2015年3月25日マネー

3本の矢

1:かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/11/19(水) 01:11:27.65 ID:???0.net
米欧、消費増税先送りに理解 解散で各国の反応
日本経済への見方厳しく
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM18H40_Y4A111C1FF1000/
日本経済新聞 2014/11/19 0:30


 安倍晋三首相が消費増税先送りと衆院の解散・総選挙に踏み切ることを表明
したことについて、海外メディアも電子版などで相次いで報じた。増税先送り
による景気浮揚を歓迎する一方、アベノミクスの失敗や財政健全化の遅れを危
惧する声が多かった。中韓からは、年内開催を目指していた日中韓外相会談の
実施が難しくなったとの指摘も出ている。

 安倍首相が決めた消費増税の延期については、歓迎する見方が目立つ。ルー
米財務長官は先日、米紙ニューヨーク・タイムズのインタビューで「(日本な
どの景気後退は)米国にとって不要な逆風だ」とし、再増税先送りへの支持を
示唆していた。英調査会社キャピタル・エコノミクスのマーク・ウィリアムズ
氏は「7~9月期の国内総生産(GDP)の結果を踏まえれば、消費税率引き
上げの先送りは不可避だ」と評価する。

■まず自律成長

 背景には、日本経済の現状への厳しい見方がある。

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは「アベノミクスの失敗」と題する
寄稿記事を17日に掲載。その中で「日本はまず自律的成長を取り戻す必要があ
る」と指摘。増税延期は「全く正しい判断だ」と強調。英紙インディペンデン
トは、安倍首相の掲げる「3本の矢」が狙いを外し、結果的に財政悪化をもた
らしたと分析した。中国の人民日報も再増税先送りは「アベノミクスの失敗を
意味している」とした。

 もっとも、消費増税の先送りには懸念も聞かれる。ロイター通信は17日配信
の記事で「財政健全化に向けて安倍首相が次に打つ手は不透明だ」と紹介。キ
ャピタル・エコノミクスのウィリアムズ氏も「安倍首相はこの2年でまだ大き
な成果を出しているわけではなく、選挙後もアベノミクスが成果を出すかを市
場は注視する」と話す。

■長期の円安懸念

 一方、中国や韓国では安倍首相がこのタイミングで総選挙に打って出ること
への警戒感もある。

 韓国紙の中央日報は「今回の選挙に勝ち、来年の自民党総裁選で再選されれ
ば(安倍首相は)在任期間が長い首相になれる」と報じた。中国共産党機関紙、
人民日報(海外版)も「(安倍首相が)さらに4年の任期を得て、政権基盤
を盤石にする狙いがある」と分析した。

 韓国政府関係者の間では、自民党が選挙向けに旧日本軍の従軍慰安婦問題や
竹島に関して強硬な公約を掲げて保守層にアピールするのではないかとの懸念
も浮上している。

 また韓国政府は一連の国際会議を契機に始まった日韓関係改善の動きに対す
る影響を注視している。ある政府関係者は「日程を考えると年内の開催で調整
する日中韓外相会談が難しくなるかもしれない」と話す。

 自動車産業などで日本と競合する韓国では、一段の円安は相対的なウォン高
につながる。KDB大宇証券の洪性国(ホン・ソングク)副社長は「財政改善
の遅れは長期的な円安・ウォン高の要因になり韓国経済にとってマイナスだ」
としている。

2015年3月25日マネー

財務省

1:シャチ ★@\(^o^)/ 2014/11/18(火) 10:50:08.12 ID:???0.net
ソース 産経新聞
http://www.sankei.com/politics/news/141117/plt1411170054-n1.html
★1の立った時間  2014/11/17(月) 22:02:24.40
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416269560/

消費税率10%への再引き上げをめぐり、財務省が来年10月から予定通りに実施するよう固執し、自民党議員に「ご説明」に回った。
これに対し官邸サイドは、「増税容認」で固めてしまおうとする動きだとして激怒、安倍晋三首相が衆院解散・総選挙を決意した遠因とされている。

 10月下旬、自民党有志でつくる「アベノミクスを成功させる会」会長の山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて
「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。

 財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという。

 「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」

 若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。
その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという。

 「ご説明」を受けた別の若手も「財務省は(財政の健全性を示す)プライマリーバランス(基礎的財政収支)のことしか考えていない」と憤る。

 財務省の行状を聞いた菅(すが)義(よし)偉(ひで)官房長官は、11月に入り、
関係省庁に再増税を先送りした場合の経済への影響を調べるよう指示した。すると、
財務省と二人三脚で再増税を訴える党税制調査会幹部も「政策変更をしなければならない経済状態かといえば、
全くそうではない」(町村信孝顧問)などと発信を強め、官邸サイドをさらに刺激させた。

 17日発表の7~9月期国内総生産(GDP込み)速報値は想定外のマイナス成長だった。
それでも野田毅税調会長は記者団に「若干低い。想定の範囲内ではありますけどね」と強調した。

2015年3月25日マネー

アベノミクス

1:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 18:38:59.50 ID:???0.net
志位和夫氏 アベノミクスは格差拡大もたらしただけ
http://yukan-news.ameba.jp/20141116-97/

