1: 田杉山脈 ★ 2020/02/26(水) 20:22:43.73 ID:CAP_USER
2020年は「賃金と生産性」をキーワードとしたい。私にはそんな思いがあります。
生産性をアップさせることは賃金の上昇につながりますが、今の日本の生産性はこのままでは下がってしまう。それはひとえに賃金にもマイナスの影響を与えかねません。こんな危機感を皆さんと共有したいと思います。
そもそも、なぜ日本は生産性が下がっていくといえるのでしょうか。
先進国全体でみると、経済成長の伸びは明らかに縮小していきます。社会が農業・工業中心の経済からサービス中心の経済へと移行するにしたがって、生産性が低下していくのは避けられないからです。
農業や工業は機械化によって、大規模化や大量生産が可能となり、生産性を飛躍的に向上させることができました。
ところが、サービス業で大半を占める卸売・小売・宿泊・飲食・運輸・倉庫などの業種では、たとえ一部を機械化できたとしても、生産性を大幅に上昇させることは不可能です。
昨今の先進国における生産性の伸び悩みは、国民がある程度は豊かになった証拠であり、その結果としてサービス経済への移行が進むことで生じる代償と捉えなければならないでしょう。
中略 日本がこんなにダメなワケ 日本でもアメリカと同じことが起きています。
雇用者全体に占める製造業の割合は1960年代の40%程度をピークにして、1990年台前半には25%を下回り、足元では17%を割り込むまでに減少しています。それに対して、生産性が低いサービス業(卸売・小売・飲食・宿泊・運輸・倉庫など)は32%程度を占めるまでになりました。
その結果として、日本は深刻な人手不足だといわれていますが、それは小売・飲食・宿泊・運輸などのサービス業や、介護職などの特定の専門職の話であり、日本の大企業などではホワイトカラーを中心に大量の余剰人員を抱えているというのが現状です。
そのうえ、日本の2018年の時間当たり労働生産性は46.8ドルと、アメリカの74.7ドルやドイツの72.9ドルの6割超の水準にすぎません。イタリアの57.9ドルやカナダの54.8ドルを下回り、先進7か国のなかで最下位が定位置となっています。
生産性における日米間の格差は、とりわけ生産性が低いサービス業の分野で生まれています。
従業員が10人未満の事業所数が全体に占める割合は日本が80%、アメリカが50%と埋めがたい差があるゆえに、日本がアメリカのサービス業と同じ付加価値を得るには、2倍を超える従業員を雇っている計算になるのです。 以下ソース https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70520
生産性をアップさせることは賃金の上昇につながりますが、今の日本の生産性はこのままでは下がってしまう。それはひとえに賃金にもマイナスの影響を与えかねません。こんな危機感を皆さんと共有したいと思います。
そもそも、なぜ日本は生産性が下がっていくといえるのでしょうか。
先進国全体でみると、経済成長の伸びは明らかに縮小していきます。社会が農業・工業中心の経済からサービス中心の経済へと移行するにしたがって、生産性が低下していくのは避けられないからです。
農業や工業は機械化によって、大規模化や大量生産が可能となり、生産性を飛躍的に向上させることができました。
ところが、サービス業で大半を占める卸売・小売・宿泊・飲食・運輸・倉庫などの業種では、たとえ一部を機械化できたとしても、生産性を大幅に上昇させることは不可能です。
昨今の先進国における生産性の伸び悩みは、国民がある程度は豊かになった証拠であり、その結果としてサービス経済への移行が進むことで生じる代償と捉えなければならないでしょう。
中略 日本がこんなにダメなワケ 日本でもアメリカと同じことが起きています。
雇用者全体に占める製造業の割合は1960年代の40%程度をピークにして、1990年台前半には25%を下回り、足元では17%を割り込むまでに減少しています。それに対して、生産性が低いサービス業(卸売・小売・飲食・宿泊・運輸・倉庫など)は32%程度を占めるまでになりました。
その結果として、日本は深刻な人手不足だといわれていますが、それは小売・飲食・宿泊・運輸などのサービス業や、介護職などの特定の専門職の話であり、日本の大企業などではホワイトカラーを中心に大量の余剰人員を抱えているというのが現状です。
そのうえ、日本の2018年の時間当たり労働生産性は46.8ドルと、アメリカの74.7ドルやドイツの72.9ドルの6割超の水準にすぎません。イタリアの57.9ドルやカナダの54.8ドルを下回り、先進7か国のなかで最下位が定位置となっています。
生産性における日米間の格差は、とりわけ生産性が低いサービス業の分野で生まれています。
従業員が10人未満の事業所数が全体に占める割合は日本が80%、アメリカが50%と埋めがたい差があるゆえに、日本がアメリカのサービス業と同じ付加価値を得るには、2倍を超える従業員を雇っている計算になるのです。 以下ソース https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70520
