1: 海江田三郎 ★ 2016/08/09(火) 12:52:27.55 ID:CAP_USER
http://www.sankei.com/economy/news/160808/ecn1608080029-n1.html
日銀のマイナス金利政策導入から約半年。市場金利は大幅に低下しているが、企業の借り入れ意欲は伸び悩んでいる。日銀が8日発表した7月の大手銀行など「都銀等」の貸出残高(月中平均)は前年同月比0.7%増。マイナス金利がスタートした2月から6カ月連続で1%を下回ったままだ。前週末の全国銀行協会のまとめでは、 都銀の7月末の貸出残高は3年9カ月ぶりに減少に転じた。
日銀の集計によると、大手銀の貸出残高は、日銀の大規模金融緩和が始まる直前の平成25年2月から一貫して 1%を上回る高い伸びを記録していたが、資金需要が一巡したためか、昨年11月に1%を下回る水準に低下。マイナス金利導入後は一貫して1%に届かなくなった。
日銀は「外貨融資の多い大手銀は、円高で円換算の貸出残高が目減りしている」と説明しているが、 都銀の6月の貸出金利が0.89%と2月の0.94%から低下し続けているにもかかわらず、企業の資金需要はなかなか上向かない。
日銀とやや調査対象や手法の異なる全銀協の集計でも、都銀の貸出残高は4月から3カ月連続で伸びが1%を下回り、7月は減少した。
日銀は9月の金融政策決定会合で「マイナス金利をさらに深掘りする」(エコノミスト)との観測もくすぶる。企業は貸出金利の一段の低下を期待しているとみられるが、マイナス金利の深掘りが遠のけば、金利の底打ちが意識されて逆に企業の借り入れ意欲が高まる可能性もある。(藤原章裕)
日銀のマイナス金利政策導入から約半年。市場金利は大幅に低下しているが、企業の借り入れ意欲は伸び悩んでいる。日銀が8日発表した7月の大手銀行など「都銀等」の貸出残高(月中平均)は前年同月比0.7%増。マイナス金利がスタートした2月から6カ月連続で1%を下回ったままだ。前週末の全国銀行協会のまとめでは、 都銀の7月末の貸出残高は3年9カ月ぶりに減少に転じた。
日銀の集計によると、大手銀の貸出残高は、日銀の大規模金融緩和が始まる直前の平成25年2月から一貫して 1%を上回る高い伸びを記録していたが、資金需要が一巡したためか、昨年11月に1%を下回る水準に低下。マイナス金利導入後は一貫して1%に届かなくなった。
日銀は「外貨融資の多い大手銀は、円高で円換算の貸出残高が目減りしている」と説明しているが、 都銀の6月の貸出金利が0.89%と2月の0.94%から低下し続けているにもかかわらず、企業の資金需要はなかなか上向かない。
日銀とやや調査対象や手法の異なる全銀協の集計でも、都銀の貸出残高は4月から3カ月連続で伸びが1%を下回り、7月は減少した。
日銀は9月の金融政策決定会合で「マイナス金利をさらに深掘りする」(エコノミスト)との観測もくすぶる。企業は貸出金利の一段の低下を期待しているとみられるが、マイナス金利の深掘りが遠のけば、金利の底打ちが意識されて逆に企業の借り入れ意欲が高まる可能性もある。(藤原章裕)