XM ギリシャ国民投票の影響により最大レバレッジを7/4(土) AM3:00~7/6(月)市場開始2時間以内まで最大レバレッジを50倍に一時的に規制

大切なお客様、
最近のギリシャ問題の展開及び2015年7月5日(日)に予定されているギリシャ国民投票の 影響により、市場流動性の低下、異常なスプレッドや価格設定のギャップが引き起こされ、
異 常な市場状況や極度の市場ボラティリティを伴う市場混乱が起こる可能性があります。
予想される市場の混乱からお客様と弊社を守るため、XMは以下の対策を採ることを決定 致しました:
2015年7月3日(金)、サーバー時間21:00(日本時間7月4日(土)午前 3:00)(市場閉鎖の3時間前)以降、
全ての口座の最大レバレッジを一時的に 50倍に設定し、それに伴い必要証拠金を2%に引き上げます。
必要証拠金への 変更は、既存のポジション及び新規注文の両方に適用されます。
こちらの一時的な措置は2015年7月6日(月)の市場開始後2時間以内に撤回され、
必要証 拠金はお客様の口座の以前のレバレッジ設定に基づいて自動的に再調整されます 。
お客様の取引ポジションを意図しないロスカットから守る為に、取引ポジションを再確認 し、
口座には十分な資金を維持しておくことをお勧め致します。
窓ギャンブル防止の週末のレバ規制だよね?
取り返す気満々
このままだと50倍規制がかかれば
証拠金率は56.30%になる。
ロスカットを避けたいなら今週中にクローズやね。
入金しとくわ・・・いくらも無いけど
市場開始時に窓開けたら全員強制ロスカット?
通常レバだったら全く問題ない維持率なのに
強制的に維持率を割るようにされるってこと?
意図しないロスカットを意図的に起こすってこと?
追証無しになっている以上追証を被るのはXM
レバが高ければ高いほど利益の人への支払額は増え、請求出来ない分の負債はXMへ
来週はギリシャの選挙で大きく窓が開いてスタートする可能性が高いんだから
会社を守る為にもレバ規制をするのは仕方ない
その理屈は分かるけど、既存のポジにも50%適用じゃ
選挙関係なくXMによってロスカットされるようなもんじゃん
さすがにそれはおかしくないかね。
これってもしかして従順な日本人だけが対象かな
まぁ確かに既存ポジは50倍適用にしなくてもいい気もするが
それだと他顧客には今からレバ規制しないといけなくなるし
既存ポジの人だけ対象外となると手間も時間もかかりすぎるんじゃないかね
俺は週末仕込もうと思ってたけどレバ規制来そうな気がしてたわ
っていってもまだメール来てないしソースもないから何とも言えないが

レバ規制なし!最大レバレッジ400倍の海外FX業者iFOREX
つい最近だもん
既存ポジが含み益ならその時点で業者によって強制利確させられるってことよね?
今週のゆろみたいに窓開きで含み益出てるからってずっと持ち続けて窓埋めて
結局全モの利益吹っ飛ぶみたいな事にならないだけマシなのかなと思った
みんな喜んで入金するのにな。
それはいい案。
100%ボーナス付けてくれるなら自分も入金すると思う。
今回は合計4時間以下なんだからまだまし
当たり前だろこんなの
明らかな不利約定や出金拒否じゃない限り戦っても無駄だよ
とっととあきらめて他へ行くしかない
あとここはあの悪名高きトレポが前身だということをそろそろみんな思い出した方がいい
それとも全員規制?
こんなメールが来ましたよ!
全口座なので、全員対象です、、、
非常に重要なお知らせ
大切なお客様、
2015年7月5日(日)に予定されているギリシャ国民投票の 影響により、異常な市場状況や極度の市場ボラティリティを伴う市場混乱が起こる可能性があります。
お客様と弊社を守るため、XMは以下の対策を採ることを決定 致しました:
2015年7月3日(金)、サーバー時間21:00(日本時間7月4日(土)午前 3:00)(市場閉鎖の3時間前)以降、全ての口座の最大レバレッジを一時的に 50倍に設定し、
それに伴い必要証拠金を2%に引き上げます。必要証拠金への 変更は、既存のポジション及び新規注文の両方に適用されます。
こちらの一時的な措置は2015年7月6日(月)の市場開始後2時間以内に撤回され、必要証 拠金はお客様の口座の以前のレバレッジ設定に基づいて自動的に再調整されます 。
>>347
週末は微益でクローズしましたが、
オープンのレートが急変していたため
オープンと同時にゼロカットで、
ポジションがなくなっていました、、、
勝手に変更されて週明け利益があるポジが無くなってるって事?
利益が出てない程度ならまだしも ポジが無いって相当ヤバイ
業者に見えるんだけども・・・
すみません、間違えました。
3時にレバレッジが変更され、必要証拠金が変動します!
なので、その際に耐えられるくらいの残高、もしくは含み益があれば
とりあえず大丈夫です!
そして、クローズまでにゼロカットにならなければ週末持越しOKです!
あとは、選挙の結果、来週の窓開けレートによっては
オープン時点でポジがなくなっている可能性があります。
窓開け2時間後、レバレッジは元に戻るので、
あまり窓が開かなかったり、良い方向に窓があけば大丈夫です(๑•̀ㅂ•́)و✧
なので、含み益を含めた残高が
万が一レバレッジ変更後の必要証拠金よりも多ければとりあえずは問題ないですが、
少ない場合は、入金もしくは利食い、または
レバレッジ変更までにスキャもしくはデイトレで
最低でもレバレッジ変更後の必要証拠金以上の額にしておく必要がありますʕ•ᴥ•ʔ
必要証拠金以上じゃなくて維持率20%割らなきゃいいんじゃない?
ドル円なら1枚当たり1380円の証拠金が24500円になる。
10枚なら13800円の証拠金で良かったのが245000円になる。
ドル円10枚の場合、今までだと口座に13800円入ってれば含み損益0円なら維持率100%、含み損が11040円でゼロカット。
今回は口座に245000円入ってれば含み損益0円なら維持率100%、含み損が196000円でゼロカット。
スワップとか細かい計算は省略してるから参考程度にね。
両建てじゃ無駄だよな
A口座で両建てじゃなくて、
A口座で買い、
B口座で売り、
これは、できますよね?、
なんかそれともこれは、これ出来ないのですか?
同じ通貨だとアウト。
普通にそれは利益没収されるパターンだよ
むしろ何で先週かからなかったのかが不思議なくらい。
おかげさまで想定を上回る窓でユーロ円は爆益だった。
数年前は指値も逆指値も滑らなかったから、かなり良かったのにね。
雇用や休場明けで値が飛んでも新規逆指がそのレートで約定してピラミッドも出来た。
当然ストップも滑らないからローリスクハイリターンだった。
誰かが余計なクレームをしたからか、どちらも滑るように改悪されたけど。
さすがに毎週末レバ規制が入るようだと嫌だけど、糞ポジを損切り出来ない人はむしろ改善かもねw
ただ前は100倍や200倍だった記憶もあるけど。
今回は遠回しで、持ち越すなということだろうね。
この場合、"異常"なスプレッド分も考慮した証拠金を十分準備しておく必要があります。
また、複数口座間の両建て、裁定取引、週明け窓を狙った取引(片張り含む)は、規約違反となり利益没収、口座永久閉鎖となるのでご注意ください。