21: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 21:01:43.06 ID:Db2Rb+jt
>>1
建築も職人が若いのいなくなったよ。
ベトナムとか外国人ばかりいれて政治家が日本人バカにしてるから。
根本的な感覚、センスが違うから日本の技術ガーなんてもう言えなくなってるからね。
サラリーマンになれない輩みたいなのでも過酷な環境と危険なところで技術をつければ人並みになれるがなくなったし。
普通の人にはできない環境だったりするしね。
躯体とかは。
もう日本の終わりは秒読みに入ってんでしょ。
無能な庶民を知らないで自分のちっぽけな目線だけの政治家のせいで。
建築も職人が若いのいなくなったよ。
ベトナムとか外国人ばかりいれて政治家が日本人バカにしてるから。
根本的な感覚、センスが違うから日本の技術ガーなんてもう言えなくなってるからね。
サラリーマンになれない輩みたいなのでも過酷な環境と危険なところで技術をつければ人並みになれるがなくなったし。
普通の人にはできない環境だったりするしね。
躯体とかは。
もう日本の終わりは秒読みに入ってんでしょ。
無能な庶民を知らないで自分のちっぽけな目線だけの政治家のせいで。
33: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 21:16:44.32 ID:OPxRIqGX
>>1
>生産性をアップさせることは賃金の上昇につながりますが
最初のセンテンスでいきなり嘘はよくないよ
生産性ってコストを上げずに生産量を増やすってことなので
生産性が上がることと賃金アップとは相反する概念です
>生産性をアップさせることは賃金の上昇につながりますが
最初のセンテンスでいきなり嘘はよくないよ
生産性ってコストを上げずに生産量を増やすってことなので
生産性が上がることと賃金アップとは相反する概念です
35: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 21:21:57.79 ID:c3ggpWjT
>>1
サラリーマンが高スキル職だと勘違いしてる
サラリーマンが高スキル職だと勘違いしてる
2: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 20:24:32.78 ID:N/oZAftx
生産性プロパガンダはソビエトが元祖
3: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 20:25:13.32 ID:uaNci2Nb
定年する団塊世代が安い労働力として復活するから大丈夫
14: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 20:42:47.92 ID:IEGABoFB
>>3
安い労働力が増えたら、さらに生産性が下がるだろ
安い労働力が増えたら、さらに生産性が下がるだろ
223: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 08:01:56.91 ID:LZmI6bMx
>>3
団塊世代はそろそろ後期高齢者です。
バブル世代が役職定年以降です。
バブル当時30前後で繁栄を謳歌した人たちは今、65歳前後で年金受給となりました。
団塊世代はそろそろ後期高齢者です。
バブル世代が役職定年以降です。
バブル当時30前後で繁栄を謳歌した人たちは今、65歳前後で年金受給となりました。
237: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 08:44:11.54 ID:y70njEys
>>3
団塊の世代って1947,1948,1949年の3年間に生まれた盛大のことね。
もう70歳超えてる。とっくに引退してるよ。
団塊の世代って1947,1948,1949年の3年間に生まれた盛大のことね。
もう70歳超えてる。とっくに引退してるよ。
4: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 20:27:30.87 ID:Er3MxAgD
スキルアップしても、賃金は上がらないのが日本な
5: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 20:28:19.73 ID:N/oZAftx
>>4
ソビエトと一緒
ソビエトと一緒
183: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 02:44:49.25 ID:xlMEB8wR
>>4
ソビエトは追加でウォトカ配給してたから余計駄目だったんだよ
日本ならそんな物を支給しないと言うか、追加で何か出すなんて事絶対無いだろうから頑張れるぞ
ソビエトは追加でウォトカ配給してたから余計駄目だったんだよ
日本ならそんな物を支給しないと言うか、追加で何か出すなんて事絶対無いだろうから頑張れるぞ
