マネー

金ない
1: 以下、VIPがお送りします 2017/08/01(火) 01:14:16.427 ID:TtamgL7/0
給料日まであと25日
明日からどうやって生きたらいいかわからない

マネー

どうなってるの?
1: ノチラ ★ 2017/08/03(木) 23:33:53.31 ID:CAP_USER
人事院は2日、2017年度の国家公務員一般職の月給とボーナス(期末・勤勉手当)を引き上げるよう国会と内閣に勧告する方針を固めた。来週にも勧告する。月給とボーナスの両方の引き上げ勧告は4年連続。民間企業の賃上げの動きは鈍化しており、月給の上げ幅は500~700円程度と、16年度の平均708円を下回る見込みだ。

 ボーナスの年間支給月数は16年度の4.30カ月分から、0.05~0.10カ月分引き上げる…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H3B_S7A800C1PP8000/

マネー

詐欺
1: ハンバーグタイカレー ★ 2017/08/03(木) 04:08:15.71 ID:CAP_USER9
ネット上でやり取りでき、次世代のお金とも言われる仮想通貨。初の関連法が4月に施行され、国内でも使える場所が増えるなど注目を集めている。その一方で、後を絶たないのが投資に関するトラブルだ。「必ず値上がりする」と購入を持ちかけられる事例が大半という。

 「仮想通貨は何十倍、何百倍がある世界なんです!」

 東京都内で今年1月に開かれた、売り出し前の仮想通貨を紹介するセミナー。参加者約100人が集まった会場は熱気に包まれていた。

 米国の名門大学研究員らが開発、破綻(はたん)のリスクを限りなく排除――。講師は新通貨をアピールしながら、たたみかけるように言った。「まだ世の中に出ていないこの通貨を、公開前に買いませんか」

 仮想通貨に関するセミナーが続々と開かれている。だが「必ず値上がりする」「高い配当がつく」などとセミナーで聞いて購入し、トラブルに遭ったという事例が多発している。

 「市場にオープンになれば3倍の価値になる」。関東地方に住む30代の男性会社員は昨秋、ネットで見つけた投資の勉強会で「未公開」の仮想通貨を紹介され、100万円分を購入。だが「市場公開日」になっても販売元から何の連絡もない。返金を求めたが、応じてくれなかった。

 男性会社員のケースは、消費生…

残り:1434文字/全文:1955文字
http://www.asahi.com/articles/ASK7W3TWLK7WUOOB002.html
主な仮想通貨

マネー

ボーナス
1: ばーど ★ 2017/08/02(水) 17:53:07.80 ID:CAP_USER9
経団連は2日、大企業を中心とした2017年夏のボーナスの最終集計をまとめた。上場企業150社の平均妥結額は87万8172円で、16年夏に比べて2.98%減った。5年ぶりに減少した。好調な業績を維持できる見通しが労使交渉期間中に立ちにくかったことが背景にあり、製造業を中心に金額を引き下げる企業が目立った。

製造業は89万556円と16年夏に比べて4.89%減った。製造業がマイナスになるのも5年ぶり。自動車は6%以上減って99万5492円で、節目の100万円を割り込んだ。電機は81万5234円と4%強減った。

大手企業では春季の労使交渉で、従業員の給与を一律に底上げするベースアップ(ベア)に加え、夏冬のボーナスを同時に決めるケースが多い。春の交渉時には円高で業績が悪くなる懸念のほか、トランプ米政権の経済政策に対する不透明感が強く、ボーナス増額に踏み切れる企業が少なかった実情を映す。

非製造業は16年夏に比べ5.92%増え、83万9091円となった。慢性的な人手不足に対応しようと処遇改善を急ぐ企業が多かった、建設は122万2410円と全業種で最も水準が高かった。百貨店などの商業も81万8162円と2桁の伸びだった。

労働組合の中には、ベースアップを優先してボーナスの要求水準を下げる企業も出たようだ。経団連の集計ではベアと定期昇給を合わせた月例賃金は17年に2.34%増と前年(2.27%増)を上回る。個人消費の底上げにはボーナスよりベアの方が効果が大きいとの試算もあるが、今回のボーナス減が短期的に消費にマイナスに働く可能性も否定できない。

