マネー,経済

 株
1: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:08:57.76 0
インカムゲインでしのぐしかない

5: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:12:58.22 0
>>1
JCにも分かる説明を

3: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:11:04.27 0
損切りして楽になれよ
安くなってから買い直せばいいじゃない

4: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:12:13.19 0
今年はどこもクソ決算確定やぞ
この程度の下げで許されると思ってんのか?

6: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:13:14.44 0
俺も株300万円分持ってる、暴落に巻き込まれ辛い・・・お腹痛い

16: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 20:33:05.28 0
>>6
アーシュ乙

7: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:18:33.01 0
下方修正祭りが待っている

8: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:19:49.44 0
アメリカは余力あるけど日銀さんはずっと弾切れだからなあ

9: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:20:28.35 0
40万の株が35万に

10: アカウント神 ◆Uj/cLy4Fjs 2020/03/05(木) 19:27:46.59 0
日銀の防衛ラインは19100円
割ると赤字

11: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:28:59.13 0
消費税一時停止にしたら火柱なんだけどな

12: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:29:46.46 0
日経平均上げる→ポートフォリオ変化なし
日経平均下げる→ポートフォリオ減る

スポンサーリンク

13: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:30:30.06 0
仮想通貨上がってたわ

14: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:32:00.82 0
アメリカはまだ余裕ぶっこいてるからこれからが本当のパニックだろう
ドル円100円割れは見せてくれんとw

15: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 19:33:52.81 0
困った時は印旛を買っておくのだよ

17: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 20:42:16.50 0
アーシュは150万

18: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 20:55:16.53 0
高卒で難しい事は分からないんだけど今回のコローナ騒動で株が落ちたからしばらく待って買えば儲かるの?

19: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 20:56:47.46 0
うむ

20: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 21:05:47.04 0
そう言う考えで口座作る人めっちゃ増えてんだよな
ガチの不況に入るフラグ立てやがって

21: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 21:11:37.27 0
逆張りしとけば減らないんじゃないの

22: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 21:15:52.58 0
売って、割高マスクでも買え

23: 名無し募集中。。。 2020/03/05(木) 21:40:25.36 0
株のことならアーシュに聞け

24: 名無し募集中。。。 2020/03/06(金) 05:51:31.15 0
資産100万かよ

25: 名無し募集中。。。 2020/03/06(金) 06:10:02.69 0
さあ今日も下げるぞー

26: 名無し募集中。。。 2020/03/06(金) 06:21:20.22 0
含み益400万減ったけどこのまま塩漬けかな
また上がるでしょ

27: 名無し募集中。。。 2020/03/06(金) 06:22:57.26 0
諦めればいいだけだから楽勝だろ

28: 名無し募集中。。。 2020/03/06(金) 06:29:10.38 0
年末日経12000

29: 名無し募集中。。。 2020/03/06(金) 07:18:18.12 0
今まで儲けてたんだからいいじゃん
今まで儲けられなかったんならただのアホだから人のせいにするな

30: 名無し募集中。。。 2020/03/06(金) 08:12:35.00 0
2番底まで売り続ければ誰でも勝てるだろ

31: 名無し募集中。。。 2020/03/06(金) 10:09:59.06 0
下がったら買わないと儲からないだろ

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/morningcoffee/1583402937/

マネー,投資,経済

 不動産
1: 田杉山脈 ★ 2020/03/06(金) 18:56:14.61 ID:CAP_USER
「タワマンだから価値が高い」は本当か? 日本人の生活にマンションという居住形態が誕生しておよそ60年になる。現在ではマンションストックは全国で約650万戸にも及び、いまや日本人にとってごくありふれた住宅になったともいえよう。中でも最近脚光を浴びているのがタワーマンションと呼ばれる超高層のマンションだ。

首都圏(1都3県)でタワーマンションはどのくらいできているのだろうか。タワーマンションという定義はないが、不動産経済研究所では20階建て以上のマンションを超高層マンションとして、分譲用に供給された戸数について集計・発表をしている。

それによれば、2004年以降18年までの15年間に首都圏で供給された超高層マンションは累計で599棟、18万5803戸に及ぶ。同期間に首都圏で供給されたマンション戸数(80万1686戸)の、なんと4戸に1戸が、いわゆるタワマンなのだ。

