【経済】百貨店の凋落止まらず・・・ネット通販大手3社(アマゾンジャパン、楽天、ヤフー)の売上高が全国百貨店売上高を初めて抜く

マネー

ネット通販
1: (?∀?(⊃*⊂) ★ 2018/02/25(日) 11:44:08.57 ID:CAP_USER9
ネット通販大手3社(アマゾンジャパン、楽天、ヤフー)の売上高が17年に6兆7000億円となり、およそ6兆円となる全国百貨店売上高(速報値)を初めて抜いた。百貨店の凋落振りが改めて鮮明になった。

ネット通販3社の売上高は、対前年比13%の増加になったのに対し、
百貨店協会のまとめによる全国百貨店売上高はおよそ6兆円で、やや甘いが前年並みとなった。

経済産業省のまとめによるネット通販の売上高が約15兆円なので、大手3社のシェアはおよそ44%に及ぶ。
ネット通販大手3社の売上高が仲良く2ケタの伸長を見せたのに対して、百貨店の売上高は都市部の店舗でやや回復の動きが見られるものの、人口の流出が続く地方店では厳しさが増しており、百貨店合計では前年実績値並みを確保するのがやっとの状況だった。

 往時の百貨店は誇り高き小売業の雄だった。消費者の篤い信頼に応えるだけの、高度なクオリティに裏打ちされた商品が店頭で覇を競っていた。特に、アパレル企業との強い協力関係で構築されたビジネスモデルは、他に比較するものがない当時の商環境で圧倒的な存在感を示していた。今から考えると、相互依存関係とも言えるビジネスモデルがほぼ破綻し、百貨店は大きな方向の転換を迫られている。しかし、羅針盤にどの航路を使って、目的地をどこに定めるかという明確な進路は示されていない。

 百貨店の不振は地方においてより鮮明で、1999年に311店を数えた百貨店の店舗数は既に230店程となり、200店を割り込む時期も遠くないとの見方に信憑性が高まっている。百貨店は売上の3割をアパレルに依存していた。売り場を預ければそれなりの結果を出してきたアパレルは、いつの日にか百貨店の屋台骨を背負うまでになっていた。そのアパレルが20億点と言われる商品供給を40億点まで増加させながら、既往の売上を確保するのがやっとという価格破壊に巻き込まれ、百貨店のステータスだった“高級感”をも奪い去ってしまった。そこそこの商品であれば、ユニクロでも通販でも頓着しない時代になった。既に百貨店のビジネスモデルは失われてしまったのだ。

百貨店の賑わいは“デパ地下”に名残をとどめているが、食品や総菜の分野でも品揃えを充実させてアピールを図るスーパーや商店街の努力は侮れない。着飾って百貨店に行き、高級感に浸るマダムは絶滅危惧種になってしまった。交通至便な一等地で巨艦を運営する多大なコストが今、百貨店を苦しめている。

http://news.livedoor.com/article/detail/14350620/

2: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:44:54.11 ID:MlzjTifG0
百貨店とネット通販は競合しない
はい、論破

92: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:07:15.37 ID:l9vOOtc90
>>2
してるから百貨店が凋落しているんだよ

119: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:13:56.95 ID:ge4qmHL90
>>92
競合とかの問題じゃなくて百貨店って服や食品にしろ置いてるものが高すぎるんだよ
いくら良いものだとは言っても一般庶民はどんどん金出し渋るようになってるんだから
そりゃ売れなくなるわ

168: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:22:06.85 ID:vSsD1eq60
>>119
百貨店はそこそこ金持ちが良い気分を味わうために行く場所だからな
アマゾンのほうが裾野が広い

177: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:23:51.05 ID:doYNzHFP0
>>2
メーラー見たらここ3年間アマゾンとの文通しかなかった...

5: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:45:39.15 ID:C3gXURl30
デパ地下は凄く繁盛している。
百貨店は将来ご馳走ビルみたいになって欲しい。

スポンサーリンク

36: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:54:39.49 ID:LsW69uD40
>>5
アパレルは死亡だな

926: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 14:16:59.16 ID:sfKOdFY80
>>36
アパレルはユニクロGUゾゾタウンに駆逐されたからな
代官山のアパレル街はゴーストタウン

7: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:46:20.94 ID:Kq+VNLa30
あのNYでも空き物件増えてきてるからね
いずれ銀座とかも同じ運命だろうね

10: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:47:42.90 ID:/6KOsLYt0
尼とヤフーでもう十分だろ

12: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:48:09.50 ID:5Cp9adZM0
百貨店て何売ってんの?

