【経済】黒田日銀総裁、短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%の現状の金融政策について「利上げ長期間しない」
1: しじみ ★ 2018/09/02(日) 17:18:06.41 ID:CAP_USER9
→政策修正、金融政策を正常化させる布石ではない-黒田総裁 →物価上昇率2%目標、23年任期までの達成が当然-黒田総裁
日本銀行の黒田東彦総裁は短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度に操作している現状の金融政策について「結構長い期間にわたり、上げるという考えはない」と読売新聞のインタビューで述べた。同紙朝刊が1日に報じた。
日銀は7月30、31日に開いた金融政策決定会合で、強力な金融緩和を粘り強く続けていく観点から当分の間、現在の極めて低い長短金利の水準を維持することを想定しているとした政策金利のフォワードガイダンスを導入。また、長期金利の変動幅について、これまでのプラス・マイナス0.1%程度から上下0.2%程度まで容認する姿勢を示した。
同紙は、金融市場では若干の金利引き上げなど修正観測がくすぶっていたとした上で、黒田総裁が政策修正は金融政策を正常化させる布石ではないとの考えを強調した、とも報道。さらに物価上昇率2%の目標に関しては、同総裁の任期である2023年までに達成するのが「当然だ」と語った、としている。
Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-01/PECPHM6S972901
日本銀行の黒田東彦総裁は短期金利をマイナス0.1%、長期金利を0%程度に操作している現状の金融政策について「結構長い期間にわたり、上げるという考えはない」と読売新聞のインタビューで述べた。同紙朝刊が1日に報じた。
日銀は7月30、31日に開いた金融政策決定会合で、強力な金融緩和を粘り強く続けていく観点から当分の間、現在の極めて低い長短金利の水準を維持することを想定しているとした政策金利のフォワードガイダンスを導入。また、長期金利の変動幅について、これまでのプラス・マイナス0.1%程度から上下0.2%程度まで容認する姿勢を示した。
同紙は、金融市場では若干の金利引き上げなど修正観測がくすぶっていたとした上で、黒田総裁が政策修正は金融政策を正常化させる布石ではないとの考えを強調した、とも報道。さらに物価上昇率2%の目標に関しては、同総裁の任期である2023年までに達成するのが「当然だ」と語った、としている。
Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-09-01/PECPHM6S972901
7: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 17:21:03.88 ID:EmeKRYSp0
まあ、当然だろうな
8: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 17:21:24.72 ID:K7SeBwTL0
円安要因だな
9: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 17:22:00.40 ID:dbIS4Ru00
そもそも利上げした方が良いと思ってるバカがいることが不思議
18: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 17:27:58.36 ID:x1gZxWy30
>>9
金利上げないと溜め込みムードが収まらないよう
金利上げないと溜め込みムードが収まらないよう
47: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 17:44:06.20 ID:kSkwmnOg0
>>9
好景気なら高金利でも借り手がいるから金利が上がる
今が不景気だと認めるなら低金利が適切であってる
好景気なら高金利でも借り手がいるから金利が上がる
今が不景気だと認めるなら低金利が適切であってる
66: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 17:51:35.22 ID:e+Z3rjHU0
>>9
5%まで上げるべきだよ
金融緩和なんざ株馬鹿しか儲からん
5%まで上げるべきだよ
金融緩和なんざ株馬鹿しか儲からん
157: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:28:58.79 ID:YJcJCNLA0
>>66
>>>9
>5%まで上げるべきだよ
>金融緩和なんざ株馬鹿しか儲からん
住宅ローン死亡だな、それだと。
>>>9
>5%まで上げるべきだよ
>金融緩和なんざ株馬鹿しか儲からん
住宅ローン死亡だな、それだと。
スポンサーリンク
13: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 17:24:44.19 ID:tKHFXG4l0
円急騰するか
こういわざろうえない
円は通貨のチャンピオンだし
こういわざろうえない
円は通貨のチャンピオンだし
29: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 17:33:25.65 ID:KZn6fBm50
実質上の白旗宣言
黒ちゃんなのに白旗
黒ちゃんなのに白旗
41: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 17:42:05.25 ID:2p75Rm1e0
今って年80兆円買ってるんだっけ こんなにどこ行ってんだよと
53: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 17:45:14.44 ID:2bHgL25p0
無茶苦茶やな。銀行は終わった。
81: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:02:38.94 ID:qrbVo0Os0
保険会社と地方銀行はヤバいわけよ
地価保つのも限界がある
地価保つのも限界がある
90: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:04:41.00 ID:2bHgL25p0
>>81
地価が少しでも下がったら過敏に反応するぜよ。
地価が少しでも下がったら過敏に反応するぜよ。
94: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:05:37.22 ID:JYklBJl50
うちの県の信用銀行、すでにやばいって資金入ってたわよ
つか、銀行の半分以上が金貸しで利益出せてないってニュース、ちょっと前に出てなかったっけ?
