経済

 opec
1: みつを ★ 2018/07/12(木) 02:50:09.42 ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/%EF%BC%AF%EF%BC%B0%EF%BC%A5%EF%BC%A3-19%E5%B9%B4%E3%AF%E4%B8%E7%8C%E5%8E%9F%E6%B2%B9%E9%9C%E8%A6%E6%B8%9B%E3%92%E4%BA%E6%B3%E3%80%E5%8D%E3%B3%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E9%8E%E5%A4%9A%E3%AE%E5%8F%AF%E8%BD%E6%A7-idJPL4N1U74Y6

東京外為市場ニュース 2018年7月11日 / 19:11 / 34分前更新 OPEC、19年は世界原油需要減を予想 再び供給過多の可能性 [ロンドン 11日 ロイター] – 石油輸出国機構(OPEC)は11日に公表した月報で、OPEC非加盟国による供給が増える一方で消費が減速するため来年の原油需要は減少するとの見通しを示した。OPEC主導の減産措置にもかかわらず、原油市場が再び供給過多になる可能性がある。

OPECは2019年のOPEC産原油の需要は日量3218万バレルになるとし、18年から同76万バレル減少すると予想。「今年は堅調な伸びが見られたが、世界経済、および原油需要の伸びがやや鈍化する見通しの中、19年は原油市場の動向はやや緩やかになると予想される」とした。

ただ「世界経済が予想より良好に推移し、原油需要の伸びが押し上げられれば、OPECは原油市場の安定化の支援に向け引き続き十分な供給を行う」とした。

OPEC加盟国の6月の産油量は日量17万3000バレル増の同3233万バレル。主にサウジアラビアの産油量が増加したことで押し上げられた。

来年は米国、ブラジル、カナダが供給の伸びをけん引すると予想されているが、OPECは米シェールオイルの供給が18年下半期から19年にかけて減速すると予想。「パイプラインの容量拡大計画が遅延しているため、阻害は来年の冬まで続く可能性がある」とした。

OPECが月報で19年の見通しを示すのは今回が初めて。

2018年7月27日マネー

 nomura
1: 田杉山脈 ★ 2018/07/10(火) 20:05:06.29 ID:CAP_USER
野村証券は10日、一部の金融商品の販売で、値下がりのリスクに関する説明が不足していたと発表した。購入者に対して「心よりおわび申し上げる」と謝罪。市場の変動で価格が急落し、苦情が相次いだという。

 対象は、上場投資証券の「NEXT NOTES S&P500 VIX インバース ETN」。2月上旬に米株式市場が大幅に下落した際、関連の指数に連動して価格が直前の約4%に落ち込み、償還された。

 野村証券によると、金融市場が安定しているかどうかで価格が動き、規定の値幅を超えて下落した場合は早期償還される仕組みだった。 2018.07.10 18:56 https://www.kochinews.co.jp/article/198240/

経済

 yen
1: プティフランスパン ★ 2018/07/12(木) 11:37:19.88 ID:CAP_USER9
2018年7月12日 10時09分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/k10011529411000.html https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180712/K10011529411_1807121008_1807121009_01_02.jpg

12日の東京外国為替市場は、円相場がおよそ6か月ぶりに一時、1ドル=112円台まで値下がりしています。米中の貿易摩擦への警戒感から新興国などの通貨が下落しドルを買う動きが強まっています。

市場関係者は、「米中の貿易摩擦による世界経済への影響が懸念され、新興国や資源国の通貨がドルに対して下落した。このため、円に対してもドルを買う動きが強まり、一時およそ6か月ぶりに1ドル=112円台前半まで円安ドル高が進んだ」と話しています。

経済

 brexit
1: みつを ★ 2018/07/10(火) 05:37:24.55 ID:CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/boris-johnson-wanrs-uk-would-be-colony-o-idJPKBN1JZ2I5

2018年7月9日 / 20:55 / 1時間前更新 英外相辞任のジョンソン氏、英国はEUの植民地になると警告=報道 [ロンドン 9日 ロイター] – 英外相を9日に辞任したボリス・ジョンソン氏は、政府が欧州連合(EU)離脱後も緊密な通商関係を維持する方針を示したことで、英国はEUの植民地のような状態になるとの考えを示した。

英首相府はこの日、メイ首相がジョンソン氏の辞表を受理したと発表。前日にはデービスEU離脱担当相が辞任していた。

英BBCは、ジョンソン氏が辞表で「われわれは植民地の境遇に向かっている」と指摘したと報道。「不要な自己不信に苦しめられ、EU離脱(ブレクジット)の夢はついえようとしている」としたと報じた。

マネー

賃上げ
1: ニライカナイφ ★ 2018/07/11(水) 04:36:17.31 ID:CAP_USER9
◆大企業賃上げ2.53%、経団連最終集計 20年ぶり高水準

経団連は10日、2018年の春季労使交渉の最終集計結果をまとめた。
大手企業の定期昇給とベースアップ(ベア)を合わせた賃上げ率は2.53%で、1998年以来20年ぶりの高水準となった。

金額は月8539円増。人手不足に伴う企業の対応や好調な業績を映した。
経団連は夏と冬の賞与も合わせた年収では3%超の賃上げが実現すると予想する。

従業員500人以上で東証1部に上場する大手企業21業種252社を対象に調査。
17業種116社の回答を得た。

賃上げ率は5年連続で2%を上回った。
賃上げ額は97年以来の大きさだった。

けん引したのは20年東京五輪を控えて人手不足感が強い建設や、業績が好調な自動車。
賃上げ率は建設が3.21%、自動車が2.69%だった。

訪日外国人観光客の増加などを背景にホテルの賃上げ率が3.30%と業種別で最高だった。
賃上げ率は20年ぶりの高水準となったが、年齢が上がると賃金が増える定期昇給が1.8~1.9%程度を占め、ベアは0.6~0.7%程度にとどまる。

安倍晋三首相はデフレ脱却や経済の好循環を実現するため、18年の春闘で経済界に「3%の賃上げ」を要請した。
今回の経団連の集計では2%台だが、経団連が1次集計を終えた夏賞与の平均妥結額は前年比6.71%増えており、「賞与を含めた年収は3%アップを実現する」とみている。

日本経済新聞 2018/7/10 18:58
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32826130Q8A710C1EE8000/