【IT】中国IT業界の急激な変革で消えるエンジニアの悲痛な叫び
1: 田杉山脈 ★ 2019/10/05(土) 19:55:32.39 ID:CAP_USER
中国のミニブログ「微博(Weibo)」で、36歳になるデータベース管理者が投稿した悲痛な書き込みが、多くのITエンジニアの間で共感された。今回の記事は、変化の激しい中国ITに携わって直面した問題をつづったこの文章を紹介したい。
上海でデータベース管理者(DBA)をやっている。妻と娘がいる。36歳になるまで仕事は順調だったと思っている。働いている企業は小さく、人間関係もうまくいっている。中国の中でもプログラマーの所得が高いことは知られているが、DBAはその上流工程なので所得もいい。“BAT”こと百度(Baidu)、阿里巴巴(Alibaba)、騰訊(Tencent)ほどはすごくはないが十分だ。不動産の価格が毎年高くなる上海で、早めに家を買えて家族がいることは幸運だった。
だが、この2年間で状況は変わった。技術の発展が急激になったことは、大きなストレスになっている。さらにこの半年はひどくなっている。
半年前、騰訊の「Tencent Cloud」の営業が会社にやってきて、クラウド化のソリューションを提示してきた。実際、そのデータベースのスペックについては私たちを満足させるものだった。コストは阿里巴巴の「Alibaba Cloud」の同ソリューションよりもかなり安価を提示してきている。無料で使えるツールも、私たちの会社が自前で作ったものよりよほどいい。それでも私はDBAのトップとして強く反対した。
その時に討論したのは、データセキュリティの点や、新たにデータベースを設計するリスクなどだ。学校を卒業して1年半の若い社員からは、「Tencent Cloudを活用するということは、騰訊派の企業になれるということですよ」などと言われた。実際、うちの会社みたいな中型企業が騰訊に属することができるなら嬉しいことだが、私は苦笑した。
この苦笑を見て、みんな真意が分かったんだ。私の仕事がなくなるから反対するのだと。
正直妥協はできない。36歳で2人の子どもを養わなくてはならない。3つのDBAグループの長を勤めている。つまり彼らの食い扶持も確保しなければならない。
Oracleのデータベースに10年以上携わってきたが、DBAの仕事がなくなるなどという脅威は、これまで基本的になかった。しかし、騰訊が来てから半年間でものすごくストレスがたまった。ときに私自身の精神が崩壊したような感覚になった。よくいうのが、子どもが出来てから男性は成熟するというが、2人の子どもがいて、大きなプレッシャーを受けるようになった。その理由は、子どもというよりもむしろこの数年で中国企業のクラウド化の発展がとても進んでいることで、自分の仕事がなくなってしまうという感覚を受けるようになったからだ。
仕事は新技術によって替えられるとはよく言うことだけれど、プログラマーに至るとは思いもよらなかった。Amazon Web Services(AWS)でも、Alibaba Cloudでも、Tencent Cloudでも、導入することによってデータベースの管理ツールやメンテナンスが基本不要になってしまった。技術力を要したDBAの本来の作業がなくなり、ひいてはスタッフが不要になってしまう。クラウド化を実現すれば、DBAは大幅にカットして2人いれば十分なのが現実だ。
これまでDBAのスペシャリストとして、家族に割ける時間も十分でないまま、これまで仕事にまい進してきたのは何だったのか。クラウドが私たちの仕事をなくしにきている。ならば今年、私はBATに再就職できるというのか。1995年生まれの若い人たちと一緒に競争して、まだ私が勝てる見込みはあるというのか。
ときどきAWSやAlibaba CloudやTencent Cloudを恨む。後10年は食い扶持に困らなかったのに、中年の危機に早くも直面している。私は新しい技術が好きで追求してきたのに、新技術と対立している自分がいる。家に帰っては酒を飲んで家族が見てないところで泣くこともある。もう以前の栄光はなく、家族も養えない。 https://japan.zdnet.com/article/35143514/
