【米国】米が6カ月ぶり利上げ、0・25% 18年は3回見込む

マネー

 riage
1: 孤高の旅人 ★ 2017/12/14(木) 05:51:48.60 ID:CAP_USER9
米が6カ月ぶり利上げ、0・25% 18年は3回見込む 2017/12/14 4:03 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24615840U7A211C1000000/?nf=1

 【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)は13日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、6カ月ぶりの利上げを決めた。利上げ幅は0.25%。市場が注視する今後の利上げシナリオは、2018年が年3回、19年は年2~3回との見通しを公表した。FOMCは18年の経済成長率見通しを上方修正し、米景気の先行きに一定の自信をのぞかせている。

画像の拡大 13日、記者会見するFRBのイエレン議長(ワシントン)=ロイター

 短期金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標を、年1.00~1.25%から1.25~1.50%に引き上げた。利上げは今年6月以来で、17年に入って3回目。利上げペースは15年、16年とも年1回にとどまっていたが、米経済は拡大局面が9年目に突入し、金融引き締めも徐々に強まっている。  FOMCでは会合参加者(16人)が今後の金融政策見通しをそれぞれ提示し、18年の利上げペースは年3回が中心シナリオとなった。19年も2~3回の利上げを見込んでいる。18年、19年とも今年9月に公表した政策見通しをほぼ維持した。  FOMC後に公表した声明文では、米経済について「底堅いペースで拡大が続いている」と自信をのぞかせた。会合参加者の18年10~12月期の経済成長率見通し(中央値)は2.5%となり、9月時点の予測(2.1%)から上方修正した。  雇用情勢も堅調で、声明文では「緩やかな政策調整によって、労働市場は力強さを維持するだろう」と指摘した。会合参加者は失業率が18年10~12月期には3.9%まで下がると予測。完全雇用とみる水準(4.6%)を大きく割り込んで、労働市場の逼迫感が強まるとの見通しを示した。  堅調な雇用情勢がけん引役となり、物価も緩やかに高まるとの見方を維持した。足元の物価上昇率は1.6%(10月)と目標の2%に達していないが、18年には1.9%に高まり、19年には2.0%に到達すると予測した。  もっとも物価はかつての予測を下回って停滞が続いており、会合参加者には警戒感が残っている。そのため、今回の利上げはイエレン議長ら投票メンバー9人のうち7人が賛成したものの、シカゴ連銀のエバンズ総裁とミネアポリス連銀のカシュカリ総裁は金融引き締めに反対票を投じた。  イエレン議長は来年2月で退任することが決まっており、同議長にとって今回が最後の利上げとなる可能性が高い。次期議長に指名されたパウエル理事は現体制の緩やかな利上げ路線を維持するとしており、議長就任後も今回示した年3回の引き締めシナリオを踏襲する見込みだ。

3: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 05:56:38.74 ID:Dy7YzQ3V0
キター(・∀・)
予想ドンピシャ
こいこい 餅代こい

5: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 06:54:36.60 ID:L8nTuO7T0
日本には影響あるかな?

6: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 06:59:02.45 ID:1hgtMGGP0
さっそく円高きてるな

7: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 07:15:18.64 ID:ljgz6DfB0
さっそくもなにも、アメリカ時間で即反応してるわ

8: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 08:17:05.30 ID:j66vk/HT0
利上げで円安になるのではないのか・・・為替はよくわからん

10: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 08:46:53.34 ID:I2p8v8aC0
>>8
折り込み済みだったり、内容次第では逆の動きになる事も。

スポンサーリンク

11: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 10:22:38.62 ID:Mn39Sitc0
俺氏のドル貯金の金利が上がる(´・∀・`)

12: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 16:59:05.01 ID:aXHIGoQR0
いったいどれだけの国が死ぬんだろうな
なんだかオラ、ワクワクしてきたぞ

13: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 17:14:56.47 ID:ljgz6DfB0
この板では為替のスレは伸びないよね

そのくせ、なぜか他の経済的なスレでは知ったかしたがる人が無茶苦茶わいてくる
FOMCを把握してないのに語りたがる

14: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 17:16:53.55 ID:/nfRGoIg0
ワイの豪ドルが上がっとる。
米ドルもういっちょ108台まで垂れたらL入れたい

15: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 17:17:54.73 ID:I0GDAJg+0
みんな若いな(^^ゞ
今年で50歳
種:3300(元は3000)
予備費:7000ぐらい
キャピ:+1000ぐらい
リタイヤ済み

45: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 23:04:57.96 ID:xpJA0Nbx0
>>15
それはもう許してやれと何度

16: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 17:19:17.24 ID:cpxDi01r0
おこめ値上げしても、おめーこらおこめくえよ

17: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 17:19:46.09 ID:JluoFJqn0
日本もそろそろ利上げにならないのかな

18: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 17:34:32.58 ID:05ccorgp0
南米の小国が吹き飛びそうね

19: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 17:52:38.71 ID:fBEozSXj0
金利を上げるとインフレーションに

20: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 17:55:50.91 ID:KHaAc1lh0
中国はなんとか耐えられても、韓国はヤヴァイな
時間差で追従利上げするのだろうが、間がある分外貨は流出する
韓国がスワップを結んだ国にオネガイして凌ぐのだろうが、提携先もヤヴァイ

21: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 18:31:29.34 ID:Q+zfznEs0
利上げして爆上げ、この後のドラギで反転してくれないかな?

