企業,経済

 経済
1: 首都圏の虎 ★ 2020/08/14(金) 22:10:56.14 ID:z7MrU3Yf9
東京商工リサーチは14日、今年に入って早期退職や希望退職を募集した上場企業が13日までに52社に達し、対象人数が計9323人に上ったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大による業績悪化で人員削減に踏み切るケースが増加。経済停滞の影響が上場企業の雇用に及び始めた。

全文はソース元で https://www.sankei.com/economy/news/200814/ecn2008140038-n1.html

マネー,企業,副業

 年収
1: 田杉山脈 ★ 2020/08/13(木) 19:01:16.78 ID:CAP_USER
感情に任せて離婚すると陥ってしまうお金の不安。だが、この人に習って生活様式を革新すれば、大丈夫かも……。新型コロナで始まる年収200万円時代を生き抜くための新習慣ーー。

「17年前の’03年に『年収300万円時代を生き抜く経済学』を出版したとき“荒唐無稽”“不安を煽っている”と、たたかれました。しかし、いまや年収200万~300万円の世帯がもっとも多くなっている。すでに年収300万円時代になっているのです」

そう語るのは経済アナリストの森永卓郎さん(63)。

厚生労働省「国民生活基礎調査」によると、’03年に年間の所得が300万円未満の世帯は全世帯の28.8%だったが、’18年には32.6%までに増加。3世帯に1世帯が年収200万円台か、それ以下なのだ。所得200万円以下の世帯は17.5%から19%に増加している。

森永さんは今年7月に『年収200万円でもたのしく暮らせます』(PHP研究所)を緊急出版した。わずか17年で書籍の表題が年収100万円も下がっていることがネット上などで話題になったが、“コロナ恐慌”によって予想をはるかに上回る不景気が日本に襲いかかるからだという。

「もともと昨秋の消費税増税によって、消費は冷え込んでいました。そこに、新型コロナウイルスが追い打ちをかけたのです」

経済政策は期待できない。

「景気対策として、もっとも効果的で効率的な方法は、特定の企業に中抜きされず、国民に直接恩恵がある消費税の減税です。仮に1年間、消費税を0%にする場合、28兆円の予算が必要ですが、補正予算は57兆円なので、十分賄えます。なのに、Go Toキャンペーンなどに予算を消費している。今後、日本経済が浮上し、年収が上がるとは思えません」

あまりに絶望的な状況に思えるが、必ずしも悲観することはないと、森永さんは言う。

「金銭感覚を一新して、新たな生活習慣を身につけましょう。年収200万円でも、十分生活できるし、お金の不安からも解放されて幸せに暮らせるんです」

森永さんがすすめる、年収200万円時代の新ルールは次の6つだ。

【1】安く買える食材から献立を逆算しよう 【2】子どもの成人を機に生命保険を見直そう 【3】スマホのクーポンを活用する 【4】投資より優待で株を買う 【5】生活費の安い都会と田舎の真ん中にある“トカイナカ”に移住 【6】趣味をみつける

「趣味で収入を得ることは困難ですが、人生の幅をもたせてくれます。園芸でもボランティアでも、お金のかからない趣味を、一つでも多く持つことが大事です」(森永さん)

コロナ禍で広がる収入への不安。でも、ちょっとの工夫と意識改革で、年収200万円でも、十分、幸せに生活できるのだ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7b22604609c0d7be60c2e641e711fa22b21dbd85

経済

家計簿
1: ブギー ★ 2020/08/12(水) 06:52:43.04 ID:MktyYyXk9
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家庭の収入に変化はあったかNHKの世論調査で尋ねたところ「減った」が24%、「変わらない」が69%、「増えた」が2%でした。NHKは今月8日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と、携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。

調査の対象となったのは2153人で、60%にあたる1286人から回答を得ました。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、家庭の収入に変化はあったか尋ねたところ、「減った」が24%、「変わらない」が69%、「増えた」が2%でした。衆議院の解散・総選挙はいつ行うべきだと思うかを、3つの選択肢をあげて聞いたところ、「年内」が19%、「来年の前半」が18%、「来年10月の任期満了かそれに近い時期」が49%でした。

新たな安全保障戦略をめぐり、政府は「相手の領域内でも攻撃を阻止する能力」の保有を含めて検討するよう求める自民党の提言を踏まえ、来月末をめどに一定の方向性を示す方針です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200812/amp/k10012563121000.html

