【小さくなり続ける…】食品の“サイズダウン”が家計に影響 「インフレの前兆」と専門家
1: ばーど ★ 2018/03/23(金) 07:47:11.85 ID:CAP_USER9
キューピーミートソース
https://data.jisin.jp/contents_img/142/525/142525.jpeg
「ここ最近、おにぎりやパンなどなじみの食品がちょっと減っているなと感じていたんです。お菓子も手に取ったら、がっかりするくらい小さくて……。パッケージが変わったときには、大概小さくなっているんですよね。値段が下がっていないものが多いので、だまし討ちにあった気分」
そう嘆くのは都内在住の主婦(57)。ペットボトルが持ちやすくスリムになったと思えば容量が減っていたり、いつのまにかチーズの中身が小さくなったり、ソーセージの数が減っていたり……。実際いま、お菓子や缶詰、飲料などの身近な食品の多くが値段が変わらないままサイズが小さくなっている。
「ここ20年、円安による原材料費の上昇、賃金値上げや人件費、輸送コストも右肩上がり。一見、価格水準は変わらないものの、これまでと同じように買ってもらうために、企業の涙ぐましい努力で値上げを避け続けてきました。その結果、数年かけて商品が小型化してきているんです」
こう語るのは、大手総合家庭用品メーカーで長年商品開発に携わっていた、プロダクトリサーチャーの四方宏明さん。企業が量を減らして対応する苦肉の策が始まったのは、’05年ごろからと話すのはファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さん。
「’08年はバター不足や海外の穀物の高騰など大幅な食料高騰で、多くの企業が量を減らして対応しています。さらにアベノミクスが始まった’13年からも小さくなっています」(山崎さん・以下同)
ただ、この縮小もそろそろ限界だという。
「商品を小さくするのも、値上げの印象を与えにくいだけで、実質値上げ。これはインフレの前兆です。原材料が上がるとこのまま値上げを抑えるのは難しい。いつか物価上昇が始まります」
インフレの入口に差し掛かっている今から、家計は厳しく引き締めておくべきだと山崎さんは指摘する。
「そうなると給料が上がったと喜んでも、商品の値段もこぞって上がります。家計を今から引き締めていくことが必要でしょう。食費や日用品がすべて1割減になったと考えれば、これまでと同量を買おうとするとそれだけ負担増になります。サイズダウンに気づかず、家計を回していると、赤字になることも」
取り急ぎ、サイズダウンに対抗する方法はないだろうか。
「まずは、飲み残しや廃棄ロスを減らすこと。コップに注いだジュースを飲み残したまま捨てていることはありがちなことでしょう。容量が減った1?2割の元がとれる計算です。洗剤なども、適量の使用を心掛けるようにしましょう」
小さくなり続ける食品??。それには、家計も縮小して備えることが必要になりそうだ。
3月22日(木)6時0分 女性自身 https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0322/joj_180322_9565673046.html
★1が立った時間 2018/03/22(木) 10:04:05.64 前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521686642/
「ここ最近、おにぎりやパンなどなじみの食品がちょっと減っているなと感じていたんです。お菓子も手に取ったら、がっかりするくらい小さくて……。パッケージが変わったときには、大概小さくなっているんですよね。値段が下がっていないものが多いので、だまし討ちにあった気分」
そう嘆くのは都内在住の主婦(57)。ペットボトルが持ちやすくスリムになったと思えば容量が減っていたり、いつのまにかチーズの中身が小さくなったり、ソーセージの数が減っていたり……。実際いま、お菓子や缶詰、飲料などの身近な食品の多くが値段が変わらないままサイズが小さくなっている。
「ここ20年、円安による原材料費の上昇、賃金値上げや人件費、輸送コストも右肩上がり。一見、価格水準は変わらないものの、これまでと同じように買ってもらうために、企業の涙ぐましい努力で値上げを避け続けてきました。その結果、数年かけて商品が小型化してきているんです」
こう語るのは、大手総合家庭用品メーカーで長年商品開発に携わっていた、プロダクトリサーチャーの四方宏明さん。企業が量を減らして対応する苦肉の策が始まったのは、’05年ごろからと話すのはファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さん。
「’08年はバター不足や海外の穀物の高騰など大幅な食料高騰で、多くの企業が量を減らして対応しています。さらにアベノミクスが始まった’13年からも小さくなっています」(山崎さん・以下同)
ただ、この縮小もそろそろ限界だという。
「商品を小さくするのも、値上げの印象を与えにくいだけで、実質値上げ。これはインフレの前兆です。原材料が上がるとこのまま値上げを抑えるのは難しい。いつか物価上昇が始まります」
インフレの入口に差し掛かっている今から、家計は厳しく引き締めておくべきだと山崎さんは指摘する。
「そうなると給料が上がったと喜んでも、商品の値段もこぞって上がります。家計を今から引き締めていくことが必要でしょう。食費や日用品がすべて1割減になったと考えれば、これまでと同量を買おうとするとそれだけ負担増になります。サイズダウンに気づかず、家計を回していると、赤字になることも」
取り急ぎ、サイズダウンに対抗する方法はないだろうか。
「まずは、飲み残しや廃棄ロスを減らすこと。コップに注いだジュースを飲み残したまま捨てていることはありがちなことでしょう。容量が減った1?2割の元がとれる計算です。洗剤なども、適量の使用を心掛けるようにしましょう」
小さくなり続ける食品??。それには、家計も縮小して備えることが必要になりそうだ。
3月22日(木)6時0分 女性自身 https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0322/joj_180322_9565673046.html
★1が立った時間 2018/03/22(木) 10:04:05.64 前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521686642/
