マネー

 あきらめ

1:XM 評判・口コミ – FX・投資・マネーまとめ速報 投稿日:2015/04/26(日) 15:10:25.29 ID:L5DftDZh0.n
「若者の恋愛離れ」が叫ばれて久しい。彼女がいない20~30代の男性200人にアンケート調査を行ったところ、51.5%が「彼女を作るのは無理、となかば諦めている」と回答している。彼らはどんな理由で恋愛しないのだろうか。

■ボクらが彼女をあきらめる理由
まず、回答として多かったのがお金の問題だ。
「主に金銭面での問題ですね。デート費用はもちろん、
ファッション等にかける費用をバッサリ切り捨てるとかなり生活に余裕が出ますよ」(Zirconiaさん)
「経済的なものが大半でしょうか」(nankaiporksさん)
確かに、自分自身に金銭的な余裕がなければ彼女を諦める人も多くなるだろう。
また、同様に勤務先を含めた自分のステータスに自信がないという意見も。
「自分のステータスに自信がなく、彼女を見つける事を躊躇しております」(MotoPGRさん)

一方で、結婚を諦める理由は女性側にあるという意見も多く寄せられた。
「『草食系』『肉食系』と言葉が生まれるくらい男は女化し、
女は男化し男と女が逆転したのが原因では……」(onmlkjihgfedcbaさん)

「女性の男性に対する理想が激高だから彼女作りたくても作れない!! 現代の女性たちは男性を容姿外見と金経済力で
見てますから!(中略)…彼女諦め男子はますます増えるでしょう!」(HCBbusabusabusaさん)

だが、以下のような意見も寄せられた。
「可愛い女の子しかドキドキしないけど、可愛い女の子は付き合ってくれないから諦めた」(foxfaxfixさん)

最後に紹介するのはこの意見。
「一番大きいのは『もうそもそもやる気がない』になっちゃうのかも知れません。(中略)…やる気がエンジンだとすれば、
燃料がない状態かも知れません。燃料がないのに動け動け言われてもね。という状態です。
じゃあ、その燃料ってなんなのさ?って話ですけど、人によるかも知れませんけど、私は経験ということになるでしょうか?
『女性っていいな』と思った経験。楽しかった思い出などでしょうか?」(aho0xffさん)
http://oshiete.goo.ne.jp/watch/entry/34a844ad91c1ccf081a12c65627e736f/

※前スレ
/r/2ch.sc/poverty/1429973788/

マネー

ナマポ
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 19:36:15.267 ID:Tg8DJM5X0.net
何のために生きているのか分からない

2019年6月9日XM 2ch

神戸牛
109:Trader@Live! 2015/04/27(月) 18:02:27.38 ID:kowoxvkO.net
神戸牛結果きたあああああああああああああ

マネー

会議室
1: ファルコンアロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/24(金) 23:24:41.57 ID:SY1e0Dm90.net BE:215630516-PLT(15000) ポイント特典
「社長公募」で世間を驚かせた経営者が、再び経済界に話題を提供している。
キーセットなど自動車の電装部品を手がけるユーシンの田邊耕二会長兼社長の2014年11月期報酬総額が、14億500万円に上り、役員報酬額の歴代トップに躍り出たことが明らかとなったのだ。

 上場企業は10年3月期から「役員報酬1億円以上」の高額報酬者を開示している。
東京商工リサーチによると、これまでのトップはカシオ計算機の樫尾俊雄元会長の13億3300万円(12年3月期)だったが、田邊氏はこれを7200万円ほど上回った。ちなみに樫尾氏は退職慰労金だったが、田邊氏は基本報酬と賞与のみである。

 ユーシンの14年11月期の取締役9人(社外取締役を除く)の役員報酬額は15億9600万円。
内訳は基本報酬が8億9800万円、賞与が6億9800万円。田邊氏の基本報酬は7億7500万円、賞与が6億3000万円。
田邊氏の占有率は基本報酬が86%、賞与が90%と文字通り独り占めの状態だ。残り8人の取締役の役員報酬は一人平均2300万円。田邊氏の役員報酬は他の役員の61倍、従業員(平均給与586万円)の239倍に相当する。

