マネー

 NIKKEI
1: brown_cat ★ 投稿日:2016/04/13(水) 15:35:00.75 ID:CAP
〔東京株式〕全面高で大幅続伸=環境好転し買い優勢(13日) 15時04分配信 時事通信

 【第1部】日経平均株価は前日比452円43銭高の1万6381円22銭、東証株価指数(TOPIX)は33.09ポイント高の 1332.44と、ともに大幅続伸した。原油高や海外株高、円相場の軟化といった投資環境の好転を受けた買いが優勢となり、 全面高の展開だった。出来高は22億5541万株。

 【第2部】5営業日続伸。アサヒインテックが買われ、ラオックス、JFLAは大幅高。半面、象印、ヨネックスが売られた。 出来高1億0871万株。

 【外国株】高い。出来高113万1700株。

 ▽そろり「リスクオン」  日経平均株価は大幅に続伸し、冷え込んでいた投資家心理の改善ぶりを印象付けた。市場関係者からは、「投資家は 若干ではあるが、リスクオン姿勢に傾き始めた」(大手証券)との指摘が聞かれた。  米国での原油高や株価上昇、円高の一服を背景に、日経平均は取引開始直後から上伸した。中国の3月貿易統計で 輸出の増加が確認されるとじりじりと上昇し、上げ幅は一時500円に迫った。  もっとも、国際通貨基金(IMF)が2017年の日本の成長率見通しをマイナス0.1%に下方修正。基調的な円高で、 国内企業の業績悪化懸念も付きまとう。成長が見込めない市場には、「資金は流れてこない」(銀行系証券)のが 投資の常道だ。日経平均の大幅高にも、「リスクオフの巻き戻しにすぎない」(同)と冷めた声も上がった。(了)

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20160413-00000165-jijf-market

マネー

 Chile
1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/29(火) 18:56:54.13 ID:CAP
>http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48296 三菱商事は先週木曜日(3月24日)、銅や液化天然ガス(LNG)の国際市況の低迷に伴い、4,300億円という巨額の減損損失が 発生するとの見通しを発表した。前期は4,005億円の黒字だった同社の連結最終損益が、一転して2016年3月期は1,500億円の赤字に転落する。 1969年度に現在の会計を採用して以来、同社の連結赤字は初めてだ。長年守ってきた総合商社の収益トップの座も、伊藤忠商事に明け渡すことになるだろう。 注目したいのは、巨額の損失にもかかわらず、三菱商事は銅市況が「底を打った」とみており、チリで鉱山と製錬所を運営する「アングロ・アメリカン・スール(AAS)社」に対する出資を継続する点だ。 マスメディアの間では、AAS社に見切りを付けて業態転換を求める声が出ているものの、三菱商事は「ここが辛抱のしどころ」というのである。大博打が吉と出るか凶と出るか、その行方はおおいに関心を集めそうだ。 三菱商事によると、4,300億円と予想される減損損失の内訳は、AAS社株(簿価4,700億円)への出資分が2,800億円。豪州のLNG開発計画の見直しに伴う減損が400億円、 同じく豪州の鉄鉱石事業の減損が300億円、南アフリカのフェロクロム事業の減損が200億円などとなっている。これらと比べると損失額は30億円と小さいが、シェールガス事業の再評価に伴う減損も発生する見通しだ。 結果として、三菱商事の2016年3月期の連結最終損益は、昨年11月に公表していた計画(3,000億円の黒字)を確保できず、1,500億円の赤字に落ち込む。ただ、これまでの公約通り、1株当たり50円の配当は堅持する方針だ。 一方、業績悪化に関する経営責任を明確にするため、全役員(55人)の6月の賞与をゼロにする。特に、6月24日の株主総会を機に会長に退く小林健社長は年間報酬の5割(賞与ゼロも含む)、資源分野の担当役員は3割(同)を返上するという そもそもAAS社への出資は、2011年11月に、発行済み株式の100%を保有していた同社の親会社アングロ・アメリカン社から、三菱商事が53.9億米ドルで24.5%相当の株式を買い取る形でスタートしたもの。 翌2012年8月に4.1%を9.0億米ドルで売却し、現在の保有比率は20.4%になっている。 三菱商事が減損損失の発生する見通しを公表したのは、上場企業として当然の措置だ。AAS株を取得した2011年当時、銅の指標となるロンドン金属取引所(LME)の 3ヵ月物先物価格は1トン当たり1万ドルを超えて史上最高値圏にあったが、今年に入って、その半分以下に下落しているからだ。 当の三菱商事も、今後の中長期的な銅価格の見通しについて、「(史上最高値と直近の安値の間の)1ポンド(約453.6グラム)当たり300米セントに引き下げることにした」と発表している。 同社では、経済が土砂降り状態の中国向け銅輸出の急回復は期待できないものの、インド向けは減少に歯止めがかかりつつあり、銅市況が底を打つ兆しではないかと話している。 歴史を振り返ると、1970年代から1980年代にかけて、総合商社は国境を挟んでモノを動かすトレーディングビジネスの限界に直面し、「商社 冬の時代」と評された。 1980年代後半のバブル経済全盛時には、特定金銭信託やファンドトラストなどの資金運用の枠組みを使った“財テク”に傾斜。バブル崩壊で大火傷を負って、財務体質の健全化に長い時間を要した時期があった。 そんな商社がここ数年、巨額の利益を稼ぎ出すようになったのは、新たな事業の立ち上げ段階から出資して、その収益を確保する経営戦略にシフトしてきたからだ。このビジネスモデルも、 当初は、通信・放送衛星ビジネスや電力事業などに参入し、期待ほどの収益をあげられなかったケースがいくつもあった。 そうした背景を勘案すると、今回の銅事業の巨額の減損損失の発生を巡って、単なる減損処理にとどまらずに、事業そのものから撤退し、新たな収益の柱を早急に構築するよう求める経済メディアの声は、あながち的外れとは言いにくい。 一方、怪我の功名と言えばそれまでだが、三菱商事にとって、かつて高値掴みした感のある投資のコストを、今回の減損損失処理で大きく引き下げられるのは、今後の収益力の改善に役立つ 朗報の面もある。世界経済を取り巻く環境を見る限り、銅やLNGの市況のV字回復を望むことは難しいだろう。 それでも、資本額5兆8,000億円(連結ベース)と、三菱商事は潤沢な資金を溜め込んでいる。この辺りで国際商品市況が底を打つと仮定すれば、「今が辛抱のしどころ」という判断を誤りと決めつけるのも早計かもしれない。 果たしてどちらの判断が正解か――。