つか、銀行の半分以上が金貸しで利益出せてないってニュース、ちょっと前に出てなかったっけ?
99: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:07:32.49 ID:2bHgL25p0
>>94
銀行の存在意義って何だっけ?最近は難しい事が多くて困る。
銀行の存在意義って何だっけ?最近は難しい事が多くて困る。
117: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:12:59.39 ID:pnR44Jqk0
リフレカルト批判したいのはわかるけど
黒田がわるいわけじゃないからなデフレ脱却できないの
安倍が何にもしないんだから、いくら円を供給しても意味が無い
黒田がわるいわけじゃないからなデフレ脱却できないの
安倍が何にもしないんだから、いくら円を供給しても意味が無い
124: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:16:16.96 ID:Vk3L/QT50
偉い人が、このままだと世界景気悪化したときに日本だけ金融政策の手の打ちようがないからフルボッコされるって言ってた
133: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:20:35.65 ID:Snq1SXgl0
>>124
だよな
株価支えにしても日経が崩壊したときのためにとっておかないといけない策なのに、普段からやっててどうすんだろ
だよな
株価支えにしても日経が崩壊したときのためにとっておかないといけない策なのに、普段からやっててどうすんだろ
138: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:22:55.97 ID:AOlSN6sL0
>>133
かと言って、アベノミクスが無ければ、とっくの昔に日本はダメになっている。
少子化である以上、アベノミクスは延命装置でしかない。
別に民主政権が悪いと言うのではなく、中央集権、少子化である以上、
国の衰退は避けられない。
かと言って、アベノミクスが無ければ、とっくの昔に日本はダメになっている。
少子化である以上、アベノミクスは延命装置でしかない。
別に民主政権が悪いと言うのではなく、中央集権、少子化である以上、
国の衰退は避けられない。
141: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:24:39.80 ID:WTMVybA80
本気でインフレにしたいのなら消費税を0パーセントにする事。量的緩和と消費税増税を同時にするアホな国は日本くらいだろ。
154: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:28:23.76 ID:AOlSN6sL0
>>141
ただし、個人消費を年度単位で見たら、消費税増税しても個人消費は大きな変動は
無い。
上がった当初は不振だが、後半盛り返している。
そのかわり、アベノミクスで国民の預貯金は減っている。
ただし、個人消費を年度単位で見たら、消費税増税しても個人消費は大きな変動は
無い。
上がった当初は不振だが、後半盛り返している。
そのかわり、アベノミクスで国民の預貯金は減っている。
150: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:27:53.00 ID:41sD+nQS0
住宅ローンを25年の固定にしようと思ったけど変動にしろうかな
174: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:37:50.03 ID:xKNqrhpC0
これな円ロング
179: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:41:16.68 ID:JR8lz4ve0
金利だけでなく、ETFも買ってるからな。やめようかなって言っただけで、株安になって見かけの景気すら落ち込むから、言えないんだよ
188: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:44:14.10 ID:Kj/XTipY0
>>179
外国人投資家が朝のテレ東の経済ニュースで、
面白いことを言っていた。
今、日本株の上値が重い原因は日銀のETF買い。
え、どういうこと?、と一瞬思うが、
日銀のETF買いはいつか売りオペが必要になる。
そのリスクを外国人投資家は嫌がっていると。
外国人投資家が朝のテレ東の経済ニュースで、
面白いことを言っていた。
今、日本株の上値が重い原因は日銀のETF買い。
え、どういうこと?、と一瞬思うが、
日銀のETF買いはいつか売りオペが必要になる。
そのリスクを外国人投資家は嫌がっていると。
192: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:46:30.11 ID:GNE8ZK2K0
>>188
日経225のほとんどの企業の筆答株主が日銀て凄いもんな
日経225のほとんどの企業の筆答株主が日銀て凄いもんな
202: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:52:12.36 ID:Kj/XTipY0
>>192
国債買い入れは、Fedが今やっているように、
償還金再投資を段階的に停止すれば、
正常化できるけど、
ETF買いは、正常化のリスクが大きすぎる。
多分、日銀だけじゃムリだね。
政府の財政政策、配当・キャピタルゲイン減税
と一緒にETF買い停止するとかが必要かな。
