2015年10月7日マネー

 upper
1:海江田三郎 ★ 2015/10/06(火) 15:16:18.77 ID:???.net
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLAS3LTSEC1_06102015000000

6日の東京株式市場で日経平均株価は5日続伸し、前日比180円61銭(1.00%)高の1万8186円10銭で終えた。 5日続伸は7月21日まで6日続伸して以来、およそ2カ月半ぶりの長さ。 前日の欧米株高を背景に投資家心理が改善し、運用リスクを取る動きが強まった。 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉が大筋合意に至ったのも相場の追い風となった。7日に日銀の金融政策決定会合の結果発表を控えて様子見姿勢も強く、売買は盛り上がりに欠けた。東証1部の売買代金は概算で2兆3947億円(速報ベース)だった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

マネー

歳の差婚
1: XM 評判・口コミ – FX・投資・マネーまとめ速報 (ワッチョイ 69a0-mnzW) 2015/10/02(金) 07:37:36.28 ID:dredlec10.net BE:186586446-2BP(1500)

“年の差婚”続出中! 数字で見る、イマドキ女性の「年の差恋愛願望」のリアル
  [2015/10/01]

この夏のワイドショーで大きな話題となったのが、堀北真希さんと山本耕史さんの結婚発表。交際期間の短さや山本さんの長期にわたっての思いがクローズアップされました。その他にも、山本さんは38歳で堀北さんは26歳とその差12歳という年の差婚でもありました。

この「年の差婚」は、この夏だけでも、戸次重幸さん(41)と市川由衣さん(29)の12歳差婚、 山岸舞彩キャスター(28)と不動産関連の会社社長(38)の 10歳差婚、 尾野真千子さん(33) と芸能事務所LDH役員(44)の11歳差婚、 高嶋政伸さん(48)と女性医師(34)の14歳差婚、 SAM(53)さんは20代後半の一般女性と結婚したとされているので、その年の差は20歳以上となっています。

この7月から9月の間に、これだけの著名人の「年の差婚」がありました。一般人に目を向けると、その数はさらに多くなることでしょう。一昔前と比較して、年の差婚が随分と身近なものとなってきました。結婚までいたらなくとも、年の差のある男女の交際が見られるように。なかでも、若い女性は年上男性との交際に対して肯定的のようです。

その影にあるのは、女性の恋愛の早期(早熟)体験と男女格差の広がりがあるから。今回は、マーケティング会社の代表取締役で数多くの著書をもつ牛窪恵さんの著書『恋愛しない若者たち コンビニ化する性とコスパ化する結婚』を参考に、今どきの女性の恋愛観について迫ります。

まず、ある調査の結果を見てみましょう。日本性教育協会が行っている調査によると、1974年~2011年の間で随分と男女の経験値が変わってきました。
74年の頃は、キス・性交の経験は男子高生が女子高生を上回っていました。

例えばキス経験は男性26%に対し、女性22%、性交経験は男性10%、女性6%でした。しかし、これが81年に状況が変わり男女の経験率が逆転。そして、最近の調査である11年の結果では、男子高生のキス経験37%に対し、女子高生は44%に、男性の性交経験15%に対し、女子高生24%と、大きく差が出るようになりました。
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/01/196/
001l (1)

2016年7月26日マネー

 kuroda
1:Charlotte ★ 2015/10/02(金) 14:35:16.64 ID:???*.net
 消えぬ「黒田バズーカ」への恐怖が投資家によるリスク回避の円買いを抑制している。中国発の新興国経済不安が続く中でも円高は進まず、円相場の膠着は長引いている。

9月以降の高値は1ドル=118円60銭、安値は121円38銭で、取引は3円以内の小幅なレンジにすっぽりと収まる。

 くすぶる日銀の追加金融緩和への思惑が揺れ動き、投資家が積極的に円を買いにくい。その状況は9月の全国企業短期経済観測調査(短観)の発表を受けても大きくは変わっていない。短観では注目が集まる大企業製造業の業況判断指数(DI)が3期ぶりに悪化した。一方で、大企業非製造業の業況判断DIは1991年11月以来の好況感となった。

 市場では「総じて企業マインドは底堅く、現時点で日銀の物価上昇シナリオは崩れていない」との見方が大勢を占め、「ひとまず日銀が7日の金融政策決定会合において追加緩和に踏み切る可能性は低くなった」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券チーフ為替ストラテジストの植野大作氏)との指摘がある。