22: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:50:27.14 ID:hv/QnudT0
>>12
デパ地下のお総菜と贈答品(´・ω・`)あとは飲食店街と物産展
ガキの頃はデパートの屋上で遊ぶの楽しみだったなあ

25: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:51:48.10 ID:dq3jP9BY0
>>22
今は家族連れはイオンモールかな
映画館もあるし

916: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 14:15:38.85 ID:v3OINIGC0
>>12
店員が油売ってる。

14: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:48:18.80 ID:q2abu+e70
ヨドバシ入れりゃもっと前から抜いてるだろう

17: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:49:18.49 ID:7l0o5cJp0
ネット通販で服買う奴なんてまだまだ多くねーだろ
アマゾン、楽天、ヤフーの売上と百貨店の売上比べてどうすんだ?

アホな記事

百貨店売上と自動車販売高を比べるようなもんじゃん
だから馬鹿が記事を書くなというんだ

270: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:38:25.31 ID:MmMCW68i0
>>17
服屋へ着ていく服が無い

18: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:49:41.31 ID:iADMWXhz0
百貨店で売ってる商品の型番だけわかれば、その型番のを量販店やネット通販で買えるからな。
型番がないような商品じゃないと太刀打ちてきんだろ。

19: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:49:50.38 ID:t8/YoXVg0
新宿伊勢丹はアホみたいに混んでんじゃん 少しは品揃えを見習ったらどうなん?

20: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:50:04.94 ID:rbGMgZnT0
もう百貨店とか完全に無用の長物になってるのに、方向転換しようがない状態だからな

595: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:29:14.99 ID:SBYkqUi10
>>20
百貨店だけじゃなくて全ての店舗が今後は負債になる
駅近一等地の高い地代、接客用の無駄な店員・・全てが価格に転嫁される仕組みはもう無理

606: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 13:31:16.86 ID:QT1YgMoS0
>>595
東京大阪以外ではそうなるだろうねそれ以外は苦しい

21: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:50:11.13 ID:fg5b3m6+0
むしろ、10倍くらい差つけられていたのかと思ってたw

24: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:51:47.10 ID:BgDfttHn0
俺の中で百貨店というワードは死語になってる

26: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:51:57.34 ID:tuQlzWDW0
そりゃまぁ、楽天とかアマゾンは「万貨店」だから、抜いて当然だろ。
クソ不味い大食堂がないのは残念だが。

27: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:52:13.67 ID:PfkYZxzY0
外人もドンキに移ってしまった

28: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:52:20.59 ID:I9XDB//K0
外商部があるからな

29: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:52:24.20 ID:MHt0PyVs0
自分はお金を凄い使う客ではなかったけど、祖父母の代から百貨店は贔屓にしてた
爆買いの時の外人優遇と外人以外の接客の悪さで行かなくなった

30: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:52:56.02 ID:DFOmEuvq0
百貨店は老人ホームと化してるな。
ジジババの拠り所。
店員もジジババばかり。
10年後にはこの世から消える存在。

31: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:53:01.17 ID:Q/dKUkQw0
とっくにコンビニにも下剋上されてたのにいまさら

33: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:53:12.77 ID:t8/YoXVg0
大食堂のお子様ランチとか百貨店じゃ無いと出来ない体験とか品揃えを突き詰めて
売っていくしか無いと思うんだよなあ

334: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 12:47:43.73 ID:sZ2XR6nR0
>>33
なぜか屋上に遊園地みたいのがあったんだよな
あとゴレンジャー・ショーとかもやってて
“本物のショッカー軍団”が出演してて
ガキの頃にはトラウマになってた

38: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:55:20.39 ID:JDkFfKXJ0
だから通販税作らないとな

39: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:55:23.79 ID:WN5X6B4t0
10%で逝くだろなぁ

41: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:56:03.20 ID:hAAqn2r/0
ネットで済むものは、わざわざ、百貨店まで行かないからなぁ。
歳暮と中元と美味しいものと身に着けるものくらいかな

43: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:56:31.83 ID:xORcTwHv0
だって男が百貨店行ってもなんも面白くないもん

45: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:57:14.97 ID:Kixa3eut0
今まで百貨店の売上超えてなかったことに驚き

46: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:57:16.68 ID:Zro2ZroB0
何でも置いてあって選べるから「百貨店」なのに、今は
中国人向けの免税店に地下食品街を付けただけだもんな

ハンズにしろ九州のAZにしろ、やはり品揃えというのは
魅力だし訴求力はある

もう一度原点に戻って、扱う品を衣料だけにして、その代わり
「何でも揃う」を実現してみてはどうか

50: 名無しさん@1周年 2018/02/25(日) 11:58:22.71 ID:wszGqWF40
だからといって尼で中華製は買わないけどな、絶対に。

金銭的にも精神的にも貧乏人が増えたんだよ日本は、
日本が裕福だったのは歴史の中でもほんの一瞬。
昔から貧乏な国民性なんだよ。

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1519526648/

スポンサーリンク