【読書】”先見力のある人”はマンガやラノベが好き。ない人は思想書やビジネス書を読む

マネー

 manga
1: ノチラ ★ 2018/05/30(水) 17:59:36.87 ID:CAP_USER
「コミック」VS「思想書」先見力のある人がよく読むのはどっち? われわれの研究グループでは、アマゾンのブック・レビューに基づく先見力のある人物とない人物の特徴分析という研究を行っています。この研究では、評価の趨勢が時がたつにつれて大きく転換した書籍について、転換期よりも前の時点でその書籍のレビューをしているレビュアのうち、転換後に趨勢となる評価(星の数)のレビューをしていた人を先見力がある、逆に転換後に劣勢となる評価のレビューをしていた人を先見力がないと定義しています。

たとえば、2011年に出版された武田邦彦著『2015年放射能クライシス』(小学館)という本には、2015年には放射能で日本に住めなくなると書かれています。出版当時は大きな支持を受けましたが、2015年が近づきその予測が間違っていることが明らかになると、低評価が趨勢になりました。武田氏を支持(高評価)していた多数派に惑わされず、早い段階から正しい判断を行っていた人を、先見力のある人と定義するわけです。

図1は、先見力のあるレビュア、先見力のないレビュアのそれぞれについて、アマゾンでレビューしていた商品をカテゴリごとに集計し、それを割合として示したものです。ここでクイズです。

図1の上の円グラフと下の円グラフ、どちらが先見力のあるレビュアのものでしょうか? http://president.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/512/img_4d61b5076b40a4b154db1f4844039f8357748.jpg

http://president.ismcdn.jp/mwimgs/4/d/512/img_4d61b5076b40a4b154db1f4844039f8357748.jpg

この答えは、多くの人の予想に合致していると思います。上が先見力のある人、下が先見力のない人の分布です。先見力のある人の方が本をよく読み(正確にいうとレビューし)、先見力のない人はDVDをよく視聴する傾向が見て取れます。これはある程度予想可能な結果だと思います。

予想外に目立っているのが、先見力のある人が洋書をよく読んでいることです。レビューした商品の5%が洋書というのは、かなり高い割合です。ちなみに、先見力のない人の場合、0.2%でした。やはり、外国語を自分で直接読んで情報をとれることは、先見力を養うことに貢献するようです。

次に、対象を本(洋書を除く)に限定して、レビューしている本のジャンルの内訳がどうなっているかについて見てみましょう。それを先見力のあるレビュアとないレビュアについてグラフにしたのが図2です。ここで再度クイズです。

図2上の円グラフと下の円グラフ、どちらが先見力のあるレビュアのものでしょうか? http://president.ismcdn.jp/mwimgs/5/4/551/img_5402fc169630d38d66e0b9fd05790501109176.jpg http://president.ismcdn.jp/mwimgs/5/4/551/img_5402fc169630d38d66e0b9fd05790501109176.jpg 正解は、上が先見力のあるレビュアです。先見力のある人はコミック、ラノベ(ライトノベル)を含むフィクションをたくさん読んでおり、先見力のない人は人文・思想書、ビジネス・経済書、科学書などをよく読んでいます(なお、このグラフの文学・評論のカテゴリに入る本のほとんどは小説です)。

何のヒントもなくこの2つのグラフを見せて、どちらが先見力のある人が読む本かをクイズとして出すと、ほとんどの人が下のグラフが先見力のある人がよく読む本だと答えます。こういう人間の直感を裏切る事実を発見する喜びを味わえるのが、研究の醍醐味です。

マスコミに流される人は先見力がない この研究には続きがあります。先見力があるレビュアとないレビュアのレビューの文章自体を機械学習にかけ、それぞれどのような言葉を多く使う傾向にあるかを分析しました。

その結果、表1に示すとおり、先見力のあるレビュアのレビューには、「作者」の「自己」満足、分かり「にくい」、「新しい」切り口といった本の内容に関する分析や、「最初」の一冊におすすめ、「十分」、不「十分」といった他のユーザーへの推薦に言及したものが多く見られます。

一方、先見力のないレビュアについては、「テレビ」化した本、「メディア」や「テレビ」に出ている著者といった、マスコミの権威に流されていることを示す表現が目立ちます。 http://president.jp/articles/-/25261

7: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:06:10.09 ID:ZZbJ4bxG
>>1
ビジネス書なんて作者も読者も阿保だらけ
普通に孫子やら六韜三略、論語でも読んどけ

15: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:12:12.37 ID:ko+11dgG
>>1
じゃ漫画喫茶に寝泊まりしてる奴らは先の先行ってるワケか。

63: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:57:37.06 ID:jaI6S3LG
>>1
漫画やラノベてのはいつの時代も
王道+エログロの必勝パターンが受けるんだから
そもそも外しようが無い

思想の世界は広いぞ
「キチガイのたわごと」で分類するだけでも色んなキチガイがいる
楽しい

177: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 21:23:37.76 ID:6O9TwqSh
>>1
古典は既に評価が定着しているから改めてレビューする必要がない・・・
と、考える人が評価の定着していない作品のレビューを描きたがっているだけじゃない?