上海でデータベース管理者(DBA)をやっている。妻と娘がいる。36歳になるまで仕事は順調だったと思っている。働いている企業は小さく、人間関係もうまくいっている。中国の中でもプログラマーの所得が高いことは知られているが、DBAはその上流工程なので所得もいい。“BAT”こと百度(Baidu)、阿里巴巴(Alibaba)、騰訊(Tencent)ほどはすごくはないが十分だ。不動産の価格が毎年高くなる上海で、早めに家を買えて家族がいることは幸運だった。
だが、この2年間で状況は変わった。技術の発展が急激になったことは、大きなストレスになっている。さらにこの半年はひどくなっている。
半年前、騰訊の「Tencent Cloud」の営業が会社にやってきて、クラウド化のソリューションを提示してきた。実際、そのデータベースのスペックについては私たちを満足させるものだった。コストは阿里巴巴の「Alibaba Cloud」の同ソリューションよりもかなり安価を提示してきている。無料で使えるツールも、私たちの会社が自前で作ったものよりよほどいい。それでも私はDBAのトップとして強く反対した。
その時に討論したのは、データセキュリティの点や、新たにデータベースを設計するリスクなどだ。学校を卒業して1年半の若い社員からは、「Tencent Cloudを活用するということは、騰訊派の企業になれるということですよ」などと言われた。実際、うちの会社みたいな中型企業が騰訊に属することができるなら嬉しいことだが、私は苦笑した。
この苦笑を見て、みんな真意が分かったんだ。私の仕事がなくなるから反対するのだと。
正直妥協はできない。36歳で2人の子どもを養わなくてはならない。3つのDBAグループの長を勤めている。つまり彼らの食い扶持も確保しなければならない。
Oracleのデータベースに10年以上携わってきたが、DBAの仕事がなくなるなどという脅威は、これまで基本的になかった。しかし、騰訊が来てから半年間でものすごくストレスがたまった。ときに私自身の精神が崩壊したような感覚になった。よくいうのが、子どもが出来てから男性は成熟するというが、2人の子どもがいて、大きなプレッシャーを受けるようになった。その理由は、子どもというよりもむしろこの数年で中国企業のクラウド化の発展がとても進んでいることで、自分の仕事がなくなってしまうという感覚を受けるようになったからだ。
仕事は新技術によって替えられるとはよく言うことだけれど、プログラマーに至るとは思いもよらなかった。Amazon Web Services(AWS)でも、Alibaba Cloudでも、Tencent Cloudでも、導入することによってデータベースの管理ツールやメンテナンスが基本不要になってしまった。技術力を要したDBAの本来の作業がなくなり、ひいてはスタッフが不要になってしまう。クラウド化を実現すれば、DBAは大幅にカットして2人いれば十分なのが現実だ。
これまでDBAのスペシャリストとして、家族に割ける時間も十分でないまま、これまで仕事にまい進してきたのは何だったのか。クラウドが私たちの仕事をなくしにきている。ならば今年、私はBATに再就職できるというのか。1995年生まれの若い人たちと一緒に競争して、まだ私が勝てる見込みはあるというのか。
ときどきAWSやAlibaba CloudやTencent Cloudを恨む。後10年は食い扶持に困らなかったのに、中年の危機に早くも直面している。私は新しい技術が好きで追求してきたのに、新技術と対立している自分がいる。家に帰っては酒を飲んで家族が見てないところで泣くこともある。もう以前の栄光はなく、家族も養えない。 https://japan.zdnet.com/article/35143514/
2: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 20:04:28.87 ID:4YCL3fSK
ITエンジニアの宿命だな
3: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 20:12:00.13 ID:nwtncXto
DB周りや基盤系はいままで温々し過ぎ。
4: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 20:14:06.97 ID:EPAvHbjg
たかだか36歳なのに新技術を自分で勉強しないってんなら当たり前じゃね?
