【投資】女子の投資は恋愛に似ている–木村美紀(薬学博士号を持つ東大院卒タレント) [03/13]

学生時代から趣味として投資を続けている。いまは明治大学理工学部で
講師を務める彼女には、若い女性ならではのポリシーがあった。
■女子会で投資情報交換
女性の社会進出が進んで、女性が自分で資産を運用することが大事になってくると
思います。同世代の女友達にも、投資に関心を持つ子が増えています。よく「始めて
みたい」と相談を受けますし、女子会で投資の情報交換をすることもありますよ。
いまやインターネットで1万円からでも始められます。お洋服を買うのと同じように、
ちょっとしたお買い物として投資ができる時代です。スマートフォン(スマホ)や
タブレットで簡単に取引ができるので、ほとんどアプリをいじるような感覚です。
トレンドに敏感な女性ならではの視点も、市場では生きてくるんじゃないでしょうか。
スマホでみんながやっているゲームとか、花粉をカットしてくれるメガネとか、女子
の間で話題になっているものに、銘柄選びのヒントが隠れています。そういう「これ、
絶対ヒットする!」という感覚を大事にしています。ファッション誌も情報の宝庫ですよ。
美容・健康分野の流行がよく分かります。
■感情の波を読み「告白」
投資って、恋愛と同じだと思うんです。私は日本株に投資をしてきましたが、選ぶのは、
商品やサービスが自分の生活に直接関わっていて、応援したい企業です。そうやって
投資先を選ぶのは、「この人大好き」って思うときに似ています。人を好きになったら、
自分のことよりも相手の気持ちを一番に考えますよね。そうやって、感情の波を察知
するようにチャートやトレンドを分析するんです。「この人で間違いない」と思えたら、
告白するような気持ちで「購入」ボタンをクリックします。利益が出れば告白が成功して
幸せ、損失が出れば振られて残念、というわけです。分散投資をすると恋多き女みたいに
なってしまいますが、それぞれへの愛はすごく深いですよ(笑)。
「好きだから」「応援したいから」という確固たる意志があれば、失敗しても後悔
しません。ただ、まったく損切りをしないでいると大変なことになるので、自分で
決めた損切りラインを超えたら「相性が悪かったんだな」と思って未練を残さず売る
ことにしています。利益が出たときも同様で、スタイルとしては短期投資ですね。
※まだまだ続きますが割愛します。全文はソース記事をご覧ください。
●木村美紀氏
1985年、東京都生まれ。2013年、東京大学大学院博士課程修了。同年から明治大学
理工学部応用化学科講師。テレビ出演やドラマ監修、書籍の執筆も手掛ける。
◎http://www.nikkei.com/money/features/67.aspx?g=DGXNMSFK1102B_11032014000000
◎関連スレ
【投資】50代未婚男性、約4割が「資産運用に前向き」 [03/12]
ファッ?!
金に余裕があるとかコミュ障とかそんな感じじゃないと院には行かないよ
凡人家庭ならw
普通の人に対する権威がガタ落ち。
どどめにSBとか・・・ ┐(´-`)┌
外需、内需、ダウ、雇用統計、日本株の外国人保有比率くらいはせめて勉強しとけアホ
大学の講師をやりながら投資ねえ
手っ取り早く日銭稼ごうってタレントには株か競馬が一番なんだな
こいつ投資でも儲かってないだろw
あと「好きな企業を応援」したい割に、損切り・利食いはすぐにってw
「確固たる意志があれば失敗しても後悔しません」って、するわwww
・広告会社の人形