 ユーシンは14年11月期、4億3300万円の最終赤字である。
前期の最終黒字はわずか4億円で、その前期は15億3700万円の最終赤字だった。
赤字企業であるにもかかわらず、田邊氏の役員報酬は右肩上がりで急増した。
12年11月期の役員報酬は前期比3.4倍の4億6500万円、翌期は1.8倍の8億3400万円。
そして14年同期が1.7倍の14億500万円だ。

 有価証券報告書には、
「取締役の報酬については、株主総会の決議によって決定した取締役の報酬総額の限度内において、会社業績等を勘案し、取締役会で決定しております」と書かれている。
果たして取締役会がきちんと機能しているのか、疑問の声が上がってもおかしくないといえよう。

 なぜ、赤字企業の経営者が、全上場企業の中で歴代最高の超高額報酬を得ることができるのか。
メインバンクは三井住友銀行、監査法人はトーマツ。三井住友銀行は93万株を保有する、実質第5位の大株主でもある。
筆頭株主は自社保有の16.4%、取引行の三菱東京UFJ銀行は同9位(66万株を保有)の大株主だ。
三井住友銀行と三菱東京UFJ銀行の責任を問う声も多い。
http://biz-journal.jp/i/2015/04/post_9655_entry.html

マネー

ゴールド
1:海江田三郎 ★ 2015/04/24(金) 14:24:29.18 ID:???.net
http://dot.asahi.com/wa/2015042200098.html
日経平均株価は4月10日、ITバブル以来15年ぶりに一時2万円を付けた。
日本銀行による異次元の量的緩和で日本経済はバブルが起きているのではないかとの議論さえ起きている。
そんななか、注目を集めているのがドル建てで1トロイオンス=1200ドル台の「金」だ。
 いま、欧米の投資家は利上げを見通して金を売っている。だが、新興国、特に中国とインドは、買う時期を虎視眈々と狙っている。
「新興国がそろそろ買いを強めてくるでしょう。1100ドル台になると買いが加速します。
1150ドルぐらいが底値になると見ています。
今年は1150ドルから1250ドルあたりを行ったり来たりという状況でしょうか」
(世界的な金の調査・研究機関、ワールド・ゴールド・カウンシル元日本代表の豊島逸夫氏)

 インドでは、婚礼の儀式での金需要も多い。中国では富の象徴として金を持つことを好む。
ちなみに、世界の消費の50%以上を中国とインドが占めている。
 この2カ国は、文化として金を好む。子どもが生まれれば金を買うし、インドでは花嫁に金を30万円分ほど持たせる習慣があるという。
「欧米の投資家がどう動こうが、米国の金融政策がどう動こうが、金価格が安くなればインドと中国は買ってきます」(同)
 中国とインドは経済成長に伴って金購入の裾野はどんどん広がっている。中国は外貨準備として金の保有を増やしている。
インドは若年層が厚く、ブライダル需要は今後も見込める。

 さらに、金の生産量は今年にもピークを迎え、来年から減ると言われる。
 新しい金が出てこないとなると金価格が上がり始める。これまで掘られた金は18万トンを超えると言われている。
金は腐食しないため、金価格が上がると、ネックレスのような宝飾品などのリサイクル品が市場に出てくることになる。
 だが、生産量が増えないことや、新興国の経済成長に伴う買いが継続することを考えると、金価格がこれまで以上に大きく下がるとは考えにくいという。豊島氏の金価格の見通しは明るい。
「そもそも金の生産コストは1トロイオンス/1208ドルです。それを割り込むような水準は長続きしにくい。
20年の東京オリンピックのとき、為替が1ドル=120円で考えて、ドル建て金価格は1トロイオンス=1800ドル、1グラム=7千円と見ています」

 となれば、いまの水準はかなりお買い得と言える。
 それでは何を購入すればいいか。金融・貴金属アナリストの亀井幸一郎氏が言う。
「王道は金地金。地金は500グラム、1キロなどがいいでしょうね。少し割高になりますが、200グラム、100グラムなど小さいものでもいいでしょう。ただ、売却する際は一気に全部売らないといけないデメリットがある。
金を買ったことがない人には金貨をお薦めします」