むしろDBAに見切りつけて自らAWS等のクラウドDB導入推進するくらい自己啓発すべき
IT業界にいて特定の技術やノウハウ覚えておけば一生安泰なんて思ってる奴いたらそいつは多分業界向いてないと思う
むしろDBAに見切りつけて自らAWS等のクラウドDB導入推進するくらい自己啓発すべき
IT業界にいて特定の技術やノウハウ覚えておけば一生安泰なんて思ってる奴いたらそいつは多分業界向いてないと思う
29: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 22:09:38.18 ID:9hP9Ga+x
>>4
オンプレ環境からの離脱を声高に叫ぶべき
オンプレ環境からの離脱を声高に叫ぶべき
138: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 21:11:48.06 ID:+tx3krl8
>>4
そういう話とはちょっと違うと思う
技術の習得コストや作業コストが減ることで、専門性の価値自体が目減りしていくことを言ってると思う
次々と新しい技術を覚えていっても、その技術に価値を置いてもらえなくなったら、どの技術を勉強しても無駄になってしまうことだと思う
そういう話とはちょっと違うと思う
技術の習得コストや作業コストが減ることで、専門性の価値自体が目減りしていくことを言ってると思う
次々と新しい技術を覚えていっても、その技術に価値を置いてもらえなくなったら、どの技術を勉強しても無駄になってしまうことだと思う
139: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 21:17:33.62 ID:wkITAphU
>>138
> どの技術を勉強しても無駄になってしまう
当然では。
一度勉強したら一生食っていけるような何かがあると思ってるのだとしたら、IT業界は諦めた方がいい。
> どの技術を勉強しても無駄になってしまう
当然では。
一度勉強したら一生食っていけるような何かがあると思ってるのだとしたら、IT業界は諦めた方がいい。
141: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 21:33:44.58 ID:ijPNeaJB
>>139
そうじゃなくて、個々の技術の価値が落ちてるって話だ
ある分野の技術を習得するコストが100だったのが、50に下がってしまったら、
学習が容易になるので、同じコストで2つの分野の技術を習得できるわけだが、
個々の価値が落ちていて、つまりコモディティ化が進んで、技術者にお金を払わなくなるということだ
その辺の兄ちゃんにちょっと勉強させればすぐできるようになるわけだからな
そうじゃなくて、個々の技術の価値が落ちてるって話だ
ある分野の技術を習得するコストが100だったのが、50に下がってしまったら、
学習が容易になるので、同じコストで2つの分野の技術を習得できるわけだが、
個々の価値が落ちていて、つまりコモディティ化が進んで、技術者にお金を払わなくなるということだ
その辺の兄ちゃんにちょっと勉強させればすぐできるようになるわけだからな
144: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 21:52:16.83 ID:gTTsrU0U
>>141
そのへんのwebで覚えたpythonプログラマに
スクレイピングなんて書かせたら処理終わらんし
処理も怪しいから集めたデータも信用できん
そこらへんで調べたコードの寄せ集めだから
正しいかどうか本人がわかってないし
コードも汚くてレビューに耐えん
git管理は面倒がるし
特定バージョンとってくるのに1日悩んでる
英語でググればすぐ解決するのを
延々日本語ページ探してる
AI出来ますとかいってるやつの9割は
自前データセット整備も正規化も満足にできず
出来合いデータセットをkerasでクラス分類する程度
当然統計的な裏付けなんて何も分かってない
ちょっとかじって仕事になる職場なんてそうそう無いし、
あるとしたらそりゃ職場が馬鹿揃いなんだよ
そのへんのwebで覚えたpythonプログラマに
スクレイピングなんて書かせたら処理終わらんし
処理も怪しいから集めたデータも信用できん
そこらへんで調べたコードの寄せ集めだから
正しいかどうか本人がわかってないし
コードも汚くてレビューに耐えん
git管理は面倒がるし
特定バージョンとってくるのに1日悩んでる
英語でググればすぐ解決するのを
延々日本語ページ探してる
AI出来ますとかいってるやつの9割は
自前データセット整備も正規化も満足にできず
出来合いデータセットをkerasでクラス分類する程度
当然統計的な裏付けなんて何も分かってない
ちょっとかじって仕事になる職場なんてそうそう無いし、
あるとしたらそりゃ職場が馬鹿揃いなんだよ
146: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 22:13:22.51 ID:ijPNeaJB
>>144
AIだって何年か前までは自分で書いてたと思うけどな
今は中身は伴わなくても形にするだけなら誰でもできる
ただそういう話はもっとしてくれ
安心するからw
AIだって何年か前までは自分で書いてたと思うけどな
今は中身は伴わなくても形にするだけなら誰でもできる
ただそういう話はもっとしてくれ
安心するからw
スポンサーリンク
6: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 20:21:28.60 ID:Pelo11ZL