タワマンはこれまでは「庶民の憧れ」とされ、デベロッパーの販売担当者も「タワマンは資産価値が高い」と公言してきた歴史がある。だが、この15年間で4戸に1戸供給されてきた首都圏のタワマンが「タワマンだから価値が高い」というのは本当だろうか。

タワマンで目立ち始めたのが雨漏りの問題 19年10月に首都圏を襲った台風19号は川崎市の武蔵小杉駅周辺にあるタワーマンションが水害に脆弱であることを露見させた。水害に限らず、実は築15年から20年を迎えるタワマンで目立ち始めたのが雨漏りの問題である。首都圏におけるタワマンの多くが、湾岸エリアに立地している。工場や倉庫の跡地といった広い敷地を活用したものが多いからだ。海沿いは潮風が強い。そして高層であるために強風を受け、常に微小な揺れが生じている。また日本は地震の多い国なので、建物はしばしば強い揺れにも襲われている。

この「潮と風と揺れ」は意外に曲者だ。コンクリートの継ぎ目や窓枠の目地には元来コーキング剤などが充填されているが、経年とともに劣化する。タワマンのとりわけ湾岸エリアはその度合いが通常のマンションなどとは比べものにならないほど激しいのだ。強風によって吹きつけられる潮はコーキング剤の劣化を早め、小さな揺れの連続は亀裂を促進させるからだ。タワマンは、高層であるために修繕にあたって足場を組むことすらできない。したがって雨漏りが起きても、必要な修繕を施せずに放置状態が続くことになる。タワマンで窓枠等から浸水する被害に悩まされている住戸が多いのはこうした要因によるものといわれている。

00年以降に建設されたマンションの多くが、東京五輪以降は築20年を超えて大規模修繕の時期を迎える。外壁の修繕には足場が組めないために、屋上からゴンドラをつりさげての工事になるが、湾岸部で高層建物ともなれば、上空は常に風が強く、作業日は限られ工期は通常マンションの数倍かかるといわれる。

また、多くのタワマンでは大地震等での停電に備え、非常用発電装置が備えられている。いざというとき安心の設備であるがこれも経年劣化が激しい。築15年から20年程度で交換するにあたっては、一基数千万円程度の負担となる。しかもメンテナンスをしっかりと施さないと、その「いざ」というときに役に立たない。あるビル会社が東日本大震災のあと、運営管理しているビルの非常用発電装置を実際に動かしてみたところ、多くの設備が規定通りの時間作動しなかったという。それだけメンテナンスが難しい設備であるということだ。

タワマンに装備されているエレベーターは、超高速のもので、高性能であるぶん、更新工事をする場合、大変な金額となる。今後、これらの問題をすべて負っていくのは、分譲したデベロッパーではなく、一人ひとりの所有者だ。こうしたメンテナンスコストについてデベロッパーが販売時に丁寧に説明する姿をあまり見ることはない。残念ながらタワマン購入者の多くが自分の生涯にわたっての住処を手に入れたと考えたのかもしれないが、このタワマンという住処は高級外車を買ってしまったも同然で、その高額なメンテナンス費用を永遠に負担していくことを覚悟せねばならないのだ。 以下ソース https://president.jp/articles/-/33279

90: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 20:56:09.14 ID:SYCqFqoQ
>>1
>日本人の生活にマンションという居住形態が誕生しておよそ60年になる。

合理的な居住形態だから広まったというのが、教科書的な説明だけども、
タワマンはそういう意味では合理的ではないからね。
ハリウッド映画とか観てふと思うんだが、未来の都市で車が空を飛ぶようになれば
タワマンも合理的な居住形態になると思うんだが、現在のテクノロジーでは
移動の時間とコストばかりがかかる、単なる不便な住まいだよw

332: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 08:13:15.65 ID:KjePq+jI
>>1
コーキング剤劣化による雨漏り、足場が組んで補修出来ない。
メンテ効率面から見て未成熟な工法で建てられている建造物だろ。

3: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 18:58:46.05 ID:YX+w5Ezl
5000万円で、マンションかったんだが

売れば買った時より高くなるんで、楽勝なんだが。

情弱なんだよ。

94: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 21:01:12.88 ID:q6ELdnyf
>>3
実際に売れてからの話だな。