3: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 07:49:07.34 ID:vV13mHFt0
小さい方が試食しやすい
641: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 10:26:55.30 ID:VLyhW7Fu0
昔に比べて小さくなったのがわかるから損くさい気分になるけど
実際、購入者の満足度はどうなんだろうな
小さくなって物足りないのかそれとも今の容量でそれなり満足してるのか
俺の場合はコンビニ弁当は明らかに物足りないから
付属していろいろ買うとバカ高い食事になるから極力避ける
実際、購入者の満足度はどうなんだろうな
小さくなって物足りないのかそれとも今の容量でそれなり満足してるのか
俺の場合はコンビニ弁当は明らかに物足りないから
付属していろいろ買うとバカ高い食事になるから極力避ける
669: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 10:35:56.74 ID:gH3OnWDR0
>>641
少食なので弁当なんかのサイズダウンはいいんだけどスーパーの食品が困る
ちょうど家族の人数分だとか○回分だとか想定してる量というものがあるので黙ってやるのはやめてほしい
無駄にもうひとつ買わなきゃいけなくなったりする
少食なので弁当なんかのサイズダウンはいいんだけどスーパーの食品が困る
ちょうど家族の人数分だとか○回分だとか想定してる量というものがあるので黙ってやるのはやめてほしい
無駄にもうひとつ買わなきゃいけなくなったりする
643: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 10:28:11.75 ID:RdrBt3Hk0
リフレ派「よし!」
684: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 10:42:11.53 ID:f64kB9c70
大昔、汎用機やオフコンと端末機でやっていた業務をやっすいPCでやろうとした
「ダウンサイジング」ってのがあったのを思い出した。
「ダウンサイジング」ってのがあったのを思い出した。
692: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 10:45:00.50 ID:GcGFGmjS0
カントリーマアムにスモールライトあてやがって💢(・ω・メ)
729: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 11:04:55.11 ID:Y95rl8hx0
食料品を高い高い言う人はなんで自分で栽培しようとしないんだ?
763: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 11:24:05.43 ID:HituAMBs0
マジレスすると・・
消費税3%程度にダウンさせたら物・金が動き経済効果もアップするんだけどね。
結果、所得も上がり税収もアップされると言うのにね。
変な国。
消費税3%程度にダウンさせたら物・金が動き経済効果もアップするんだけどね。
結果、所得も上がり税収もアップされると言うのにね。
変な国。
768: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 11:25:37.22 ID:D/9crGLt0
でっかくなってるのも普通にあるけど
なるととか
なるととか
777: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 11:29:31.10 ID:/1Ff8cR60
昔の乾パン食べてた時代に戻るんでしょ?(・ω・`)
別にいいよ
別にいいよ
783: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 11:32:41.23 ID:QubBLGAW0
大人になったから小さくなったように感じたんだ
そう思ってた時期もありました
そう思ってた時期もありました
811: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 11:45:09.59 ID:KEhL/I5l0
天候や流通の事情で高騰してるものを除外すれば
野菜、果物、卵、納豆などにお買い得な肉、魚などを
買って調理する分にはそんなに影響ないよね。
野菜、果物、卵、納豆などにお買い得な肉、魚などを
買って調理する分にはそんなに影響ないよね。
スポンサーリンク
820: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 11:48:52.15 ID:f9bOdt/C0
スタグフレーションだろ
830: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 11:51:58.23 ID:4dZ3en2q0
ロッテ チョコパイ
http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/1/4/14802be0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/b/8/b848c2ee-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/1/4/14802be0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/b/8/b848c2ee-s.jpg
834: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 11:53:53.00 ID:eB3ohAve0
糖質制限系は上手いやり方だと思う
量少なめ、味もイマイチ、価格も高い
でも需要ある
量少なめ、味もイマイチ、価格も高い
でも需要ある
844: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 11:58:19.63 ID:rgnomP500
2001年から2003年あたりにセブンをよく利用してたがあの時に売ってた牛カルビ丼だったかな?あれが濃厚でよく食べてたな
ボリュームもかなりあった記憶がある
今もあるのかな?