サムスンやLGに仕事奪われたジャップみたいなこと言ってるな。
11: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 20:34:01.06 ID:nYmaeETB
>>6
言うことが古いな
せめてファーウェイやシャミオに仕事奪われたサムスンやLGとか
製造機械や素材の自前開発を怠った韓国半導体産業とか
時流にあったこと言わないとな
言うことが古いな
せめてファーウェイやシャミオに仕事奪われたサムスンやLGとか
製造機械や素材の自前開発を怠った韓国半導体産業とか
時流にあったこと言わないとな
20: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 21:34:52.18 ID:31Z7k6HO
>>11
精神的勝利法
精神的勝利法
83: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 08:20:25.97 ID:0ndBOp4Q
>>11
いやいや、トヨタニッサンに仕事を奪われたデトロイトの労働者でしょ。
いやいや、トヨタニッサンに仕事を奪われたデトロイトの労働者でしょ。
106: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 12:50:23.14 ID:i6z61EMd
>>83
アメリカ自動車産業が潰れた理由は労組の要求が高くなりすぎたせいだよ。
それによって業界が工場の海外移転が加速させ空洞化、日本自動車はその
空いたスペースに入り込んだ。
アメリカ自動車産業が潰れた理由は労組の要求が高くなりすぎたせいだよ。
それによって業界が工場の海外移転が加速させ空洞化、日本自動車はその
空いたスペースに入り込んだ。
8: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 20:22:59.60 ID:19h0lnuv
DBAやってたんならインフラエンジニアとかやればいいのに
12: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 20:37:57.22 ID:QbziIAbY
今からでも遅くないCOBOLをマスターして日本に来い。
一生喰うに困らんぞ。
一生喰うに困らんぞ。
13: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 20:44:38.34 ID:CuXAjQlB
>>12
そんな安月給お断りだろ
そんな安月給お断りだろ
16: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 21:10:56.32 ID:GAyn3O8s
>>13
コボラーが減りすぎて単価が上がり始めたらしい
コボラーが減りすぎて単価が上がり始めたらしい
131: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 19:18:34.05 ID:TQGw6ZFa
>>16
そもそもが低賃金過ぎてとょっと上がったぐらいじゃ話にならんよ
そもそもが低賃金過ぎてとょっと上がったぐらいじゃ話にならんよ
14: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 20:45:51.17 ID:YKrcQtvQ
>>1
オラクルなんてヤクザ企業のシノギに加担したバチが当たったんだ
自業自得だよ
まっとうな人間ならあんな糞企業とは最初から縁をもたず
アリババやテンセントの仕事をやっていただろう
アメリカも同じで今、オラクルとウォルマートがタッグを組んで
AWSを叩きにかかってるからな
ヤクザどもはクラウドに潰されるのが怖くてビビってんだよ
オラクルなんてヤクザ企業のシノギに加担したバチが当たったんだ
自業自得だよ
まっとうな人間ならあんな糞企業とは最初から縁をもたず
アリババやテンセントの仕事をやっていただろう
アメリカも同じで今、オラクルとウォルマートがタッグを組んで
AWSを叩きにかかってるからな
ヤクザどもはクラウドに潰されるのが怖くてビビってんだよ
23: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 21:57:18.76 ID:oyPFLmX2
DBAごときでくえるとおもっていたのか
118: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 14:29:33.20 ID:c0vQ3BcE
>>23
今まで普通に喰えてきたろ。
今まで普通に喰えてきたろ。
28: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 22:04:24.40 ID:U0SnhRlG
Oracleなんかとっくに見切りつけて10年以上前にPostgresqlに移行したけどな
33: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 22:20:38.64 ID:x/kNgyrG
暇な学生と違って、毎日仕事に追われている人達が勉強するのは大変
108: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 13:15:26.49 ID:XiN3ovEv
>>33
その学生も社会人になるんだよ
結局好きじゃないと仕事に出来ないってこった