101: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 21:11:10.48 ID:uFy9CyDj
>>3>>94
あー、前にも聞いたことのあるセリフだわ
歴史は繰り返すのな

20: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 19:18:24.12 ID:8ux0OVPf
価格を調べたり売らなかったら実害はない

68: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 20:09:57.31 ID:Uqq90Y30
実際タワマンなんか下がらんよ
絶対数が少ないから

本当に下がるのは郊外だし

175: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 22:52:53.24 ID:McT4A7ja
DIYしたらええねん

177: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 22:54:40.10 ID:mb2HGfP7
>>175
タワマン自作w

スポンサーリンク

241: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 02:05:25.61 ID:ZIMWBOvg
池袋のサンシャイン60とかほとんどメンテナンスしてないけどどうなんだろう?

足場組んでるのも見たことないし、ゴンドラとかも吊り下げてないし

250: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 02:22:25.72 ID:e1DVLDtf
>>241
むしろそこらのタワマン以上に毎日メンテに金と時間かけてるだろ自社でビルマネージメント会社持ってるくらいだし
何十年に一度修繕するんじゃなくて日々修繕してる感じだよ

255: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 02:25:39.07 ID:zmJffYq5
>>250
イニシエの昭和建造物はアホみたいに頑丈ですから。

池袋は地盤的に割と鉄板なトコも大きい。

246: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 02:13:26.07 ID:zmJffYq5
タワマンてコンクリかどうとか以前にH鋼に軽量コンクリ壁材ぶっ刺して壁作る構造だかんな?

劣化に弱いのは想定済み、むしろ地盤周辺の水回り無視しつおっ建てとるのが問題。

ぶちゃけた話、舞浜だのムサコだの浦安だの水回りがヤベー地域はタワマンが鉄筋コンクリが木造でもリスクは大差ないから。

今の東京って5Mもほじくれば水湧くんだぜ?だいたいどこでも。

247: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 02:15:25.69 ID:ZIMWBOvg
>>246
軽量化しないと崩れるから、ALCパネルをコーキング材で張り合わせてるらしい

248: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 02:19:12.35 ID:yr9b2kFf
メンテしにくい建物をわざわざ買うのはバカの極み
RC造なら雨漏りもしなければ、ずっと健全だと信じてるんだろうな
廃墟見ればそうではないことは分かるのに

何故古くからある建物が朽ちないかというと、メンテを怠らないから

251: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 02:23:51.14 ID:zmJffYq5
70年代の土木基準ほぼそのまんまの鉄筋コンクリってクソ程頑丈なのよ。40年どころか100年持つ。
(今のコンクリって速乾再生コンクリを骨材にしてるが昔のコンクリ、乾くの遅いが多摩川の砂利砂でクッソ硬い。)
今の鉄筋コンクリ?40年どころか20年持たねーよアレは。

252: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 02:23:56.31 ID:EdiV96Ro
都庁舎の例(wikiより抜粋)
建設費は約1600億円。
・2006年2月、建設からわずか16年にして、雨漏りがひどく、その補修に1000億円近くかかることが記事にされる。
・2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災では、ビルの外壁にヒビが入るなどの被害が出た。

253: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 02:24:04.64 ID:ZIMWBOvg
一番良いのは20階建てまでのRC造の物件だよな

タワマンみたいにALCパネルをシーリング材でくっつける構造だと劣化した箇所から雨漏りするからな

257: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 02:27:19.17 ID:K9f2xmVS
>>253
地震考えるとSRCかなぁ。しらんけど。
建物はそのぐらいでもいいけど、
自分が住むのは階段昇り降りできる高さまで。
頑張って10階ぐらい。

261: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 02:32:12.86 ID:zmJffYq5
>>253
ガテン経験者から言わせて貰うとジャンカ当たり前、コールドジョイント定期、左官屋さんが盛ってハツリ屋さんが削ってPコン穴埋めすら怪しく

アレやコレややってなんとかゴマかして、ゴマかし切れずに入居以後に問題爆発したマンソン、割とリアルタイムで体験してるとねぇ…

280: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 03:59:05.15 ID:O7F9jAg9
>>253
壁も鉄筋コンクリート作りにできるのはせいぜい5,6階建てくらいだよ。

380: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 10:00:19.97 ID:K9f2xmVS
コロナ騒動で中国人オーナーが片っ端から投げ売りしそうな悪寒。

381: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 10:01:06.24 ID:YlxQCo9Y
買ったら資産になりますよ
そんなに儲かるならお前が買えwww

403: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 10:30:19.10 ID:sDSUajEm
>>381
これ。
コンビニ経営と同じで、そんなに儲かるなら
全部直営店にしろ、というのと同じ。

406: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 10:36:59.68 ID:duu5dlop
>>381  >>403
マンション販売携わってる人は不動産投資してる人が多いってこと知らないのかな?

