【社会】バブル世代、110万人を直撃「2035年問題」とは

マネー

 bubble
1: ばーど ★ 2017/12/16(土) 15:21:17.90 ID:CAP_USER9
毎日新聞 12/16(土) 10:00 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00000024-mai-soci

バブル世代とは1965年~70年ごろの生まれで、87年~92年ごろに大学を卒業し、社会人となった世代を指す。肩パッド・太眉の女芸人、平野ノラさんのネタで揶揄(やゆ)されるこの世代。かつて「花のバブル入社組」ともてはやされた彼らは今、深刻な問題に直面している。

 ◇「花の入社組」は見た!昭和ブラック職場の現実

 「ご存じのように、バブル期の採用は超売り手市場。大学卒業者のじつに6割近くが大手企業への切符を手にしました」と説明するのは、リクルートワークス研究所の機関誌「Works」編集長で、ミドル世代の人材活用に関心を持っている清瀬一善さんだ。

 派手な消費性向を持ち、マイペースでお気楽などと言われてきた彼らだが、その足跡をたどってみると、意外にもシビアな一面が浮かび上がると、清瀬さんは話す。

 「会社説明会に行ったら交通費として3万円を渡された」「内定者フォローという名目で、豪華クルージングの旅に招待された」など、たしかに就活のエピソードは華やかな伝説に彩られている。とはいえ入社してみれば、職場は好景気ゆえの膨大な業務を抱えたブラック職場。みんな終電まで働き、土日出勤もあたりまえという世界だった。

 「朝、出勤すると職場に常備された寝袋にいつも誰かが寝ていた(出版社勤務)」「月の残業時間はつねに120時間を超えていたが、申告すると『社会人の常識というものがあるだろう!』と上司にしかられ、定時退社していたことにさせられた(銀行勤務)」といった悲惨な逸話はいくらでも聞こえてくる。

 総務省統計局「労働力調査」によれば、週49時間以上の労働者の割合は、88年にピークの39.2%に達した。「24時間戦えますか」という栄養ドリンクのCMソングが流れたのもこのころだ。

 同期入社が多い分、競争も激烈だった。「就職氷河期世代と同様、入社後は厳しい環境で育ってきた人たちではないか」と清瀬さんは分析する。

 ◇お前も、俺も……2人に1人が役職に就けず

 それでもがんばれたのは、「真面目に働けばいつか課長、部長になれる」という、暗黙のお約束があったからだ。彼らの父親世代は高度経済成長を支えたいわゆる「モーレツ社員」。会社のために粉骨砕身働き、年功序列のもとで昇進・昇給も約束されていた。

 「92年当時も、40代前半では51%、40代後半では67%が課長以上の役職に就いていました。ところが、このパーセンテージは20年後の2012年には大きく下落し、40代前半は30%、40代後半では45%になってしまったのです」(清瀬さん)

 若いうちはしゃにむに働き、中年期に達してムリがきかなくなれば、がんばっただけの収穫を手にする--はずだったのだが、待っていたのはなんと同期の半数以上が役職に就いていない、という現実だった。

※省略

 そんな彼らを待ち受けるのが、110万人を襲うともいわれる「2035年問題」である。

 ◇バブル世代110万人が失業する「2035年」

 昇進適齢期を過ぎ、教育や介護がなお重くのしかかるバブル世代をじわじわと追いつめるのが、老後の資金問題だ。内閣府の調べ(13年)では、老後の蓄えについて「かなり足りないと思う」と答えた人は、40代後半では58%にのぼる。

 「人生100年時代」とも言われる現代、悠々自適の老後を迎えられるのは一部の恵まれた人だけ……と将来の生計に不安を抱くのは、若い層だけではない。華やかな過去と厳しい未来の板挟みになっているのが、今のバブル世代といえる。

 リクルートワークス研究所は14年、大企業に正規雇用されている30~60代男女3000を対象に、就労意識と経済状況に関する調査をした。生活のために働き続ける必要がある期間を尋ねたところ、40代では「生涯現役にならざるをえない」が16%いた。およそ6人に1人が“一生働き続けること”を覚悟していたことになる。

 問題は働き口があるかどうかだが、やはり同研究所が実施したシミュレーションでは、35年、60代後半に突入したバブル世代のうち、なんと約110万人が失業する可能性がある、という結果がはじき出された。

 あくまで調査時における就労意向、シニアの働き方をめぐるさまざまな問題が解決しなかった場合を想定した試算だが、ショッキングな数字である。

※以下全文はソース先をお読み下さい

42: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:50:15.62 ID:DUGDGmy20
>>1
60代後半で失業扱い…なんというブラック社会

91: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 16:25:47.31 ID:XK756XlI0
>>42
へんな記事だよねえ
1970年生まれだったら、2035年に65歳で
年金受取開始なわけだがw

まあ70歳からの支給になってるか
システムそのものが破綻してるかもしれないが

43: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:50:57.96 ID:IqjNdTXH0
>>1
氷河期世代に比べたら
楽にいい会社に入れる率も高かったし恵まれてるだろw