その学生も社会人になるんだよ
結局好きじゃないと仕事に出来ないってこった
123: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 14:50:21.13 ID:zeNNc/cL
>>108
その学生も社会人になって残業漬けで勉強してる暇なし。
その繰り返し。
ノー残業でもみんな家に帰ったらゲームしてるし。
頭てっかくして勉強ガーとか新しい技術ガーなんて言ってる人は殆どいない。
研修は会社から費用出て強制だし、
ある程度歳いったら管理職だから製造工程の最前線にはいない。
勉強ガーとか新しい技術ヲーって言ってるのは学生だろう。
その学生も社会人になって残業漬けで勉強してる暇なし。
その繰り返し。
ノー残業でもみんな家に帰ったらゲームしてるし。
頭てっかくして勉強ガーとか新しい技術ガーなんて言ってる人は殆どいない。
研修は会社から費用出て強制だし、
ある程度歳いったら管理職だから製造工程の最前線にはいない。
勉強ガーとか新しい技術ヲーって言ってるのは学生だろう。
124: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 14:58:16.97 ID:PNV0aPDV
>>123
たまに時間があるときは、メンタル・リフレッシュが最優先
これができないと自滅するのが多いところ
たまに時間があるときは、メンタル・リフレッシュが最優先
これができないと自滅するのが多いところ
126: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 16:44:08.26 ID:dxdfsQvq
>>123
うん、だから好きじゃないと続かんのよ
逆に言えばゲームよりプロコンが好きとか
SNSやるより技術ブログ書くのが好きとかの
趣味=ITな人ならまず学生には負けんよ
特定分野のピークじゃ負けても
技術同士の組み合わせ、技術とビジネスの組み合わせで
学生上がりには出来ないが仕事あるもの
うん、だから好きじゃないと続かんのよ
逆に言えばゲームよりプロコンが好きとか
SNSやるより技術ブログ書くのが好きとかの
趣味=ITな人ならまず学生には負けんよ
特定分野のピークじゃ負けても
技術同士の組み合わせ、技術とビジネスの組み合わせで
学生上がりには出来ないが仕事あるもの
35: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 22:28:12.53 ID:cD8Gdf5A
インフラ業に携わってるけど未だにあちこちで昭和の技術が使わてるから
こんな急激な変化想像できん。
こんな急激な変化想像できん。
39: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 22:47:20.28 ID:MOjf+IuO
>>35
IPv4はいつまで使い続けられるのだろう。。。
IPv4はいつまで使い続けられるのだろう。。。
37: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 22:38:55.89 ID:+LPBdSTw
オープン系だとかクラウドでいいという仕事が多いのは知っている。
しかし、クラウド上でやりたくないとか、そういう仕事もあるからね。
しかし、クラウド上でやりたくないとか、そういう仕事もあるからね。
42: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 23:06:48.64 ID:T7c/mFYx
クラウドだとデータ吹っ飛ぶから
セキュリティ面で維持継続させればー
ってチャイナだと、みんなで一斉に変わるわけで
淘汰圧力厳しいんだろうな
日本でもこれからホワイト業種も厳しくなりそう
技術生かしてIoTで農業するとか、かなりの業種転換するしかない。
でもITやってるなら優位性はあるんだが・・
今の時代何にでも対応しないと先行きは分からない。
セキュリティ面で維持継続させればー
ってチャイナだと、みんなで一斉に変わるわけで
淘汰圧力厳しいんだろうな
日本でもこれからホワイト業種も厳しくなりそう
技術生かしてIoTで農業するとか、かなりの業種転換するしかない。
でもITやってるなら優位性はあるんだが・・
今の時代何にでも対応しないと先行きは分からない。
43: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 23:06:56.12 ID:b6mYcnGY
日本より中国の方がずっとずっと進んでいるのとばかり思ってたよ。
とっくにそんな仕事は無いもんだと思ってた。
日本はまだまだ、煽れば社内でシステム完結させようとするからベンダーのネギカモ。
日本企業の情シスは専門家雇わないからベンダーのいいなりでウハウハ。
とっくにそんな仕事は無いもんだと思ってた。
日本はまだまだ、煽れば社内でシステム完結させようとするからベンダーのネギカモ。
日本企業の情シスは専門家雇わないからベンダーのいいなりでウハウハ。
44: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 23:18:32.98 ID:8moOfq1E
クラウドのデータセンターの中の人になれないのかね?
日本だと結構経験者募集しているみたいだが
日本だと結構経験者募集しているみたいだが
45: 名刺は切らしておりまして 2019/10/05(土) 23:37:06.53 ID:cuL5F8Wl
軍関係の仕事に切り替えたら?