日本共産党の志位和夫委員長が、アベノミクスがもたらしたものをツイッターで報告している。

<「アベノミクス」がもたらしたのは格差拡大だけ。 2年間の株価上昇で資産が
100億円以上増えた株主が100人以上!。トヨタの利益は2・3兆円と史上空前に!。
他方、物価上昇と消費増税で、働く人の実質賃金は15カ月連続減少。中小企業に「円安倒産」が広がる。 政策転換が必要です!>

 このように、厳しい見立てだが、株の投資をしている人はどう考えているのか。
2013年12月から投資を始めた40代男性・A氏はこう語る。

「アベノミクス相場は私が始めた頃にはもう終わっていました。まったく儲かっていません。
300万円注ぎ込んで、儲かったのは5万円くらいですかね。安倍政権誕生の2012年12月から2013年の秋ぐらいまでは
株で儲かったかもしれませんが、その報道を知ってから始めた人でよっぽど
株式投資のセンスが良い人以外はそこまで儲かっていないと思います。始めたのが遅すぎました」

 つまり、アベノミクス効果については、「もう1年以上はないのでは」と言いたいのだ。

「最近日経平均が17000円を超えたといいますが、2014年初頭に買った株はもう下がり過ぎて……。
アベノミクスを信じていたのに……。志位さんの言うことに納得します」とA氏は嘆くが、投資とはそういったものであろう。

2015年3月25日マネー

貯金

1:名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2014/11/16(日) 20:14:19.96 0.net
全額銀行に預けてるの?

2015年3月25日マネー

荻原博子

1:ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/11/14(金) 18:01:17.19 ID:???0.net
新聞、雑誌に多数の連載を抱え、テレビのコメンテーターとしても活躍、
著書も多数ある経済ジャーナリストの荻原博子さん。同い年の作家・林真理子さんとの対談で賢いお金の使い方について語った。

*  *  * 
林:このごろ「そろそろ保険を見直しませんか」ってよく言われるんですけど、保険の見直しはしたほうがいいんですか?
荻原:昔の保険で貯蓄性が高いものは見直さないほうがいい。運用利回りが高いので、見直すと低くなっちゃいますよ。
林:マンション投資の勧誘も多いんです。
荻原:「マンション投資をしましょう。ローンを組むと、ローンが節税になって、しかも利回りが10%」とかいう話でしょう?

林:そうです、そうです。

荻原:2千万円のマンションを買ったとしても、ローンを組むと最終的に3千万円払わなきゃいけない。
2千万円で利回り10%といっても、3千万円払うから、その時点で利回りは減りますよね。しかも大家になるわけですから、
人が入らなきゃ自分の持ち出しになる。エアコンの設置も大家さん持ちだし、配管が壊れた、
お風呂が壊れたといってはそのたびに費用がかかる。そう考えるとトントンぐらいになっちゃうんだけど、
20年30年後の投資用マンションの価値はゼロ。ということは、2千万円損したことになるかもしれませんよ。

林:株はどうですか? お小遣い稼ぎに定年後に始める人も多いと聞きますが。
荻原:それもやめたほうがいいですね。毎月給料を振り込んでもらうという、金銭面では
ノーリスクの生活を40年ぐらい続けてきた人たちが、銀行や証券会社に行って
「何を買ったらいいんでしょう」なんて言うのは、カモがネギ背負って来たようなもんです。にわか投資家で儲かってる人、私の周りにはほとんどいませんよ。

林:そうなんですか。世間じゃ儲かった人の話ばっかりだけど。
荻原:儲かった人は、人に言いたくなるからじゃないですかね。ほんとに株をやりたいんだったら、
銀行や証券会社に相談なんかしないで、インターネットを利用したりして自分で買えばいいと思いますよ。
とりあえず自分で選んだ株を一つ買ってみる。それで100万円の株が50万円になったときに、
落ち込んで寝込んじゃうような人は、もう一生株なんかやらないほうがいいですね。反対に「安くなったからもっと買おう」と思う人は、投資家に向いてるかもしれない。

林:私の周り、お金持ちが多いんですけど、なんでお金持ちばっかりいい思いをするんだろうといつも思いますよ。お金持ちはさらにお金持ちになるんですよね。

荻原:お金持ちは運用の仕方が違いますよね。株って、お金と情報と時間の三つがないと儲からないんですよ。
100万円持っている人と200万円持っている人が、100万円の株を買うとするじゃないですか。
この株が150万円になったら二人とも50万円儲かる。でも50万円になってしまったとき、
最初に200万円持っていた人はあと2株買えるから、その後、70万円に持ち直したら10万円儲かるんです。
でも最初に100万円しか持ってなかった人は損したまま。投資の世界では、お金のある人にはかなわないんですよ。

林:そもそも、100万ぐらいで株をやろうなんて考えるのが間違ってるって聞いたことがありますけど。

荻原:遊んでるお金が1千万ぐらいあったらやってもいいと思いますよ。


http://dot.asahi.com/wa/2014111200074.html

経済ジャーナリスト・荻原博子「株って、お金と情報と時間の三つがないと儲からない」