212: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 07:20:56.95 ID:4ShONXmj
>>4
こういうアホが多すぎるから賃金が上がらない
商売意識ゼロのただの奴隷
こういうアホが多すぎるから賃金が上がらない
商売意識ゼロのただの奴隷
232: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 08:30:52.61 ID:/hqolqC4
>>4
スキルアップに必要な金と時間が無い
って人が多そう
スキルアップに必要な金と時間が無い
って人が多そう
スポンサーリンク
19: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 20:55:51.99 ID:fhyEuIgQ
最低時給が上がってるんだから安い労働力は減っているんだよ
そして雇用がアベノミクスになって500万人増えた
BIなんて絶対にやってはダメ
産業革命のときも職を奪うと言われ
1960年のアメリカも2000年には週20時間労働になると言われてなってない
アベノミクスになる前までは過労死につながる長時間労働の職もあった
今すべきことは
毎年3%ずつ最低時給をあげ
中産階級から残業を取り上げ
雇用をさらに500万人増やす
実際の正社員も2019年に18万人増えている
そして雇用がアベノミクスになって500万人増えた
BIなんて絶対にやってはダメ
産業革命のときも職を奪うと言われ
1960年のアメリカも2000年には週20時間労働になると言われてなってない
アベノミクスになる前までは過労死につながる長時間労働の職もあった
今すべきことは
毎年3%ずつ最低時給をあげ
中産階級から残業を取り上げ
雇用をさらに500万人増やす
実際の正社員も2019年に18万人増えている
99: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 22:39:43.85 ID:/DDGWWXr
残業嫌
育児やるとかいうからだ
育児やるとかいうからだ
106: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 22:49:51.79 ID:aO4bib05
>>99
労働時間伸ばすと、この記事の原因の一つである生産性向上余計に無くなるぞ。
生産性の向上を頻繁に出してるあたり
この記事はどちらかと言うと
時間あたりに換算したときに賃金が低い人が急増すると言う趣旨。
労働時間伸ばすと、この記事の原因の一つである生産性向上余計に無くなるぞ。
生産性の向上を頻繁に出してるあたり
この記事はどちらかと言うと
時間あたりに換算したときに賃金が低い人が急増すると言う趣旨。
111: 名刺は切らしておりまして 2020/02/26(水) 22:57:05.68 ID:GF9eV/XP
>>106
本人のスキルとかナレッジが蓄積される職種なら労働時間伸ばして良いと思うんだよね。
そうじゃない時間や体力を売ってるだけの職種は労働時間制限して過当競争(値引き合戦)を抑止した方が良いと思う。
本人のスキルとかナレッジが蓄積される職種なら労働時間伸ばして良いと思うんだよね。
そうじゃない時間や体力を売ってるだけの職種は労働時間制限して過当競争(値引き合戦)を抑止した方が良いと思う。
243: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 09:04:18.62 ID:Zz1tId29
スキルに投資するしかない
245: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 09:12:03.78 ID:inMTVtaV
即戦力ばかり求めてきたからそりゃそうなるだろうよ
一部の会社だけなら相手を出し抜くという状態だが社会全体がそうなってしまった
一部の会社だけなら相手を出し抜くという状態だが社会全体がそうなってしまった
247: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 09:28:49.46 ID:3usX7KuQ
承認欲求の100%を趣味に求めることにした
277: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 10:16:14.26 ID:Ajg/AKaN
書店が大量閉店した過去にも、万引き被害が大きい。
書店は、意外に薄利多売であるため、万引きで簡単に倒産する。
東京の有名書店も、万引きに遭えば簡単に倒産するはずだ。
書店は、意外に薄利多売であるため、万引きで簡単に倒産する。
東京の有名書店も、万引きに遭えば簡単に倒産するはずだ。
306: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 12:10:33.31 ID:hIZauIhw
サラリーマンは気楽な稼業ときたもんだ~(^^♪ いけいけドンドン あの時代が懐かしい
312: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 12:36:17.72 ID:2ISElhPa
