マネー

貧乏
1: 以下、VIPがお送りします 2017/09/11(月) 10:34:59.971 ID:kuI0hFMhM
お小遣いが一ヶ月2000円の模様
お小遣いの追加申請(決して無駄使いのためではない)をしたら1000円ゲット
なお妻は不機嫌になった模様


低所得者は結婚すんな
ましてや子供作るな

マネー

不況
1: Pescatora ★ ©2ch.net 2017/09/11(月) 12:24:21.52 ID:CAP_USER9
東京商工リサーチが8日発表した8月の企業倒産件数(負債額1000万円以上)
は、前年同月比11.9%減の639件で、2カ月ぶりに減少した。
人手不足を背景にサービス業や運輸業は増加したが、製造業などが引き続き減少した。
負債総額は26.7%減の923億7500万円。負債100億円以上の大型倒産は
なく、2カ月連続で前年同月を下回った。

 倒産件数は全10業種のうち7業種で減った。ただ、人手不足が懸念される
業種では、サービス業が飲食を中心に7.2%増と6カ月連続で増え、運輸業も
35.7%増と5カ月ぶりに増加した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2017090800908&g=eco

マネー

孫の世話
1: 記憶たどり。 ★ 2017/09/09(土) 13:55:37.17 ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170909-00010000-yomonline-life&p=1

国や自治体が子育てに「祖父母」を活用する取り組みを広げようとしている。しかし、高齢者にとって孫の育児は体力的にきつく、出費も増えるほか、自由な時間を奪われるなどの負担もあり、最近では、「孫疲れ」という言葉も生まれている。孫の育児経験もある、家族問題評論家の宮本まき子さんは、当事者間のルール作りなど、祖父母の負担を減らす方法を提案する。

「孫育」に疲れる高齢者

第一生命経済研究所が孫のいる55~74歳の男女1000人を対象に行った調査(2015年7月公表)によると、子どもやその夫・妻に頼まれて孫の面倒をみた経験のある人は66.4%で、同居や30分以内の距離に住むケースに限れば80%を超えた。しかし、元気に駆けずり回る孫と付き合うのは大変だ。

最近の高齢者は見た目が若く、活動的な人が多いため、子どもたちに体力や気力が有り余っていると勘違いされやすい。あてにされて「フルタイム」で孫の世話をすることになる祖父母たちは、実は子どもたちの晩婚・晩産化のせいで前の世代より10年以上遅く孫の育児を始めることになる。体力・気力は簡単には続かない。「健康寿命が残り少ないのに行動を制限される」といった欲求不満から、心がうつうつとネガティブになる人もいる。「孫疲れ」などという言葉も生まれている。

あてにされる老後資金

現在の祖父母世代は質素な暮らしに慣れていて、貯金を浪費せず、年金を受給しつつ、リタイア後も稼ぐ人が珍しくない。だから財布も何かとアテにされるようだ。電通が2012年に行った調査によると、孫のための年間支出額は平均で約11万円。孫が1人だと8万8522円、孫が3人になると12万8964円となっている。

孫の行事や家族イベントの出費も祖父母頼みが多数派だ。七五三の祝い、入園・入学祝い、誕生日祝い、お年玉……と6人の孫に平等に渡していたら、年間で100万円の「孫出費」になってしまい、打ち切りたくて難儀しているという話も聞く。

資産に余裕があって好んで出費している人はいいだろうが、2016年の「高齢社会白書」によると、65歳以上の高齢者世帯の平均年間所得は300万5000円で全世帯平均の半分強。祖父母世代の多くは、孫への出費で実は大変な思いをしているのである。

◇老後の時間を奪われる

戦後間もない頃まで、日本では「息子や嫁は外で稼ぎ、祖父母が家事・育児をする」 というライフスタイルが珍しくなかった。しかし、高度成長とともにアメリカ式の「親が主体になる子育て」が推奨され、社会に定着した。その担い手は主に女性に任せられていた。今の祖父母世代はアメリカ式の子育ての第一世代で、自分のやりたいことは後回しにして、仕事や育児に奮闘した人たちなのである。子どもを独立させ、仕事からリタイアしてようやく得た「自分のための自由時間、自由なお金」を、今度は「孫育て」に奪われようとしているのだ。

マネー

独身
1: 名無しさん@涙目です。(北海道)@ [IE] 2017/09/08(金) 00:02:20.55 ID:sk6aAWR70● BE:299336179-PLT(13500) ポイント特典
「着席するなり、『あなたは、群馬まで嫁に来れるんですか?』って。そんなのお付き合いしてみないとわからないですよね。その男性を好きになれるかどうかじゃないですか」

