マネー,投資,政治,経済

 NISA
1: ムヒタ ★ 2019/07/14(日) 11:44:35.16 ID:CAP_USER
若い世代の顧客が多いインターネット証券の大手各社で、少額投資非課税制度=NISAの口座開設が増えています。先月の申し込みが前の月の2倍になった会社もあり若い世代が資産形成に関心をもったことがうかがえます。

インターネット証券は、店舗を構える証券会社に比べると若い世代の顧客が多いのが特徴です。

ネット証券各社によりますと先月は、NISAと呼ばれる株式投資や投資信託で得た利益を非課税にする制度の口座を開く申し込みが増え、楽天証券では前の月のおよそ2倍、マネックス証券は1.5倍、SBI証券では1.2倍になりました。

また、自分で資金を積み立てて公的年金に上乗せして給付を受ける、個人型確定拠出年金=「iDeCo」の口座開設も先月は前の月の1.5倍程度から2倍に増えたということです。

先月は、老後に「2000万円が必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書が注目を集め、投資セミナーに参加する人も増えました。ネット証券各社は、若い世代で、老後に備えた資産形成に急速に関心が高まったのではないかとみています。 2019年7月14日 11時36分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190714/k10011992971000.html

仮想通貨,投資

 仮想通貨
1: ムヒタ ★ 2019/07/12(金) 13:28:00.41 ID:CAP_USER
仮想通貨交換業者のビットポイントジャパン(東京・港)で、不正アクセスとみられるハッキングで資金が不正流出したことが明らかになった。金額は数十億円とみられる。同社は12日、ウェブサイトで入出金や取引を含む全サービスを停止したと発表した。サービス再開時期は未定としている。

リリースによると、この日の午前6時30分から入出金を停止していたが、同10時30分ごろからは仮想通貨の取引を含む全サービスを… 2019/7/12 13:11 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47275670S9A710C1000000/

マネー,仮想通貨,投資,経済

勉強
1: 名無しさん@おーぷん 19/07/14(日)08:26:31 ID:Nod
受験生なんだけど、投資関連の話やスマホで出来る色々なキャンペーンの話(キャッシュバックとか)とかプログラミングでなんかしてとかやりたいことが多すぎて集中できないです

受験勉強と金融商品(投資等々)、プログラミングとかってどれが大事ですか?

文武両道って言葉がありますが、それと同じで全て同時進行でやったほうがいいですか?


投資,経済

株式投資
1: 名無しさん@おーぷん 19/06/28(金)16:40:05 ID:UPu
マイナス170万

マネー,企業,投資,経済

 マネックス
1: 朝一から閉店までφ ★ 2019/07/10(水) 19:14:26.49 ID:CAP_USER
2019年7月10日 マネックス、楽天、SBIが米国株の最低取引手数料を「ゼロ」に 競争勃発から1週間足らずで無料にまで下がる 競争ってすごい。 [観音崎FP,ねとらぼ]

 マネックス証券と楽天証券は7月10日、米国株式の最低取引手数料を無料にするとそれぞれ発表しました。マネックス証券の大幅な値下げをきっかけにネット専業大手3社の競争に火が付き、1週間足らずで無料になってしまいました。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/10/l_sk_stock_01.jpg 矢継ぎ早に値下げしていくマネックス証券のニュースリリース。苦労がしのばれます

 米国株式を売買する際、証券会社に支払う取引手数料は、3社とも約定代金×0.45%で、かつ「最低5ドル」でした。取引額が1111ドル以下の場合は割高になるため、米国株を取引する個人投資家は「1111ドル」を意識するのがテクニックの1つでもありました。

 値下げの皮切りはマネックス証券です。7月4日、最低5ドルだった米国株の取引手数料を0.1ドル=10セントへと大幅に引き下げると発表。発表時には「主要ネット証券の中では最安」をうたっていました。

 ところが翌日の5日、楽天証券が「最低0.01ドル」への引き下げを発表し、「業界最安」を強調します。週末を挟んで8日にはマネックス証券も「最低0.1ドル→0.01ドル」への値下げを発表して対抗しました。

 その翌日の9日、今度はSBI証券が「米国株式の最低取引手数料『無料化(撤廃)』のお知らせ」というニュースリリースを発表して参戦。「業界最低の無料」をうたうに至り、先行していたマネックス証券と楽天証券も追随して無料化することになりました。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1907/10/l_sk_stock_02.jpg 結局、「無料」で横並びになった(マネックス証券のニュースリリースより)

 値下げ競争の結果、これまで「最低5ドル」で横並びだった大手3社の取引手数料が一気に無料になりました。最低取引手数料が下がれば手数料負けする損益分岐点も下がりますし、米国株は1株から取引できるので、気軽に売買できるというメリットも生まれます。各社の関係者の方々は大変だったと思いますが、投資家としては歓迎したいところです。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1907/10/news126.html?__twitter_impression=true