配信 2017/8/2 15:46
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS02H1S_S7A800C1EE8000/

28: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:08:39.82 ID:QLX4+39e0
>>1
おやまあ
どうしちゃったんでしょうねえ

35: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:11:53.29 ID:QLX4+39e0
>>1
やっぱり公務員を目指す若者たちの判断は正しかったんだねー
そういった状況判断がしっかり出来る若者が多いというのはとても心強い事だねー

195: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 00:31:16.56 ID:YIkH3hN40
>>1
今の日本って、税引き前総年収600万以上の人は
総人口の1%じゃなかったっけ?
80万のボーナス貰えるなら1%組みの人だけだろ?
どーなってんだ

2: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 17:53:45.35 ID:XYG/stSN0
はー貧困貧困

5: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 17:54:46.05 ID:teYJg0Go0
ちょうど消費税増税分の3%減ww

11: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 17:57:26.78 ID:9HoBo9J60
大手企業と公務員、いわゆる真・日本人のボーナスのことだね

で?? 日本人もどきのおまいらは?

スポンサーリンク

13: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 17:58:43.61 ID:TfU7k3490
公務員のボーナス下げろや

14: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 17:59:33.12 ID:ey5b4DxD0
氷河期非正規IT土方には無縁だわ

15: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:00:32.49 ID:JtX8Oq1N0
取締役とか除いてこれだろ
大企業様すげえな

16: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:00:54.66 ID:Q04xVIsk0
バブルを超える好景気wwwww
じゃなかったの?w

17: 安倍ちゃんマンセーさん 2017/08/02(水) 18:01:23.59 ID:DKI45iIT0
GDPは増えてるのに

何故か

ボーナスは減る

アヘノミクス

21: 安倍ちゃんマンセーさん 2017/08/02(水) 18:04:55.54 ID:DKI45iIT0
2016年度の厚労省調査では、中小企業も含めた夏季ボーナスの1人あたりの平均支給額と
平均支給月数(月給の何ヵ月分が支給されたか)は以下のとおり。

・平均支給額…36万5000円
・平均支給月数…1.03ヵ月

ここからわかるのは、ボーナス支給時期における1人あたりの月給(=支給額÷支給月数)。

その額は「35万4400円」となる。


公務員もこれぐらいで十分なはず

40: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:16:02.98 ID:Yu61xjDp0
>>21
20代国家公務員だけど民間って中小入れてもそんなもらってるんだ
月給35万なんて50代になってやっと届くくらいなんだが

民間の平均まで公務員の給料あげないとな

96: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 19:14:13.35 ID:zhjAJIA70
>>40
じゃ民間転職しなよ

236: 名無しさん@1周年 2017/08/03(木) 10:07:05.24 ID:9edC5oJn0
>>40
20代国家公務員てほんと給料安いよな
子供が小さい頃は年収低すぎて行政から子育て支援の控除受けてたわ

23: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:05:44.11 ID:8eLnML29O
夏だけで100とか120とか

年収いくらの人の話?

153: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 21:02:36.09 ID:guVR114B0
>>23
700位だよ

27: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:08:29.21 ID:ECOdAm0m0
今87万あったら、人生やり直せるのに・・羨ましいよ。

29: 安倍ちゃんマンセーさん 2017/08/02(水) 18:08:48.50 ID:DKI45iIT0
経団連の平均は88万ぐらいかもしれんが

日本人の平均は35万だ

これは一切秘密だ

タブーになってるw

絶対に公共の電波に流れない

なぜなら

公務員がもらいすぎとわかってしまうからだ!w

30: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:09:11.22 ID:V42ybKTo0
正社員なのにボーナスないぞ(´・ω・`)

31: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:09:24.31 ID:fPX0H4SN0
やっぱりどんなに低くても夏のボーナスだけで額面100万は超える人じゃないと、
結婚相手の男性としてはう~んって感じ出し、社会人としてもダメかな。

32: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:10:35.67 ID:AJI0CmSH0
そりゃおまえとおまえの周りが底辺、低能だからだろ、
どんなに景気よくても無能には関係ないさ

