【悲報】池上彰さん、FXを投資と言ってしまう

【米株式】ブロック氏が空売りポジション縮小、弱気派狙う「群衆」かわす【空売り投資家VS掲示板】

【半導体】世界は危険なほど台湾に依存している-半導体不足でリスク露呈

なんJ米国株大儲けスレ

【コロナ経済】パート女性、90万人が実質失業

【観光】GoToトラベルに1兆円追加。3次補正

【マネー】給与デジタル払い21年春解禁、銀行口座介さず 政府方針

コエテク女帝の資産運用がすさまじ過ぎてもはやヘッジファンドだと話題に!投資ゲーム出すべきとの声も

「楽天でんき」新規申し込み受け付けを一時停止 卸売価格が高騰し、調達コストが上昇しているため

投資始めて3ヶ月くらい経ちました

【悲報】池上彰さん、FXを投資と言ってしまう

【米株式】ブロック氏が空売りポジション縮小、弱気派狙う「群衆」かわす【空売り投資家VS掲示板】

【半導体】世界は危険なほど台湾に依存している-半導体不足でリスク露呈

なんJ米国株大儲けスレ

【コロナ経済】パート女性、90万人が実質失業

【観光】GoToトラベルに1兆円追加。3次補正

【マネー】給与デジタル払い21年春解禁、銀行口座介さず 政府方針

コエテク女帝の資産運用がすさまじ過ぎてもはやヘッジファンドだと話題に!投資ゲーム出すべきとの声も

「楽天でんき」新規申し込み受け付けを一時停止 卸売価格が高騰し、調達コストが上昇しているため

投資始めて3ヶ月くらい経ちました

【悲報】池上彰さん、FXを投資と言ってしまう

【米株式】ブロック氏が空売りポジション縮小、弱気派狙う「群衆」かわす【空売り投資家VS掲示板】

【半導体】世界は危険なほど台湾に依存している-半導体不足でリスク露呈

なんJ米国株大儲けスレ

【コロナ経済】パート女性、90万人が実質失業

【観光】GoToトラベルに1兆円追加。3次補正

【マネー】給与デジタル払い21年春解禁、銀行口座介さず 政府方針

コエテク女帝の資産運用がすさまじ過ぎてもはやヘッジファンドだと話題に!投資ゲーム出すべきとの声も

「楽天でんき」新規申し込み受け付けを一時停止 卸売価格が高騰し、調達コストが上昇しているため

投資始めて3ヶ月くらい経ちました

マネー

 不動産
1: 田杉山脈 ★ 2019/04/04(木) 16:09:51.40 ID:CAP_USER
家や住所は1人に1つだけ――。そんな常識が覆されようとしている。今年に入り、毎月決まった額を支払えば全国の拠点にいつでもどこでも住み放題になるサービスが続々登場している。価格も家賃と同水準か安いものも多く、一般の人でも利用しやすくなっている。

■地方を旅しながら仕事

不動産系スタートアップ企業アドレス(東京・千代田)は4月から一定の料金を支払えば全国の施設に何日でも滞在できるサービスを開始した。料…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43133520Q9A330C1XQD000/

マネー

金
1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/04(木)03:50:47 ID:Xlb
コンビニのホットスナックを買い占めてみたい

マネー

韓国
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2019/04/04(木) 08:04:08.69 ID:rLXJHdEH0 BE:422186189-PLT(12015)
1%程度の成長ペースを巡航速度とする日本と比べれば、韓国の成長率ははるか高い。日韓の成長率の違いは約2%ポイントあり、その分だけ両国の経済規模は接近することになる。また、米ドルベースで2012年以降の日本円と韓国ウォンの動きを見ると、日本円はドルに対して約4割も下落したが、ウォンは対ドルでほぼ横ばい推移だった。つまり、為替変動だけで両国の経済力は2012年以降の6年間で4割も縮小したという見方になる。

こうした成長率や為替相場の動きを反映して、経済水準を示す代表的な指標である1人当たりのGDPは、韓国で2012年の2万4000ドルから2018年には3万2000ドルまで上昇した一方で、日本は4万8000ドル台から4万ドルへ低下した。つまり、2012年に2倍の開きがあった両国の経済水準は、その後の円安進行もあって急速に接近し、その差は2018年に25%まで縮まっているわけである。

■韓国「日本越え」シナリオの現実味
今後も日本の1%成長、韓国の3%成長が続けば、10年余りで両国の経済水準(1人当たりGDP)に差がなくなる計算となり、これに円安ウォン高が加われば、数年で韓国が日本を追い越すというシナリオも現実味を帯びてくる。

最近の韓国は、北朝鮮に対する独自のアプローチで明らかとなったように、日本バッシングならぬ 「日本パッシング(無視)」の傾向が見られるという指摘もあるが、その背景には、こうした経済面における日本の優位性の低下、少なくとも韓国側から見れば永年の目標であった日本へのキャッチアップを達成した感があるのかもしれない。

(抜粋)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/04/post-11923.php

マネー

tokyo
1: 風吹けば名無し 2019/04/02(火) 22:08:53.10 ID:JlMlSK+3M
人間らしい生活できてるか?

マネー

貧乏
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/03/30(土) 23:40:52.769 ID:TR7j59per
どいつもこいつも俺から金を奪っていくから貯金もないし借金も返せない

給料120万
顧問料30万くらい