【雇用】日本の若者たち、いよいよ「大企業離れ」が止まらなくなってきた…!

企業,経済

 就職
1: 田杉山脈 ★ 2019/12/13(金) 20:21:45.89 ID:CAP_USER
優秀な学生ほど「大企業」には行きたがらない 今の若い世代の起業家は、会う人会う人、みんな志が高くいい顔つきをしています。

彼らは将棋の藤井聡太七段やフィギュアスケートの羽生結弦選手、大リーグの大谷翔平選手と同世代。私は、藤井七段や羽生選手、大谷選手の経営者版が登場しているというイメージを持っています。

スポーツや将棋の世界は若くして才能が発見されやすい一方、起業家や経営者が世に出るにはもう少し時間がかかります。これからは、小川さんのような経営者がこの世代からどんどん注目を集めていくことになるでしょう。

彼らのような起業家が出てきた時代背景としてよく言われるのは、この世代がいわゆるデジタルネイティブであり、インターネットやSNSがあたりまえに存在する中で育ってきているということがあります。

彼らにとって、ITを活用するのはごく自然なことです。そして少し上の世代には、IT業界で起業して成功した人、成功によって得た資金をベンチャーに投資して育てようとしている人がたくさんいます。つまり今の若い世代は、起業に関心を持ち意欲を持ってアプローチすれば、そういった先輩たちと関係を築いて情報もお金も引き出すことが可能なのです。

このような大きな時代の流れの中、優秀な若者たちの意識は私たちの想像を超えるほど変化しています。

私は先日、東京大学と京都大学からトップクラスのデータサイエンティストが集まる場に行きました。そこで「最近、優秀な学生は大企業に行きたがらないって聞くけど、本当?」と尋ねました。するとみんな口をそろえて「当たり前じゃないですか!」というのです。彼らが考えているのは自分で起業するか、ベンチャー企業に入るか、GAFAに行くという選択肢で、日本の大手企業など眼中にありません。

「僕らの周りで、大手企業に行きたいなんていう人はいませんよ」 「セクハラ・パワハラとか、ろくなことがないでしょう」 「頭の固いおじさんの先例主義にふりまわされたくありません」

日本の大企業なんて行きたくないというのが、彼らの本音なのです。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69098?page=2

15: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:42:48.69 ID:sxXFadRp
>>1 給料のいい大企業って限られてるから注意ね。
基本的に大企業ってだけで選ぶと、賃金はやっすくて変な要求ばかりしてくる
ブラック企業が多いよ。

あとね、いろんな業種で大企業は1次下請け2次下請けを囲い込むことで
詐欺まがいのことをやって問題になったら切り捨てるみたいなことしてるからね。

日本の大半の大企業はくそだよくそ。

17: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:44:18.84 ID:68PYARCh
>>1
企業がちゃんと若者を雇用してないのを、
若者に責任転嫁してるだけなんとちゃうの?

675: 名刺は切らしておりまして 2019/12/24(火) 10:57:46.89 ID:spcP1wME
>>17
これ

676: 名刺は切らしておりまして 2019/12/25(水) 22:21:06.74 ID:AWcxqbXG
>>17
企業にそういうルールとかモラルとか押し付けるのって反対だわ
企業は金儲け全振りで結構
雇用の確保やセーフティネットは国がやるべきこと
現状日本は明らかにそうなってないが、それはまともな政治家を選ばない国民の責任

677: 名刺は切らしておりまして 2019/12/26(木) 07:13:49.92 ID:2qfC/1S5
>>676
企業は社会の公器だぞ

個人が金儲けに全振りなのは全く構わないが、企業は社会の公器としての役割を果たさないとダメ
法人という格を認めて優遇してるのは伊達ではないんだよ

680: 名刺は切らしておりまして 2019/12/26(木) 07:51:15.54 ID:NFMRcqD/
>>676

アメリカの政府は雇用を重要視してるよね。
毎月、企業が労働者を何人増やしたか、統計をキッチリ取って公表している。
また、グローバル企業にはアメリカでの大規模な雇用を義務付けている。
日本の政府は、そういったデータを取っていないし雇用を重要視もしていない。
そりゃ衰退するわw

683: 名刺は切らしておりまして 2019/12/26(木) 09:52:56.21 ID:Ml9PXEDH
>>680
これマジ?アメリカはやっぱ優秀だな
それに比べて日本の無能たるや

685: 名刺は切らしておりまして 2019/12/27(金) 00:29:38.08 ID:GIj0cJld
>>683
例えば共和党は小さな政府を志向する
彼らは企業にも個人にも自分のために社会のために果たすべき役割があると考える
果たしている者には称賛を惜しまずサボっている者には遠慮呵責なく責め立て切り捨てる

スポンサーリンク

6: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:30:47.95 ID:wfXvUlOy
「大企業に行きたくはありません。公務員を狙ってっます。」
だろ?

661: 名刺は切らしておりまして 2019/12/22(日) 23:06:20.50 ID:dNXSyYtC
>>6
公務員人気も落ちてるよね

8: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:33:59.86 ID:eQ/rIK4b
大企業=高収入 の時代は終わった
上場大手でリストラ早期退職が当たり前の時代

131: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 23:14:04.02 ID:x7EKZpye
>>8
本当なの?

