
1: ミッドナイトエクスプレス(東日本)@\(^o^)/ 投稿日:2015/11/30(月) 05:03:46.58 ID:d8BMvlAH0.n
11月25日に、年末ジャンボ宝くじが全国で一斉発売された。
FNNニュースがこのトピックを、
「宝くじの売り上げは、若者の宝くじ離れなどで、減少傾向が続いていて、賞金額をアップすることで、売り上げ増加につなげたいとしている」
と紹介すると、ネットユーザーたちからツッコミの声が上がった。「若者の○○離れ」は「若者の新聞離れ」「若者の車離れ」など、報道でしばしば使われる定型句だが、あまりにも多用されることから、「なんでも若者のせいにするな」と、ネット上では一種の定番ネタ化しているのだ。
ツイッターでは
「若者の宝くじ離れって…なんでも若者の○○離れってすりゃいいと思うなよ」
「今『若者の宝くじ離れ』という単語がテレビから聞こえた。もはや釣りとしか思えなくなってきた」
「FNNニュースで『若者の宝くじ離れ』と言っていて、そんなことどこで調べるんだろうと思った(笑)」
「若者の宝くじ離れとかニュースで言ってたけど、そりゃこのご時世とか一向に上がらない当せん確率とか考えれば夢も持てる訳ないですわ。常識的に考えて」
「TVで若者の宝くじ離れ対策として当選金額を上げた。とか言ってたが、んな事しても金のある奴が買うだけなんだよ。
金の若者離れが問題なんだよ! まぁそもそも割の合わない博打である事に関してはとりあえず考えない」
などといった意見が多数みられる。
冬の風物詩ともいえる「年末ジャンボ」も、「若者の○○離れ」ネタの餌食(?)になってしまった…というニュースだった。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20151130-00046130-r25