413: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 10:47:44.29 ID:Vgmiu+zC
5000万、6000万を購入してるのが
都内では普通レベル?
世帯年収はそれぞれどのくらいなの?

414: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 10:54:17.48 ID:AND7ydrP
>>413
親に頭金用意して貰える小金持ちの息子や娘が多いんだよ

418: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 11:00:37.07 ID:Th0dmopd
>>413
高層階か低層階によるが都内だとサラリーマン世帯が買ってるのは3ldkで7000~8000万くらいじゃないかな
二人馬力で世帯年収1500~2000万とか

424: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 11:08:19.56 ID:9NbSJ8iP
>>418
ムサコのタワマンが5000~6000らしいから
>>413がタワマンを買う層の平均値じゃね
収入は>>418かもうちょい低いくらい
男900~1000、女4~500ってとこじゃね
リーマンだと1500稼いでも手取りは低いし、子供もいるだろうから5000くらいしか買えないんじゃないかね

449: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 11:47:28.50 ID:ntJCBD8q
>>413
基本的に親が金持ちの家庭
出してもらってる

453: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 11:53:47.71 ID:Vgmiu+zC
>>418
その年収を長期的に稼ぐのは厳しそうだよな

>>424
そこそこの上流階級では5000万が限界よな

>>449
それが現実か
頭金1000万もらえれ次元が違ってくるもんな

452: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 11:53:16.12 ID:2u2tBWfe
>>413
ド田舎は知らないけど政令指定都市レベルの地方であれば、5~6千万程度の価格帯が中流の庶民層の購入価格帯
住宅に5千万出せない層は中流以下だろうな
親からの資金援助+2馬力でその価格帯であれば、Fラン卒でも真面目に働いていれば購入できる。

415: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 10:57:50.25 ID:/CUpdyA+
ムサコはもう

433: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 11:17:25.85 ID:K9eLEQQ+
5000万円で、マンションかったんだが

売れば買った時より高くなるんで、楽勝なんだが。

情弱なんだよ。

もち、ハザードマップも確認済!

買えない貧乏人の嫉妬はやめてな!

446: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 11:42:38.43 ID:um7tEiKD
>>433
売った場合どこに住むのか

448: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 11:47:18.30 ID:csh6LNIw
使用価値というものがあるので、便利に満足して住んでるぶんにはいいと思うんだけどね
住まなくなったときに困るんだよ不動産は
要らないから捨てるってわけにいかないでしょ
これはタワマンだろうが戸建だろうが同じだけど

450: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 11:49:32.54 ID:Vgmiu+zC
マンションって売値MAX来たと思っても
自分が引っ越す先も売値MAXになってるという避けられない事実があるよな

買い時なんて
気にするだけ無駄なんじゃないか?

236: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 01:42:07.22 ID:VRJWrV6d
クワマン、バカ殿でしか見なくなったな

19: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 19:18:12.72 ID:WLvPsRQt
五輪が中止になれば五輪後はないw

48: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 19:45:12.31 ID:uBwOZVV+
>>19
お前あたまいいな

71: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 20:15:16.24 ID:KncHuulY
>>19
天災かな?

147: 名刺は切らしておりまして 2020/03/06(金) 22:21:16.02 ID:MuNridAJ
>>19
素晴らしい

212: 名刺は切らしておりまして 2020/03/07(土) 00:26:39.75 ID:y/cRRVh7
>>19
ナルホド(´・ω・`)

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1583488574/

マネー,企業,経済

 経済
1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/03/07(土) 10:48:52.85 ID:Bm+/MPCV9
中国・韓国との減便に続き、実質的な入国制限が始まるなか、道内のバス業界が激震に見舞われいます。既に廃業を検討したり運転手を解雇したりする動きが相次いでいます。