153: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 01:21:10.72 ID:mk0cf2iw
>>131
少なくともうちの業界はそう
競合はどこも早期退職募ってる
うちも手当が削られて実質減給

310: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 10:40:22.62 ID:QP9DIHIO
>>8
nec富士通、上げればきりがない

9: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:38:56.41 ID:6BOFBYZF
来年4月働き方改革で派遣業者の大半は死滅だろうな

602: 名刺は切らしておりまして 2019/12/17(火) 14:36:29.60 ID:jLBYZyvt
>>9
請負契約まみれになるので関係ない

10: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:39:28.87 ID:Y8zaZnUZ
スペック高いなら外資かベンチャーのほうがいいわ

27: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:55:57.90 ID:n/sLfhSk
>>10
氷河期採用もしてくれるようになってきたしな
失敗を恐れずに企業や転職ができるくらいの時代になると良いねー

12: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:40:31.33 ID:/AIi6nC9
基本給安い+働き方改革で残業ほとんどないからな
これでボナ少ないところはもはや派遣になった方が稼げると思う

13: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:40:47.05 ID:krFXE/DM
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ

14: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:41:26.07 ID:Tyk5uSTh
起業するにしても、
最初に大企業の豊富な資金で学んだり、人脈や会社との繋がりは作らないの?

25: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:53:21.22 ID:Oyv3qSxk
>>14
大企業のトレーニングシステムで学ぶ事は役に立つが
出身企業との繋がりは公正な取引きとして認めない企業もあるから期待してはいけない
単なる人脈では仕事は来ない、地道に信用を築くしかない

249: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 08:23:39.31 ID:zSMbN0/J
>>14
その発想が既に昭和
若くて優秀な奴らは海外留学とかでもっと強いコネクションを作ったりしてくるし
コネクションの自己創出能力も高い

438: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 20:12:43.92 ID:Hq2frg00
>>249
MBAの一番のメリットはコネ作りなんだよなあ
日本だとやっぱり東大?

22: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:51:17.63 ID:5Ovjdaty
キーエンスは大企業か?

23: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 20:51:18.96 ID:7Oq7VPyf
東京大学,京都大学の一部の優秀な連中の話を話をされてもね。俺、地方自治体技術
職員だけど地底や早慶上智の連中がはいってくるわ。なんでお前ら優秀なのにこん
な底辺職場に来たんだと聞くと、大企業はいつリストラされるかわからんし、国家
公務員は全国ドサ周りだから嫌なんだと。だから地方公務員が一番人気なんだって。

32: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:02:13.68 ID:SD6riokW
>>23
日系大手、外資から政令市の行政職へ転職
同期の経験者採用で入ったやつには東大もいたわ
おれは一年で辞めた
アホな連中が多くて嫌になったのと
外資系、外資系とかって呼ばれ方された
なぜかみんな俺の経歴を知ってる
公務員ってのは本当にド田舎の村社会
外資が良かったかな個人的には

615: 名刺は切らしておりまして 2019/12/18(水) 16:41:29.00 ID:NM2x4QE8
>>32
珍しいね
なんで外資やめたのか教えて

71: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 22:06:56.00 ID:I7GptK/M
>>23
市役所なら、どんなに異動があっても市内だからな

165: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 02:19:07.71 ID:5c3eoMCD
>>23
いや実際コスパ(収入/労働量)で見たら
地方公務員が一番良さそうなんだが

283: 名刺は切らしておりまして 2019/12/14(土) 09:38:44.58 ID:uG2KVxwt
>>165
これからはそんなにあまくないよ。人口減少で破綻する地方自治体がどんどん出てくる。

36: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:06:44.49 ID:W+hCYXAP
TOP層が起業するのは正しい潮流

46: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:16:06.14 ID:Mho7UOP3
俺の父親は高卒の国家公務員だったけど給料安くて貧乏生活で育てられた。
毎日18時には帰宅している残業の無い部署にいたのが原因だと思うが。
それを見て育った子は公務員にはならなかった。

49: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:21:14.22 ID:00lN0AHQ
賃金の水準を下げる布石

50: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:21:48.50 ID:PY6FjWt/
GAFAは大企業じゃん

58: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:39:31.51 ID:PeB8WTDR
大企業って言っても、将来安泰なんて言える企業はもうほとんど
残ってないだろ
スタートアップでいろいろ構築していった方が安定的に強いキャリア築けると思うわ

60: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:42:05.66 ID:MYbbaMzQ
正社員で雇って仕事できなくてもクビにできない、仕事してなくてもクビにできない、
もう来なくていいと言うとパワハラ、遅刻するなと言うとパワハラ、飲みに誘ってもパワハラ、
土日祝日以外に休暇を20日間与えないといけない、休暇でも給料を払わないといけない、
それとは別に年末年始とお盆にも休暇(もちろん給料を払わないといけない)、
年間トータルで実に140日間以上が休暇なので6割程度の日数しか仕事しない、
それでも保険料半分払わされて給料も1日も遅れることなく払わなければいけない、
頑張って雇用を継続していてもある日突然何の相談もなく退職され、どんなに損害があっても拒否できない、

企業からしたら正社員雇用なんてデメリットしかない

62: 名刺は切らしておりまして 2019/12/13(金) 21:45:12.53 ID:jMySdXrb
IT系の起業ってマッチングばかりな気がするんだけど

566: 名刺は切らしておりまして 2019/12/16(月) 11:07:21.10 ID:nw57Ux5N
>>62
BtoC分野じゃそういうのが目立つだけかもしれんよ

建設業界向けの施工管理アプリとか、壁面に環境映像を流し続けるオフィス向けウェブサービスとか何とか、
企業向けのアイディア一発で起業して成功した例の話は最近何度か聞いた

763: 名刺は切らしておりまして 2020/01/07(火) 10:44:54.82 ID:ltgqb+AQ
嘘嘘。

Bラン大学3年だけどみんな大企業しか志望してないよぉ~~~

しかも引く手あまただから就職余裕だし。

773: 名刺は切らしておりまして 2020/01/12(日) 20:20:04.79 ID:o53ysG3C
正確には大企業の子会社、グループ会社に就職してるだけ。

その中から生え抜きが親企業へ流れてるんだよ。

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1576236105/