 「そのほかにも、自分がいかに仕事ができるか、いかにおカネを稼いているか。『俺は普通のサラリーマンの3倍は稼いでいるんでね』と、傲慢な態度で自慢する人もいました」

■お見合いの席で「過去の見合い経験」を語るのはNG

 確かに、このように女性とうまくコミュニケーションが取れない男性は、婚活市場に存在している。ほかの女性会員たちからも聞く話だ。ただ、お見合いの席で「どのくらい活動しているか?」「過去にこんな人と見合いをした」という話は、対峙している相手といい関係を結びたいなら、御法度とされている話題だ。案の定、翌日、お見合いした男性からは「お断り」が来た。

 ただ、お見合いの席でついこうした“愚痴”をこぼしてしまうのは、里美に限ったことではない。心が疲れていると、マイナスの言葉を発するようになるものだ。

 さらに、お見合いを始めたばかりの頃は、髪型にもメークにもファッションにも気合を入れて臨んでいたのに、疲れてくるとおしゃれにも気を使わなくなり、近所のスーパーに買い物に行くようなラフな格好でお見合い場所に現れるようになる。マニュキュアが?がれていても、靴がボロボロでもお構いなし。そして、顔の中で心の状態をいちばんに表すのが口元だ。これは男も女もだが、疲れてくるとどんどん口角が下がってくる。

 お見合いをし続けてもうまくいかない人たちは、会場に出掛ける前にいま一度鏡を見てみてほしい。お見合いに臨む服装や身だしなみは大丈夫か。そして口角は下がっていないか――。「婚活疲れ」が外見や言動ににじみ出てしまうと、結婚はどんどん遠ざかっていくのだ。https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170907-00187274-toyo-soci&p=5

マネー

サラリーマン
1: 紅あずま ★ ©2ch.net 2017/09/10(日) 00:23:29.30 ID:CAP_USER9
強まる人手不足、45.4%の企業が「正社員不足」
求人難の倒産も昨年上回るペースで推移
MONEYzine:2017/09/09 18:00
http://moneyzine.jp/article/detail/214858

 帝国データバンクは8月24日、「人手不足に対する企業の動向調査(2017年7月)」の結果を発表した。 調査対象は全国の企業2万3,767社で、有効回答企業数は1万93社。調査期間は7月18日から31日にかけて。

 現在の従業員の過不足状況を聞いたところ、正社員について「不足」していると回答した企業は45.4%で、昨年7月の調査時より7.5 ポイント増加した。「適正」は45.0%で同4.2ポイント減少、「過剰」は9.6%で同3.3ポイント減少した。「不足」と回答した企業を業種別に見ると、ソフト受託開発などの「情報サービス」が同9.7 ポイント増の69.7%で最も高く、以下、「家電・情報機器小売」(61.5% 同3.5 ポイント減)、「放送」(61.5% 同15.4 ポイント減)、「運輸・倉庫」(60.9% 同12.8 ポイント増)が続いた。



 非正社員についても同様に聞くと、「不足」が29.4%で昨年7月の調査時より4.5 ポイント増加、「適正」が63.5%で同1.8ポイント減少、「過剰」が7.1%で同2.7 ポイント減少した。
「不足」と回答した企業を業種別にみると、「飲食店」が同1.5ポイント減の78.0%で最も多く、
「電気・ガス・水道・熱供給」(66.7% 同46.7 ポイント増)、百貨店やスーパーを含む「各種商品小売」(59.6% 同16.7 ポイント増)が続いた。

 企業の人手不足感が強まる中、東京商工リサーチは8月8日、7月の人手不足関連倒産について発表した。
それによると、7月に発生した人手不足関連倒産は前年同月より4件少ない24件で、3カ月ぶりに前年同月を下回った。



 しかし、内訳をみると人手不足関連倒産で最も多い代表者死亡や病気入院などによる「後継者難型」が16件で、前年同月の27件から減少する一方、「求人難型」が7件で同1件から大幅に増加した。
さらに、1月から7月までに「求人難型」の倒産は累計で23件発生し、前年同期の10件から倍増している。

 企業の人手不足感が強まれば人件費も高騰し、経営基盤がぜい弱な中小企業に影響を与える可能性がある。
今後の求人動向には、注目しておく必要がありそうだ。