408670/