国債買い入れは、Fedが今やっているように、
償還金再投資を段階的に停止すれば、
正常化できるけど、
ETF買いは、正常化のリスクが大きすぎる。
多分、日銀だけじゃムリだね。
政府の財政政策、配当・キャピタルゲイン減税
と一緒にETF買い停止するとかが必要かな。
212: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:55:38.42 ID:RxiddhsV0
>>202
過去最大の内部留保積み上げたんで自社株買いで吸収すればどうという事はないけど
世界株安来る前に日銀がETF売りとか到底間に合いそうにないな
過去最大の内部留保積み上げたんで自社株買いで吸収すればどうという事はないけど
世界株安来る前に日銀がETF売りとか到底間に合いそうにないな
201: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 18:51:56.16 ID:/SIUH1sa0
金融より財政出動なんだよ
それにも関わらず大衆課税に熱心な財務省と学者が日本の回復の重石になっている
大衆課税の増税では税収は減りこそすれど増えないのをいい加減知恵遅れの三歳児では無いのだから学習すべきなんだよ
財務省と伊藤元重(これでも東大教授らしい)は
それにも関わらず大衆課税に熱心な財務省と学者が日本の回復の重石になっている
大衆課税の増税では税収は減りこそすれど増えないのをいい加減知恵遅れの三歳児では無いのだから学習すべきなんだよ
財務省と伊藤元重(これでも東大教授らしい)は
825: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:18:06.80 ID:On/EMiGr0
俺スルガの無料のVIZAデビットをネット通販で重宝させてもらってるから
それは残しておいてほしいけどなあ
他も無料あるけど契約しなおすの面倒
それは残しておいてほしいけどなあ
他も無料あるけど契約しなおすの面倒
829: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:18:32.23 ID:wJkukfUW0
日本は世界一の債権国 デフレ国家 2%のインフレになるまで金融緩和をできる国 国債発行不足
アメリカは世界一の債務国 基軸通貨国であるから世界を唯一リセットできる決定権を持つ国 戦争の勝者だけに与えられる特権をもった特殊な国
ベネズエラはインフレ率10万% お金の刷り過ぎ インフレペナルティが発生している 国債発行過剰
トルコは20%くらいのインフレ率 お金の刷り過ぎ インフレペナルティが発生している 国債発行過剰
アメリカは世界一の債務国 基軸通貨国であるから世界を唯一リセットできる決定権を持つ国 戦争の勝者だけに与えられる特権をもった特殊な国
ベネズエラはインフレ率10万% お金の刷り過ぎ インフレペナルティが発生している 国債発行過剰
トルコは20%くらいのインフレ率 お金の刷り過ぎ インフレペナルティが発生している 国債発行過剰
834: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:19:36.84 ID:+XCq1+IP0
物価上がってないとか馬鹿なこと吠えてる奴はなんなんだ
物価なんか15%くらい上がってんだろ
税込み105円だったものが今は税抜き108円だろうが
物価なんか15%くらい上がってんだろ
税込み105円だったものが今は税抜き108円だろうが
845: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:23:16.85 ID:J3+FOUcM0
家買うチャンスは今
子育て世代は、新興住宅地一択
子育て世代は、新興住宅地一択
855: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:24:50.70 ID:QjGZXuSx0
>>845
新興住宅地って聞こえはいいけど、
要するに今まで人があまり住まないような住宅地だったってことだ
新興住宅地って聞こえはいいけど、
要するに今まで人があまり住まないような住宅地だったってことだ
911: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:41:09.49 ID:On/EMiGr0
オイルショック時とグローバル度が違うからね
あの時は賃金も跳ね上がった
今度インフレが来ても賃金は上がらないよ
あの時は賃金も跳ね上がった
今度インフレが来ても賃金は上がらないよ
919: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:42:13.87 ID:0r0/V03D0
>>911
> 今度インフレが来ても賃金は上がらないよ
それはない。
インフレと賃金は同時に上がる。
一時的に乖離しても、長期的には同じになっている。
> 今度インフレが来ても賃金は上がらないよ
それはない。
インフレと賃金は同時に上がる。
一時的に乖離しても、長期的には同じになっている。
929: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:44:00.63 ID:On/EMiGr0
フィリップス曲線というのも昔の話なんだよなあ
だいたいあれは操作できる変数じゃないし
だいたいあれは操作できる変数じゃないし
959: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:51:22.51 ID:Kqvvx1xK0
経済音痴だから分からないのだけど
何でこのスレ見ると、地方銀行のヤバさを語っている人が多いの?