経済

老後
1: 田杉山脈 ★ 2020/07/24(金) 21:02:49.00 ID:CAP_USER
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、56歳、パートの女性。現時点の資産は1000万以下。年金と受け取り予定の個人年金650万円で老後を楽しめるのか不安とのこと。FPの飯田道子氏がお答えします。

老後生活費として月30万は必要と考えています。資産としては現時点で1000万もありません。老後不足分として今後受取りの出来る個人年金が合計650万円です。夫は現在の仕事は65歳まで働く予定。夫と年が6歳離れているので夫目線で人生考えてみたところ、可能ならそろそろ2人で楽しみたいと思います。

ここのサイトを見ると、他の家庭では老後資金が我家よりも多く少し恥ずかしくなりますが、もう少し貯蓄額を増やした方がいいのでしょか?お金はあった方が安心ですがキリがないし、何に幾ら位かかるか未知ですが、現在資産としてある額で冠婚葬祭、必要費用として残し、年金不足部分はこれから受取る個人年金と考えてもいいでしょうか?

【相談者プロフィール】
性別:女性、56歳、既婚(夫:62歳)
職業:パート・アルバイト
子どもの人数:2人(28歳、23歳、ともに独立済み)
同居家族について:夫
毎月の世帯の手取り金額:35万円
相談者:契約社員、月収手取り14万円、60歳まで働く予定。
夫:前勤務先は早期退職、その後再就職し月収手取り21万円。65歳迄は働く予定。
住居の形態:持ち家(戸建て)
年間の世帯の手取りボーナス額:20万円
毎月の世帯の支出の目安:32万円

【支出の内訳】
住居費:2.5万円
食費:5万円
水道光熱費:1.8万円
保険料:4万円
通信費:2.2万円
車両費:3万円
お小遣い:4万円
その他:車買い換えの積立2.5万円ほか

【資産状況】
毎月の貯蓄額:4.5万円
ボーナスからの年間貯蓄額:0
現在の貯蓄総額:720万円
現在の投資総額:90万円(株)
現在の負債総額:170万円(リフォームローン)
老後資金:基礎年金&厚生年金(年間)夫約190万円、妻約116万円

【FPの回答】
飯田: 老後生活費として月30万円は必要と考えている相談者様。とはいえ、現在の資産は1000万円未満。ただし、今後受取り出来る個人年金保険は合計で650万円あるとのこと。ご主人は現在62歳。65歳まで働く予定のようですが、子供も既に独立した今から、2人で楽しむことを考えているようです。

相談者様としては、現在の資産のなかから冠婚葬祭費用を残す。年金不足部分は、これから受取る個人年金をあてるようにしても良いのか? と、お悩みを抱えています。

支出するべき費用を見積もってみましょう
相談者様は、貯蓄額が少ないことを恥ずかしく感じているようですが、決して少ない訳ではありませんよ。資産としてマイホームがありますし、個人年金保険も650万円もあります。子供を育てあげ、かつ、ここまでの資産を築くことができたのは、夫婦でがんばってきたからこそ。まずは、そのことを認めて下さいね。

相談者様も仰っていますが、最も不安な要素となるのが、この先、いくらかかるのか分からないということです。必要となる費用は人それぞれに違いはありますが、冠婚葬祭費用などなら、あらかじめ予想することができます。自分たち場合はどれくらい準備しておくと良いのかを考えておくことが大切です。

葬儀費用はいくら準備するべき?
生命保険文化によると、葬儀にかかる費用は全国平均で約178万円です。これは小規模な家族葬から、一般的に人が会葬に訪れる葬儀も含まれた金額ですので、自分たちはどのような葬儀を望むのかを考えておくことが必要です。

ただし、葬儀の費用は原則、後払いでOKです。会葬者がいる葬儀の場合、香典を支払いにあてることができますので、全額を準備しておかなければならないというものではありません。

これらを踏まえると、1人あたり150万円前後、葬儀費用として準備しておくことが望ましいと言えるのではないでしょうか?

単純計算で300万円ですので、現在の資産で葬儀費用は賄うことは可能です。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab14cff61c8813a2ca04e8bd15029ce3a34b114f

マネー,企業,投資

 株
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/26(日) 09:31:07.534 ID:ZTbNyCnQpFOX
火曜までに譲渡しないと株主の名簿で総会がなんとかなんでさっさと無償譲渡に同意しろって迫られてる 遺産相続の手続きしてくれた事務所の人は譲渡する理由がないから無視して下さいって言われた 譲渡しないと契約切られかもしれないしどうしたら良いんだお前ら教えてくれ