解雇された運転手:「こんなに早く解雇という決断になると思わなかった。このままではまずい状態になるだろうと想像はつきましたけど」

札幌の観光バス会社に勤めていた50代の男性運転手です。

正社員として数年間勤めた会社を、先月解雇されました。理由は観光客の減少です。

中国からのツアーが軒並みキャンセルとなり、経営が厳しくなったと説明を受けました。

解雇された運転手:「年齢的にも再就職できるのか、この状況がいつまで続いてこの業界に戻って来れるのか、全く今の段階では想像がつかないですね。どうしたらいいのかというのが正直なところですね」

道内に観光バス会社は250社ほどあります。

道バス協会によりますと、各社とも新型コロナの影響が深刻化していて、日高の浦河町では先月、「廃業」を決めた会社もあったということです。

国は、新型コロナで経営悪化した企業に対し、雇用調整助成金などで支援に乗り出していますが、既に各社とも経営は「火の車」だといいます。

観光バス会社 担当者:「ほぼ全従業員で、24、25人いるところ22~23人解雇という形で、(社長の)苦渋の決断だったと思う」

こう話すのは、札幌市内のある観光バス会社の担当者です。観光客の減少で経営が急速に悪化し先月、運転手を含むほとんどの正社員が解雇されました。 新型コロナが終息すれば事業を再開したいとしていますが、見通しは全く立っていません。

観光バス会社 担当者:「お客様が戻って来てくれるまでの間をどのように(会社を)維持していくか、見通しは立っていない。これからなんだろうなと思う」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200306-00000013-hokkaibunv-hok 3/6(金) 21:20配信

62: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:55:36.44 ID:75XQqx6a0
>>1
インバウンドは一旦、完全にパーか?!

78: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:56:46.77 ID:x4rUCK9c0
まあ、自分が>>1の立場ならと考えると>>1を一方的には叩けないな

132: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:59:52.78 ID:l/Ahprdv0
>>1
貨物の運転手やりなよ
観光業界はミズモノだからさ

5: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:50:00.62 ID:EGYb/0Kz0
これは会社があかんやろ こんな解雇は

18: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:52:38.31 ID:BY7MPOXd0
>>5
もう中国人は戻って来ないよ
倒産するのは目に見えてるし
早めに決断して良かったんじゃないの

34: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:54:19.39 ID:2TOMcACU0
>>5
給料を払う当てもないのに雇用し続けられる方が迷惑じゃね?

328: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 11:11:30.56 ID:+XGq1SyU0
>>5
決断は早い方がいいんだよ
ハロワが混んで感染リスクが上がる前に行くべき

8: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:51:52.66 ID:aBJjOeSf0
高知じゃバスの運転手不足らしいから来るといいよ

99: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:58:14.14 ID:qq0Dauzn0
>>8
路線バスの大型2種不足な自治体は
全国にあるはずだからな

スポンサーリンク

9: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:51:53.47 ID:EGYb/0Kz0
オレも仕事やめたい

177: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 11:02:22.39 ID:TzsAv41B0
>>9
まだ必要だから頑張れ

197: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 11:03:28.89 ID:LsWWEcGi0
>>9
気持ちは分かるが辞めたあとなかなか次決まらないと後悔する
辞めるなら転先決めてからのがいいよ

10: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:52:08.28 ID:l2tR18CR0
解雇されたら失業保険もらえるのでは

22: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:52:48.04 ID:YLKHvwre0
>>10
直ぐに貰えるよ。

13: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:52:22.81 ID:ORYuO/AW0
これからバス以外にもこういうケース出まくるだろ
明日は我が身だわ

79: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:56:49.08 ID:LeAQZxWs0
>>13
問題はそれだけでなく、再就職先が無いこと
コロナの影響で事業拡大する企業なんて皆無だからな
しかもコロナに感染すると、まともな仕事も出来なくなるだろう

122: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:59:24.24 ID:FTinD7X60
>>79
宅配業者は活況だろ

166: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 11:02:04.47 ID:KfjXe0di0
>>79
今は大型の運転手は不足してるというがな
流通は更に素ごもり需要通販や最近のトイレ紙騒動でも
更に需要が上がってそうな所もある

14: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:52:28.76 ID:eFWTdGV+0
理由も明らかだし失業保険も出るだろうしな

15: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:52:30.78 ID:kvoWs69d0
トイレットペーパー運べばいいのに