何でこのスレ見ると、地方銀行のヤバさを語っている人が多いの?
963: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:52:43.52 ID:3P9gvuiE0
>>959
そら簡単だ
地方銀行はおもに不動産関連に金貸す
東京大阪とかは不動産が活況だが
地方はてんでダメ
ダメはなずなのに利益がでてたら?
スルガ君ですと
そら簡単だ
地方銀行はおもに不動産関連に金貸す
東京大阪とかは不動産が活況だが
地方はてんでダメ
ダメはなずなのに利益がでてたら?
スルガ君ですと
969: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:54:14.09 ID:0r0/V03D0
>>959
金利=金融機関の利益
と考えるとわかりやすい。
手数料を上げない限り、収益性の低い事業への投資、融資は苦しくなる。
そもそも金利はその国の成長率を示す指標の一つでもある。
名目金利が低すぎるのは、成長率も低すぎるからだという考え方も出てくる。
これがリフレの必要性の一つにもなっている。
実際にはインフレ率と成長率は関係ないと考えるべきだが、
成長率には金利が絡み、基本的に金利には非負制約が存在するために、
デフレやそれに近い現象が起きてしまうと信用恐慌へと向かってしまう。
金利=金融機関の利益
と考えるとわかりやすい。
手数料を上げない限り、収益性の低い事業への投資、融資は苦しくなる。
そもそも金利はその国の成長率を示す指標の一つでもある。
名目金利が低すぎるのは、成長率も低すぎるからだという考え方も出てくる。
これがリフレの必要性の一つにもなっている。
実際にはインフレ率と成長率は関係ないと考えるべきだが、
成長率には金利が絡み、基本的に金利には非負制約が存在するために、
デフレやそれに近い現象が起きてしまうと信用恐慌へと向かってしまう。
970: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:54:27.88 ID:vD31PybE0
>>959
銀行の本来の業務は金を貸して利子を得るわけだが
デフレ下だと平均すれば借り手側の事業の利益はマイナスになるわけ
当然貸し手の銀行も利子が取れない
そして今までは国債買ってその金利、つまり国に寄生して生きてきたけど
今はそれも無理になってる
そして地方は中央よりさらに景気が悪い
もう限界なんじゃないのか?と言われてる
銀行の本来の業務は金を貸して利子を得るわけだが
デフレ下だと平均すれば借り手側の事業の利益はマイナスになるわけ
当然貸し手の銀行も利子が取れない
そして今までは国債買ってその金利、つまり国に寄生して生きてきたけど
今はそれも無理になってる
そして地方は中央よりさらに景気が悪い
もう限界なんじゃないのか?と言われてる
965: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:53:01.99 ID:3Sj1+Nn00
ベネズエラは紙幣貨幣価値が極端に下がってるというか・・・。
まぁ、数字だけ見ると確かに物価上昇だけどさぁ・・・
紙屑状態だよな。
まぁ、数字だけ見ると確かに物価上昇だけどさぁ・・・
紙屑状態だよな。
979: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 21:57:24.20 ID:7PJjCXMn0
23年だったら2%行けるかもなあ
消費増税したら台無しだけど
消費増税したら台無しだけど
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1535876286/