銀相場で1億6000万円儲かったw

でもたまにはみんなで語りませんか?
何でも教えて!!はノーグッド。
雑談を通して、互いに刺激しあいましょう。
とりあえず俺の状況。
トレード歴:5年くらい
通貨:ドル円、ユーロドル、ユーロ円あたりがメイン
手法:トレンドフォロー
資金:内緒
通貨:ユロドル、ユロオージー、DAX30、金
手法:トレンドフォロー
資金:内緒
これが自分です
その周期に気付いて4週間くらい稼いだ
夢のような日々だた
株で全部失ったけど
>>6
おー、いろんなものを扱ってますね。
やっぱり為替と金とかでは違います?
それとも同じ手法がそれなりに通用するのかな。
>>8
こういうのに気付くって大切ですよね。
きっとみんなサイクル理論ってことばは知っている。
でも実戦で使える人は少なそう。
俺は時間を意識したトレードは、あまり得意じゃないので、
ぜひここを通して勉強したい!
逆に俺が教えられるのってなんだろ。。
元々逆張り派からトレンドフォローへ転身したので、
そのあたりの話だったら助言できるかも。
興味ある人いるかな。
基本的に変えてません。
金は厄介な動きがありますけど、それは通貨も同じだからって事で割りきってます。
DAX30はNY引けからドイツオープンまでインターバルがあるので厄介ですけど
当時良く動いてたんです。
XAG/USDなんですけど、これ1pipsが金の5倍だったので恐ろしいスピードで儲かってたんです。
連勝すればどんどん資金が増えていく、それも倍々とかでなくてもっとハイスピードで
このまま行けば億行くよなあて夢見たほどで、実際160万ドル超えて有頂天になりました。
調子に乗ってレバ上げまくった結果なんですけど、しかしそこが天井で震災で飲まれていく家屋の如く
大負けして4万ドルまで減らして現実を見ました。
儲けても調子こいたら駄目だねって戒めましたよ。
DAXやってる理由は大抵どこでもスプが狭くて、動きがあるのでやり始めました。
億いったのか
すごっ! そこまで行ったら、有頂天になっても仕方がないw
多分俺だったら、もっと手前でやっほーってなってますww
それにしても後から来る税金もぞっとする額になりそう。。
俺はわりと早い段階でリーマンショックで痛い目に遭いましたw
その後1?2年くらいはおおよそプラマイゼロ。
やっと少しコツを掴めてきて、ここ数年は年20?30%程度の稼ぎ。
もうちょっと稼げたらいいなとは思うけど、
継続性を考えると、大幅にアップさせるのはなかなか難しそう。
資金を加速度的に増加させてる人は、ほんとにすごいと思う。
順番が上下しちゃいました。
俺はFX以外はほとんど経験していないんだけど、
やはり手法がきちんとしていれば、他の相場でも通用するんだねー。
勉強になりました!
俺もそのうち、バーチャルか何かで他の相場にも挑戦してみたいと思ってる。
たとえば株で通用するのであれば、FXよりも税金面でかなり優遇されるといったメリットもあるし。
まー、FXとは違うことも多いので、そう簡単にはいかないんだろうけどねぇ。
簡単な相場だったんですよ。
税金は凄い金額になりそうですね。
海外業者でしたし(当時FXProでやってました
本家の市況2の金スレが大盛り上がりしてた頃です。
金でも大儲けした人がいましたし
ふっ飛ばした後に2年仕事しました。
たまたま募集してた日本特殊陶業の期間工に応募したら採用されて、
休日には一からやり直すつもりで色んなFX関連のブログやフォーラムを見ては試行錯誤してました。
めっちゃ運が良くて奇跡の何十連勝とかが出来るヤツだけ。
現実には数十万人に一人のレベルだろうね。
以下で計算してみるといいよ。きっと絶望するから。
http://fxmessi.com/
http://fxmessi.com/mm/none/
おもしろいサイトだね。紹介ありがとー。
たしかに億までいける人は、ほとんどいないだろうね。
だからこそ>>11はすごい。
でも何十連勝なんて、別に必要ないと思うよ?
たとえば5年で100万円を億にしたければ、
だいたい8ヶ月サイクルで資金を2倍にできれば十分。
56ヶ月で128倍になる(2の7乗)。
1ヶ月あたりにすると、13%程度だね。
資金100万円で1トレードで10枚ポジションを持つとしたら、
1ヶ月130pips取れればよい計算。
これを継続できるのは、かなりの凄腕トレーダーだとは思うけど、
絶対に不可能というほどの数字には見えなくない?
・・・なんて俺が言っても説得力ないかもだけどw
今適当に計算したんで、間違ってたらごめんなさいw
だけど長期的に安定して稼げる腕があるのであれば、
無茶しなければ、資金は自然と増えていくことは明らかなんだよね。
だからFXには夢があるw
だけどFXは多くの人が負けているとか、数年で撤退する人がほとんどだとか
言われてる。その一番の原因は、おそらくリスク管理のミスだと俺は思う。
その辺のバランスが難しいよね
4さんの言うとおり、レバをかけすぎな人も多そうだけど、
特に初心者は、レバ○○倍なら安心とか、考えてる人も多そう。
スキャルならレバ10倍は大したことないだろうけど、
スイングで10倍なら、手法にかなりの優位性がない限り、
結構な危険を犯してることになると思う。
最大レバは高い方が維持率稼げる分余裕が持てるんだけどね。
レバ規制の前から実効レバが高い人は問題外だけど、レバ3倍なら安心とか無いんですよね。
規制前に3倍なら大丈夫みたいな事を書いてた人が普通にいたけど、3倍てどこから出てきた数字なんだろうと思ってます。
オーストラリアの業者(最大500倍)で実効レバ15倍前後でやってます。
そこそこ幅をもたせたSLを狩られても再起可能なので、国内の25倍だと厳しいんですよね。
狩られた後、ポジション数を大幅に減らす事になるので最大500くらい欲しいんですよ。
維持率こそ重要だと銀で大損した時に身を持って体感したので
現在専業です。
クラウドソーシングで何か案件見つけてはやってますけど、CFD専業になろうかなとも思ってたりします。
ねー。それに口座に入れるお金を少なくできるから、安心感があったなぁ。
ストップ入れ忘れ等、万一のときの保険にもなってたのに。。
3倍はよく聞くけど、根拠はわからないや。。
おー、4さんはやはり専業かぁ。
まだ未熟な俺も将来は・・・なんて考えもあるんだけど、
調べれば調べるほど税金が重いのがネックになってくる。。
雑所得だと控除ないし、株と違って健康保険料とかにも影響してくるし。
4さんは法人にしているとか、その手の工夫って何かしてる??
クラウドソーシングで仕事してるって事は、何かしら技術を持ってるんだね。
元プログラマーとか?
FX1本にするのはリスキーだし、今のうちに何か身につけようと
俺も自分なりに勉強してる。