49: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 00:16:47.10 ID:3LJ1PF/P
クラウドに移行したら、RDBMSの難問だったスケールが自動で標準装備されてたりして
すごい楽にはなるな、あと環境が楽に構築できるからレプリケーションも瞬殺と来たもんだ
すごい楽にはなるな、あと環境が楽に構築できるからレプリケーションも瞬殺と来たもんだ
50: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 00:25:03.69 ID:BTSlxbCi
日本の電子カルテに巣食ってる奴らも全部潰してくれ
52: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 00:37:53.47 ID:3z6YTyJW
日本にもその波が来るよって話なんだけどな
53: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 00:38:01.53 ID:H14oB9sd
>>1
この5年くらいで、DBAやってた中でも目先の利く奴等は
ユーザー企業の業務設計側か、クラウド提供側に転職した。
これ以上新しいことを何も勉強したくないってのがオンプレのDBAで残った。
この5年くらいで、DBAやってた中でも目先の利く奴等は
ユーザー企業の業務設計側か、クラウド提供側に転職した。
これ以上新しいことを何も勉強したくないってのがオンプレのDBAで残った。
55: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 00:52:36.42 ID:eZETIRQ/
クラウド言うても、クラウド単一だと
プラットフォーム全損に耐えれないから
オンプレ+クラウド2種類くらいで構築が望ましくなるので、基本的技術は抑えておけば潰しはきくだろ
特定のクラウド提供のDBに寄りかかるなんて自殺もの
プラットフォーム全損に耐えれないから
オンプレ+クラウド2種類くらいで構築が望ましくなるので、基本的技術は抑えておけば潰しはきくだろ
特定のクラウド提供のDBに寄りかかるなんて自殺もの
61: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 01:29:33.03 ID:qa8fZ/zy
オレの仕事もなくなるかと思ってたんだけどAWSにリプレイスみたいなアンケートが山ほど来て以前より忙しくなったんだよなあ…
62: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 01:32:53.12 ID:DXVXUnDZ
馬鹿にされがちなVB.NETの業務系プログラマーだけど、仕事が無くなる気配は無いぞ。
開発ツールの進歩で生産性は異常に上がったが、でも仕事は無くならない。
死ぬのはインフラ系エンジニアだと思う。
開発ツールの進歩で生産性は異常に上がったが、でも仕事は無くならない。
死ぬのはインフラ系エンジニアだと思う。
63: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 01:57:29.55 ID:EXXNKyls
>>62
数は変動している、無くなる=0ではない。
消えた消えろ言われる、COBOL業務だって無くなったわけではなく
変動しているだけだ。
つまり変動したとき、お前は要らないという話が起きないという自己都合の判断こそ
愚かだとは思わないか
数は変動している、無くなる=0ではない。
消えた消えろ言われる、COBOL業務だって無くなったわけではなく
変動しているだけだ。
つまり変動したとき、お前は要らないという話が起きないという自己都合の判断こそ
愚かだとは思わないか
66: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 02:15:59.95 ID:zeNNc/cL
>>62
単価安いよ、そのうち事務職とほぼ同じになる
単価安いよ、そのうち事務職とほぼ同じになる
97: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 11:53:22.05 ID:2DtSicf+
>>63
ビルゲイツも最後に残るのは、業務ごとのカスタマイズだと言っている。
つまりユーザーが直接使う業務ツールの開発最強。
>>66
今は内製で設計、開発、テスト、運用を全部やってるから、大丈夫。
どれかしかできない人間は買い叩かれるね。
ビルゲイツも最後に残るのは、業務ごとのカスタマイズだと言っている。
つまりユーザーが直接使う業務ツールの開発最強。
>>66
今は内製で設計、開発、テスト、運用を全部やってるから、大丈夫。
どれかしかできない人間は買い叩かれるね。
171: 名刺は切らしておりまして 2019/10/07(月) 20:53:51.43 ID:+So2AizE
というか、経済環境や技術環境が変わったから、
生存戦略を変える必要がある、ってだけじゃない?
いわゆる”レガシー”な技術と看做されるものも、
その技術が適した分野というのはあるし、それは今でも残ってるでしょ
たとえば、Fortranなら科学技術計算、COBOLなら金融分野、Cなら組み込み分野とか。
クラウドはスケールさせたり、簡単にスタートアップするには良いものと思えるけど、
DBの管理技術が求められる分野もあるのではないかなー
まーしらんkど
生存戦略を変える必要がある、ってだけじゃない?
いわゆる”レガシー”な技術と看做されるものも、
その技術が適した分野というのはあるし、それは今でも残ってるでしょ
たとえば、Fortranなら科学技術計算、COBOLなら金融分野、Cなら組み込み分野とか。
クラウドはスケールさせたり、簡単にスタートアップするには良いものと思えるけど、
DBの管理技術が求められる分野もあるのではないかなー
まーしらんkど
173: 名刺は切らしておりまして 2019/10/07(月) 21:45:30.30 ID:rfcuBI64
>>171
fortranもCも絶滅寸前だけどね
科学技術計算はpythonのほうがずっと書きやすいし
組み込みもデバイスドライバや
カーネル以外は大体C++だ
COBOLはそのうち
自動で他の言語に翻訳されて
用済みになると思う
fortranもCも絶滅寸前だけどね
科学技術計算はpythonのほうがずっと書きやすいし
組み込みもデバイスドライバや
カーネル以外は大体C++だ
COBOLはそのうち
自動で他の言語に翻訳されて
用済みになると思う
81: 名刺は切らしておりまして 2019/10/06(日) 07:56:15.51 ID:Ny2qXR84
大袈裟だな。外野が思うほどには変わってないよw
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1570272932/