マネー

時給もっとあげれくて
1: リサとギャスパール ★©2ch.net 2016/06/14(火) 23:41:53.48 ID:CAP_USER9
 厚生労働省の中央最低賃金審議会は14日、2016年度の最低賃金(現在は全国平均798円)を決める議論を始めた。安倍政権は年3%程度の引き上げを目指しており、時給で20円超の上げが実現するかが焦点だ。今夏の決着に向け、労使の攻防が激しくなる。

 14日の審議会では塩崎恭久厚労相が「最低賃金を含めた賃金引き上げを通じ、消費を喚起する」と意欲を示した。

 3年間続けたアベノミクスで雇用情勢などは改善したが個人消費は低迷が続く。最低賃金に近い水準で働く人は約750万人と高水準で、賃金底上げにより「成長と分配の好循環」(塩崎厚労相)を引き出す狙いだ。

 最低賃金は都道府県ごとに異なり、15年度は東京都が907円、大阪府は858円。全国平均では18円アップし798円だった。過去3年間の引き上げ額は合計で約50円となり16年度に20円超で合意すれば過去最大だ。

 ただ引き上げ額の基準になる物価などには陰りも濃い。1~3月の消費者物価指数は前期に比べ0.5%低下。円高などで経常減益を見込む企業も多く、今年の春季労使交渉では賃上げ率が前年を下回ったもようだ。

 中小企業経営者からは「大幅な引き上げは経営の重荷になる」と懸念する声があがっている。

 経済指標だけみると大幅な増額は困難だが、政治圧力は強まる一方だ。安倍政権は一億総活躍プランなどに中期的に「全国平均1000円を目指す」との方針を掲げた。
全労連は「きちんとした生活には時給1000円でも足りない」(幹部)と不満を表明している。

 数値目標の初年度だけに安倍政権としても3%増を死守したい構えで、塩崎厚労相も14日は「(政府方針に)配慮した調査審議を求める」と委員に歩み寄りを求めた。

 米大統領選では民主党の指名候補に確定したヒラリー・クリントン前米国務長官が最低賃金の時給を15ドルに引き上げる考えを表明した。今の水準のおよそ2倍だ。

 日本の最低賃金はここ数年、上昇ピッチが速まってはいるが、「同一労働同一賃金」を進める欧州の主要国よりは水準が低い。経済協力開発機構(OECD)によると、15年の実質最低賃金はフランス(12.8ドル)などと比べて日本は6割程度にとどまっている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H6Q_U6A610C1EA1000/
2016/6/14 23:08

マネー

無気力
1: バーニングハンマー(秋田県)  2016/06/12(日) 05:20:46.41 ID:26KWr5E00● BE:194767121-PLT(13001) ポイント特典
30歳中学校教員「やりたいことが分からなくなる。毎日辛い」

先日、2ちゃんねるで興味深いスレッドを見つけた。「30歳公務員年収530万妻子マイホーム持ちだけど人生が虚しい」というスレだ。

本文を見ると、スレ主による「ホントしんどいし虚しい」という弱音。一体どうしたのだろうか? 30歳で年収も500万円以上あって、家もある。最強じゃないか。それなのにどうして?

僕のような「持たざる者」からしてみれば、まさに完璧な人生を順調に歩んでいる途中にしか思えない。こういうことを書くと悲しくなるけど、狭い1Kのアパートに
荷物と仕事道具を押し込んで、寝起きしている身からすれば、まさに天国のような人生ではないか。

スレ主は中学校の教員というかなり安定した仕事に就いているが、「やりたいことってなんだろうって分からなくなる。無い物ねだりなのは分かってるがなぜか毎日辛い」と語る。
こればかりは当人の立場になってみないとわからないけど、もしかすると、こういうことってそこまで稀有な話でもないのかも知れない。

というのも、このスレッドには、そこそこ同じような声を見ることができるのだ。

いくつか紹介してみたい。

「37歳スーパー店長年収680万だけどおんなじ気持ちだわ」
「親父も公務員 年収700万だったけど 辛い思いしてた」

う~ん、安定して堅実な人生を送ることを決めたのは自分の意志があってのことなので、こっちからすれば「何を贅沢言っとるんだ」という気にもなるけど、
これはもう彼らにしかわからない辛さがあるってことだろう。

http://blogos.com/article/179095/

マネー

貧乏
1: 名前書くのももったいない 2016/02/19(金) 12:05:41.86 ID:W8i8Mlu4
貧乏な人と金持ちの人の差ってなんざんしょ

マネー

 giin
1: 海江田三郎 ★ 2016/06/09(木) 09:29:44.60 ID:CAP_USER
http://www.narinari.com/Nd/20160638049.html 元衆院議員でタレントの杉村太蔵(36歳)が、6月8日に放送されたバラエティ番組「1周回って知らない話」(日本テレビ系)に出演。 テリー伊藤(66歳)が唱える“杉村太蔵は5億円持ってる説”を追及される一幕があった テリーは杉村について、「俺に最もない“金儲けの才能”がある。金貸して欲しいですよ」とベタ褒め。そして「相当持ってると思いますよね。 5億円持ってるんじゃないの?」と、かなりの貯蓄をしている可能性を示唆した。 この発言を受け、番組は「本当に貯蓄は5億円もあるの?」と直球の質問。杉村は番組側が用意した 2004年(25歳時/議員当選前)以降の“貯蓄グラフ”を解説しながら自身の貯蓄額の変遷を明かした。 それによると、ビル清掃員として働いていた2004年当時は貯蓄ゼロ。証券マン時代を経て2005年9月(26歳時)に 衆議院議員総選挙に当選し、高収入を得るようになるも、議員時代は「信じられないほど」支出も多く貯蓄はそれほどできなかったという。 そして2010年7月の選挙で落選して無職となり、2011年(32歳)には 再び貯蓄はどん底に。ところがそこから急カーブを描いて貯蓄が激増、“貯蓄グラフ”の最高額1億円を軽く突き抜けた。 杉村は現在の収入について、テレビの仕事、講演、投資のトリプルインカム状態だと説明。中でも投資家としての自身については 「超一流」と豪語するほど自信があり、証券マン時代に培ったノウハウを活かして、株や為替で大きな利益を得ていると語った。 そして現在の貯蓄額について、テリーの唱える“5億円説”は「ちょっと行き過ぎ」と否定。さらに「4億円くらい?」と 聞かれると「う?ん」と言葉を濁し否定しなかったことから、番組MCの東野幸治(48歳)は「3?4億円くらい」あると断定した。

マネー

お金持ち
1: パロスペシャル(dion軍)  2016/06/07(火) 22:54:55.77 ID:BpEpx0Pz0● BE:614796825-PLT(17667) ポイント特典
 受験で成功しても就職で負ける 「高学歴な苦学生」の増加

 しかし、ここ十数年、その傾向に変化が見られる。それは「苦学生」の存在である。40~50年前にはたくさんいたであろうが、
豊かになったはずの今、再び増え始めている。親からの仕送りだけでは生活ができないため、学業よりもアルバイトを優先せざるを得ない学生が増えている。
週に5~6日のペース、1日5~8時間働く人もいるという。このくらい働かないと、生活費を捻出し、学費の一部を稼ぐことができないからだ。

 こんなことを、10年ほど前、筆者はマスコミに就職しようとする学生や社会人が通う専門学校で、現役の早大生から聞いた。
彼らからアルバイトで得た給料の明細を見せてもらった。会社員に近い多忙な働き方だった。猛烈にアルバイトをせざるを得なかった学生たちのほぼ全員が、本命である全国紙やキー局の採用試験に落ちた。4年になると、「下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる」式に、次々とマスコミの採用試験を受けるが、いずれも不採用となる。
意気消沈し、学校から消えていく。

 本人たちの適性や資質にも問題があったのだが、教えていた側の筆者から見ると、筆記試験のための勉強が圧倒的に足りないのだ。そもそも、そんな時間は彼らにはない。1~2年ほど経って聞くと、多くはメーカーや商社など不本意な企業に入社している。



 一方で、難関の全国紙やキー局の採用試験にすんなりと入る学生たちもいた。本人たちが話していた限りでは、親が医師や会計士、外交官、大企業の管理職などだった。この学生たちは在学中、アルバイトをほとんどしたことがないようだった。
しかも、大学1年の頃からマスコミセミナーや就職試験予備校などに通っていた。

 「裕福な家庭の子どもはどこまでも有利」「貧しい家庭の子どもはハンデを背負い続ける」――。当時抱いた筆者の率直な印象である。
ここから本文です
家庭の教育格差で人生を狂わされる苦学生たち
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160607-00092585-diamond-soci&p=4