22: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 18:32:35.06 ID:pgpmG1fs0
内需と為替の関係を理解しろ。

通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。

経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。

そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。

だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。

23: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 18:55:17.79 ID:KHaAc1lh0
過剰流動性の抑制で緊縮政策強化しないと単なる通貨安競争だからな
まぁ日本にとっては何をやっても円安傾向インフレ傾向にできなかったから丁度いいタイミング
これで内部保留で滞っているカネが動き始める。
黒田総裁もホッと一息w

中国は元圏で生き残れるかもしれないし、ASEANは日本がメンドウみれるが、
問題は南米とアフリカと韓国、スワップドミノで韓国発恐慌になるかも

24: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 18:57:59.64 ID:fBEozSXj0
日本なんてデフレ政策を続けてるのに、物価が上昇するという
異常な事態が発生してるのに
これは、考えられることは闇金融の貸出し、中国の地下銀行による資金入出金
朝鮮との資金のやりとり、偽札の流通
こういう事がない限りマイナス金利では物価は下がる

25: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 19:04:13.04 ID:P/Bv2D1g0
>>24
日本はインフレ政策しているが、物価が思うように上がっていない。
最近、やっと物価目標への希望が見えて来たところ。

27: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 19:07:52.36 ID:KHaAc1lh0
>>24
デフレ政策w デフレ対策じゃね?
アベノミクスに代表されるマイナス金利異次元的金融緩和
どっちもインフレ傾向にしたいと願った政策

なのに内部保留で停滞するだけになった。
流動性の分を外資に吸い取られる前に国内で回さないと元の木阿弥

28: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 19:09:09.04 ID:9tN4BfFD0
頭を抱える黒田

29: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 19:11:45.82 ID:EMzWeMNa0
さすがアメリカ
上手いことやってるな

32: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 19:36:57.21 ID:2gC5sgO70
>>29
素晴らしい出口戦略だよね。

・テーパリング
・緩やかな利上げ
・バランスシート縮小

市場対話型で順調に進めてきた。
さらに大型減税も米国経済の追い風になる。

33: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 20:16:07.23 ID:ljgz6DfB0
>>32
イエレンの退任は以外と不確定要素でしょ
ここまでは2013年以降に時間をかけて織り込んできてますし

49: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 23:08:54.68 ID:2gC5sgO70
>>33
イエレンは、偉大な議長だったね。

テーパリング、付利引き上げによる利上げ、
償還分再投資の段階的縮小による資産縮小。

出口政策の方法と順序を整理して、
合理的で緻密な出口政策の方向性を示した。
市場対話型で、政策を変更する場合は、
予め時間をかけて説明し、市場に織り込んだ。

パウエル次期議長も、イエレン路線を踏襲
してくれだろう。期待は高い。

パウエル体制への布石として、
イエレンは、大型減税を肯定的に評価したね。
減税は総需要だけでなく総供給を押し上げると。

サプライサイダー寄りのパウエルへの
バトンタッチだね。

30: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 19:18:01.34 ID:xPsWoFJC0
アメリカもリーマンショック前から利下げしてたし調べてないけど10年近く
低金利政策してたんじゃないかな

31: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 19:30:31.78 ID:2gC5sgO70
金融緩和の波及チャネルは、
通貨供給量そのものじゃないんだよな。

利下げは、短期金利の引き下げを通じて、
量的緩和は、中長期金利の引き下げを通じて、
需要を刺激(将来需要を先食い)する。

波及チャネルは、あくまで金利。

34: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 20:18:14.38 ID:k6kZwXKI0
アメリカは出口に向かってるな
一方、アベノミクスがこさえた借金と原発は子孫に押し付けか

40: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 22:50:01.17 ID:ljgz6DfB0
>>34
すこしはQE以降から今までの時系列を調べたら?
指摘してきたのに、こんなこと言っちゃうし

36: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 20:23:48.73 ID:bKZn8IBV0
ドル高押さえつつ利上げしてるのは上手いよな
イエレンさんさすがやで
抱いて

39: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 22:48:23.87 ID:oUZmeR6P0
日本も利上げするべきなんだけどな
時間が金に変わる魔法だからな

50: 名無しさん@1周年 2017/12/14(木) 23:09:29.74 ID:ljgz6DfB0
112.68が円高?

53: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 10:18:42.47 ID:C74XolAc0
円の推移は何をやっても何もしなくても$と連動しちゃうのが悩みの種w
昨日の利上げ発表からイキナリ円高に振れているし、これでは公定歩合追従引き上げなんてマネはできない。
アジアマーケットで韓国売りも始まったけどまだまだ売り浴びせには到らないから、リスク回避の様子見って感じかな。

結構ニュースバリューありそうねネタなんだが
今一盛り上がってないのは、韓国崩壊本で耐性が出来ちゃってるセイかw

54: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 10:20:13.16 ID:R7NHDAP20
イエレンさんのトルンプ大爆撃

57: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 11:53:37.11 ID:RIsdXdP00
利上げはインフレを抑制するための政策だが

58: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 12:08:14.11 ID:CBxGpUYI0
また、米の値上げかよ

ブレンド米しか食えないじゃん

67: 名無しさん@1周年 2017/12/15(金) 23:48:19.21 ID:/MqXhMqy0
もう緩和バブルも終わるな

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1513198308/