FX 2ch,マネー

 uk
1: 海江田三郎 ★ 2016/06/18(土) 17:41:53.51 ID:CAP_USER
http://www.j-cast.com/2016/06/17270017.html

英国で、EU(欧州連合)離脱か、残留かを問う国民投票が2016年6月23日に予定されているなか、
外国為替証拠金(FX)取引に投資する個人投資家らのもとには、英ポンドの「暴落」に備えるよう、FX業者から警告メールが届き始めた。

国民投票の大勢が判明するのは、6月24日5時~8時頃(日本時間24日13時~16時頃)というが、 その前後に英ポンドの急激な相場変動の発生も想定されており、「暴落」も懸念されている。ポンド以外の為替相場も大混乱になる可能性が指摘されている。

EUからの離脱を問う英国の国民投票は、離脱派と残留派の運動が過熱。とうとう死者も出た。2016年6月17日付のロイター通信によると、 英イングランド北部のウェストヨークシャーで16日、女性下院議員ジョー・コックス氏(41、労働党)が男(52)に銃撃され、その後死亡した。
コックス議員はEU残留の熱心な支持者。男はすでに逮捕されたが、英国内では衝撃が広がり、残留派と離脱派の両陣営とも23日に予定されている国民投票を前に、活動を停止。再開時期は不明とされる。

EU離脱派の勢いが増していると伝えられる一方で、残留派も巻き返しを図る。今回の議員殺害事件で「同情票」も集まりそうとの見方もある。いずれにしても、僅差の接戦が繰り広げられており、まさに「ふたを開ける」までわからない状況のようだ。

こうした英国のようすに、日本でも気が気でないのがFX業者やFX取引に投資する個人投資家らだ。2007年の 米サブプライム・ショックや翌08年のリーマン・ショック、10年のユーロ危機、15年1月のスイスフラン・ショックは記憶に新しいはず。いずれも短時間のうちに大きなマーケットの変動に見舞われ、大きな損失を出した投資家も少なくなかった。 英国の国民投票の結果次第では、ポンドの暴落も起こるというわけ。その半面、すでに英国の世論調査などの情報から ポンドは下落傾向にあるので、たとえばスイスフラン・ショックのときのような30%を超える大暴落は考えにくいとの指摘もある。
みずほ銀行国際為替部のチーフマーケット・エコノミスト、唐鎌大輔氏は「(英国がEU離脱するとなれば、ポンドが) 下がることは間違いない。ポンド/円で5%は下がるでしょうし、ドル/円でも1ドル100円を割ってもおかしくありません」と話す。

急激なポンドの下落に円高懸念と、英国がEUを離脱するとなると、為替相場の大混乱は必至のようだ。 FX業者が繰り返し「想定外の事態」をメール配信
英ポンドの暴落によってFX投資家が直面するリスクは、(1)スプレッド(通貨の売り値と買い値の差額)が急拡大することで、 想定以上の元本損失や元本を超えて損失が発生するリスク、(2)ポンドの流動性が低下することでロスカット(損切り)の 約定に通常時より時間がかかって損失が膨らむリスク、(3)価格を形成するマーケットメイカーなどが市場実勢を反映しない 価格を提示した場合に、予告なしに一時的に投資家向けの価格配信を停止するリスクなどが見込まれる。
こうしたリスクを回避するには、個人投資家は英ポンドなどの急激な相場変動の発生に注意するとともに、 「買い」や「売り」のポジション(持ち高)を減らす事前調整や、証拠金の追加入金などのリスク管理を強化する必要がある。 そうしたなか、取引所FX取引の「くりっく365」を運営する東京金融取引所や、店頭FXを運営するFX業者が相次いで、 個人投資家らに向けて、「英ポンド」を中心とした相場の変動に注意するよう喚起している。 東京金融取引所は2016年6月10日付で、「英国国民投票実施に伴う留意点について」をホームページに公開。 国民投票の結果のみならず、国民投票に向けた世論調査などの報道をきっかけに、外国為替市場の流動性が低下して 「くりっく365」市場でも「一部の通貨ペアで市場レートの非提示やスプレッドが急拡大する可能性がある」とし、 取引やポジション管理には充分に注意するよう、呼びかけた。

岡三オンライン証券も、為替相場の変動やリスク管理への注意を喚起するとともに、店頭FXの「岡三アクティブFX」 では6月23~27日の全取引時間帯において、全通貨ペアの提示スプレッドを一時的に表示しないことを、ホームページで公表するとともに、
取引のある個人投資家らにメールなどで繰り返し「警告」している。

マネー

若いうちに投資
1: ファルコンアロー(禿)@ 2016/06/16(木) 02:01:58.34 ID:FJUB3//40 BE:226456927-PLT(12522) ポイント特典

超富裕層の内情に詳しいプライベートバンカーの一人はそう明かす。

日本がいよいよ「超格差社会」に突入した。

今春の国会でひっそりと、日本の「超格差社会化」を示す驚愕の実態が暴露されていたことをご存じだろうか。

あまりに刺激的だからか大手メディアはほとんど報じないが、衝撃的な告発がなされている。

経済ジャーナリストの鷲尾香一氏が言う。

「3月29日の参議院予算委員会で共産党の小池晃議員が発言したもので、まず日本の富豪上位40人が保有する資産の総額は’15年に15.9兆円にのぼるということを指摘。

