企業,経済

 経済
1: 田杉山脈 ★ 2019/07/08(月) 18:12:34.90 ID:CAP_USER
令和の日本経済は米中貿易摩擦もあり、先行き不透明感が漂っている。だが年率1%にも届かない低成長の言いわけを、人口減少や海外環境に求めるのはもうやめにしたらどうだろう。生産性を高めて成長を底上げする方法は身近にある。それは「昭和な職場」からの脱却だ。

日本経済研究センターが6月18日に発表した民間エコノミスト対象の調査(ESPフォーキャスト)によると、2019年度の実質成長率の予想は平均で0.55… https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47014430V00C19A7TCR000/

マネー,投資,経済

マイホーム
1: 田杉山脈 ★ 2019/07/08(月) 17:58:55.62 ID:CAP_USER
若い世帯の借金が膨らんでいる。2018年の20~30代の負債残高は政府による現行調査が始まった02年以降で最高となった。持ち家志向が強く、住宅ローン残高が増加している。ローン金利の低さなどから「賃貸住宅に住むよりも得」と判断した人が多いが、負債を抱えたことで普段の消費は節約に努める傾向が見える。

JR横浜駅から私鉄で5分ほどの住宅地。会社員の女性(37)は延べ床面積100平方メートル超の戸建て住…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47064420X00C19A7NN1000/

マネー,企業,経済

google
1: 猪木いっぱい ★ 2019/07/07(日) 04:27:22.67 ID:h8jrrKT09
シリコンバレーの労働者がどれだけ稼ぐか

Googleの従業員は、毎年平均246,804ドルを家に持ち帰っています。

2018年のFacebookの平均支払額は228,651ドルで、2位にしてはそれほど開きはありませんでした。

上位7つのうち、Twitter、Square、Workday、Nvidia、Intelで、従業員の平均収入は10万ドルを超えています。

米国労働統計局によると、米国の労働者の平均賃金は年間47060ドルです。

2010年の金融危機の後、議会は上場企業に労働者の給与の中央値の支払いを米国証券取引委員会に要求する法律を可決しました。

法律の下では、給与はCEOの給与と比較され、著しい収入の不平等を示すことになります。

Googleの親会社であるAlphabetは、昨年の平均支払額が197,274ドルから246,804ドルへと最も大きく増加しました。これは約25パーセントの増加です。

Alphabetの報道官は報道に、5万ドルの急上昇の理由は同社がストックとストックオプションを配布していることにあると語った。

しかし、ブルームバーグ氏によると、グーグルの労働者の半数以上は、賃金の中央値を考慮に入れていない臨時労働者および契約労働者であるという。

Facebookの高給にもかかわらず、2018年の平均支払額は2017年から約12,000ドル減少した。

中略

レポートの著者は、労働者が家を借りるためには1時間に60.96ドル(年間で127,000ドル近く)を稼がなければならないと述べています。

大手ハイテク企業の中で、Amazonは昨年最低給与の中央値の1つを持っていて、28,836ドルで入ってきました。

しかし、これは小売大手のほとんどの従業員がソフトウェアエンジニアではなく倉庫の従業員であるためです。

International Business Machines Corporation(IBM)も、平均給与の中央値が55,088ドルと低いようです。

しかし、これはその従業員のほとんどが米国外にいるためです。 2017年のNew York Timesのレポートによると、IBMの従業員数はインドに13万人、米国に10万人未満です。

従業員の給与とCEOの給与を比較すると、多くの創業者とCEOの給与がそれぞれの純資産と一致しないため、この差は驚くほどではありませんでした。

アルファベットCEOのLarry Page、FacebookのCEOであるMark Zuckerberg、そしてTwitterのCEOであるJack Dorseyは、昨年の年間給与が1.50ドル以下であった。

ちなみに、Yahoo!Japanの地方拠点従業員の年収は150万円です。

google翻訳 一部割愛
https://en.brinkwire.com/us/how-much-silicon-valley-workers-make-google-employees-take-home-an-average-of-246804-every-year/

企業,政治,経済

不況
1: 急所攻撃(秋田県) [US] 2019/07/04(木) 19:30:02.16 ID:w6/rDU720 BE:194767121-PLT(12001)
予備校生「父のボーナスも減って」参院選#わたしの争点
https://www.asahi.com/articles/ASM714R12M71PTIL00Q.html

マネー,政治,経済

 経済
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/07/05(金) 15:37:58.46 ID:CAP_USER
日銀が5日発表した6月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、景気が1年前と比べ「良くなった」と答えた割合から「悪くなった」と答えた割合を引いた個人の景況感DIはマイナス25.0と、3月の前回調査(マイナス19.2)から5.8ポイント悪化した。DIは2016年6月調査(マイナス27.3)以来、3年ぶりの低水準に落ち込んだ。

景気が1年後と比べ「良くなる」と答えた割合から「悪くなる」を引いた個人の先行きの景況感DIも、前回調査から5.5ポイント低いマイナス36.1と大幅に低下した。12年9月調査(マイナス36.1)以来、6年9カ月ぶりの低水準だった。

景況判断の根拠については「自分や家族の収入の状況から」との回答が最も多かった。

調査は日銀が年4回実施する。全国で満20歳以上の4000人を対象に調査し、有効回答者数は2050人(有効回答率は51.3%)だった。回答期間は5月9日~6月4日。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/7/5 14:09 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL05HP5_V00C19A7000000/