マネー

 batuzero
1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/03/31(木) 19:23:45.05 ID:CAP
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30HCA_Q6A330C1000000/

 財務省が31日発表した3月分(2月26日~3月29日)のが外国為替平衡操作の実施状況によると、
外国為替市場への介入額はゼロだった。介入がなかったのは52カ月連続。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

マネー

中国
1: 影のたけし軍団 ★ 投稿日:2016/03/30(水) 10:14:50.96 ID:CAP
空前の倒産ラッシュ、各地で暴動が発生。新築マンションはガラガラ、借金自殺100万人……

年に10日間しか開かれない中国の国会は、「茶番国会」と言われてきたが、今年はやや様子が異なる。中国人も、さすがに自国の経済がヤバいと思い始めたからだ。中国はタイタニック号なのか——。

「社長は出てこい!」 「オレたちに賠償金を払え!」
中国南部の江西省にある「共産党革命の聖地」井岡山の麓で、春節(2月8日)の大型連休明けに暴動が起こった。拳を振り上げたのは、地元の鉄道用鉱山で働く約500人の工員たちだ。

この人たちは、いわゆる「春節倒産」に遭った。連休中に社長一家が夜逃げしてしまったのだ。

怒った工員たちは鉄パイプなどを振り回し、警備員や公安(警察官)の制止を振り切って、会社内に押し入った。そして金目のものを根こそぎ奪い取ると、最後は市役所を取り囲んだのだった。

このような「報道されない暴動」が、中国全土で起こっている。中国経済は、大変なことになってきているのだ。

そんな動乱をよそに、3月5日から16日まで、北京の人民大会堂で、年に一度の全国人民代表大会(全人代=国会に相当)が開かれ、中国全土から集まった2890人の代表(国会議員)たちが連日、舌戦を繰り広げている。現地で取材しているジャーナリストの李大音氏が語る。

「例年はシャンシャン国会になるのですが、さすがにこれだけ中国経済が傾いてくると、中国経済は早晩、崩壊するのではないかという不安や追及の声が上がっています。 特に、批判の矢面に立たされているのが、経済分野の総責任者である李克強首相です」

全人代開幕前日の3月4日、国営新華社通信は、王みん前遼寧省党委書記(省トップ)を、「重大な紀律違反により調査中」と発表した。遼寧省は、昨年のGDPの伸び率が、全国31地域の中で最悪の3・0%だった。

遼寧省の人民代表大会では、陳求発省長が、同省の惨状を、次のように述べている。 「わが省のGDPは、過去23年で最悪で、PPI(生産者物価指数)も43ヵ月連続で下降した。

なぜこんなことになったかと言えば、企業の生産コストが上がり、一部業界と企業が経営困難に陥り、技術革新は追いつかず、新興産業は育たず、サービス業の発展は停滞し、地域の発展は不均衡で、財政収入は悪化し、財政支出は増え、国有企業は経営が回復せず、民営企業は発展せず……」

遼寧省の省都・瀋陽に住む日本人駐在員が証言する。「街には失業者が溢れ、消費がまったく振るわず、次々に工場が閉鎖されています。3000社来ていた韓国企業も、撤退ラッシュですっかり影をひそめています。

瀋陽の企業の納税番付で、2位に3倍以上の差をつけてダントツのBMWの工場が撤退する時が、790万瀋陽市民が路頭に迷う日と言われています。 日系企業も昨年、日野自動車の大型バス工場が撤退し、いまや200社を切ろうとしている。日本人駐在員同士で会っても、撤退と縮小の暗い話ばかりです」

同じく、遼寧省の大連駐在の日本人経営コンサルタントも証言する。

「2月8日から始まった春節の大型連休が明けると、700万都市の大連は、倒産ラッシュに見舞われていました。従業員たちが戻ってきても、会社がなくなっている。それで失業者たちが市の中心街でデモを起こしたり、浮浪者と化してたむろしたりしていて、不穏な雰囲気が漂っています」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48219

2022年12月19日マネー

 kabu
1: XM 評判・口コミ – FX・投資・マネーまとめ速報 投稿日:2016/03/28(月) 15:53:46.47 ID:uvuhtvae0.n
QXNXVEwhttp://i.imgur.com/QXNXVEw.jpg
ljlLep9http://i.imgur.com/ljlLep9.jpg

資産推移
300→295→305→295→325

そーせいグループが大幅反発、「東証1部へ市場変更を申請」 |
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201603280122

前に立てたスレ
【悲報】ワイ株ニート初心者、デイトレ生活3日目で資産を300万→295万に減らしてむせび泣く
/r/2ch.sc/poverty/1457573382/l50
【朗報】ワイ株ニート初心者、デイトレ生活7日目にして資産を300万→305万に増やして嬉し泣き
/r/2ch.sc/poverty/1458108518/