マネー

たばこ増税
1: シャチ ★ 投稿日:2015/12/11(金) 20:48:13.99 ID:CAP
時事通信 12月11日(金)17時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00000128-jij-pol
 消費税の軽減税率の財源確保策として11日、たばこ増税が盛り込まれる見通しとなった。
 増税額は1本当たり3円とする方向だ。 

マネー

 kabu
1: 野良ハムスター ★ 投稿日:2015/12/14(月) 13:09:11.57 ID:CAP
週明けの日経平均株価は大きく反落、下げ止まらない原油価格が嫌気され、600円以上下落する場面がありました。4日のOPEC=石油輸出国機構の総会で減産が見送られたことに端を発した今回の原油安、11日のアメリカ市場では原油先物価格が6日続落し、およそ6年10ヵ月ぶりの安値を更新しました。日経平均は、11日のアメリカ株が大幅に下落した流れを受け、節目の1万9,000円を割り込んで取引が始まり、その後、じりじりと下げ幅を広げました。

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_102772/

FX 2ch

 number
1:XM 評判・口コミ – FX・投資・マネーまとめ速報 投稿日:2015/12/12(土) 00:16:59.61 ID:wVFlySGvM.n
岡田 英治 さま

いつもじぶん銀行をご利用いただき、ありがとうございます。

2016年1月よりマイナンバー制度が開始されることに伴い、じぶん銀行FXをご利用になるお客さまは「個人番号(マイナンバー)」を当行にご提出いただく必要があります。

■2016年1月4日以降に「じぶん銀行FX」口座を新規で申込みされるお客さま  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ FX口座の申込後に、「個人番号(マイナンバー)」のご提出が必要となります。当行での確認が完了次第、じぶん銀行FXのお取引を開始いただけます。

※マイナンバー制度の開始に伴うシステムメンテナンスのため、2015年12月31日(木)~2016年1月3日(日)の期間は、じぶん銀行FX口座をお申込みいただけません。

>>2015年12月30日(水)までに、「じぶん銀行FX」口座を開設されたお客さまは、2018年末までに「個人番号(マイナンバー)」のご提出が必要となります。

マネー

ホリエモン
1: ジャンピングパワーボム(広島県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/12/10(木) 11:08:45.54 ID:F8IuBaq60.n
結婚後の妻から夫への“小遣い制”についてホリエモンがTwitterで以下のようにコメント。
“ぶっちゃけ小遣い制とかどんだけMなんだよ笑”

自身も一度結婚を経験した上で、そもそも結婚自体に否定的なホリエモンらしい発言といえるが、その真意はどこにあるのか、過去のTwitterの発言を遡ってみる。

ホリエモンは自身の結婚生活時を振り返りながら「俺のほうが財布の管理能力が高いのに任せる意味なくね?」とコメント。そもそも家計の管理を妻に任せっきりにする思考そのものが信じられないという様子だ。また、世間では家庭をもつと、ある程度収入があっても子供の教育費や、住宅、車のローンなどで少額の小遣い制で生活している夫がたくさんいるというのだ。 これに対してもホリエモンは「子供のために自分は犠牲になるわけ?」「何が楽しくて生きてるのだ?」と理解できない様子。

自身は「上限なく使えるのが理想」だとコメントしているが、ホリエモンは常々お金は目的ではなく、やりたいことを実現するための手段だと主張している。
http://weblog.horiemon.com/100blog/35281/

マネー

ボーナス
1: ナス八 ★ 投稿日:2015/12/11(金) 13:43:26.11 ID:CAP
中小企業の"冬ボーナス"、正社員平均28万7337円–パートに賞与「なし」が57%
http://news.mynavi.jp/news/2015/12/10/572/

 エフアンドエム 中小企業総合研究所は10日、エフアンドエムクラブ会員企業に対して実施した2015年の年末賞与支給予定に関する実態調査の結果を発表した。それによると、年末賞与を支給する中小企業の割合は81.4%となり、前年を2.8ポイント上回った。


業種別、「製造業」が32万5,120円でトップ  パートタイマー等に賞与・寸志を支払う予定が「ある」企業は28%と、正社員の賞与支給予定企業の3分の1にとどまった。反対に「なし」とした企業は57%だった。

 正社員の年末賞与平均支給額を調べたところ、前年は20万円以下の企業割合(22%)が最も多かったが、2015年は30万円以下が24%で最多となった。平均支給額は28万7,337円と前年(26万9,459円)より1万7,878円増加したものの、中央値は前年と同額の25万円となった。

 業種別にみると、製造業が32万5,120円でトップ、次いで卸売業が31万3,000円、建設業が30万1,612円と続き、これら3業種で30万円を上回った。このうち卸売業は前年比1万6,268円増と大幅アップとなった。

 地域別では、近畿地方が前年比2万7,586円増の31万6,651円で最高額。一方、首都圏は同1万2,330円減の31万5,416円とやや減少した。

調査期間は2015年10月1日~11月13日、有効回答は1,319社。

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★979◆◆◆©2ch.net
/r/2ch.sc/newsplus/1449398619/977