マネー

ユニクロ
1: アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ 2015/04/04(土) 22:23:21.28 ID:og8+jik50.net BE:698254606-PLT(13121) ポイント特典
日本人大富豪ランキング トップ20の顔ぶれはこれだ!

3月2日、アメリカ経済誌「フォーブス」が公表した2015年の世界長者番付によると、ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正代表取締役兼会長とその家族が、保有資産202億ドルで日本人トップとなり、全体では41位だった。今回は長者番付にランク入りした日本人のうち、トップ20人の人物を紹介する。

1.柳井正氏 ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長 202億ドル
2.孫正義氏 ソフトバンク社長 141億ドル
3.三木谷浩史氏 楽天代表取締役会長兼社長 87億ドル
4.滝崎武光氏 キーエンス名誉会長 76億ドル
5.高原慶一朗氏 ユニチャーム取締役ファウンダー 55億ドル
6.毒島邦雄氏 SANKYO名誉会長 45億ドル
7.韓昌祐氏 マルハン代表取締役会長 42億ドル
8.森章氏 森トラスト社長 37億ドル
9.伊藤雅俊氏 セブン&ホールディングス名誉会長 34億ドル
10.三木正浩氏 ABCマート創設者 33億ドル
11.永守重信氏 日本電産会長兼社長 33億ドル
12.森佳子氏 森ビル取締役 25億ドル
13.重田康光氏 光通信会長兼CEO 19.5億ドル
14.安田隆夫氏 ドンキーホーテホールディングス会長 17.5億ドル
15.似鳥昭雄氏 ニトリホールディングス社長 16.5億ドル
16.馬場功淳氏 コロプラ代表取締役社長 16億ドル
17.多田勝美氏 大東建託創業者 15億ドル
18.笠原健治氏 ミクシィ会長 14億ドル
19.前澤友作氏 スタートトゥデイ社長 13億ドル
20.岡田和生氏 ユニバーサルエンターテイメント会長 12.5億ドル

詳細略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150404-00000006-zuuonline-life

マネー

たんぽぽ
1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/05(日) 11:39:05.523 ID:/5Zqv01O0.net
茹でれば食べれる?

マネー

 パンダ

1:Anubis ★ 2015/04/07(火) 16:16:17.54 ID:???*.net
日本企業、関与困難に=アジア投資銀不参加なら―中国紙
時事通信 4月7日(火)16時10分配信

【北京時事】7日付の中国紙・北京日報は、同国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に日本が参加しなければ、インフラ整備事業に日本企業が参入しにくくなるとする記事を掲載した。
中国メディアは通常、共産党・政府の方針を色濃く反映する。
AIIBが融資する事業から日本企業が締め出されるとの懸念が強まりそうだ。
東京駐在の同紙記者が執筆した記事は、「日本企業は既に、アジアでのインフラ整備事業で低コストの中国勢に苦しめられている」と指摘。
「日本がAIIBに加わらなければ、さらに不利になるだろう」との見通しを示した。
欧州主要国や韓国などは実利目的でAIIB参加を決断。
中国はユーラシア大陸各地で鉄道、道路、送電網、港湾などを整備する壮大な計画を打ち出しており、中国企業に加え、欧州、韓国勢が優先的に受注するのではないかといわれている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150407-00000078-jij-cn

2019年6月5日XM 2ch

XM FX
224:Trader@Live! 2015/04/06(月) 18:14:29.36 ID:1gyWDBe6.net
スイスフランの証拠金が戻る予定はまったくなしだって

マネー

大相場
1:海江田三郎 ★ 2015/04/06(月) 10:09:52.32 ID:???.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42773 
最後の大相場になる
カリスマ・ファンドマネジャーの登場だ。
タワー投資顧問運用部長の清原達郎氏。’04年の高額納税者番付で首位に立ち、「推定年収100億円」のスーパーサラリーマンとして騒がれたあの御仁である。
マスコミにほとんど登場しない同氏を、今回本誌は独占インタビュー。日本株市場の見方、今後の展望、投資先など「手の内」を明かした。
私がまず強調して言いたいのは、われわれはアベノミクスの第三の矢に期待をしてはいけないということです。
アベノミクスの第一の矢、第二の矢は大成功を収めています。80円台だった為替は120円台になり、輸出産業は息を吹き返した。株式市場には海外から投資マネーが殺到し、活況に沸いている。
民主党政権時代には考えられなかった事態を次々と巻き起こしました。
それでも、アベノミクスの第三の矢である成長戦略がまだ実行されていないと批判する方がいらっしゃいますが、的外れな指摘です。

そもそも、日本の潜在成長力はせいぜい0%。これから日本はいかに上手に老いていくか、どのようにうまくゼロ成長を維持していくかという段階に入っています。第三の矢というのは、そんな老いていく人間に無理やりステーキを食わせてフルマラソンしろというようなもの。
国民がそれを政権に求めれば、非常に危険な副作用を生むだけです。
第三の矢が放たれないからと政権批判を繰り返せば、アベノミクスが失敗だったという間違った評価になってしまうでしょう。
そうなれば、上昇相場は終わってしまう。
続けて私が言いたいのは、インフレにならない限り日本銀行はなにをやっても許されるので、ブル(強気)相場はまだ続く可能性があるということです。
日本銀行はいま2%のインフレ率を目標に金融緩和を実行していますが、実際に2%になれば日本国民にとっていいことはありません。
日本国民はすでに消費税増税で打撃を受けており、そこに2%もの物価高が襲いかかれば、家計は大打撃を受けます。
幸いにして、いまは原油価格の下落という「追い風」が吹いているので、物価は上がりづらい。日銀は目標達成のためにまだまだ金融緩和を続けていくでしょう。だから、このブル相場がまだ続く可能性がある。
 
(1)アベノミクスにこれ以上を求めてはいけない、
(2)日銀はインフレにならない限りなにをやってもいい。 

この2点に加えて、私が3番目に言いたいのは、日本株の大相場はこれで最後だということです。
このブル相場が終われば、日本にはもう二度とブル相場は訪れないと思っています。


2つ目の理由は、自動車産業があと10年程度で衰退する運命にあるということです。
日本の自動車メーカーは素晴らしい経営をしていますが、どんなにいい経営者をもってしても、これから10年の間に起こる大きな構造変化には耐えきれません。電気自動車の時代が到来するからです。
われわれは数年にわたってこの分野を研究してきましたが、これからは燃料電池車ではなく、電気自動車の時代になると判断しています。
日本電産社長の永守重信さんも電気自動車時代が来ると読み切って、そのための買収を完了させています。
アメリカでもヨーロッパでも次は電気自動車というのが共通認識。いまトヨタが燃料電池車を開発して話題になっていますが、燃料電池車というのは「悪い冗談」でしかありません。
というのも、電池の値段がこれからものすごい勢いで下がっていくと考えられるからです。電池の値段が下がると、電気自動車の航続距離が伸びます。電気自動車の一番の問題は充電時間の長さだと言われていますが、航続距離が伸びることによってこれも問題ではなくなります。夜に充電すれば済むようになるからです。


一部中略 全文はソース元で