
【経済】平均給与1000万円以上の上場企業は60社 広がる格差

1: ばーど ★ 2017/06/16(金) 11:53:55.94 ID:CAP_USER9
ソニーの平井一夫社長の2016年度の役員報酬が5億1400万円だったことが15日に分かり、話題を呼んだ。
日本でも報酬1億円超の経営者が増えてきたが、一般従業員ではどうだろう。平均給与をみると1000万円以上に達する上場企業は約60社。
上位にはテレビ局や商社、金融などの大手企業が並ぶ。こうした企業は人手不足の中でも高い収入を売りに優秀な人材を集め、中小・中堅企業との格差は開いている。
1000万円…※続く
配信 2017/6/16 11:16
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ16H8I_W7A610C1000000/
日本でも報酬1億円超の経営者が増えてきたが、一般従業員ではどうだろう。平均給与をみると1000万円以上に達する上場企業は約60社。
上位にはテレビ局や商社、金融などの大手企業が並ぶ。こうした企業は人手不足の中でも高い収入を売りに優秀な人材を集め、中小・中堅企業との格差は開いている。
1000万円…※続く
配信 2017/6/16 11:16
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ16H8I_W7A610C1000000/
【経済】黒田日銀総裁「デフレマインドの転換に時間がかかっている」

1: ノチラ ★ 2017/06/16(金) 16:34:41.99 ID:CAP_USER
日銀の黒田東彦総裁は16日の記者会見で、経済が底堅いのに物価上昇が鈍いことについて「デフレマインドの転換に時間がかかっている」と述べた。
5月26日に発表された4月の全国消費者物価指数(CPI)は生鮮食品を除く総合指数で4カ月連続前年比プラスだったが、プラスの品目数は年明け以降、横ばいのままだ。
ただ、黒田総裁はパートの賃金上昇がしっかりしていることなどを挙げ、販売価格やサービス価格の上昇につながっていくとの考えを示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H2Q_W7A610C1000000/
5月26日に発表された4月の全国消費者物価指数(CPI)は生鮮食品を除く総合指数で4カ月連続前年比プラスだったが、プラスの品目数は年明け以降、横ばいのままだ。
ただ、黒田総裁はパートの賃金上昇がしっかりしていることなどを挙げ、販売価格やサービス価格の上昇につながっていくとの考えを示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS16H2Q_W7A610C1000000/
【不適切会計】東芝への損害賠償請求、計1084億円に 海外機関投資家など

1: ばーど ★ 2017/06/13(火) 14:08:02.45 ID:CAP_USER9
東芝(6502)は13日、不適切会計で損害を被ったとして海外機関投資家などから約438億円の損害賠償請求の訴状を受け取ったと発表した。
不適切会計を巡る国内の訴訟件数は「今回で26件となり、請求総額は約1084億円となった」(広報)という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
東芝公式
当社に対する損害賠償請求訴訟の提起に関するお知らせ
http://minkabu.jp/uploads/newsfeeds/pdf/864803/e58528bd9.pdf
配信 2017/6/13 13:45
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13HJR_T10C17A6000000/
不適切会計を巡る国内の訴訟件数は「今回で26件となり、請求総額は約1084億円となった」(広報)という。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
東芝公式
当社に対する損害賠償請求訴訟の提起に関するお知らせ
http://minkabu.jp/uploads/newsfeeds/pdf/864803/e58528bd9.pdf
配信 2017/6/13 13:45
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13HJR_T10C17A6000000/