54: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:55:10.73 ID:7n48oGTa0
>>15
俺も思った。
アマゾンの配送とか人手が足りなくて困ってるんだから。
何も大型じゃなくても良いよね。

19: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:52:39.80 ID:R+sJ3eAC0
これは一時的なものではなく
観光産業の終了だからな
解雇されなくても早めにやめたほうがいい

32: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:54:02.01 ID:ORYuO/AW0
>>19
観光だけじゃないぞ
日本全体自粛でダメージ受ける業界は多い

562: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 11:24:20.94 ID:ikc6Xr120
>>19
自粛再開の規準がハッキリしないから
Jリーグもまた延期になりそうだしな

Jリーグ、4月再開案を検討 18日再開の当初案と2通り用意
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20200307-00000001-kyodonews-socc&s=create_time&o=desc&t=t&p=2

Yahooコメ

Jリーグの中断期間が長引くことで不利益を被るのは、リーグやクラブや選手だけではありません。
われわれフリーの記者やフォトグラファーは、今月は開店休業の状態が続いていますが、他にもさまざまな職種や業界に影響は及んでいます。

実況中継を担当するフリーのアナウンサーや解説者やレポーター。
スタジアムDJやチアリーディングや警備など、ホームゲームの演出やセキュリティに携わるスタッフ。
マッチデープログラムの印刷、グッズ販売、スタジアムグルメなどの関連業者。
あるいは、スタジアム近隣で店舗を構える飲食業のダメージも相当なものでしょう。

特に地方クラブの場合、こうした業務を零細企業が請け負うケースが多く見られ、3月の試合がまるまる飛んでしまえば相当なダメージとなるはずです。もちろん、事態の終息が大前提であることは言うまでもありません。
来月には再び、国内のスポーツ産業が力強く回っていくことを強く願います。

20: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:52:40.82 ID:sier1q6w0
中央バス「ぜひうちに!」

JR北海道バス「運転手カモン!」

じょうてつバス「即採用するよ!」

36: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:54:30.80 ID:3sADNId30
>>20
ですよねえ。
路線バスの減便があったとしても、待遇改善で運転手は必要だからね。

21: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:52:47.57 ID:VWH8gVjJ0
大型二種持ってたらコロナが収まったら引く手あまただろ
しばらくのんびりしときゃええやん

30: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:53:51.33 ID:QrR1gdkR0
この業界はこんなことばかりやってるから人が集まらないんだよ

33: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:54:18.49 ID:LNE2bkFy0
そんな時は、バス停で待ってる人を適当に拾って目的地に届ければいいじゃん!

53: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 10:55:09.13 ID:Y1VSXOw70
これ元々安定の路線バスやめて給料の割がいい観光バスに移った連中が多いからなあ

448: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 11:17:27.39 ID:WI58n0hr0
物流が人手不足だからそっち転職すればいい

476: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 11:19:08.88 ID:kWdnZ2We0
>>448
人が動かなくなったから
物流も運ぶものがマスクくらいしかない

452: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 11:17:46.87 ID:DgAp35hs0
テレビで見たが、解雇しない代わりにバスを売ってる会社があった。
それで耐えられるのは2ヶ月程度らしいが。

509: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 11:21:32.04 ID:pvS6vVRW0
>>452
俺が経営者ならバス何台か売った金で
中古の業務用ミシン買って来て
運転手と一緒にマスク縫うw

558: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 11:24:07.73 ID:gXGdBrNC0
>>509
書面たくさん認可待ちとか時間かかりそうw
臨機応変にしにくいルールありすぎて

517: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 11:21:45.91 ID:NzESQZn30
こういう場合はレイオフをして、元従業員には失業等手当で生活してもらい、需要が回復したら再雇用するのが得策なんだよな
従業員の雇用を続けて会社が倒産したら、需要が回復しても新たな雇用が生まれない可能性が高い

546: 名無しさん@1周年 2020/03/07(土) 11:23:29.59 ID:EbZNohEW0
>>517
俺も同意見だわ
派遣みたいな糞みたいな制度よりよほどいい

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1583545732/

マネー,経済

 物価
1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/03/03(火) 18:41:33.23 ID:8mo3r3k+9
今やトップは「横浜」。一体何があったのか