ボリュームもかなりあった記憶がある
今もあるのかな?
848: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 11:58:55.62 ID:eB3ohAve0
>>844
知ってて言ってるだろ
知ってて言ってるだろ
871: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:04:25.27 ID:JKLa5ZZw0
877: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:06:04.14 ID:eB3ohAve0
>>871
それなwww
それなwww
857: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:00:30.03 ID:eB3ohAve0
事食料品に関しては円高時の民主のほうが良かったのではないかと思ってしまう
887: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:08:24.29 ID:bQyi8qgd0
回転寿司も昔はあんなにちっちゃくなかったと思う
894: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:11:03.65 ID:6zh7hCqx0
サイズそのままで値段上げればいいのに
パッケージや内容量変更するコストが無駄だろ
パッケージや内容量変更するコストが無駄だろ
895: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:11:11.66 ID:SEw6Tpcz0
イフフレターゲットしているし。
インフレにならなくて困ってるし。
スレの意味不明。
インフレにならないと、ヤバイんだが。
インフレにならなくて困ってるし。
スレの意味不明。
インフレにならないと、ヤバイんだが。
896: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:12:00.80 ID:eB3ohAve0
>>895
インフレの前兆だから希望持てって事じゃないの?
インフレの前兆だから希望持てって事じゃないの?
908: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:15:36.30 ID:dOG2BRcR0
ちまちま買うのが面倒くさいから
内容そのままで値上げしてくれる方が良い
内容そのままで値上げしてくれる方が良い
938: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:23:32.58 ID:k92RltjT0
グローバリズムの弊害だよ
人件費の安さに目を付けて途上国で投資が活発
それで途上国が成長して食料需要をどんどん伸ばすから
穀物市場、食料市場が高値に張り付いたままになる
先進国でも最貧層に生活不満が高まって政治が不安定化
日本はアベノミクスでうまく国民を懐柔してきたが…
人件費の安さに目を付けて途上国で投資が活発
それで途上国が成長して食料需要をどんどん伸ばすから
穀物市場、食料市場が高値に張り付いたままになる
先進国でも最貧層に生活不満が高まって政治が不安定化
日本はアベノミクスでうまく国民を懐柔してきたが…
946: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:26:14.05 ID:3enRCk+R0
納豆や豆腐が90%になったくらいなら買う数は変わらないしダイエットにはなるかな
半分になったらさすがに気づく
半分になったらさすがに気づく
949: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:27:11.04 ID:uc+16gxy0
ハイパーインフレが始まってきてんだな
日銀がアホなことやってるし
外貨は持ってた方がいいな
日銀がアホなことやってるし
外貨は持ってた方がいいな
964: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:35:44.24 ID:hh1f1rvo0
100均も100円越えが増えて来たな
968: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:37:30.13 ID:ztyHX2zd0
企業がインフレで消費者はデフレ
景気のねじれ現象
景気のねじれ現象
972: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:42:58.95 ID:hh1f1rvo0
セブンイレブンでパンを買う人が居るのか?
開店セールで見に行きパンの小ささにビックリしてマヨネーズだけ貰って帰って来た。
それ以降一度も行っていない。
開店セールで見に行きパンの小ささにビックリしてマヨネーズだけ貰って帰って来た。
それ以降一度も行っていない。
975: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:47:30.48 ID:tB9OHWa2O
ポテチなんて酷いのになると内容量が30年前の半分に迫っているのがあるからな
内容減らした実質値上げが限界に来ているのもまあ確かだね
内容減らした実質値上げが限界に来ているのもまあ確かだね
978: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:49:39.31 ID:MkuTaua20
パンとかフワフワ膨らませて空気だらけのパンとか増えそう
980: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:50:49.39 ID:MkuTaua20
カントリーマームが小さすぎて真ん中のしっとり感が無くなった
983: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:56:02.07 ID:lRFuKnfQ0
小さくなったからって2個は買わない。
これでインフレになるんかね?
これでインフレになるんかね?
988: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 12:59:33.05 ID:xPlLUzNw0
獣医を増やすから大丈夫だよ
995: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 13:09:56.65 ID:+0evT5KE0
もうOKと西友無しでは生きていけない体になっちまっているよ
996: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 13:11:39.38 ID:Hf2o1HLH0
>>995
OKの牛乳飲んでロジャースの牛乳飲むと
水で薄めた感が半端ないw
OKの牛乳飲んでロジャースの牛乳飲むと
水で薄めた感が半端ないw
1000: 名無しさん@1周年 2018/03/23(金) 13:19:55.05 ID:pfl2CjBf0
ハムなんかヤケクソレベルに薄く切って枚数稼いでたりする
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1521758831/