2: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:22:33.25 ID:1P+FpkfG0
バブル世代は、本当不幸だな
生まれた時期を間違えたと思う。
税金で救って上げるべき

8: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:28:13.67 ID:OiRz5pRH0
>>2
バブル世代以上が出すなら気にしないがそれ以外ならNoだ

14: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:31:48.07 ID:faP6oI810
>>2
団塊と並んで一番おいしいどころ取りした連中じゃん
子どもの頃は校内暴力で暴れまくってだのもこの世代だし

バブルの1世代下(1975年以降~)が一番ババ引かされている
子どもの頃は、校内暴力などは収まったにもかかわらず
校内暴力DQN対策で導入されたDQN教師にいびられる
大学入試は難関、就職時は超氷河期

3: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:23:40.96 ID:CB1pbwUP0
2035年にはもう人はいない・・・

7: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:28:00.10 ID:O4cFgGWd0
>>3
そうです。
18年後は、団塊世代(現在満70歳~68歳)が後期高齢者になって、
段々亡くなって行きますから人口減少が起きますね。

5: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:26:17.00 ID:FZ9nlQxf0
プラザ合意のせいで、日本はおかしくなってしまったな。

12: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:31:09.04 ID:zICmcpxC0
砂の嵐にかくされた

47: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:55:37.76 ID:n94iYx+A0
>>12
バブルの時代に
生きてきた
超無能の中年
バブル世代
日本の経済壊すため
三つの僕に命令だ

13: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:31:36.52 ID:y0fnzos90
まあこれこそ努力不足の自己責任だよな

スポンサーリンク

15: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:33:30.82 ID:fpQAoi9V0
バブル世代というとそのバブルの恩恵をその世代が受けたかのように誤解されるのでやめてほしい
まともなメディアなら当時からバブル世代と言わずにバブル入社世代と言ってた
バブル入社世代が恩恵を受けたのは採用だけで、入社してゆっくりバブルがはじけたら糞みたいな仕事が待っていた

95: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 16:26:44.57 ID:SGYQzRnK0
>>15
そうね。
終身雇用ってのは、若い時に給料少なく、
年取ってその分もらえる制度だからね。
物価指数で計算すると、大卒給与は今の17,8万くらい。
しかも、土曜出勤だからな。

今は、給与はなだらかになって、
若くてももらえる奴は貰え、世代というより、仕事や会社の違いだわな。

つまり、役職ついてないバブル入社組は、
貢ぐだけ貢いで、貰えなかった、給与制度の狭間でババ引いた世代。

17: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:34:07.24 ID:KHCYyGBbO
>35年、60代後半に突入したバブル世代のうち、なんと約110万人が失業する可能性がある


60代後半なら、ほぼほぼ、任期満了だよ。
なんの問題も無いわ。

18: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:34:11.01 ID:tYgXw0mk0
たぶん2000年に35年ローンで家を買った人が完済しちゃうのが2035年問題

26: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:39:53.59 ID:7005zhSl0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    バブル景気は死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |

37: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:46:13.41 ID:B+2p86jc0
俺の姉貴1965年生まれ 兄貴1968年生まれが正にバブル世代。
2人とも学習院大卒なのだけど
姉貴は日動火災に就職⇒東京海上約30年勤務
兄貴は第一勧銀に就職

東京海上にしろ第一勧銀にしろ仮に93年以降就活だったら学習院なんて相手にされなかったんだろうなあ。

38: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:46:14.31 ID:OAQvXJLX0
おいおい今退職するバブル世代こそ勝ち逃げする世代だぞ。
勘違いするなよ

39: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 15:47:19.30 ID:BJpz6pMw0
氷河期の俺はそもそも正規採用すらされなかった

バブル期には派遣社員というのは翻訳業とか時給がものすごく高い業務に限られていた

58: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 16:00:29.47 ID:1yIowMdf0
おまえらまだ現役?
俺はとっくの昔にリタイアして
悠々自適な生活を送ってるよ
金融資産は2億以上ある

81: ぬるぬるSeventeen 2017/12/16(土) 16:21:39.88 ID:cnEKQJPIO
>>58
それはリタイアした事にならんだろうが…(;´д`)
株か?

64: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 16:05:57.22 ID:i2EClH5f0
15年後に何人生き残ってるかだな 

67: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 16:07:14.38 ID:1yIowMdf0
卒論書かずに大学を卒業して
大手メーカーに入ったが
配属されたのは、なぜか研究所
しかし、まともな研究成果は出せずに
クビ同然で、10年ほどで自主退職した
しかし、金融資産は2億以上あるw

94: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 16:26:39.33 ID:8xlMY6ZA0
バブル世代は保身から氷河期いじめしたくせに

96: 名無しさん@1周年 2017/12/16(土) 16:26:50.95 ID:a+t03mhl0
サラリーマンなら年金でやっていけるんじゃないの?

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1513405277/