72: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:53:05.00 ID:tNUP0IDL0
>>32
あなたの言い方はきついとは思うけど、正直つきつめればそこだよね。
中には生まれつき恵まれた人もいるだろうけど有能ならいい企業に就職したり専門職をゲットできる。その人達はそこにいきつくまでがんばって受験勉強したり大学で学んで努力したはず。もし大した努力もしないで給料少ない、政府のせいとか言ってるなら違うと思う。
お金がなくて大学にも行けない人は気の毒だけど、なんとなく世の中のせいにするのは違うと思う。

33: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:11:15.35 ID:/U62cPFT0
一握りを平均というのはやめさせてくれ

46: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:18:45.20 ID:XSLRyLEQ0
日本は、不景気だからな

ついに経団連も不景気になったな

47: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:20:38.86 ID:3wNPh/9J0
87万で下がったとかどういう事だよ

48: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:23:49.96 ID:nMAoLi3u0
50万いかなかった!
勤続15年でこれだよ!

若い奴は夏休み勉強しろよー
俺みたいになるぞ。

110: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 19:28:13.67 ID:86St1UGX0
>>48
勉強じゃない。要領の良さと立ち回り。

49: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:25:34.26 ID:06TYRqxP0
これを平均みたいに報道するのは本当辞めて欲しい
上位1割の平均値を出してるだけなのに

51: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:26:53.97 ID:jO2hEIZk0
大手インフラ企業社員ですが、皆さんそんなに貰ってるんですか?

55: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:31:59.79 ID:GjRbTdFz0
統計に惑わされるなよ。
平均には大して意味がない。
ボーナスだけで200万以上貰っている人もいるからなあ。

56: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:36:56.92 ID:CwbvXfCs0
俺は賞与手取り9マソ
搾取されすぎ

57: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:39:49.74 ID:lSPY2kHg0
俺の年収レベルのボーナスをもらっているのか。

61: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:43:02.02 ID:P6i6SG5k0
上場企業150社の平均妥結額は87万8172円

こんなの発表されてもね
そりゃ高額に成るわ

62: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:44:35.49 ID:YVsOW0M60
何も生み出さない公務員は上がったんじゃなかったっけ

63: アへちょんハンターさん 2017/08/02(水) 18:46:15.83 ID:lepzChMS0
日本人の平均とかけ離れた数字をいちいち発表すんなだ

中小企業に限れば30万もないぞw

74: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:55:24.70 ID:0cfBHoX40
でもエンゲル係数の上昇は止まりませんwwwwwwwwwww
おっかしいなーーー 景気良くなってるのになーーー  不思議だなーーー

78: 名無しさん@1周年 2017/08/02(水) 18:59:57.91 ID:eJAAfi1p0
5年も上がり続けたことに驚けよ

引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1501663987/

スポンサーリンク

マネー

 abenomix
1: XM 評判・口コミ – FX・投資・マネーまとめ速報 2017/08/02(水) 20:22:16.63 ID:Cjl94xr30 BE:882533725-PLT(14141) ポイント特典
安倍晋三首相の経済対策は、IMFによると、あるページに転じたようだ。 FT :

国際通貨基金(IMF)の明るい見通しによると、日本は経済を刺激するだけの努力をしており、インフレが上昇するまで政策を緩和する必要がある。

安倍晋三首相が経済政策を「リロード」するという昨年の緊急の要請とは対照的に、IMFは日本の政策スタンスには快適であり、 アベノミクスは「成功」であると宣言した。

ファンドのポジションの変化は、日本が10年以上にわたり最長の持続的成長を達成し、失業率をわずか2.8%にまで低下させた後である。

先月のように、最近の日本の成長は、安倍長官の財政刺激策、金融緩和政策、構造改革の三つの政策が日本の永続的なスタグフレーションを減らすために苦戦してきたことに対して、 安倍首相が任務を成就したと宣言するのは時期尚早だが、成長が高まってもインフレは依然として激しく、IMFからの自信の外部票決は、政策を続行するというアブの義務を強化すべきである。

安倍氏の努力は見守っている。 首相は、来年の再選を視野に、野心的な議題を掲げ、 2021年まで日本を支配する可能性がある。 安倍氏の遺産の多くは、最終的に日本経済を回ることができるかどうかにかかっている。 IMFの評決は有望な兆候だが、戦闘は終わっていない。
IMF Cheers Abenomics