続けて、上位40人が持つ資産はアベノミクスが実行されたこの3年間に2.2倍に急増していることが明かされた。

そのうえで、上位40人が保有する資産総額は、なんと日本の全世帯の下から53%ほどが保有する資産に匹敵するということが示されたのです」

格差大国といわれるアメリカでさえ、「上位10%」の富裕層が国民総所得に占める割合が約5割である。翻って日本では、それをたったの「40人」で独占しているのだから、
「勝ち組」への富の集中度はいつの間にかアメリカ以上になっていたことになる。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160613-00048872-gendaibiz-bus_all

マネー

 money
1: XM 評判・口コミ – FX・投資・マネーまとめ速報 2016/06/21(火) 20:09:47.70 ID:CAP_USER9
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016062101002089.html

 日銀が21日に発表したマネタリーベース(資金供給残高)によると、世の中に出回るお金と金融機関が日銀に預ける当座預金の合計は、20日時点で400兆4700億円となり、初めて400兆円を超えた。このうち、当座預金の残高は300兆7千億円だった。
 大規模な金融緩和で増え続け、国内総生産(GDP)が日本の約4倍である米国のマネタリーベース(約3・8兆ドル)と水準が並ぶ「異常な状況」(エコノミスト)となった。しかし銀行などによる融資は伸び悩み、景気への波及効果は不透明だ。

FX 2ch

FX楽しい
1: 頭突き(東京都)@ 2016/06/21(火) 20:21:34.04 ID:R8pPqkP60 BE:878978753-PLT(12121) ポイント特典
本お知らせは、お客様のお取引に係る重要なお知らせです。
「受信拒否」をされているお客様へもご案内しております。
何卒ご理解、ご承知いただきますようお願い申し上げます。

ユーロ / 英ポンド、回復から後退、独ZEW調査発表を前に0.7700 で横這い

6月独ZEW調査発表を前に、ユーロ / 英ポンドは、早くに0.7744へと反発上昇したが、後退し、現在 0.7700 付近で取引されている。

英ポンドは、最新のイギリスのEU離脱の世論調査によって上昇、イギリスがEUに残る可能性が高まった。
ユーロは、英ポンドほどの上昇は見せなかったため、ユーロ / 米ドルが昨日月曜、急落することになった。
ペアは、先週 0.8000 のサイコロジカル水準で反転し、昨日月曜も、4日連続の下落を続けていた。

今後も 木曜のイギリスのEU離脱の国民投票でのセンチメントが人々の注目を集めており、投資家は、本日の
独ZEW調査から取引のヒントを探そうとするであろう。独ZEW調査は、2カ月連続の下落で6月は5.1と予想されており、4月と5月はそれぞれ、11.2と6.4であった。

http://www.fxstreet.jp/news/forex-news/article.aspx?storyid=954c2ff7-1e19-4f61-af35-779b14848945

FX 2ch,マネー

為替
1: あしだまな ★ 2016/06/21(火) 11:57:16.62 ID:CAP_USER9
欧州連合(EU)離脱の是非を問う英国の国民投票が23日に近づくなか、世論調査で「残留派」が「離脱派」を逆転している。市場では、残留派が勝利すれば安心感が広がり、日経平均株価1万7000円、為替が1ドル=110円を目指すとの見方もある。

 週明け20日午前の東京株式市場はほぼ全面高となり、日経平均株価の上げ幅は一時400円を超え、1万6000円を回復するなど大幅続伸した。終値は前週末比365円64銭高の1万5965円30銭。金融関連株が買われたほか、輸出関連株も高く、日経平均は一時435円高の1万6035円まで上昇した。

外国為替市場の円相場も1ドル=104円台後半と円安基調で取引された。対ポンド、対ユーロでも円が売られた。

調査会社ユーガブの世論調査では、残留支持が44%と離脱支持の43%を上回った。調査の3分の1は、16日に残留派のジョー・コックス議員が殺害される前に実施された。同社の調査では一時離脱派が7ポイントリードしていたが形勢逆転した。

 調査会社サーベーションの世論調査では残留派が3ポイントリード。大手ブックメーカーのオッズでも20日午前の時点で残留の確率が7割を超えた。

有権者に離脱に伴う経済への影響を懸念する声が強まっていることに加え、議員殺害事件も離脱派にとって不利に働くと予想されている。

 市場では離脱派が勝利すれば経済への打撃が大きいとみて円高株安が進んでいたが「残留が決まれば蓄積されていたリスク回避姿勢が一気に巻き戻され、日経平均は1万7000円を回復し、円相場は110円を目指すとの見方もある」(準大手証券ストラテジスト)との楽観論も広がる。

 とはいえ、世論調査は拮抗(きっこう)しており、開票結果が出るまで事態は予断を許さない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160620-00000009-ykf-soci


「英国EU残留」なら1ドル110円になるか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160620-00123556-toyo-bus_all

日本株連騰、英EU残留観測と円高一服を好感-東証全業種買われる
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-06-19/O91IV06TTDS101