「全国で最も物価が高いのは東京」というイメージがわれわれには焼き付いています。

 本当にそうなのかデータで調べてみると、驚いたことに、今、最も物価が高いのは東京ではなく「横浜」なのです。

東京は相変わらず「家賃」は高いが…

全国を100とした場合の物価水準を「消費者物価地域差指数」と言いますが、まず、東京都区部と横浜市の指数の推移を見てみましょう(「図1」参照)。

 品目総合の推移を見ると、まだバブル経済の余韻が残っていた1990年代には、全国の県庁所在都市のなかで、東京は断然1位で対全国指数は113を超えたこともありました。2位は横浜であり、全国より1割弱高い水準でした。

 それが、2000年代に入ると東京も横浜も対全国指数が大きく低下を始めます。そして、横浜より東京の低下幅の方が大きかったため、1位と2位という全国順位は変わらないものの、2015年前後には、ほぼ両者の物価水準は同レベルにまで近づきました。そして、ついに2018年の調査結果では、両者は105.1で肩を並べました。

 バブルの頃ほどではありませんが、家賃の水準は、やはり東京や横浜といった首都圏の中心部で特別に高くなっています。家賃も物価の一種ですが一般の物価とは区別した方がよい場合もあります。

 そこで、家賃を除いた物価水準の推移を見ると、すでに2015年以降は横浜が東京を抜いてトップに立っています。そして、2018年には東京は103.0であり、横浜の104.2をかなり下回っています。

 トータルに判断すると、今や、東京の物価高日本一の地位は横浜に譲り渡したといってよいでしょう。

 以降では、こうした物価の地域構造の激変がどうして生じたのかを探るために、最初に、全国の都道府県別の物価水準を概観してから、東京の物価の対全国水準の低下がどんな費目の物価によってもたらされているかを調べてみましょう。

全国で抜きんでて物価高の東京・神奈川

まず、データの元になった調査について一言ふれておきましょう。

 地域差や店舗形態差などの物価構造については、2007(平成19)年までは5年ごとの全国物価統計調査によって詳細に把握されていましたが、5年ごとの調査では変化の激しい時代にそぐわないため、2013年からは小売物価統計調査の「構造編」として毎年調査されることになりました。これには、「動向編」と位置付けられることになった従前からの小売物価統計調査のデータも再利用されています。

 このように、2007年までのデータと2014年以降のデータとでは、調査方法が変更されたため、厳密には直接比較はできないことに注意が必要です。

 先の「図1」では、東京都区部や横浜市といった県庁所在都市の物価水準を追いましたが、費目別の物価水準は都道府県単位でしかデータが得られません。ここからは東京の物価と言ったら、多摩地域を含む東京都の物価と考えてください。もっとも区部のウエートは大きいので両者の特徴にそれほど大きな違いはありません。

3/3(火) 7:11 Yahoo!ニュース 625 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00010000-metro-life

https://i.imgur.com/NlwYzVd.jpghttps://i.imgur.com/7czmq7A.jpghttps://i.imgur.com/NlwYzVd.jpg

3: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 18:42:25.10 ID:/XqdxzuL0
東京より横浜に住みたい

5: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 18:43:59.99 ID:+eg9u6Dh0
>>3
喫煙者多いぞ

55: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 20:12:12.33 ID:AxrhrUVS0
>>3
南区でよければどうぞ💢

65: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 22:11:29.66 ID:LK5CeIxP0
>>55
南区の川沿いは香ばしくてええな

4: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 18:43:38.11 ID:9wCgcOrg0
センター北wセンター南w

6: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 18:44:00.54 ID:OHlnzaVc0
旭区の野っ原で物価ナンバーワンを叫んでもむなしいだけ

7: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 18:44:01.15 ID:MS9LSpB50
見栄っ張りの横浜人には朗報

11: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 18:48:08.54 ID:5OaRRJPE0
まあカジノができるからしょうがない

12: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 18:48:38.19 ID:z0yX4rna0
坂だらけ。
地震のときに崩れるガケも多いだろ。

13: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 18:48:43.45 ID:2yncOegX0
マジかよ道理でミニ四駆買えないわけだわ

14: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 18:48:45.44 ID:e4oWw66h0
神奈川のコスパの悪さは異常
https://pbs.twimg.com/media/ERW7Q9YVAAApuEd.jpg

17: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 18:52:33.32 ID:rfGg7PEg0
>>14
大阪と愛知はコスパ良いな
収入高めで物価安い

48: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:38:55.77 ID:jcAIVCys0
>>14
群馬物価安いのは、為替相場の影響か?