しばらく前にNHKのドキュメント72って番組で見たんだが
コンピュータの修理部門で働いてた人が今は介護業で働いてたりする
求められるスキルは大幅にダウン
日本はそういう国になったんだよ
日本で裕福な暮らしができるのは自分では(実質的には)働かない階層の人だけ
殆どの日本人は低スキル・低賃金でこき使われる奴隷
能力とやる気があるなら日本を捨てるのが正解
コンピュータの修理部門で働いてた人が今は介護業で働いてたりする
求められるスキルは大幅にダウン
日本はそういう国になったんだよ
日本で裕福な暮らしができるのは自分では(実質的には)働かない階層の人だけ
殆どの日本人は低スキル・低賃金でこき使われる奴隷
能力とやる気があるなら日本を捨てるのが正解
313: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 12:43:26.55 ID:/TkLbn3X
技術職でよかった
315: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 12:52:37.65 ID:Utw2YIUD
昭和
右肩上がりの給与と定年までの安定雇用
平成
低賃金不安定就労
令和
雇用せずに請負
教育もせずに使い捨て
右肩上がりの給与と定年までの安定雇用
平成
低賃金不安定就労
令和
雇用せずに請負
教育もせずに使い捨て
318: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 13:27:40.98 ID:3rzkTY2/
純粋に技術だけではもう食っていけないだろう
技術・スキルを身につけ、それを社会でどう活かすか、また活かせる立ち位置に立つか
これが求められる
まあ、ますます高度化してるから凡人は最低賃金を高くしてもらってそこで暮らせば良いんじゃない?
そんなに悪い生活でもないでしょう、それも
技術・スキルを身につけ、それを社会でどう活かすか、また活かせる立ち位置に立つか
これが求められる
まあ、ますます高度化してるから凡人は最低賃金を高くしてもらってそこで暮らせば良いんじゃない?
そんなに悪い生活でもないでしょう、それも
320: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 14:12:01.30 ID:3PlNDFdZ
そもそもスキルってなんだ?
322: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 17:53:26.49 ID:0gACeWX/
>>320
口八丁で金を得る能力
口八丁で金を得る能力
324: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 18:24:43.66 ID:Ns9hMzLi
まあひつようなのは
農家くらいだしな
牛豚の糞尿の処理と酪農と田んぼや畑の手入れができるやつは必要
でも学者も警察も数要らんようになるわな
政治家も要らんし銀行もオートになるから経営者以外要らん
直すメンテナンス要員はいるけど今工場にいるやつらは八割首が飛ぶ
農家くらいだしな
牛豚の糞尿の処理と酪農と田んぼや畑の手入れができるやつは必要
でも学者も警察も数要らんようになるわな
政治家も要らんし銀行もオートになるから経営者以外要らん
直すメンテナンス要員はいるけど今工場にいるやつらは八割首が飛ぶ
325: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 18:37:03.41 ID:0gACeWX/
大規模災害と介護への人員確保は必要だから、一億総消防団にして救助からインフラ復興整備の訓練と出動する一方で、生活補填の給料と称したBIの導入
326: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 18:40:14.67 ID:yeGw3d8x
人口ブーストを担保に借金して高級を貰ってたんだから、中身が低脳なのは戦後からずっとだろ
328: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 18:53:55.37 ID:m4C8SVx3
普通の社会人なら現状に不安あるけどな
329: 名刺は切らしておりまして 2020/02/27(木) 18:57:21.22 ID:VjeA1Z7U
みんな簡単な仕事をやるようになる
その仕事は最低賃金だが、最低賃金を1500円ぐらいにすればまあまあになるだろう
ごく一部のエリートのみが非常に高度な仕事で高給
まあ、そういう未来だな
一般人は競争緩くなるから楽だろう
その仕事は最低賃金だが、最低賃金を1500円ぐらいにすればまあまあになるだろう
ごく一部のエリートのみが非常に高度な仕事で高給
まあ、そういう未来だな
一般人は競争緩くなるから楽だろう
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/livejupiter/1582802210/