195: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 22:28:01.79 ID:EFRyamm0
>>1
これはラノベ、漫画好きではなくて、マスコミに流されやすいかどうかの違いでは?

214: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 23:57:28.11 ID:d59jcdxd
>>1
典型的な因果関係と相関関係を履き違えた分析
読んでるこっちが恥ずかしかった
ひとつ言うなら、2015年放射脳うんぬんの話は、単に現実を否定したかっただけの奴が多数なだけかもしれんだろ
何が先見性だ

2: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:01:10.11 ID:AuyY2/dm
だから俺バカになってたんだ
失敗した!

3: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:01:13.46 ID:1ysN0Ode
マンガのビジネス書は

6: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:03:52.35 ID:HJpeMqI/
自己啓発本を読んでる人を語ってもらいたいなあw

100: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 19:38:41.09 ID:GbHtvE/9
>>6
だな、似たような内容なんだけどな、どれも。

9: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:07:27.35 ID:3Er6aUGM
ビジネス書なんて大抵数年で消えるし漫画やラノベは巻数が伸びていくからこういう結果になるだけでは?

11: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:10:05.64 ID:4R5sDT6i
違いがあまりわからん

12: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:11:41.75 ID:f/ZkENIC
ビジネス書は名書って呼ばれる奴をチョイスした方が良いかと

16: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:12:54.63 ID:ebJNxCR+
野球部の女子マネージャーがドラッカーを読んでみたとかなんたら

17: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:13:35.31 ID:1ysN0Ode
ただ単に年齢だけかもな
漫画買う=若い=脳が上手く働いている

しかし『先見力』なんて斎藤孝が好きそうな単語だw

48: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:38:54.47 ID:wJBlg7gB
>>17
これじゃね?

スポンサーリンク

18: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:14:25.99 ID:FMSHd67+
> 予想外に目立っているのが、先見力のある人が洋書をよく読んでいることです。

マジかよw

俺なんて外国語なんて仕様書ぐらいしか読んでないわw

41: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:31:14.10 ID:vb0UNaqG
>>18
本好きが趣味で普通に洋書読んで、技術職が仕事や趣味で英語の技術書読んでるってだけな気がする
そういう人はTVとか見る時間をそっちに使うだろうから統計的にも当てはまるかと

90: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 19:30:09.10 ID:GgBmYk/E
>>18
昔何故か英語版のBACHELORが置いてある書店があって貪るようにみてたなー

巨乳好きになったのもあの時からのようなきがする

19: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:14:31.83 ID:0K/syi8s
ビジネス書

10年前に出版された本で、未だにブックオフでそれなりの値がつく本は本物

42: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:31:55.63 ID:f/ZkENIC
>>19
そうそう、そんな感じ、昔と違って今はネットで調べたらこれは名書って言われるのを
チョイスした方が効率良いね
ビジネスにしろ啓発本でも結構古いのでも今でも通じるヤツのほうが良い

20: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:14:44.12 ID:jEpDCDDH
発売日近くに買わないと楽しめないもの
評価が高いものを選んで買わないと損するもの
そういうことや。先見性って言葉がおかしい

21: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:15:10.82 ID:jEpDCDDH
>レビューした商品の5%が洋書というのは、かなり高い割合です。ちなみに、先見力のない人の場合、0.2%でした。

有意差があるのかしら

29: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:19:36.36 ID:Or0FlL+M
>>21
有るでしょ
無作為に日本人のAmazonユーザー抽出しても
金払って洋書読むユーザーは5%未満だろう

35: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:27:11.30 ID:N1m1gSCj
言っておくが、先見力のある人は漫画は好きってだけで
漫画を読む人は先見力があるって話じゃないからw

51: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 18:42:01.44 ID:cmKD13Zr
働いたら負けを実践してるからなあ

110: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 19:49:08.85 ID:zrfmsFb8
先見性は明確に定義されてるぞ。
後に評価が高まった本で、☆の高いレビューをしたかだ。
漫画のほうが、連載と部数で有利だとおもうので
漫画に絞ってレビューしてたら先見性有りと出る可能性が高まるとおもうんだが。

165: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 21:03:54.06 ID:9b//JsfW
ビジネス書や思想書
この2つはものさしの両極だと思うが
なんで一緒にくくられるのか

193: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 22:12:46.11 ID:4hqyTMSe
独断に満ち満ちた記事だね。
まず、先見性とか先見力って何?
ただ、流行に敏感なことだとしかとらえてないのではないか?

194: 名刺は切らしておりまして 2018/05/30(水) 22:24:13.94 ID:HKyxxyEd
私くらいになるとタイトルも表紙も見なくても異世界ハーレム物だとわかるのだよ

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1527670776/