2022年12月19日マネー

六本木ヒルズ

1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/09/21(日) 22:46:16.72 ID:b3W4azP40.net
住んでるとこは六本木ヒルズ

2015年3月25日マネー

日経平均高値

1:エピ ★@\(^o^)/ 2014/09/19(金) 20:48:59.38 ID:???0.net
[東京 19日 ロイター] – 円安・株高が急ピッチで進み、年末までにドルは111─112円、日経平均は1万7500─1万8500円まで上昇するとの予想が広がっている。
ただ、海外短期筋が利益確定の反対売買を展開するのをきっかけに、調整色が濃くなるとの懸念も出ている。
市場の注目は、米経済の回復度合いと米金利上昇の行方、国内経済の足取りに集まりそうだ。
識者の見方は以下の通り。
●急速な株高、流動性相場継続期待で投機的
<三菱UFJモルガン・スタンレー証券 シニア投資ストラテジスト 折見世記氏>
米連邦公開市場委員会(FOMC)後に日本株は上昇ピッチが加速しているが、ドル建ての日経平均はほぼ横ばいで推移し、昨年末の高値を抜けていない。
これは最近鈍かった日経平均の為替感応度が突如上がったということを意味している。
買いの主体はヘッジファンドを中心とする投機筋と考えざるを得ない。
FOMC後の声明では、資産買い入れ終了後も「相当な期間」、事実上のゼロ金利を維持する方針があらためて示された。
一方、欧州中央銀行(ECB)は前日、長期資金供給オペ(TLTRO)による流動性供給を実施した。
市場にはグローバルな流動性相場継続への期待が高まり、一部には実現の可能性が低いにも関わらず、ECB版の量的緩和(QE)策まで期待する見方が出ているようだ。
スコットランド住民投票は独立回避の見通しとなり、リスクオンのムードが高まる条件がそろったといえる。
だが、ここまでの株高のプロセスは危うい。
いいとこ取りの集大成ともいえる相場だ。TLTROは応札が少なく供給量は予想を下回っている。
10月に米国のQE3が終了し、グローバル流動性が拡大しないとの認識が広がれば、株式市場にはリスク要因になる。為替相場にも達成感が出て、10月はいったん株価調整がありそうだ。
現状、世界で景気モメンタムが強いのは米国ぐらいだろう。
欧州、日本、中国はむしろ下向きだ。
ミューチュアルファンドなど海外実需勢で日本株を積極的に買う動きはまだ出ていない。景気改善の前提で日経平均は年末1万7500円と予想している。
 ●日経平均は10月FOMC前に調整、年末は1万8000円台も
<エース経済研究所社長 子幡健二氏>
これまでQE1(量的緩和第1弾)、QE2の終了時にはダウが下がっている。
こうした意識から、米国市場では10月中旬ごろにQE3の終了をにらんだ利益確定売りの動きが出る可能性があり、米金融市場の影響で日本株はいったん調整局面に入るだろう。
その後は10月末の米連邦公開市場委員会(FOMC)で、ゼロ金利政策をめぐり「相当な期間」というフォワードガイダンスの文言が外れ、米金利が上昇しドル高が進むとみている。
米株以上に日本株が上昇する可能性がある。


続きはソースで


http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0HE0YM20140919

2015年3月25日マネー

失業

1:Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 06:47:04.71 ID:???0.net
9月18日(木)6時0分配信

一度「仕事」を失ってしまうと、もう戻れない……。今の日本社会は、一度失敗してしまうと極度に再チ
ャレンジしにくい仕組みになっている。『「10年後失業」に備えるために読んでおきたい話』の著者、城
繁幸氏と、『無業社会-働くことができない若者たちの未来』の共著者、西田亮介氏が、日本の「失業・
無業」の厳しい実態と、社会的な対応策、そして、「私たちが今できること」を語り合った。 

 西田:新刊のタイトルにもした「無業社会」とは、字面としては、ただ単に「仕事がない社会」ということ
になります。でも、本書ではもう一歩踏み込んで、「仕事を失いやすく、誰もが無業状態になる可能性
があるにもかかわらず、いったんその状態になってしまうと抜け出しにくい社会」のことを「無業社会」
と呼んでいます。

 15~39歳の若年無業者の数は、200万人にも上るわけですが、これはもう「一部の若者の問題」で
はなくて、日本社会全体で解決に知恵を絞るべき「社会問題」だというのが僕たちの認識です。

 城:無業状態に陥る人というのは、何か特徴があったりするのでしょうか。

■ 「怠け」や「やる気不足」で片付けていいのか

 西田:実は無業の人とそうでない人の間に明確な線引きはできません。「無業状態になった」と言う
と、日本では基本的に「働かないあなたが悪い」という話になります。「ニート」が注目された時もそう
でしたが、多くの人は「どうせ家に引きこもってゲームをしているだけだから仕事が見つからないんで
しょう」と思っている。

 でも、厚生労働省の統計を見ても、僕らが独自に2333人にアンケートした結果を見ても、無業状態
になるきっかけとしては、病気とケガが主たる原因となっています。つまり、必ずしも自己責任で片付
けることはできない理由によって無業状態に追い込まれている人が多い現状があります。

 学歴の観点からみても、四大卒であっても無業状態に陥ってしまう事例はたくさんあります。対人関
係の構築が苦手な人が営業職に配属されて何もかもうまくいかなくなってしまったり、就職してみたら
ブラック企業で、その会社を辞めたら次の就職が見つからなくなってしまったり……。予見不能で、誰
にでも「無業状態」に陥る可能性はある。これは個々人の「怠け」や「やる気不足」で片付けていい問
題ではないはずです。

次へ

>>2014/09/20時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文は元サイトでどうぞ
東洋経済オンライン http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140918-00048187-toyo-bus_all

2015年3月25日マネー

アリババ

1:影のたけし軍団ρ ★@\(^o^)/ 2014/09/20(土) 09:28:47.58 ID:???0.net
中国の電子商取引最大手・アリババ集団が19日にニューヨーク証券取引所に上場し、
公開価格(68ドル)を38%上回る93.89ドルで初日を終えた。

92.70ドルで寄りついた後、一時99.70ドルまで上昇。
消費地として有望な中国を中心に事業を展開する同社の評価は高く、買いが膨らんで上々の滑り出しとなった。

終値を基にした時価総額は約2310億ドル(約25兆2000億円)。

業態が似ているアマゾン・ドット・コム(約1510億ドル)や、交流サイト(SNS)最大手フェイスブック(約1980億ドル)も上回った。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL20H08_Q4A920C1000000/?n_cid=TPRN0005

2015年3月25日FX 2ch

ドル円

1:名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/09/18(木) 08:03:18.66 ID:Vl9pMUw9O.net
急激に上がりすぎて104でSしてたら4000万まけたんたがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
吐くよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww吐いちゃうよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww