マネー

 50yen
1: XM 評判・口コミ – FX・投資・マネーまとめ速報 2016/07/04(月) 11:47:42.80 ID:8/2Fieiz0● BE:887141976-PLT(16001) ポイント特典
自称プロブロガーが1か月限定で「1日を50円で買いませんか?」という企画を行った。
すると即申込みが殺到しその中に次の様な依頼が来た。

■やってほしいこと
・都内の日雇いバイトでの労働
→労働終了後指定口座への賃金の振り込みをお願いします。

という内容。つまり50円で、そのプロブロガーを日雇いに派遣しそれ以上に稼がせようという少し賢い人が現れた。
これに対してプロブロガーやTwitterで揉めてしまったのだ。プロブロガーは「あなたになりすまして、
代わりに労働をして、それで得たお金をあなたの口座に振り込むという意味でよろしいでしょうか?」と尋ね、
それに対して購入者は「既に『1日を買う』代金の報は入金済みですのでそちらの方での労働を宜しく
お願いします」返事。

プロブロガーはどうやら50円でこの日雇いバイトをするのは割に合わないと思ったようで
「あなたがぼくの身になったらどう感じるのですか?それは嬉しいですか」と購入者に対してクレーム。
しかし購入者は既に50円を支払い済みなことを伝えやってくださいの一点張り。

そもそも、この1日50円の企画は「内容はなんでもOK!」としており、特に禁止事項などは書かれていない。
最低限、違法行為はダメと書かないと危なっかしいことさせられそうだが、途端に重労働をさせられる
羽目になってしまった。

プロブロガーは「そういう命の保証が取れないモノはお断りします。相手の気持ちを考える想像力を」と
購入者に対してツイート。

結局この依頼は断ってしまったようだ。何故事前にチェックしてから依頼を受けるようにしなかったのか、
「なんでもやる」と誇張して言うのは良いが最低限、出来る出来ないの線引きは事前にしておく必要があっただろう。

現在7月2日~8月2日まで1か月限定で1日50円を売ったこのブロガー。現在は完売となっている。
この50円で売れた内容はブログのネタになるという。

みんなだったら1日50円でなにをやってもらう?

ブロガーが「なんでもやる」と1日を50円で販売 「日雇いバイトで労働して稼いできて」→大揉め

www.dotup.org929917 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org929917.jpg

マネー

負担
1: 海江田三郎 ★ 2016/07/06(水) 09:12:14.70 ID:CAP_USER
http://www.asahi.com/articles/ASJ6P4DVJJ6PULFA019.html
 年金や医療など社会保険の負担は低所得の人ほど重い現状がありました。社会保障は集めた税や保険料で所得の偏りをただすはずなのに、この「再分配」が機能していないように映ります。どうなっているのでしょうか。

国保保険料、最大1.7倍の差 都市部68市区調査
 6月中旬。雨のなか、埼玉県に住む元派遣社員の女性(42)は地元の市役所を訪れた。「保険料の減免措置をうけたいのですが……」。窓口で緊張気味に切り出した。
 海運会社に派遣されていたが、3月末で雇い止めにあった。国民年金は月約1万6千円の保険料がかかるし、前年の所得や家族の人数などで市町村ごとに決まる国民健康保険料(国保)は女性の場合1万7千円だ。失業中の身には負担が重すぎる。窓口で年金、国保ともに保険料が減免できると知り、ようやくほっと一息ついた。

 30代半ばに体調を崩して正社員だったIT関連会社を辞め、派遣に。最長2年、短くて3カ月で仕事がなくなった。そのたびに厚生年金から国民年金へ、企業の健康保険から国保へと切り替えた。保険料は貯金を取り崩して納めてきた。失業期間が長くなり、年金だけ納付を免除してもらったこともある。次の派遣先が見つかると、数カ月分の給料の中から免除された期間の保険料をさかのぼって支払った。国保の減免を受けるのは、今回がはじめてだ。 銀行の口座に残るのは数十万円。仕事が見つかっても、月の手取りは多くて20万円。食費や洋服代を切り詰める生活が続く。

 それでも、「社会保険を負担するのは国民の義務。生活はつらいけど、きちんと払って当然」と思う。
 40歳を過ぎると派遣の仕事は少なくなる。早く安定した職を見つけたい。日増しに焦りがつのる。正社員での採用をめざし、数万円かかる講習会やセミナーにも通ってきた。唯一の息抜きとして時々楽器を習っていた。そんな余裕はしばらくなさそうだ。 国税庁の統計では、「ワーキングプア」とも言われる年収200万円以下の給与所得者は全体の2割超を占める。この人たちにも、年金や医療など社会保険の負担はのしかかる。育児と仕事を一手に担うひとり親世帯では、なおさらだ。

■ひとり親世帯、年金の未納も 関東に住む契約社員の30代女性は、長男(12)と長女(10)を育てるシングルマザー。8年前に離婚して働きづめの生活だった。 電話営業したり、スーパーでレジ打ちしたり。「正社員にならないか」と持ちかけられても育児のため残業はできず、泣く泣く断った。

マネー

 satori
1: 海江田三郎 ★ 2016/07/04(月) 15:56:15.39 ID:CAP_USER
http://president.jp/articles/-/17763?page=3
前々回( http://president.jp/articles/-/17376 )は「マシュマロ実験」に耐えて自制心を保った4歳児達の「戦略その1」についてお話しました
マシュマロ実験とは、4歳の園児に「目の前のマシュマロ1個をすぐもらう」か、「20分間待って2個もらう」かを選ばせる、という内容。
結果は、我慢できず1個だけもらった子が3分の2、我慢して2個もらった子が3分の1だった。
実験したスタンフォード大学の教授は、園児たちのその後を追跡。欲求に打ち勝った自制心の強いグループは、欲求に負けたグループより、大学進学適正試験の点数が高く、中年時の肥満指数が低く、ストレスにうまく対処する、といった共通点があったという。
驚くべきは、4歳児が考えた自制のための最大の戦略に、「マシュマロを見ない」「マシュマロを遠ざける」というものがあったこと。その戦略は、現代ビジネスマンがコンビニなどで習慣的にムダな買い物をしてしまうのを避けるときにも役立つのではないか、というのが前回記事の概要です。

今回は、そのマシュマロ実験に耐えた4歳児達の「戦略その2」についてお話します。
その前に、読者の方からの質問をいただいていますのでご紹介しましょう。
〈どうしても性欲に勝てません。少し余裕が出たらいかにいい女とセックスするかにしか頭が及びません。 男は大なり小なり同じかと思いますがどうすればいいのかわかりません。金森先生はどうお考えでしょうか? 男には共通の悩みかと思います〉(36歳・男性)
「マシュマロ」の流れとしてはあまりふさわしいとはいえない「大人の事情」ですが、今回の「戦略その2」を読んでいただければ答えがおのずから出てくると思います。
マシュマロ実験では、実は担当の大学教授によりある試みがなされました。それは……。
【1】一方の子ども達には「もっちりして甘いマシュマロの味」という欲求を刺激する面に着目するよう促す。
【2】もう一方の子ども達にはマシュマロを「宙に浮かぶ丸くふっくらした雲」というイメージとしてとらえるよう促す。 すると、(2)の子ども達は(1)の子ども達の2倍の時間も「マシュマロを待つ」ことができました。 ちなみに、この(2)の子ども達に(1)のように仕向けると、たちまち待ち続けることができなくなりました。
逆に、さっきはほとんど待つことができなかった(1)の子達に(2)の指示を与えると、簡単に待つことができたのです(『マシュマロ・テスト』ウォルター・ミシェル著)

この実験から何が言えるのか。
自制心が保てるかどうかは、その人に忍耐力があるかどうかという個性の問題ではなく、頭の中で「外部の報酬」をどうイメージするかという認知的な問題(認知的再評価)だということが分かったのですここで、「セックスしか頭にない」質問者の悩みに対して、2500年前に認知的再評価をした人の言葉についてお話したいと思います。前もって申し上げますが、僕は無宗教です。その言葉を発したのは、釈迦です。『スッタニパータ』という経典でこう述べています。
「われは(昔さとりを開こうとした時に)、愛執と嫌悪と貪欲(という3人の悪女)を見ても、かれらと婬欲の交わりをしたいという欲望さえも起らなかった。 糞尿に満ちたこの(女が)そもそも何ものなのだろう。わたくしはそれに足でさえも触れたくないのだ」(『ブッダのことば スッタニパータ』岩波文庫・中村元翻訳)
これは、バラモン(インドの最高位の僧侶)が釈迦に自分の娘を妻として受けていただきたいと頭を下げた際、釈迦がその依頼に対して語ったものといわれています。
仏教の世界には人間を「糞袋(九穴の糞袋)」とする言葉があります。曹洞宗の鈴木正三(1579-1655、江戸時代初期の僧侶)も、
肉体を「九穴の臭い皮袋」と表現しています。

マネー

黒田
1: 海江田三郎 ★ 2016/06/30(木) 22:48:40.80 ID:CAP_USER
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF30H0C_Q6A630C1EE8000/
 日銀は30日、2015年度の役職員の報酬を公表した。黒田東彦総裁は3480万6千円、岩田規久男、中曽宏両副総裁は2750万4千円だった。3903人いる常勤職員(平均年齢43歳)の平均給与総額は816万円だった。

マネー

ボーナス
1: ちゃとら ★©2ch.net 2016/06/29(水) 22:46:30.91 ID:CAP_USER9
 マネーフォワードは6月29日、「2016年夏のボーナス」に関する調査の結果を発表した。
同調査は6月11日~17日、同社サイト「マネーフォワード」の利用者2,451名を対象に、インターネットで実施している。

「今年の夏はボーナス(賞与)は支給される予定か」を聞いたところ、70.2%で「支給される」が最も多くなった。
次いで、「支給されない」(24.1%)、「わからない」(5.3%)、「その他」(0.4%)となった。

「ボーナス(賞与)の支給予想額」を質問すると、最多は「30~50万円未満」(18.1%)だった。
以降「50~70万円未満」「100~300万円未満」(ともに17.0%)、「70~100万円未満」(16.0%)、「10~30万円未満」(13.5%)と続いた。

「これまでに支給された夏のボーナス(賞与)の最高額」を聞くと、30.1%で「100~300万円未満」が最多だった。次いで「70~100万円未満」(22.0%)、「50~70万円未満」(19.3%)、「30~50万円未満」(18.7%)、「10~30万円未満」(11.6%)、「~10万円未満」(3.6%)、「300~500万円未満」(2.0%)、「500万円以上」(1.4%)という結果となった。

年代別にみると、40代以降では「100~300万円未満」が最多となり、年齢層が上がるにつれて割合が高くなっている。一方、10代は83%で「~10万円未満」が最多となった。

「これまでに支給されたボーナス(賞与)で、一度に使った最高額」を聞くと、1位は「10~30万円未満」(34.5%)だった。次いで「~10万円未満」(23.8%)、「30~50万円未満」(17.5%)、「50~70万円未満」(9.0%)、「100~300万円未満」(7.1%)、「70~100万円未満」(6.7%)と続いた。

年代別にみると、10代では「~10万円未満」、20代以降は「10~30万円未満」の割合が最も多くなった。

http://news.mynavi.jp/news/2016/06/29/335/