スポンサーリンク

24: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:02:23.90 ID:ssWQD7OU0
基本的には都心など店やるための賃料や人件費が高い方が物価が高くなる。
ただ、人口が多いと薄利多売できたり競合と価格競争が起きる場合があるので例外もある
後は地主が道楽でやってて、価格を崩壊させてる店もたまにある

25: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:04:17.41 ID:S1lEs9P30
しかも横浜って坂が多いんだろ。住みにくい街だよな。そういう土地って

30: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:08:47.35 ID:W41nK6E90
>>25
そのせいか国内長寿一位とかになったりするな
今は長野県が一位だっけか

28: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:05:48.63 ID:W41nK6E90
同じ系列スーパーでも横浜の店だと弁当の価格がプラス100円になると聞いた

29: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:05:59.81 ID:63UThGA50
東京で物価高いのは中央区周辺だけだろ。
そこからちょい離れると物価は安いよ。

32: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:09:09.15 ID:zYDEhtUd0
東京が暮らしやすくなって横浜が暮らしにくい魅力のない町になったってことか

33: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:11:56.48 ID:oudiOtpw0
横浜市は場所によって印象違うからな
開港当時の建物が残る中区周辺
みなとみらい地区
田園都市線沿線沿い
市営地下鉄(センター南やセンター北)
新横浜駅周辺
相鉄線沿線
戸塚区や栄区
全部違うような
戸塚区と栄区の人達は人によるが「横浜の田舎に住んでいる」と言う人と「鎌倉に住んでいる」と言う人がいるのは面白いけど

68: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 22:45:29.81 ID:hN29KwmI0
>>33
なんか高齢な頭ののいい人の言い方くさいな、鎌倉

一戸建てでもなきゃ東京の方がいいだろう
って言うか埼玉や千葉でもいいだろう

34: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:12:55.59 ID:Hp6iHJ7+0
風俗が日本一安いのは東京
ピンサロなら3000円
弁当屋も300円とか安い店も有る

41: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:27:19.23 ID:9N/Klv220
東京は高齢者化が半端ないからな
結局土地や家賃が高いから現役世代で子供のいる家庭は横浜になっちゃう

平均年齢
23区44.27歳
横浜市43.41歳
川崎市41.47歳
浦安市38.33歳

東京は毎春若い人が上京してこの平均年齢だから高齢化やばい

42: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:27:45.26 ID:54B52uMA0
貧民も多いからな

43: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:28:44.06 ID:sANXthLQ0
なんか全然嬉しくないな

44: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:33:57.70 ID:BGaX6uxV0
東京都と横浜市じゃ比較がおかしいもんな
町田も横浜に入れないとバランスが取れない

50: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:40:14.43 ID:oudiOtpw0
>>44
町田を神奈川のどこかに入れるなら横浜市ではなくて相模原市だよ町田のヨドバシ側は相模原市

おそらく相模原市のコロナ蔓延の理由はタクシードライバー(町田在住)が義母(鬼籍:相模原市在住だった)に移した事が発端だろうし

49: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 19:39:25.48 ID:Ig5+EepJ0
横浜なら戸塚区なんかどうかな?
住みやすいんだけど・・・
一応・・・

62: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 21:24:28.34 ID:25O6R1Rw0
確かに肉や野菜の値段も高いね
東京に比べて安いスーパーマーケット自体が無い

63: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 21:52:35.17 ID:hCZFtPUf0
横浜のラブホテルは静岡の約2倍だ
高すぎる

64: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 21:55:57.49 ID:B/bINQow0
mac製品とクラウドがガチで戦う事になりそう。

66: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 22:20:19.27 ID:SuETwvKd0
東京と神奈川の一都市の比較っておかしいだろ
港区と横浜ならマシだけどな

71: 名無しさん@1周年 2020/03/03(火) 23:10:03.69 ID:M/XTPU2C0
横浜では、都心部のマンションとかに住まなければ、
ほとんど地方の県庁所在地と住居費は変わらない

でも、最低賃金や地域調整額は全国で2番目に高いので、
住居費以外の支出が増えがち

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1583228493/