1: 田杉山脈 ★ 2019/10/20(日) 02:39:54.26 ID:CAP_USER
約半数の人が投資に興味を持っており、投資実践者の投資先は株式投資が59.0%で最も多く、投資信託とNISAが続いた。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社と株式会社SBIネオモバイル証券は、20歳から69歳の男女1万32名を対象に「投資に関するアンケート調査」を実施し、その結果を10月4日に発表した。
投資への興味について聞くと、50.8%の人が「ある」(ある・どちらかというとあるの合計)と回答。年代別では30代が最も投資に興味を抱いており、年齢が上がるにつれて投資に対する興味がやや薄れていく傾向があった。
続いて、興味のある投資方法について複数選択で聞くと、「株式投資」が33.2%で最も多く、以下「NISA」23.1%、「投資信託」18.8%、「iDeCo」14.2%、「外貨預金」13.8%の順で続いた。年代別では50代から60代では「株式投資」や「投資信託」に人気がある一方で、20代から30代の若年層では「NISA」「iDeCo」「FX」「仮想通貨」などに人気があった。
現在の投資の状況を聞くと、「現在も投資をしている」が25.5%、「過去に投資をしていたが、現在はしていない」が7.1%、「これまで投資をしたことがない」が67.4%だった。現在も投資をしている人に投資先を複数選択で聞くと、多い順に「株式投資」59.0%、「投資信託」41.9%、「NISA」41.3%、「外貨預金」18.7%、「債券(国債、社債)」13.3%となった。
一方、マネックス証券は9月6日から9日にかけて「MONEX個人投資家サーベイ 2019年9月調査」を実施し、その中で株主優待に関するアンケートを実施した。調査対象は同社に口座を保有している個人投資家678名。
株主優待の有無が投資判断に影響するか聞くと、「強く影響する」が14%、「影響する」が44%、「あまり影響しない」が34%、「全く影響しない」が8%となった。魅力を感じる株主優待について聞くと、「QUOカード等の金券」(398名)、「自社製品のプレゼント」(331名)、「買い物券」(195名)、「飲食店で使える割引券」(183名)、「カタログプレゼント」(168名)の順で多く、使い勝手の良い金券類に魅力を感じている投資家が多かった。
また、株主優待がある銘柄の購入時期を聞くと、「株価をウォッチしておいて株価が下がったら買うことが多い」が42%、「購入時期は特に決めていない」が37%、「その銘柄が気になったときにすぐ買うことが多い」が12%、「権利付き最終売買日の直前に買うことが多い」が6%、「銘柄ごとに買う時期を決めている」が4%だった。
個人投資家の多くが株式投資に興味を持っており、株主優待は投資判断に一定の影響を与えているようだ。
https://moneyzine.jp/article/detail/216504