経済

低金利
1: 次郎丸 ★ 2020/01/04(土) 23:24:40.34 ID:qXg5uu3l9
日米欧の中銀、20年も緩和継続 低金利の副作用強まる
2020年1月4日 23:00 [有料会員限定記事]https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54042170U0A100C2EA3000/

日米欧の中央銀行は2020年、そろって緩和基調の金融政策を続ける見通しだ。世界経済には明るい兆しもあるが、米軍によるイラン司令官の殺害は中東が起点となる原油高や為替変動のリスクを改めて浮かび上がらせた。米大統領選を控え、米中貿易協議の行方も予断を許さない。中銀はリスクに備えて緩和を維持するが、低金利の副作用も大きく、政策効果の限界を意識せざるを得ない。

米とイランの対立は年明けの市場の波乱要因だ…


この記事は会員限定です
初割実施中!無料期間中の解約OK!
日経電子版が最長2月末まで無料!

企業,経済

景気
1: ちーたろlove&peace ★ 2020/01/04(土) 12:07:38.22 ID:9X5hzJWg9
6時間前

 --今年は東京五輪・パラリンピックの年。世界景気の見通しと経営環境について

 「総じて、昨年に比べさらに悪材料はなく、横ばいか昨年より良くなると見ている。世界経済に占める比率が大きい米国が停滞する予兆は見当たらず、中国も軟着陸しようとしている。ここ1~2年、不安定な外部環境が続くという不確実性が織り込まれた。一方、長く続いた秩序がデジタル化により破壊されている。マイナスもあるが、逆にデジタル化で変革されるポジティブな部分も大きい。実体経済は下振れしないと強く思っている」

 --米中摩擦長期化で分断リスクをどうみるか

 「地政学リスクが経済行動に及ぼす影響を考えると間違いなく難しいステージだ。データや技術も含め、民生用と軍事用との境界がなくなると、自ずと軍事的アライアンスと経済的アライアンスを共にする傾向が出てくる可能性は否めない」

 --デジタル化対応で新組織も作った

「デジタル化でトランスフォメーション(変革)できる案件を検討している。業務プロセスも人工知能(AI)でもっと大胆予想できるにもかかわらず、従来の勘や経験則の部分がまだまだあり、これらを解明し、当事者として効率化に取り組みたい。NTTと欧州のデジタル地図大手に出資し、商品配送の最適化や業務プロセス改善に取り組む。あらゆる産業と接点がある当社は、今のビジネスモデルと業界の矛盾点や課題を突き詰め、どう解決すれば新しいモデルになれるのかに取り組んでおり、本件はその一つだと思う」

 --エネルギー事業における環境問題への対応は

 「今後のエネルギーの軸の一つとなる、再生可能エネルギーに知見のある欧州エネコへ出資する予定だ。まず、消費者へのアプローチも含め学びたい。新興国では石炭を持つ国も多い。環境の観点から自国の石炭を使えないと不利益になるとの意見もある。それがどこまで国際的に容認されるかも見極めつつ、環境保全に重点をかけながら、色々なケースに対応できるようにしていく」https://www.sankei.com/premium/amp/200104/prm2001040002-a.html
※抜粋記事です。詳しくはリンク先へお願い致します。

経済

ヤウザ
1: 首都圏の虎 ★ 2020/01/03(金) 12:10:53.20 ID:REkh7Rol9
フリーライター鈴木智彦氏が山口組を含む現役組員100人にアンケート調査を実施した。一触即発の緊張感のなか、質問をぶつける作業はしんどい作業だったというが、聞き取り調査の結果は変わりゆく暴力団の実相を知る手がかりとなるはずだ。

 * * *
 暴力団のカネ回りは表社会の映し鏡である。表経済が冷え込めば、裏側にも寒風が吹く。ただひとり「景気が良いと書いてくれ」と言った親分は、冗談ともつかない口調でこう言った。
.

「マスコミが『ヤクザは儲からない、食えない』と描き続けるから、若いヤツが入ってこない。多少景気が良いことを書いてくれないと人材が集まらない」
.

 が、食い詰めたヤクザを探すのは、あまりに簡単だ。

1/3(金) 7:00配信
NEWSポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200103-00000008-pseven-soci

マネー

宝くじ
1: 新年まで@11:06:34 19/12/31(火)12:53:26 ID:eeg
300円しか戻ってこなかった