 ただ、30日に予定されているその次の会合での追加緩和を予想する声はくすぶる。短観調査に含まれ、2日に公表された企業の物価見通しでは回答企業1万1千社の平均(全規模全産業)で1年後、3年後、5年後の物価の前年比上昇率見通しが軒並み下方修正された。企業のインフレ期待がじわりと鈍っていることを示し、日銀が「前向きな循環メカニズム」の要素として挙げる賃上げにも響いてくる可能性がある。

 市場では企業の事業計画の前提となっている想定為替レート(大企業製造業)が円安に振れていることを警戒する向きがある。短観9月調査では2015年度が117円39銭となり、6月調査の115円62銭から下がった。119円90銭前後で取引されている実勢に接近してきた。想定レートを上回る円高が進めば、製造業の業績の下方修正につながりかねない。

「企業マインドを支えているのは好業績」(JPモルガン証券チーフエコノミストの菅野雅明氏)。日銀が許容できる円高余地は限られてきており、予防的な追加緩和に動いてもおかしくないとの見方がある。

 1年が経過したものの、市場関係者にとって昨年10月末のサプライズ追加緩和の記憶は、その衝撃度と相まっていまだに鮮明だ。当時、直前まで緩和のそぶりを見せなかった黒田東彦総裁の発言を中心に、日銀が発するメッセージに対して市場は神経質になっている。

「当面は緩和観測などに関して積極的にポジションをとる動きは限られる」(植野氏)。米利上げ観測に伴うドルの動向によるところもあるが、円相場の膠着状態はしばらく続きそうだ。

http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO92366600S5A001C1000000/

マネー

 senzu
1:XM 評判・口コミ – FX・投資・マネーまとめ速報 2015/10/05(月) 09:41:38.99 ID:W+SGYSQ+0.net BE:307323625-BRZ(11072)
sssp://img.2ch.sc/ico/imo.gif
そーす:まぁけっと
17,969.35
+244.22
                    /
                    /
                  /
                 /
               /
              /
         /ヽ/
       /  ↑
      /
    /       
 売り豚のおじちゃんたち
何で命がけでこれ取ろうとするん?

マネー

年収多い
1: XM 評判・口コミ – FX・投資・マネーまとめ速報 (ニククエ 5bc3-ikyv) 2015/09/29(火) 22:08:55.34 ID:Uv2CTP2V0NIKU●.net BE:399583221-BRZ(12001)

年収1000万円はお金持ちではない

イメージしやすいリッチな生活の基準と言うと、やはり年収1000万円ではないだろうか? だが実は年収1500万円までは、年収500万円の人と基本的な生活スタイルは変わらないことが多い。収入が絶たれてしまうと生活が成り立たなくなるという意味においても条件は同じだ。これが3000万円を超えるとレベルが変わる。たとえばレストランの話題でも「行った」という話ではなく、レストランのオーナーになっていたりする。

実は年収1000万円の人の家計は、収入が低い人よりもずっと苦しいというのである。ある経済誌で紹介された、年収1000万円のプチ(ニセ?)富裕層の悲惨な日常生活によると、年収1000万円の人は、400万~600万円の人に比べて富裕層への憧れが強く、過剰な消費に走っているというのだ。年収1000万円世帯のエンゲル係数が、400万円世帯よりも高いというデータも明らかにされている。

特に40代で大企業に勤め、妻は専業主婦というパターンが一番危ないそうだ。このタイプの必須アイテムは、海外製ベビーカー、高級鍋、ウォーターサーバー、こだわり家電など。積み重なると相当な出費となる。

戦前の日本には諸外国と同じく終身雇用という概念はなかった。その状況を大きく変えたのは太平洋戦争である。戦争遂行を最優先するため、 国家が経営に介入し、従業員の雇用も保障させた。戦後、大企業を中心にその慣行が残り、最近までそれが続いていただけなのだ。いまだに終身雇用が成立していると信じている一部大企業のサラリーマンは、全収入を消費に回したりしている。1000万円の収入がありながら生活が 苦しい世帯というのは、このようにして出来上がっている。

インターネットという強い味方がいる現在、情報収集能力を駆使すれば、500万円くらいの収入差は容易にカバーすることができる時代になった。夫婦共働きで年収350万円ずつであれば世帯年収は700万円である。堅実に中古マンションを購入し、貯蓄を進めていけば、最終的には
1000万円浪費世帯よりリッチになることも夢ではない。

全文ソース
http://www.newsweekjapan.jp/stories/movie/2015/09/1000.php
OkaneBook150929-b